NW-E10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:0.128GB 再生時間:11時間 NW-E10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-E10の価格比較
  • NW-E10のスペック・仕様
  • NW-E10のレビュー
  • NW-E10のクチコミ
  • NW-E10の画像・動画
  • NW-E10のピックアップリスト
  • NW-E10のオークション

NW-E10SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月20日

  • NW-E10の価格比較
  • NW-E10のスペック・仕様
  • NW-E10のレビュー
  • NW-E10のクチコミ
  • NW-E10の画像・動画
  • NW-E10のピックアップリスト
  • NW-E10のオークション

NW-E10 のクチコミ掲示板

(373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-E10」のクチコミ掲示板に
NW-E10を新規書き込みNW-E10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CD情報の取得について

2001/12/14 01:10(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E10

先日NW-E10を買いました。小さくて使い勝っても良いし大体満足なのですが、気になる点が一つ。最近のCDの曲情報をインターネットから情報取得しようとしても全然見つかりません。でもMediaPlayerでやってみるとことごとく情報を取得できてしまうのです。何枚やっても同じです。なんでだろう。誰か理由がわかる方教えていただけないでしょうか。マニュアル入力は辛いです。

書込番号:422661

ナイスクチコミ!0


返信する
コアラさん

2001/12/14 18:56(1年以上前)

http://www.sony.co.jp/sd/support/p-audio/contents/information/01080301.html
↑こんな訳なんです。
その対策として、↓
http://www.satellitemg.com/tips/index.html

書込番号:423577

ナイスクチコミ!0


のび〜たさん

2002/03/07 15:14(1年以上前)

http://www.sony.co.jp/sd/support/p-audio/contents/download/oj223_01.html

【追加される機能】
・ 『MUSIC NAVI』CDデータベースによる「CD情報取得機能」に対応しました。


ここで解決がついたようですが。善かったですねっ。

書込番号:580069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2002/04/05 19:27(1年以上前)

そうなんだ!
今までCDショップのページとかでCDを検索して、収録曲のリストを
コピぺしてました。しんどかった。

書込番号:640376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

E10のACアダプター電圧・・・?

2002/01/27 16:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E10

はじめまして。
NW-E10/E7をお持ちの方に質問です。
クレードルに付属するACアダプターはやはり100V専用ですか?
海外で使うとしたら240V対応でないといけません。
どなたか、コンセントにつないでいるACアダプターの観察
お願いします。

書込番号:496543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2002/04/05 13:36(1年以上前)

アダプタについて(家のE7のアダプタのシールを見ました)

INPUT:AC100−240V〜50/60Hz 10VA
OUTPUT:DC4.5V=500mA

書込番号:639948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

うーん

2002/04/03 13:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E10

スレ主 こども茶連さん

ipodのがいいんじゃないか?

書込番号:636211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

曲の選択方法を教えて下さい

2002/03/22 14:47(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E10

スレ主 Apple_Greenさん

ヒアリング用の1分程度の曲をたくさんと音楽データを入れるつもりなのです。
例えば100曲程を入れておいて途中の曲を選択する場合、早送りボタンを何十回も押すのですか?
それともプレイリストのような物があって、ヒアリング用と曲を別管理にもできるのでしょうか?
お持ちの方、ご回答をよろしくお願いいたします。

書込番号:611299

ナイスクチコミ!0


返信する
圭一さん

2002/03/29 12:28(1年以上前)

途中の曲を選択する方法ですが、早送りボタンを何十回も
押すことになりますね。
"リピート"、"一曲リピート"、"シャッフル"の基本機能はありますが...

ですので、順番に聞いていくという使い方が適しいるのでは
ないでしょうか...
なんせ液晶ウィンドウがすごく小さいですからね...
"最低限の情報だけを表示している"といった感じですね (^^)v

ちなみにパソコン側のソフト『 OpenMG JukeBox 』では
かなり細かく管理できるようにはなっていると思います...

書込番号:625887

ナイスクチコミ!0


スレ主 Apple_Greenさん

2002/04/01 17:33(1年以上前)

回答をどうもありがとうございました。
使い勝手はあまり良くないようですね(T_T)
残念です。

書込番号:632613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

充電池交換

2002/03/24 16:56(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E10

スレ主 pepeぺさん

こんにちわ NW-E10を購入して間もないです。
ジョギング中に使用している最中、走っているのでよく落としてしまうんです。
そのせいか?どうかはしりませんが周りの傷等なら別に気にしないんですが、
まず、電池寿命が短くなってしまいました。この掲示板にも書いてありましたが僕の場合は画面を見ると満タン状態からいきなり最小状態になるんです。しかも、ピーとなって電池が終わったと思ったらリセットを押すとまた満タン表示されて・・・の繰り返しです。電池がわるいわけじゃないのかもしれませんがとりあえず同じのを持っているので交換しようと試みたのですが標準電池にはなにかよくわからないゴムみたいなものがついていたのですがこれは一体どうすればよいのでしょうか?無視していたらすかすかで電池を認識してくれません どうかアドバイスお願いします。

書込番号:615827

ナイスクチコミ!0


返信する
ファファさん

2002/03/27 15:32(1年以上前)

それはですねー。単に電池の充電が完了してなかっただけの可能性が高いです。僕のもしばらく(10分ぐらいかな?)充電しただけで電池残量1の状態から満タン表示されます、で数曲も再生しないうちにすぐに1に戻ると。一度もとの状態に戻して、電池を使い切った後に再度十分な充電をしてみることをおすすめします。その際、ちゃんと接続できてるかも確認してみてくださいね。

書込番号:622039

ナイスクチコミ!0


Peさん

2002/03/29 16:58(1年以上前)

レスありがとうございました!

書込番号:626286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E10

スレ主 Muratech2さん

この機種を購入しようか、NetMDにしようか悩んでいるのですが、決定にあたって、本機種をお持ちの方にお聞きしたいのです。私はラジオをPCでエアチェックして、それを通勤途中に聞きたいのですが、チェックアウトする前にPC側で2分間隔ぐらいで分割しておこうかなぁと思っています。そうすることで、いらない内容(たとえば、ニュースとか天気予報、CMなど)をさっと飛ばして、聞きたいところを頭出ししやすくなるのです。けれども、こうすると当然、曲の途中で分割されるケースもあるわけなんですが…。そこで、質問なんですが、こういった繋ぎ目のところはやっぱり、気になるような切れ目はあるのでしょうか?友人から借りたMZ-N1では、長いWAVEファイルをそういった感じで分割してチェックアウトしても、繋ぎ目が気になるほどではありませんでした(気づかない場合もあるぐらいでした)。
そういった使い方をされている方、もしくは、試していただける方が居られましたら、教えていただけませんか?

書込番号:559621

ナイスクチコミ!0


返信する
いち にいさん

2002/03/08 01:23(1年以上前)

試してみましたよ。

ただし、私の場合はPCでラジオを、、ではなく
ノンストップCD(ダンスマニア)を取り込んだ場合です。

簡潔に言うと、繋ぎ目は気になります。はっきりと分かります。

感覚を再現するなら分割した曲(ファイル?)をWMPや
リアルジュークボックスなのでリスト再生して見ると分かると思います。
一瞬ですが、空白が出来ますから試して見ては?

同じ事をMDでやったことがあるんですが
その時はMuratech2さんの言う通り気になりませんでした。(繋ぎ目が)

こんなんで、よろしいでしょうか?

書込番号:581407

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-E10」のクチコミ掲示板に
NW-E10を新規書き込みNW-E10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-E10
SONY

NW-E10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月20日

NW-E10をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング