
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年5月20日 16:26 |
![]() |
0 | 6 | 2002年8月4日 16:09 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月29日 06:28 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月13日 12:16 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月16日 22:41 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月13日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 三洋電機 > SSP-PD10


PD10とPD20では、PD20の方が音質の評価が悪いようですが、実際そうなんでしょうか?
両方持っている方はいないと思いますが、知っている方がいましたら、
教えてください。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 三洋電機 > SSP-PD10


2001/12/29 21:55(1年以上前)
MIFさん ありがとうございます。
つづいて皆さん。
WMA8って「WinXP付属のWMP8」以外にはありませんか?
書込番号:446414
0点


2001/12/30 07:48(1年以上前)
以下のページでダウンロードできるソフトでWMA8を作成できるかも。
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/WM8/encoding.asp
書込番号:447074
0点


2001/12/30 08:00(1年以上前)
以下のページをみた限りではWinMediaPlayer7.1でもWMA8の作成ができるようなことがかいてありますが。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/software/Playerv7.asp
書込番号:447080
0点



2001/12/31 00:38(1年以上前)
グラスさんありがとうございます。
早速ダウンロードしてWMA8に挑戦しようと思います。
さて、うまくできるかな・・・
書込番号:448140
0点


2002/08/04 16:09(1年以上前)
かなり前の投稿でしたがWMA8はできましたか?僕もダウンロードしましたがヘルプが英語表示でできませんでした。
書込番号:871409
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 三洋電機 > SSP-PD10

2001/12/29 06:28(1年以上前)
日本語表示されません。
表示されるのは、曲番号と、再生モードなどのみで、
経過時間などの表示もありません・・・。
表示には期待しない方がいいかも。
書込番号:445410
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 三洋電機 > SSP-PD10


始めまして。m(__)m
現在わたしは始めてMP3プレーヤーを買おうと悩んでおります。
候補としては「RioVolt SP250」か「DiPly」のどちらかにしようかと迷っております。性能としては「RioVolt SP250」の方が良いと思いますが、小型と言う点で「DiPly」にちょっと傾いております。
しかし気になる事があるのでDiPlyユーザーの方教えて下さい。
本当に内蔵64MBなのに高音質(CD並み)で3時間も記録できるのでしょうか?
高圧縮の為音が悪くなったりなどしないでしょうか?
MP3でだいたい何曲ぐらい入るでしょうか?
高音質で3時間再生できるのなら「DiPly」で決まりなのですが・・・。
教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。m(__)m
0点

約3時間録音するには、
Windows Media Audio 8(3倍モード:48kbps)での圧縮が必要です。
MP3だとだいたい1時間、
付属ソフトでの圧縮(AAC:64kbps)や
WMA(64kbps)だと2時間くらいでしょうかね。
WMA8での圧縮は全然違和感ありません。
僕の耳がヘタレなのかもしれないけど(笑)
かなりいい感じです。
書込番号:421322
0点



2001/12/13 12:16(1年以上前)
MIFさん>
御返答ありがとう御座います!m(__)m
やはり圧縮形式によって録音時間が違ってくるのですね。当然か・・・(~_~;)
僕の耳もかなりヘタレなので音質的にも問題ないと思われます。(笑)
本体サイズが小さいのに3時間も録音できるのならば充分です!
DiPlyに決めました!
ありがとう御座いました。m(__)m
書込番号:421504
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 三洋電機 > SSP-PD10


どうか教えて下さい。
どなかの書き込みでは、エクスプローラから直接書き込んだファイルも再生可能とのことでしたが、うまくいきません。添付ソフトを介して転送した曲は
アイコンが不定の印ですが、直接書き込んだ曲は例えばMP3のアイコンとなっています。何か足りないのでしょうか?
0点

著作権保護機能がONになってると、
MP3ファイルは再生されないみたいですよ。
書込番号:422375
0点



2001/12/16 22:41(1年以上前)
レス有難うございました。私の場合、著作権保護機能はOFFしていたのですが、なぜかうまく聞ける曲とだめな曲があるようで、たまたまだめな曲で試験をしてしまったようです。だめな理由はよくわかりません。レートその他の情報を見ても田と変わらないのですがその曲だけ番号が点滅してスキップされてしまいます。この件はメーカーに聞いてみます。
書込番号:427037
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 三洋電機 > SSP-PD10


はじめまして。昨日、ヨドバシカメラでSSP-PD10を購入しました。
簡単操作で小さくて、初心者の私にも良いかな。と思い購入しました。
先ほど、CDから曲を転送しようとこころみました。1枚目のCDの曲(5曲)、
2枚目のCDの曲(4曲)を転送しました。
しかし、聞いてみたところ、2枚目の曲(4曲)しか転送されていません
でした。ちゃんと転送作業も行われ、PCの画面確認もしたのです。
複数のCDから曲をデータ転送する場合、何か、決まりごとがあるの
でしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





