NW-HD3(シルバー) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:20GB 再生時間:30時間 インターフェイス:USB2.0 NW-HD3(シルバー)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-HD3(シルバー)の価格比較
  • NW-HD3(シルバー)のスペック・仕様
  • NW-HD3(シルバー)のレビュー
  • NW-HD3(シルバー)のクチコミ
  • NW-HD3(シルバー)の画像・動画
  • NW-HD3(シルバー)のピックアップリスト
  • NW-HD3(シルバー)のオークション

NW-HD3(シルバー)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月10日

  • NW-HD3(シルバー)の価格比較
  • NW-HD3(シルバー)のスペック・仕様
  • NW-HD3(シルバー)のレビュー
  • NW-HD3(シルバー)のクチコミ
  • NW-HD3(シルバー)の画像・動画
  • NW-HD3(シルバー)のピックアップリスト
  • NW-HD3(シルバー)のオークション

NW-HD3(シルバー) のクチコミ掲示板

(1571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-HD3(シルバー)」のクチコミ掲示板に
NW-HD3(シルバー)を新規書き込みNW-HD3(シルバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2月くらいには新製品

2005/01/21 17:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

スレ主 嶋 大輔さん

でますかね??
ペース的には2,3ヶ月ごとに出てるので。
ソニーもいよいよケツに火がついたような
状態ですし次はもっと意欲的な製品期待したい
ですね!
少なくともipod第五世代が出る前に出さないと
ソニーは終わりでしょう。
情報持ってる方いませんか?

書込番号:3813121

ナイスクチコミ!0


返信する
たかぽんぬさん

2005/01/23 11:34(1年以上前)

最近のソニーって、発売のギリギリになってから、
ニュースリリースを発表するので、
卒業・入学シーズンを見込んで何かリリースしてくれるといいですね。

私は、NW-HD2 を持っていますが、
Hi-MDウォークマンに搭載している、
『HDデジタルアンプ&ATRAC3用DSP TYPE-Sで高音質再生』という
アンプ部の強化を希望しています。

それと、NW-HDx の HDDの中身を PCから
見てみると、CDジャケットの画像も転送されていることに気づきました。
…ということは、液晶をカラーにし、本体でジャケット写真を
表示することも、実は今の段階で想定して作られているのかもしれませんね。

書込番号:3822010

ナイスクチコミ!0


スレ主 嶋 大輔さん

2005/01/23 15:22(1年以上前)

そうですね!アンプ強化でipodとの差異化を図ってもらいたい
です。
そこしか勝負できるところはないでしょう。
デザインはソニーならではの激渋デサインで。まあ世間ではipod
のデザインが良しとされてるみたいですが僕的にはさっぱりです。
SSもwav,wma,mp3対応でそれぞれ質の高いエンコーダーつけて
欲しい!
高望みしすぎかもしれませんが、このくらいやらないとipodとの
差を縮めるのは無理だと思います…

書込番号:3823042

ナイスクチコミ!0


傍観者0さん

2005/01/25 18:34(1年以上前)

私はつい「次はもっと良くなるかも」とか思ってしまいいつも結局買えないでいるんですが・・・(泣
次こそは買おうとか思ってます。

個人的にはwmaに対応と、徹底的に音質にこだわって欲しいです。
友達のiPodを貸してもらったときとても音が悪くてびっくりしたのでonyには期待してます。

デザインはiPodも嫌いじゃないけどNW-HD系の方が好きですし。

書込番号:3833695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音飛び

2005/01/21 04:39(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

スレ主 LIVE!!!さん

質問です。

NW-HD3を先日購入し、喜び勇んでsonicstage2.3に手持ちのCDを取り込んでみたのですが、曲の最後5秒位の部分で音飛びが入ってしまいます。ライブ盤が多いのでこの症状には閉口しているのですが…。

ほかのソフトは起動していない状態で使っているので動作に負荷が掛かってる訳では無い様ですし、CDの再生段階からそのような音飛びが起きるので、CDドライブ自体の故障か?とも思うのですが、他のCD再生ソフトではその様な現象は起きるものがあったり起きないものがあったりするので判別し難い状態です。

音飛び解消法ってありますか?それとプログラム(sonicstage)とCDドライブとの相性とかってあります?もしCDドライブがおかしいなら新しくドライブを買おうと思っているのでその指針になればと思いまして。

書込番号:3811141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

すべてがWMA

2005/01/21 00:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

スレ主 とうふととさん

ウインドウズメディアプレイヤーばかりを使ってきたので
WMAだけで保存しています。
WMAで転送しようとすると、権利のあるコンテンツは変換できませんと出てきて、転送できなくて困っています。
何か良い方法を知っていたら教えて欲しいです。
WAVEからMP3にできるように
WMAからMP3や、転送できる形式に変換などはできるのでしょうか?

書込番号:3810695

ナイスクチコミ!0


返信する
旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/01/21 02:22(1年以上前)

こういう質問をする場合は使用中のWindowsMediaplayerのバージョンを書くべき。バージョンによって設定を変える画面が変わるので。
WindowsMediaplayer10なら、ツール-オプション-音楽の取り込みで取り込んだ音楽の保護をするのチェックを外してリッピングをやり直す事を勧めますわ。著作権保護機能が付くと、取り込んだPC以外での再生が出来ないような設定が付くんですわ。WindowsMediaplayer9でも同じような表記で、チェックを外すとこがあるはず。
WMAをMP3に変換するなら、itunesで使うのが良いんじゃないのかな?。

書込番号:3810962

ナイスクチコミ!0


スレ主 とうふととさん

2005/01/21 18:12(1年以上前)

ありがとうございます。
メディアプレイヤーは10です。

残念な事にほとんどの曲を保護してしまっています。
iTunesのホームページ行って来ましたが、コピー保護されていないWMAのみMP3に変換できるみたいです。
再びリッピングする事を考えましたが、曲数がかなりあるので全部CDにするわけにはいかなそうです。
他にリッピングの方法はあるのでしょうか?
保護をどうにかする方法はないのでしょうか?

書込番号:3813176

ナイスクチコミ!0


スレ主 とうふととさん

2005/01/22 20:54(1年以上前)

分かった事

WMAで僕と同じように困った人はunfuckというのを使ったらなんとか保護ははずせます。
しかし、曲名以外のアーティスト名とかが消えてしまうので、自分で入力しなければいけません(メディアプレイヤーではちゃんとしたアルバム等がなぜか検索できなくなっています)
かなりめんどくさいです。

書込番号:3818936

ナイスクチコミ!0


スレ主 とうふととさん

2005/01/22 21:06(1年以上前)

ソニックステージはものすごく使いにくいです。
WMAに保護かけているひとは、大変ですよ。

書込番号:3818997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

スレ主 いよいよ、日曜日購入です。さん

MP3と、WMAどっちが、音質がいいのですか??
このプレーヤは、両方、再生できますよね???
やはり、mp3が、いいのでしょうか・・・。

書込番号:3810521

ナイスクチコミ!0


返信する
JetStreamさん
クチコミ投稿数:610件

2005/01/21 00:39(1年以上前)

> このプレーヤは、両方、再生できますよね???

本製品では、wmaは再生できません。
ここに書き込む前に、SONYのHPの製品カタログを見ましたか?
なすべきことをしてから、書き込むのがマナーですよ。
http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

> MP3と、WMAどっちが、音質がいいのですか??

wmaの方が高音質ですが、個人の好みがあるので一概には言えません。

> やはり、mp3が、いいのでしょうか・・・。

mp3が何かと便利なのは事実です。

書込番号:3810586

ナイスクチコミ!0


スレ主 いよいよ、日曜日購入です。さん

2005/01/21 00:58(1年以上前)

けど、ここには、オーディオフォーマットの中に、wmaが、入っていますよ。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=01307210668

書込番号:3810694

ナイスクチコミ!0


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2005/01/21 09:36(1年以上前)

音声圧縮方式 ATRAC3/ATRAC3plus/MP3 *1 *2 *3

*1 本体で再生可能なMP3ファイル形式:フォーマット:MPEG-1 Audio Layer-3、ビットレート:32−320 kbps(CBR/VBR)、サンプリング周波数:32/44.1/48 kHz
*2 CBR/VBRには本体で再生対応しています。
*3 VBRの場合、SonicStage上ではwNW-HD3』へのMP3の通常転送(変換をしない転送)時のみ対応しています。但し、すべてのMP3形式のファイルに対応することを保証するものではありません。また「SonicStage」上での再生、変換を伴う転送は動作保証外となります。

書込番号:3811543

ナイスクチコミ!0


JetStreamさん
クチコミ投稿数:610件

2005/01/21 13:06(1年以上前)

いよいよ、日曜日購入です。 さん 、曰く、

> けど、ここには、オーディオフォーマットの中に、wmaが、入っていますよ。

おやまあ。
情報が2種類ありますが、価格.comの情報を信じるか、メーカ発表を信じるか?
小職は、先ずはメーカ情報を信じますけど・・

【注意点】
※スペック情報は万全な保証を致しかねます。
※実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。

ですし。

SONYのHPを見ていたら、「価格.comと情報が異なっています」という発言になるでしょうから、
貴職は、SONYの製品HPは見ていないのでしょうね。

フォローありがとうございました。>> kunioさん 。

書込番号:3812211

ナイスクチコミ!0


ひとおに+さん

2005/01/21 21:06(1年以上前)

>>けど、ここには、オーディオフォーマットの中に、wmaが、入っていますよ。

「WMA(権利保護機能がいいえの場合)ファイル自体は「SonicStage」で取り込み再生でき、
「NW-HDx」に転送するときに「ATRAC3 ATRAC3plus」形式に再エンコードされます。
こうゆう意味で対応ということだと思います。

書込番号:3813889

ナイスクチコミ!0


スレ主 いよいよ、日曜日購入です。さん

2005/01/22 17:42(1年以上前)

返事ありがとうございます。

書込番号:3818177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SSからの転送について

2005/01/20 22:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

スレ主 教えてください。、。、。さん

私のSSに入っている曲はすべてMP3なんですが、SSからHD3に転送するときにどうしたらATRAC3plus 256kbpsで転送できるかわかりません。通常転送するとMP3になるし、低ビットレートで転送するとATRAC3plus 48kbpsになってしまいます、どなたか教えて下さい。

書込番号:3809837

ナイスクチコミ!0


返信する
HD3初心者さん

2005/01/21 19:01(1年以上前)

あんまり詳しくないんで予想ですけど、もとのmp3のビットレートが低かったらATRAC3plus256っていう高音質のレートには設定できないんじゃないでしょうか?ファイルはmp3で圧縮されてるわけですし。

書込番号:3813374

ナイスクチコミ!0


ひとおに+さん

2005/01/21 22:07(1年以上前)

教えてください。、。、。 さん、こんばんは。

前もって変換して転送という手順になりますね。

まず変換したい曲(複数選択可)を選び、「右クリック」>「フォーマット変換」で
曲のフォーマットを変換できます。
詳しくは下記で
http://search.vaio.sony.co.jp/google/solution/S0404130016623/index.html?p=&q=%20SonicStage%20MP3%u8FFD%u52A0%u30D7%u30ED%u30B0&c1=&c2=&c3=

曲データが2重になるのとが難ですが・・・
あと、「SonicStage」では元のファイルの「MP3」が再生されます。

書込番号:3814206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください☆

2005/01/19 20:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

スレ主 ☆89☆さん

MP3を購入しようか迷っています。
いろいろなジャンルを聴くので、
容量の多いこのタイプoripodを考えていますが、
すごくなぞに思っていることがあります...
今使用しているMDに録音してあるとてもお気に入りの
曲が何曲もあります。CDは保持していないので、
MDからMP3におとしたいのですが、
それは一体どうすればいいのかまったくわかりません(−−)

書込番号:3804334

ナイスクチコミ!0


返信する
鼻毛伸び放題さん

2005/01/19 21:50(1年以上前)

一般的なPCしかない場合
まずMDから外部に音声出力し、それをPCにライン入力、サウンドレコーダー等で録音し、そしてその後作成されたWavファイルをMP3ファイルに変換、という力技が必要かもしれません。
というか私はその方法しか思いつきませんでした。
もっといい方法をご存知の方は私にも教えてください。

SONY製のMD搭載型PCなら、もしかしたらもっと簡単にできるかもしれませんが、持ってないので私には分かりません。
SONYのPCに関してはあまり希望的観測をしないほうがいいです。

PCがない場合
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/01/17/009.html
こういった製品のほうがいいかもしれません。
これはスピーカー搭載というのが珍しいですね。
まあこういうサイトで書き込みしている人はPCを所持していると思いますが。

書込番号:3804693

ナイスクチコミ!0


たかぽんぬさん

2005/01/19 22:39(1年以上前)

MDからPCへ音をダビングする方法は、
私が下記 URL に書かせて頂きましたので、
よろしければ、ご一読ください。
(下記 URL 『たかぽんぬ』の書き込みがそれです)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3759960&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0130&ItemCD=013072&MakerCD=76&Product=NW-HD3%28%83V%83%8B%83o%81%5B%29

書込番号:3805046

ナイスクチコミ!0


E99使いさん

2005/01/19 22:41(1年以上前)

MDプレーヤに光デジタル出力があるとしたら、光→USB変換機を使ってつなぎ、
srecというソフトで録音して、出来上がったWAVファイルをSonicStageで
転送というやりかたがGoodです。

ただし、上のやり方だとCDから光デジタルで接続して録音したMDだと、
SCMSというコピー制限に引っかかって取り込めないかもしれません。
その場合は、MDのライン出力かヘッドホン出力とPCのライン入力を繋いで、
あとは上記と同じ録音をします。
こちらだとアナログを経由するので音質は劣ります。

書込番号:3805050

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-HD3(シルバー)」のクチコミ掲示板に
NW-HD3(シルバー)を新規書き込みNW-HD3(シルバー)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-HD3(シルバー)
SONY

NW-HD3(シルバー)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月10日

NW-HD3(シルバー)をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング