
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  曲の開始について | 0 | 3 | 2006年9月18日 10:28 | 
|  FMラジオ、ボイスレコーディング機能について | 0 | 2 | 2006年9月7日 18:33 | 
|  画面がΣ( ̄□ ̄)! | 0 | 2 | 2006年8月29日 16:57 | 
|  フリーズ | 0 | 1 | 2006年8月19日 13:03 | 
|  なぜだ・・・ | 0 | 1 | 2006年8月7日 02:37 | 
|  ドラッグ アンド ドロップ | 0 | 3 | 2006年8月2日 00:41 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > U10 (1GB)
はじめまして、先日U10を購入し使っている者です。使っていて不具合?が出たので書き込みさせていただきました。
それは、一連の続いている曲のように、曲の開始から音が入っている音楽を聴いていると、処理が追いつかないからか曲の最初が詰まって「ブッ」というような少し大きめの音が鳴ってしまうというものです。これは処理が追いつかないことによる元からの仕様でしょうか、それとも自分のU10だけの初期不良でしょうか
同じような症状の方いらっしゃいませんか?
 0点
0点

レスポンスがかなり遅いのでゆっくり右を押し、再生するのを
お勧めします
もしかしてヘッドホンが悪いのでは?
ヘッドホン一つで全く違うこともありますよ
書込番号:5310198
 0点
0点

返信ありがとうございます。
他の曲を聴いたりした結果、おそらく転送or取り込みがそのアルバムだけうまくいってなかったのではないか、という結論に達しましたが、今音楽データを取り込んであるPCが手元にしばらくない状態なので真意のほどは分かりません。
ちなみに、ヘッドフォンはA8を使ってるのでおそらく問題ないかと思います。ただ、かれこれ3年半ほど使っているので買い換えたほうがいいかもしれませんが・・・
書込番号:5334433
 0点
0点

僕もたまに曲の最初にぶつっとおおきな音がでます・・・
仕様だとおもっていたのですが。
書込番号:5452938
 0点
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > U10 (1GB)
今まではMDプレーヤーを使っていたのですが、そろそろMP3プレーヤに買い換えようと思っています。
題名にある2つの機能はぜひ欲しいと思っていますが、気になることがあります・・・。
まず、ラジオについてなのですが、受信感度はどのくらいなのでしょう?ポータブルラジオと比べてどうですか?はっきりと聞こえるくらいに受信できるのですか?建物の中にいてもしっかり受信できますか?昔安くで購入したラジオは受信感度が悪く使い物にならなくて・・・。すごく気になります。
ボイスレコード機能については、大学での講義を録音するのに使いたいと思っています。音源とそれなりに離れてしまうのですが、大丈夫でしょうか?
使っている方の意見をお聞かせ下さい。
どちらの質問もすごく抽象的で答えにくいかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。m(__)m
 0点
0点

ラジオの受信感度についてですが、建物の中(ビル7階)だと場所によっては雑音が入るところもあります。ただし少し移動させてやるなどしてやれば雑音もなく受信できています。
一番初めにFMラジオを聴いた時にはあまりのクリアさにびっくりしました。これについては使用する人の感覚にもよると思いますが・・・。
屋外だと受信感度もいいのか更にクリアだったような気がしますが、やはり歩きながらや電車での移動中はかなり雑音が入りますね。(時々音声が途切れることもあります)
本体をデスクの上などに置いて使用する分には問題ないと思いますよ。予約録音もできるのでとても重宝しています。
ご参考までに・・・。
ボイスレコーダー機能を試してみました。本体を隣の部屋に置き、5mくらい離れた場所の話し声やキーボードを叩く音がはっきり録音されています。大学の講義の録音となると近くで録音しないと難しいかもしれませんが、雑音もあまりないようなのでボリューム調節でなんとか聞き取れるのではないでしょうか?
書込番号:5415310
 0点
0点

実は今日渋谷に用事があったので、iriverの直営店で実際にプレーヤーを触らせてもらいました。なびや さんのおっしゃるとおりラジオがとてもクリアに聞こえたので、本当に感動してしまいました。
>ご参考までに・・・。
>ボイスレコーダー機能を試してみました。本体を隣の部屋に置 >き、5mくらい離れた場所の話し声やキーボードを叩く音がはっき>り録音されています。大学の講義の録音となると近くで録音しな>いと難しいかもしれませんが、雑音もあまりないようなのでボリ>ューム調節でなんとか聞き取れるのではないでしょうか?
こんな事までしていただいて・・・。ボイスレコーディング機能は直営店の中が騒がしかったのでどれほどの実力なのか正確にわかりませんでした。でも、なびや さんのこのコメントのおかげでカナリの優れものだという事がよくわかりました!!本当にありがとう御座います!!
書込番号:5415886
 0点
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > U10 (1GB)
U10の画面操作ボタンの一部だけ浮いてしまってるんですが!!
画面のボタン操作に特に以上はなく「上・下・左・右」ともにききます。
特に故障がなければ気にならないんですが!
どなたか同じような症状の方いましたら、その後使用してて不具合がでたなど詳しく教えてもらえませんか?
お願いします。
 0点
0点

僕も22日に買ったものです。
そしてやっぱり僕も画面の一部(↑と←の部分)が
浮いて押しにくくなっています
しかし動作には支障はないのですがそれでも気になる場合は問い合わせてみると良いと思いますb
書込番号:5376070
 0点
0点

こぶた〜さん!返答ありがとうございます。
気になっていたので渋谷のアイリバーストアに、行って聞いてみたところ!!
不具合がでるかは、なんとも言えませんみたいなこと言われただけです。
それで修理について聞いてみたら画面まるごと変えるので金額的に高そうですよ。
購入して間もないこぶたさんは交換してもらった方がいいと思いますよ。
書込番号:5388663
 0点
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > U10 (1GB)
先日これを購入しました。そして、アイリバープラス2を使って曲をいれようとしました。自分は、StreamRipper32という、
http://streamripper.sourceforge.net/sr32/
ソフトで音楽をダウンロードして、それをすべての音楽のファイルの追加をおして、認識させようとしました。そしたら、なぜか、ファイルが出なくて非常に困っています。たとえでたとしても、30曲中2曲しかでませんでした。しかも、それをアイリバーに転送して、再生してみると、サポートされていないファイルです。とでて、なにも、できません。StreamRipper32でダウンロードしたファイルは、全部MP3形式なので、再生も認識もできるとおもうのですが、できません。原因は、なんでしょうか。もし、そのファイルのMP3がだめなら、アイリバーで認識される、MP3のソフトを教えてください。よろしくお願いします。
 0点
0点

一口にMP3と言われても48kHzだったり24bitだったりする場合もあるワケで、その場合は対応していない可能性が考えられるのでは?
ストリーミング用ファイルのようなので逆の場合の可能性が高いかな?
書込番号:5324718
 0点
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > U10 (1GB)
質問お願いします。
この製品は、専用の転送ソフトを使わずに曲を入れることはできないのでしょうか?現在itunesで音楽を管理しているのですが、面倒な手間なく、U10に転送することは可能でしょうか?
 0点
0点

対応形式であればソフトなしでも大丈夫と思います。アイチューンからU10に転送する方法はメーカーHPに載ってますよ
書込番号:5157784
 0点
0点

マートンさん。
早速のご返信ありがとうございます。
メーカーHPというのはiriverのページのことでしょうか?早速見てみます!
書込番号:5157847
 0点
0点

専用のソフト経由での取り込みをおすすめします
確かにマイコンピューターからでもできますが、マイミュージックからの再生ができません
とても簡単なのでiriver plus2を利用しては?
書込番号:5310235
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 


 

















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 











 
 
 
 
 
 

 
 

 
 


