NW-E10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:0.128GB 再生時間:11時間 NW-E10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-E10の価格比較
  • NW-E10のスペック・仕様
  • NW-E10のレビュー
  • NW-E10のクチコミ
  • NW-E10の画像・動画
  • NW-E10のピックアップリスト
  • NW-E10のオークション

NW-E10SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月20日

  • NW-E10の価格比較
  • NW-E10のスペック・仕様
  • NW-E10のレビュー
  • NW-E10のクチコミ
  • NW-E10の画像・動画
  • NW-E10のピックアップリスト
  • NW-E10のオークション

NW-E10 のクチコミ掲示板

(373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-E10」のクチコミ掲示板に
NW-E10を新規書き込みNW-E10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

転送

2001/11/08 11:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E10

スレ主 なっつぁんさん

ユーザーの方に質問ですが、
mp3の転送でフォルダごとってことは可能ですか?
まだあんまり使っていないってこともありますが、
知っている方、よろしくお願いします。

書込番号:364932

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイラマさん

2001/11/14 10:35(1年以上前)

ここで質問して結局買ってしまった↓のものです(笑。

えと、フォルダごと、っていうかプレイリスト単位での
転送が可能なので、なっつぁんさんがやりたいと思っている
ことは出来ます。

が、あたらしいMP3ファイルを初めて転送する際にはまず
データベースへの登録が必要でして(操作はめんどくさ
くないけれど自分のマシン、P2の 333だとアルバム一枚
15秒くらい待たされる)、さらに曲を初めて転送する時
には変換時間が掛かります。自分のマシンで1曲10秒く
らい。変換といってもオリジナルのMP3を別形式に変換して
どこかにとっておくとかではなく、本体に転送する際に
ファイルに付ける著作権管理用の暗号ファイルをMP3から
生成してる時間ですので、大して気にしなくて大丈夫です。
2回目からはその二つの処理が無いのでアルバム単位で
スムーズに転送できます。アルバム一枚60〜90秒くらいです。

しかし、CPUが遅い人は結構覚悟した方がよさげなくらい転送
ソフトが重いですね。インターフェイスの完成度はソニーの割には
そこそこ高いけれど。マシン買い換えたくなります(笑)。

書込番号:374626

ナイスクチコミ!0


ALGOさん

2001/11/19 20:54(1年以上前)

別スレでの同じご質問にお答え致しました者です。
意味合いを取り間違えたようですね。すいません。

書込番号:383133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フォルダ単位の転送

2001/11/16 14:01(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E10

スレ主 なっつぁんさん

みなさんに質問します。
フォルダ階層構造のままでのmp3転送は可能でしょうか?
それともROOTに全ての曲が入るフラットなイメージになるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:377764

ナイスクチコミ!0


返信する
ALGOさん

2001/11/19 20:52(1年以上前)

自分もあまり詳しくないのですが、OpenMG を使用すると、\root ( 表現が
正しいのか分かりませんが ) に、曲が転送されます。フォルダ構造を構築
するのは不可能だと思いますが。

書込番号:383128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

チェックアウト回数って??

2001/11/14 19:29(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E10

SONY独自のOpenMGは初心者にも使いやすいと評判みたいですが、
HDDに取り込んだ曲をE10などのデバイスにチェックアウトする回数に制限があると聞いたのですが、、、
これって逆にE10からPCへチェックインすれば回数は戻るのでしょうか?
おしえてください。お願いします。

書込番号:375279

ナイスクチコミ!0


返信する
サムソンさん

2001/11/14 19:35(1年以上前)

>SONY独自のOpenMGは初心者にも使いやすいと評判みたいですが
ウソォ?マジですか?
それが事実なら考えを改めなくてはいけないのですが。
チェックアウトとかいう単語を見ただけで面倒だなぁと思ってしまいます。

書込番号:375285

ナイスクチコミ!0


にょろさん

2001/11/14 20:18(1年以上前)

いつも思うんですが、サムソンは実際に使ってからおっしゃってるんですか?
少なくとも私はOpenMGは使いやすいソフトだと思いますが。
ただの転送ソフトとしてか見てないなら、余分な機能が付いているようにも
思えるでしょうけどね。

書込番号:375334

ナイスクチコミ!0


にょろさん

2001/11/14 20:19(1年以上前)

本題へのレスを忘れていました。
チェックアウト回数は3回です。
E10からチェックインすれば回数は元に戻ります。

書込番号:375335

ナイスクチコミ!0


kisarさん

2001/11/14 21:11(1年以上前)

今は問題ありですね。
「CDNOW JAPAN」の検索が使えなくなって
CDの検索がヒットしないんで、やり方が悪いのかもしれませんが。

書込番号:375404

ナイスクチコミ!0


にょろさん

2001/11/14 21:33(1年以上前)

CDNOWが使えなくなったのは確かに非常に痛いですね。
とりあえず多少の救済策になると思いますので。

http://www.satellitemg.com/

書込番号:375435

ナイスクチコミ!0


スレ主 ferionさん

2001/11/14 22:54(1年以上前)

みなさん、早速のお返事ありがとうございました。
てっきり出力回数を使い切ったら、またCDから録音しないといけないのかと思っていました。
なるほどチェックインすれば回数が戻るのですね。
使いやすそうなのでこの機種に決めたいと思います。
CD情報の提供もありがとうございました。

書込番号:375574

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2001/11/15 09:41(1年以上前)

>いつも思うんですが、サムソンは実際に使ってからおっしゃってるんですか?
呼び捨てされる覚えはありませんが(^^

使ってないからこそ、面倒だなという印象があるからこそ、
>それが事実なら考えを改めなくてはいけないのですが。
こう書いてます。煽りだと思いました?
仰る通り、転送ソフトとしてしか考えていませんが、どういったところが
使い易いのか、誰も教えてくれませんのでいっこうに考えが改まりません。

書込番号:376150

ナイスクチコミ!0


にょろさん

2001/11/15 16:17(1年以上前)

>呼び捨てされる覚えはありませんが(^^
失礼致しました。
礼を欠いたことをお詫びいたします。

>仰る通り、転送ソフトとしてしか考えていませんが、どういったところが
>使い易いのか、誰も教えてくれませんのでいっこうに考えが改まりません。

使いやすいと言う上で、OpenMG JukeBoxはPC上で音楽ファイルを扱う統合的ソフトとして
考えていただく事が第一です。転送ソフト単体として存在しているわけではありません。
その上で、使いやすいと言う理由はインターフェイスの作りが使いやすさを
上げている面と、変換や転送速度が比較的速い所から来ます。

インターフェイスという面では、CD再生や取り込みや転送を個別のタブで管理しますので
切り替えが容易な上、煩雑ではありません。
また、音楽ファイルの管理も自動的にプレイリスト毎、アーティスト毎、
圧縮方式毎に分けてくれますし、エクスプローラーライクなファイル分けが
非常に管理を容易にしています。

変換や転送速度ですが、CDからの変換でもほぼ読み取ったデータをタイムラグに無しに
ATRAC3へ変換できます。また、携帯プレイヤーへの転送速度も非常に速く、USBの
速度を十分に活かしており、なんらストレスを感じません。

また、著作権保護機能を煩わしく感じるかもしれませんが、チェックインチェックアウト管理に
しても、転送したPC上でデータを消す必要がある程度で単一のPCで扱ってる人には何ら
支障はないと思います。また、暗号化されたファイルをPC買い替え時に古いPCから新しいPCへ
移す為のバックアップ機能も付いていますので、これも問題は無いはずです。

上記は私が実際にNW-MS9を使いつづけての感想になります。

長文失礼致しました。

書込番号:376535

ナイスクチコミ!0


にょろさん

2001/11/15 18:19(1年以上前)

>煽りだと思いました?
どちらかというと、サムソンさんが自身が使われていないのに
伝聞だけをもとに、他人に対して無責任にイメージを植え付けてるように
思えましたので、上記のような発言になりました。

こちらの非礼につきましては再度お詫びいたします。

書込番号:376700

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2001/11/15 20:16(1年以上前)

なるほどなるほど。詳細に説明頂き、大変恐縮&感謝です。
私が見落としていただけでしょうが、こういった使い勝手についての
書き込みが見れなかったので大変参考になります。

統合的ソフトとしての完成度の高さはよくわかりました。
そこを踏まえて他のプレーヤーと比較すると、長所は
デザイン・コンパクトさ、短所は価格というところ
でしょうか。

私はCDからプレーヤーに音楽を落とす行程を別々のソフトで
やる方なので、価格などの面でこの製品より他のメーカーの
製品を推すことになりそうですが、今後は少なくともそれ以
外の面でソニーの製品を貶めることはなさそうです。

重ね重ね情報提供ありがとうございました!

書込番号:376810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どういうこと・・・

2001/11/11 22:34(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E10

windowsXPでOpenMGをインストールしようとすると、「2バイト文字を含むユーザー名ではインストールできません。」と出るのですが、どういうことか、ご存知の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:370725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2001/11/11 22:45(1年以上前)

ユーザ名を全角にしてませんか?
たまに、全角のユーザだと入らないアプリがあります。
ユーザ名を半角にして試してください。

書込番号:370749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/12 10:30(1年以上前)

administratorでログインしてインストールしてみる

書込番号:371478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ほしぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2001/11/05 13:20(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E10

いいなぁ〜〜ほしいけど今の俺には高すぎる・・・・・値段が20000円代まで下がったらいいのにねぇ〜〜今、約40000万円って高すぎだ!!ソニーいいんだけど売ったらおしまいって考え方やめてほしいなぁ〜ちゃんとユーザーのととも考えてほしいですね

書込番号:360258

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 生侍さん

2001/11/05 13:23(1年以上前)

ごめんなさい単位間違いました
40000万円=40000円です
たいへんもうしわけありません

書込番号:360262

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2001/11/05 14:10(1年以上前)

うぅむ。これの魅力が全然わかんない・・
もっと安くて使い易いのたくさんあると思いますけど。

書込番号:360305

ナイスクチコミ!0


ILMARIさん

2001/11/05 20:40(1年以上前)

サムソンさんへ
>もっと安くて使い易いのたくさんあると思いますけど。
たとえば?心は殆どE10に決まってたんだけど
サムソンさんの台詞が気になるー!!

書込番号:360759

ナイスクチコミ!0


ぴんぽんさん

2001/11/06 00:43(1年以上前)

割り込んでごめんなさい。
私もE-10の購入を考えていますが、決断がつきません。
一番のネックはクレードルが無いと充電できないこと。乾電池も使えないのにあのデカイクレードルを持ち歩くなんて。旅行には使えませんね。近場に出かけるだけか‥。値段も高い。
魅力はデザインと小ささ、軽さ。
買った後の面倒見が悪いと言うのも気になります。

書込番号:361265

ナイスクチコミ!0


デコ助さん

2001/11/06 02:33(1年以上前)

私も税込み4万以上は高すぎると感じます。
あんなに小さくなくていいから、再生時間10時間くらい持って
メモリ128Mあって3万円代前半以下のって、他のメーカーでもいいから
出てないんですかね。

書込番号:361416

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2001/11/06 10:30(1年以上前)

えと目的はポータブルMP3プレーヤーだと思ってますが、
それでいいですか?
でしたら自分が欲しいと思ってるのはこれ
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=013002&MakerCD=138&Product=AD%2DDMG128

情報集めたりはココかな?(最近見てないけど)
http://www.jaroove.com/mp3/

書込番号:361661

ナイスクチコミ!0


ILMARIさん

2001/11/06 12:35(1年以上前)

サムソンさんへ
レスありがとう。
早速行ってみた!
一から悩み直しだわ〜。

書込番号:361793

ナイスクチコミ!0


にょろさん

2001/11/06 16:33(1年以上前)

MADE IN JAPANは所有欲の満たしてくれます。
高級感とデザインの良さが売りですからね。
このタイプは使いやすさは二の次でしょ。

MADE IN Koreaはカタログ値のC/Pは良いですけど
高級感やデザインはイマイチなのが多いですからねぇ。

ま、何処に重きを置くかでしょうけど。私はこっちのタイプの方が好きですよ。
格好いいスタイル(使い方)を提案するって感じだし。
SONYは意外とソフトの作りとか使いやすくなるような工夫されているしね。
D&Dで転送できなきゃ嫌だなんて言う人もいるけど、そんなんでなくても
使いやすくは出来るぞって感じで。

書込番号:362033

ナイスクチコミ!0


コアラさん

2001/11/06 18:11(1年以上前)

>一番のネックはクレードルが無いと充電できないこと。乾電池も
>使えないのにあのデカイクレードルを持ち歩くなんて。旅行には
>使えませんね。

裏技が…

書込番号:362138

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2001/11/06 20:18(1年以上前)

>このタイプは使いやすさは二の次でしょ
う〜ん。ポータブルプレーヤーだからこそ使い易さが重要かなと。
が、私の提示したやつってレバーで曲送り/戻しでちょっと慣れが
必要だとか聞きますんで使い易さに優れてるとはいかないかも(w
でもID3タグの日本語表示となかなかの電池の持ち、手頃な価格は
魅力あるんですよね。
ただ私はポータブルでMP3を再生できる機器を3台持ってるので
これ以上は買う必要ないんです。何で3台もあるんだろう(w

ま、これはそれぞれが何を重視するかってことですので、それは
それでいいのですが、
>SONYは意外とソフトの作りとか使いやすくなるような工夫されているしね
いやそれはどうでしょう?(^^;
SONY以外に使ってるとこはあまり聞かないATRAC3とかかなり面倒だって
聞きますし、見た目重視で使い勝手を多少犠牲にしてる印象もしばしば
ありますから。

書込番号:362289

ナイスクチコミ!0


にょろさん

2001/11/06 20:45(1年以上前)

使いやすいですよ。SONYのOpenMGJukeBox。
リスト化されるんでファイル管理も容易ですし、操作性も良いです。
ファイルの転送もかなり速いです。
MP3にも最近のは対応してきていますし。
多分、PCに慣れていない人のほうが使いやすく感じると思います。
詳しい人には独自管理をされるのは不満でしょうね。

著作権保護が多少うざいですが、よほどの事が無い限りはきつくないですよ。
私はなくして欲しいですけどね。

書込番号:362341

ナイスクチコミ!0


なっつぁんさん

2001/11/08 11:49(1年以上前)

サムソンさんの欲しいと言っていたADTEC製のものを見ましたが、
あれは自分にしては大きすぎです。まあ表示領域も大きいのでそれはそれで良いとは思います。
 私個人ではより小さい、使いやすいということで探していたので、E10を買いました。通勤に使う人なので、再生したら特に触りませんし、充電と転送を同時に行えるのである意味便利です。
すべて内蔵なので、拡張性はありませんが、これだけの機能があれば私は充分です。mp3の転送もそんなに気になる時間でもないし満足といっていいかな?と思います。
 ただ、すこし、OpenMGJukeBoxの動作が遅いかな?ってとこですが、自分のPCのVRAMがよくないのが原因かもしれません。音にすごくこだわる人としてはSONY製はそんなにオススメではありませんが、個人的には普通に良いという程度です。


書込番号:364928

ナイスクチコミ!0


スレ主 生侍さん

2001/11/08 13:14(1年以上前)

私も、サムソンさんの欲しいと言っていたADTEC製のものを見ましたが、やはり、でかすぎですね、大きいわりにはあまり容量もないし・・・MDみたいでした、私はMDが嫌いなのでMDみたいであまり・・・・・
3万前後まで値段下がらないでしょうかねぇ〜プレイステイションも最終的には一万円をきりましたからねぇ〜っま、今後に期待したいです
日本人って、やっぱりブランド志向ですねぇ〜ソニーはやはりその点を見てから商品をつくっているのでしょうね

書込番号:365043

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2001/11/08 13:53(1年以上前)

へ?大きい?店頭で見た限りかなり小さかったのですが・・
MDを一回り小さくしたような・・

あと容量ですが、メモリースティックとスマメでは倍近く価格違います
けどそのへんはご承知で仰ってるのかなぁ?

書込番号:365091

ナイスクチコミ!0


デコ助さん

2001/11/10 02:17(1年以上前)

遅くなりましたけど、レスどうもですサムソンさん。
なるほど、ADTECのはコストパフォーマンスがかなり高いようですね。
電池の持ちも、メモリ拡張性も 液晶もNW-E10より上ですね。
現物見てよさそうなら購入しようと思います。


書込番号:367659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MP3転送について質問

2001/11/07 11:14(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E10

スレ主 ハイラマさん

はじめまして。持ってる方に質問したいのですが、

著作権保護されていない生MP3ファイルを、そのまま無変換で
ダイレクトに本体に転送出来るようにこのマシン&転送ソフトから
変更になったのでしょうか?
公式ページに「MP3を”そのまま”転送出来る」と書いてあったので。
何がどう”そのまま”なんだろうと。

自分は、本体内部で著作権保護されるのは一向に構わないのですが
(別に本体に入れたMP3ファイルを友達の家のマシンに移動したい
なんてことはしようとも思いませんし。それするならMOなりCD-R使います)、
PC内のファイルが保護されてしまうのなら、やっぱソニー製シリコン
プレイヤーは使い物にならないな、と思ったからです。
(※自分の使い方だと)

もし、この辺の記事を読んでピンと来た方、
「そのまま転送出来るーよ。転送時に変換掛けて送るだーよ」
「モチ変換しなきゃダメだーよ。ソニーだもん。」
の一文でいいので教えていただけたら幸いです。

書込番号:363315

ナイスクチコミ!0


返信する
epasarさん

2001/11/07 14:29(1年以上前)

MP3はそのまま転送できますよ。
リストに追加してあげれば即転送できます。
ファイル形式の変換という作業は行っていないと思います。

結構快適に使えています。
著作権保護されていないというのかな。。。

書込番号:363525

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハイラマさん

2001/11/07 14:57(1年以上前)

情報ありがとうございます!!ん〜、がぜん欲しくなってきました!
ローンで買っちゃおうかな・・・ああああ。。。。。

書込番号:363552

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-E10」のクチコミ掲示板に
NW-E10を新規書き込みNW-E10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-E10
SONY

NW-E10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月20日

NW-E10をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング