
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年5月4日 01:35 |
![]() |
0 | 9 | 2002年4月30日 19:35 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月22日 01:01 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月3日 13:46 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月29日 16:58 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月1日 17:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E10




2002/05/04 01:35(1年以上前)
すごく小さくて運びやすい。軽い。
通勤中、ワイシャツのポケットに入れても全然違和感ない。
難点は音、あまりよくない。
音だったら、バング&オルフセンのBS2がいい!
そのかわり8万もする。。。
書込番号:692443
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E10


この掲示板を参考にすること3ヶ月、
E-10をとうとう買っちゃいました。
まだ一日しか使っていませんが、機能には満足しています。
付属のイヤホンの音質にはびっくりしましたが(笑)。
1500円のイヤホンよりも音質が悪いとは・・・
文句はそこだけですね。
ところでクレードルの端子の部分がむき出しなので
ほこりとか付かないかちょっと心配です。
みなさんどうしてますか?
お返事お待ちしています。
0点

E7ですが、常時PCと接続したままなので、
クレードルのホコリ対策として未使用時はビニール袋をかぶせてます。
ちなみにプリンター(PM-830)も
未使用時にはビニール袋(45Lのゴミ袋)をかぶせてます。
書込番号:673937
0点



2002/04/25 04:11(1年以上前)
Train さん、お返事ありがとうございます。
なるほど、ビニールをかぶせればほこりは
付きにくくなりますね。
さっそく実践してます(笑)。
ナイスなアドバイス参考になりました。
あろがとうございます。
書込番号:674947
0点



2002/04/25 04:12(1年以上前)
失礼しました。ありがとう、でしたね(^_^;)。
書込番号:674948
0点


2002/04/25 20:15(1年以上前)
GR5E野郎さん、もしほかのイヤホンを使って、NW-E10の音質はどうですか。
MDよりどう思っていますか。ありがとうございます。
書込番号:675869
0点


2002/04/25 21:44(1年以上前)
文章おかしくないですか?>北大生
書込番号:676033
0点



2002/04/26 01:46(1年以上前)
あまり音質にうるさいわけではないので正確な比較は
難しいです。
ただイヤホンを1980円のに変えたらMDウォークマン並みの
音質になったとは思います。
ですからMDに満足できるなら問題ないかと。
あまり参考にならなくてすいません。
書込番号:676615
0点


2002/04/26 21:12(1年以上前)
GR5E野郎さん、お返事ありがとうございます。
私は日本語がだめなので、すみません。
書込番号:677623
0点



2002/04/27 02:07(1年以上前)
とにかくこれは小さいのがいいですね。
まるで何も持ってないかのようです(笑)。
大きさにほれることができるなら買いだと思います。
そうでなければMDとかMP3対応のCDプレイヤーで
いいと思いますし。
でももし買っても後悔はしないかと。
自分的にはかなりおすすめです。
書込番号:678303
0点

GR5E野郎。さん、参考になりましたか。良かった。
バッテリーのメモリ効果の関係上、常時クレードルには立てないため、
通常はクレードルの端子がむき出しの状態です。
これにはやっぱりカバーしなきゃ、と思いました。
ちょうど良い感じにケーブルは一方向にまとまってるんで、ビニールが最適です。
書込番号:685580
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E10


NW-E10ってなんかクレードルとの統一感がNW-E7に比べてないとおもいませんか?私だけですか?そう思うのは。購入しようと思い
http://www.walkman.sony.co.jp/prod/network/e10.html
を見たのですが、なんかちょっと。こんなことSonyに意見した方が
いいのかもしれないけど。気になったので。細かい事ですが。笑
0点


2002/04/22 01:00(1年以上前)
実物をご覧になったことはありますか?
写真のように黄色っぽくはありません。
書込番号:669505
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E10


こんにちわ NW-E10を購入して間もないです。
ジョギング中に使用している最中、走っているのでよく落としてしまうんです。
そのせいか?どうかはしりませんが周りの傷等なら別に気にしないんですが、
まず、電池寿命が短くなってしまいました。この掲示板にも書いてありましたが僕の場合は画面を見ると満タン状態からいきなり最小状態になるんです。しかも、ピーとなって電池が終わったと思ったらリセットを押すとまた満タン表示されて・・・の繰り返しです。電池がわるいわけじゃないのかもしれませんがとりあえず同じのを持っているので交換しようと試みたのですが標準電池にはなにかよくわからないゴムみたいなものがついていたのですがこれは一体どうすればよいのでしょうか?無視していたらすかすかで電池を認識してくれません どうかアドバイスお願いします。
0点


2002/03/27 15:32(1年以上前)
それはですねー。単に電池の充電が完了してなかっただけの可能性が高いです。僕のもしばらく(10分ぐらいかな?)充電しただけで電池残量1の状態から満タン表示されます、で数曲も再生しないうちにすぐに1に戻ると。一度もとの状態に戻して、電池を使い切った後に再度十分な充電をしてみることをおすすめします。その際、ちゃんと接続できてるかも確認してみてくださいね。
書込番号:622039
0点


2002/03/29 16:58(1年以上前)
レスありがとうございました!
書込番号:626286
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E10


ヒアリング用の1分程度の曲をたくさんと音楽データを入れるつもりなのです。
例えば100曲程を入れておいて途中の曲を選択する場合、早送りボタンを何十回も押すのですか?
それともプレイリストのような物があって、ヒアリング用と曲を別管理にもできるのでしょうか?
お持ちの方、ご回答をよろしくお願いいたします。
0点


2002/03/29 12:28(1年以上前)
途中の曲を選択する方法ですが、早送りボタンを何十回も
押すことになりますね。
"リピート"、"一曲リピート"、"シャッフル"の基本機能はありますが...
ですので、順番に聞いていくという使い方が適しいるのでは
ないでしょうか...
なんせ液晶ウィンドウがすごく小さいですからね...
"最低限の情報だけを表示している"といった感じですね (^^)v
ちなみにパソコン側のソフト『 OpenMG JukeBox 』では
かなり細かく管理できるようにはなっていると思います...
書込番号:625887
0点



2002/04/01 17:33(1年以上前)
回答をどうもありがとうございました。
使い勝手はあまり良くないようですね(T_T)
残念です。
書込番号:632613
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





