
このページのスレッド一覧(全260スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年2月23日 04:30 |
![]() |
0 | 8 | 2005年2月23日 00:34 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月22日 17:38 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月22日 09:10 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月21日 22:59 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月21日 22:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]
ATRAC3plusはそういう名称の音声圧縮技術。主にMP3プレイヤーではSONYが使用。
MD等もこの圧縮技術を利用している。
SCMS(Serial Copy Management System)と呼ばれる著作権保護機構を備える。
256kbpsは、1秒間に256kbitのデータ量を使用し、音声を流している。
kbpsはキロビットパーセコンドの意。
この数値が大きい程、音声情報の損失は少ない。
CDの場合は、凡そ1411.2kbpsとなる(筈)
まぁ、受け売りですが。
書込番号:3967344
0点

饅Kさんへ。
こことか
http://e-words.jp/
こういったところで
http://www.atmarkit.co.jp/misc/search/search.php
ご自身で調べた方がいいと思う。
が、他のあなたの書き込みを見る限りそうはしないのだろうが・・・
書込番号:3974968
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


最近HDD3を買って使っているんですけど、どうしてもアーティストの順番がアルファベット順になってしまいます。あとアルバムの順番も同様にアルファベット順になってしまいます。誰か順番を変えられる方法を知りませんか?
0点

>アーティストの順番がアルファベット順になってしまいます
アルファベット順になっていないと探しにくくないですか?
Group は SonicStage で順番を変更できるので、私は Group を好きな
順番で並べて曲を探す時だけ Artist モードや Album モードを使ってます。
どうしても Album 名を順に並べようと思うなら連番を振るしかないかと。
しかし SonicStage は取り込んだ曲情報を編集するのが面倒ですね。
関係ないですが、ジャンル名などを一斉に編集する方法ってないですかね。
CDDB で取り込まれるジャンル名は種類がありすぎるので自分で編集してる
のですが、ついつい忘れて後から変更してます。
しかし、複数の曲を選択してプロパティからジャンル名を変更しても先頭の曲しか変更されない。。。
書込番号:3937984
0点


2005/02/15 22:21(1年以上前)
>あとアルバムの順番も同様にアルファベット順になってしまいます。
アーティストとかアルバムは知らんがグループならつないだ状態でドラッグ&ドロップしてみ。
書込番号:3938148
0点



2005/02/15 22:39(1年以上前)
どうもありがとうございます。あと、ドラック&ドロップってどうやってするのですか?
書込番号:3938295
0点


2005/02/15 23:08(1年以上前)
>ドラック&ドロップってどうやってする
グループをつまんで、移動してから離すんだが。これでわからないならわかる迄ジタバタしてみ(笑)
書込番号:3938527
0点


2005/02/15 23:25(1年以上前)
トラック番号を再生したい順序で付けてください。これで、解決します。
曲を右クリック、プロパティで。
書込番号:3938658
0点


2005/02/15 23:33(1年以上前)
壊れるのが当たり前? さん へ
自分はジャンルは複数曲でも編集できています。
ちなみに、SonicStage 2.3で編集対象データはATRAC3です。
書込番号:3938731
0点

SonicStage上での複数曲の曲情報一括変更は、マイライブラリ内の曲には
有効ですが、HDx上の曲には働かないですね。
HD1発売直後にHD1の掲示板にて報告済みだったり。
書込番号:3939537
0点


2005/02/23 00:34(1年以上前)
質問ですが・アーティストではじめに選択して右ボタンを押し、続いてアルバムの選択をしようとすると、アルバム順がアルファベットになるのはどうしてですか?
書込番号:3974342
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


Shuffle再生のマークがついているにも関わらず、Normalモードと同様に1曲1曲順番に曲が流れてしまいます。Normalモードと違う点は前の曲に戻れない、という点だけです。どうしたらShuffleがちゃんと機能するのか教えていただけないでしょうか?(本体、3行リモコンどちらも同じ症状が出ます)
0点

Unit SHUFモードでGroup、Artist、Album、Genre単位で再生してるだけでしょうね。
詳しくは説明書を参照のこと。
書込番号:3944969
0点



2005/02/18 09:28(1年以上前)
BRONCO様、お返事ありがとうございます^^
説明書を読み直してもよくわからなかったので、操作を繰り返して体で覚えるようにします。
書込番号:3949564
0点

Track SHUFモードで、希望の動作をすると思います。
「Unit」は再生ボタンを押したとき(選択したときか?)の再生対象の(塊の)ことを指します。(押したときの階層によって変わる)
BRONCOさんが掲示の「Unit SHUFモード」は、その再生対象の塊を一つの曲に見立ててシャッフルしてます。ご掲示の動作は恐らくアルバム単位なので、アルバムA、アルバムR、アルバムH、...とシャッフルされ、それぞれのアルバム中ではNo.1、No.2、...と曲順に再生されます。
Track SHUFモードでは、トラック(曲)単位にシャッフルされるので、普通に考えるシャッフル動作になります。
仮にUnit SHUFモードであっても、アルバム中の任意の1曲を選択することによって再生対象の塊を曲にすれば、希望の動作になるわけですが、再生範囲はそのアルバムのみになります。
書込番号:3951073
0点


2005/02/22 10:17(1年以上前)
ヒコザさんへ
この説明、すっごく解りやすかったです!!
ようやっと、シャッフル再生がマトモに使えるようになりました!
ユニットの概念等は、理解しているのに、説明書どおりの動きをしない・・・と思っていたのですが、再生ボタンが味噌だったようです。
ありがとうございました!
書込番号:3970777
0点

違う方?のようですが、良かったですね。
似たような質問スレを見掛けたら、説明して上げて下さい。
(この文章書くの結構面倒だから^^;。「何処何処に載ってるよ」でもいいし。)
書込番号:3972050
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


MDに入っている曲をMP3化してNW−HD3に入れて
聞きたいのですが、MP3化する方法が分からないのですが
知っている方がいましたらお手数ですがお教え下さると
非常に助かります(Yahoo!で検索したのですが調べ方が
悪かったみたいで分かりませんでした)。
あとMP3化する際に必要な物がありましたらそれも
お教え下さい(ソフトやコンポとPCを接続するケーブル等
必要になるのでしょうか)。
0点

基本的には、コンポのラインアウトかヘッドホン出力から
PCのラインインに接続しますね。ケーブルは抵抗無しの両方の端子に合う物を。
物理的に必要な物はこれだけ。
ソフトウェアはフリーソフトで色々あります。vector辺りで探すのが速いでしょう。
WAVEにて録音した物を、MP3に変換します。
こちらは、WinGOGOやWinAMP辺りが使いやすいか?
PCでの録音は実時間掛かりますし、非力でメモリも少ないPCだと時間はかかりますので、根気とやる気次第ですね。
書込番号:3969387
0点

もし金銭的に余裕があるならば外付けのUSBオーディオデバイスも
いいと思います。内蔵のラインインではどうしても
一部でノイズが発生してしまう恐れがあります。
外付けではその心配が減りますのできれいに録音できるのではないかと。
カセットテープでよく使われるやり方ですね。
書込番号:3970621
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


GIGABEATとどちらにしようか迷っているのですが、将来MP3機を買った際パソコンにたまったアトラック3をMP3にできるのでしょうか?できるんでしたら今はこれにしようかなとおもいます。
0点


2005/02/21 21:44(1年以上前)
CDからやり直す方がはるかに良いぞ。
書込番号:3968336
0点


2005/02/21 22:59(1年以上前)
HD3を買うにしても、MP3で使用すればいい。
極力ATRAC3でライブラリは作らないようにするのがいいかも。
ライブ盤、ミックス盤等ギャップレスで聴きたいのだけATRAC3にするとか。
書込番号:3968936
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





