NW-E10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:0.128GB 再生時間:11時間 NW-E10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-E10の価格比較
  • NW-E10のスペック・仕様
  • NW-E10のレビュー
  • NW-E10のクチコミ
  • NW-E10の画像・動画
  • NW-E10のピックアップリスト
  • NW-E10のオークション

NW-E10SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月20日

  • NW-E10の価格比較
  • NW-E10のスペック・仕様
  • NW-E10のレビュー
  • NW-E10のクチコミ
  • NW-E10の画像・動画
  • NW-E10のピックアップリスト
  • NW-E10のオークション

NW-E10 のクチコミ掲示板

(373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-E10」のクチコミ掲示板に
NW-E10を新規書き込みNW-E10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NW-E10

2001/12/21 20:29(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E10

NW-E10は、128kbpsの歌を聞けるんですか?
(変な質問がですみません・・・)

書込番号:433214

ナイスクチコミ!0


返信する
コアラさん

2001/12/30 22:19(1年以上前)

http://www.walkman.sony.co.jp/prod/network/e10.html
同じスレをいくつも立てないで、少しは自分で調べよう。

書込番号:447869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録音時間

2001/12/23 23:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E10

こんにちは。初めての書き込みです。よろしくお願いします。
ではさっそく、NW-E10について質問なんですが、ビットレート128kbpsのMP3で録音するとすると、だいたい合計で何分くらい録音できるのでしょうか?
ソニー様のホームページには66kbpsでCD3枚分と書いてありました。
66kbpsでCD3枚分ということなら128kbpsでは当然録音時間も短くなってくるということですよね?でも出来る限りたくさんの曲を入れたいし、かといって音質がすごく落ちてしまうのもイヤだし・・・。このことが頭から離れず、購入を戸惑っています。どなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします〜。

書込番号:436560

ナイスクチコミ!0


返信する
月曜日さん

2001/12/24 00:10(1年以上前)

>ビットレート128kbpsのMP3で録音するとすると、
>だいたい合計で何分くらい録音できるのでしょうか?

一度ご自分でMP3ファイルを作成すればおおよその検討はつくと思います。

書込番号:436701

ナイスクチコミ!0


yukinaさん

2001/12/25 02:50(1年以上前)

128kbpsの音声ファイルは1秒で16KBのサイズになります。
この機種は128MBのメモリ内臓との事なので、
フルに入れたとして約130分入ることになります。

書込番号:438907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドホン一体ストラップ無いかな?

2001/12/23 14:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E10

スレ主 ウイチタさん

NW-E10買いました。みなさん、ストラップで首から下げて使ってますか?その時、ヘッドホンのケーブルのが邪魔ですよね。ADTECの新しいMP3プレーヤー付属のヘッドホンはストラップ一体式だそうですね。このアイデア、以前からSonyのアドバンスデザインでは発表されてますが、発売されないのでしょうか?携帯電話用ではありますが、オーディオようでは見かけません。でも本当は好みのヘッドホンを使いたいのでケーブルが収まるストラップがあればいいんだけど。どなたか情報お持ちではないでしょうか?

書込番号:435854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

可変ビットレート

2001/11/22 19:41(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E10

MP3の場合は32kbps〜256kbpsです。(可変ビットレートには対応していません)。
とは、どういう意味ですか?

書込番号:387791

ナイスクチコミ!0


返信する
KARU_bさん

2001/11/22 22:42(1年以上前)

MP3のビットレートには固定(CBR)と可変(VBR)というのがありまして
・固定ビットレート(CBR)=曲の途中でビットレートの変化しないもの
 (一般的なMP3はこっち)は32kbps〜256kbpsまでであれば、
 対応しているので、そのまま再生できる。
・可変ビットレート(VBR)=曲の途中でビットレートの変化するもの 
 には対応していないので、このままでは再生できない。
VBRの場合、他の変換アプリでCBRに変換しなおせば再生できるようになります。

書込番号:388016

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/11/22 22:45(1年以上前)

数字が大きい方が音質はよくなりますが、サイズが大きくなります。
64kbpsでFMラジオ並、128kbpsだとCDと同程度の音質を保ったまま圧縮できるらしいです。

書込番号:388025

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinagaさん

2001/11/22 23:05(1年以上前)

お二方!!ありがとうございました。
とても、勉強になりました!!

書込番号:388057

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinagaさん

2001/11/22 23:22(1年以上前)

それでは、歌の題名は出ないんですね??

書込番号:388089

ナイスクチコミ!0


さん

2001/12/12 22:05(1年以上前)

こんにちは。
長い間、ネットワークウォークマンの購入時期に悩んでいた者です。
VBRの話が出ていたので、ここで幾つか質問をよろしいでしょうか。
自分はVBR派なので、ソニー製は使えないと思っています。
(ソニー製は全てVBR非対応でしたよね?)
その反面、上記の通り、初代ネットワークウォークマンが発売された頃から迷っていました。(結局ずるずると今に至っております(^^;)
そこで、ここを読んでいるVBR派の方々に質問したいと思います。
VBRでエンコード済みの曲を(何らかの手段を用いて)ネットワークウォークマンで聞く方はどれだけいらっしゃるのでしょうか。
その際、煩わしいと感じていらっしゃるでしょうか。
参考になる意見をお待ちしています。

書込番号:420603

ナイスクチコミ!0


KARU_bさん

2001/12/15 02:17(1年以上前)

VBR派ではないのですが、
E10で試しにVBRを再生してみたところ、完全にダメと言う訳ではなく、
CBRとして認識されて、再生されています。つまり、
VBR本来の再生は出来ないが、CBRとしてなら再生できるという事です。
しかし、再生の際に
VBR32kbps〜128kbpsなら32kbpsで固定
VBR128kbps〜256kbpsだと128kbpsで固定のように
勝手に一番低いビットレートに固定されてしまいます。

VBR本来の再生を期待したい場合は、他の変換アプリでCBRに変換してから再生したほうが無難でしょう。
あと、ビットレートが32kbps〜256kbpsの範囲をちょっとでもオーバーしていると認識されません。

まだ、ちょこっと試した位の段階なので100%の保証はできません(あとVBRについて勉強不足なので)
(このレス読んで「E10購入したけどVBR再生できませんでした」とか書かれても困ります)
あまり、参考にならないで申しわけないですが・・・

書込番号:424230

ナイスクチコミ!0


さん

2001/12/15 18:02(1年以上前)

KARU_bさん、ありがとうございます。
とても参考になりました。
どうやら、また、待つことになりそうです。
それとも、いいかげんVBRに固執しないでCBRで聞けば良いのか…。
(迷っているうちにソニーがVBRに対応してくれるようになると嬉しいんですけどね(^^;)

ちなみにVBRは、ビットレートを、そんなに要らない所は低く、要る所は高くエンコードしてくれるので、ファイルによっては、サイズがCBRより減る場合があります。
自分の場合は、3.2Gだった総音楽データ容量が3Gになり、200Mの余裕ができました。
ファイル数が多ければ多いほど、その差が出ると思います。
(音楽の内容に依りますが)
というのが、VBRの特徴の一つです。
でも、ネットワークウォークマン、欲しいです。

新たな情報があれば、お待ちしております。ありがとうございました。

書込番号:425067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

知っている人

2001/12/03 18:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E10

スレ主 こういち15さん

今、僕はNW-E10とNW-MS11のどちらを買おうか迷っています。
どちらの方が音質がよいのかご存知の人は教えてください。
お願いします。

書込番号:405502

ナイスクチコミ!0


返信する
KARU_bさん

2001/12/03 23:58(1年以上前)

両方を聞き比べした事ある人は少ないと思われるので、参考までに

両方とも仕様上は、周波数特性:20Hz〜20,000Hzなので、ATRAC3を再生してる分には全く同じです。

大きな違いは、NW-E10はMP3が64kbps〜256kbpsまで変換なしで再生出来るのに対し、

NW-MS11だとMP3は全てATRAC3に変換されます。

ここで、ATRAC3の視聴が出来るので、聞き比べされてはいかがでしょうか。

http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/top.html

特にMP3にこだわらないのだったら、あとは好み(デザインとか)ですね。

カッコイイほうを購入しましょう。

書込番号:406053

ナイスクチコミ!0


スレ主 こういち15さん

2001/12/04 21:31(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:407422

ナイスクチコミ!0


なべやさん

2001/12/08 08:19(1年以上前)

僕も迷ってるんですけど
MP3→ATRAC3
への変換は一度に複数できるのでしょうか?
また、変換した際に元のmp3ファイルは残るんでしょうか?
教えてください

書込番号:412860

ナイスクチコミ!0


コアラさん

2001/12/08 10:12(1年以上前)

>MP3→ATRAC3
>への変換は一度に複数できるのでしょうか?
できます。
>また、変換した際に元のmp3ファイルは残るんでしょうか?
残ります。

書込番号:412926

ナイスクチコミ!0


なべやさん

2001/12/08 11:31(1年以上前)

ありがとうございます
買う参考にさせていただきます。

書込番号:413001

ナイスクチコミ!0


kituneさん

2001/12/09 17:54(1年以上前)

便乗でおたずねします。
MP3からATRACへの変換にかかる時間がどの程度なのか、わかればお教えください。
よろしくお願いします.

書込番号:415191

ナイスクチコミ!0


コアラさん

2001/12/09 19:18(1年以上前)

うちでは、1曲20〜25秒くらいです。(Athlon 1.2G)

書込番号:415302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初期不良!?

2001/11/24 14:37(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E10

はじめまして。NW-E10を使用し始めて一ヶ月足らずなんですが、フル充電しているのにもかかわらず、再生を始めると1時間程度で速攻電池切れになってしまいます。発売されてすぐに購入しましたので、初期不良の可能性があるんですがどう思われますか?それとも、電池を使い切らないうちに充電をしてしまっているせいで持ち時間が短くなってしまったんでしょうか?

書込番号:390512

ナイスクチコミ!0


返信する
myakoさん

2001/11/25 00:48(1年以上前)

そんなことがあるのですか!?私はつい昨日購入したばかりなのでまだわからないのですが、クレードルの構造上、いつもここに挿して置いておくような形ですよね。なので私も電池を切らない内に充電してしまってます(汗)
でも確かにディスプレイの電池マーク満タンの状態で再びクレードルに置くと、また普通に数時間充電しますよね・・これってよくないんでしょうかね?
皆さんの意見を聞きたいです、よろしくお願いします!

書込番号:391417

ナイスクチコミ!0


KARU_bさん

2001/11/25 03:30(1年以上前)

充電池を使い切らないうちに充電をすると、電池の持つメモリー現象により、電池の充電能力が低下します。
充電能力が低下したまま、さらに充電を繰り返すと、再生するのに充分な電力が、供給できなくなっていきます。
こういう場合、一度、完全に使い切ってから充電すれば本来の性能に戻るはずです。
これでダメなら初期不良かも。

書込番号:391694

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aidさん

2001/11/25 09:09(1年以上前)

myakoさん、KARU_bさん、返信ありがとうございます。そうですね、電池を使い切らないうちに充電してるのがやはり原因かもしれません。おっしゃられるように、全部使い切ってから充電するようにしてみます。これをやっても速攻で電池切れ起こすようなら初期不良と見て修理してもらうことにします。
お二人ともアドバイスありがとうございました。

書込番号:391906

ナイスクチコミ!0


VVVさん

2001/11/28 03:12(1年以上前)

>充電池を使い切らないうちに充電をすると、電池の持つメモリー現象により、>電池の充電能力が低下します。
>充電能力が低下したまま、さらに充電を繰り返すと、再生するのに充分な電力>が、供給できなくなっていきます。
それは、電池が(Ni-CdやNi-Mh)の時です。
E10に内蔵されている電池はリチウムイオンなので、メモリー効果はないはずです。
1時間で切れるのなら、それは何かがやっぱおかしいですよ。

書込番号:396614

ナイスクチコミ!0


KARU_bさん

2001/11/30 23:38(1年以上前)

E10に内蔵されている充電池はニッケル水素(Ni-Mh)ですよ。

書込番号:400768

ナイスクチコミ!0


myakoさん

2001/12/02 01:26(1年以上前)

なるほど…
参考になりました!私もなるべく電池は使いきるようにしてから充電しようと思います。Aidさんも電池復活するといいですね。
KARU_bさんどうもでした(^-^)

書込番号:402681

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aidさん

2001/12/04 18:59(1年以上前)

みなさま、お久しぶりです。あれから、電池を使い切る→フルに充電というのを繰り返していたら、9時間ぐらいは持つようになりました。みなさまのおかげです。ありがとうございました。これから、NW−E10をフルに活用していこうと思います。本当にお世話になりました。
 P.S NW−E10てジョギングのお供としていいですね。小さいし、軽いし。

書込番号:407225

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-E10」のクチコミ掲示板に
NW-E10を新規書き込みNW-E10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-E10
SONY

NW-E10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月20日

NW-E10をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング