
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


階段でHD3を落下させてしまい、確認すると液晶が割れてアルミの外装も変形していました。
しかし、ソニースタイルで購入していたため無料で修理可能でした。(三年間有料保証 約1500円で)
これから購入を考えている方はソニースタイルを一度確認することをおすすめします。また、SonicStageでMP3が対応になるものもありますので。
0点



2005/01/21 18:53(1年以上前)
上記に抜けている文字がありました。
SonicStageでMP3録音に対応 です。
書込番号:3813344
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


今、2年ほどIpod 15Gを使っています。
買い換えようと思っています。
色々調べている中で本体機能は、SONYです。
ソフト(sonyソニックステージ、ipod iTunes)は、
Ipodです。
sonyのソフトは、一寸お粗末、iTunesは、よく出来たソフト
1万曲入れても検索しやすい。
当方も今、ソニックステージを使いこなそうと自分のVAIO悪戦苦闘中。
使いこなしが解かればsonyですね。
でなければ買い控えになりそうです。
0点


2005/01/15 10:44(1年以上前)
以前のSonicstageは相当操作が分かりづらくて私もイライラした覚えがありますが、HD3に添付されているVersion2.3は操作が単純化されていてかなり使い易いと感じています。(どのVersionで悪戦苦闘されているのかは知りませんが。)
iTunesを使ったことがないので比較できませんが、(最新の)Sonicstageは良いソフトだと思います。
書込番号:3781218
0点



2005/01/15 11:15(1年以上前)
ソニックステージはVER2.3の最新版です。
悪戦苦闘は、iTunesのソフトの使い方の違いです。
大分慣れてきましたが・・・。
書込番号:3781345
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


青を買いました。
とりあえずリモコン(RM-MC40ELK)も買って使用しています。
サイズ、容量、バッテリーのもちには満足しているのですが、
気に入らない点もちらほら
デザインは好みもあるでしょうが、NW-HD[12]より質感が落ちるとよく
聞きますがそんなには悪くないと思います。
どちらかというとMDウォークマンとかと質感は似てるかと思いますので
その辺を使っていた人には違和感はないと思います。
さて気にいらない点ですけど、
1)SonicStageがわかりづらい(見づらい&アルバム(フォルダ?)という考え方)
2)本体の操作もわかりづらい(リモコンも色々できるけどやっぱりちょっと…)
3)曲間でホワイトノイズが聞こえる。
ホワイトノイズが乗る以外ではそんなには音が悪いとは思えないのですが、これって曲自体が悪いのか、本体かイヤホンか?ちょっとわかりません。
0点

ホワイトノイズの件ですが、私は今のところ感じません。それほど音量を上げずに聞いてるからかもしれませんが。
リモコンを使わずにヘッドホンを直接さしても変わりませんか?また、ヘッドホンは付属のものですか?
リモコンを使うとノイズが入りやすいポータブルプレーヤーは結構あるように思いますので一度確かめられてはいかがでしょうか。
書込番号:3702024
0点


2005/01/06 03:50(1年以上前)
たしかにリモコンを使うと音質が低下するような気がします。
使っているリモコンはSONY純正の3桁表示のリモコンです。
書込番号:3736367
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


こんばんわ。
前から欲しいと思っていたので、思い切って
これのレッドを買っちゃいました。
ヨドバシで\39800(税込)+ポイント10%でしたので
実売36000ほどかな。
で、早速お気に入りのCDを色々取り込んで使用して
みたのですが、取り込みとか本体への転送には結構
時間がかかるんですね。
今まで使っていた、RioのMP3プレーヤとは使い勝手
が違い結構戸惑いました。。。
まずは、使い方をちゃんとマスターしないと。。。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


発売初日に某電化量販店で購入・・・ポイントあったからやや衝動買いかも。以前4年間E-3使ってたから技術の進歩に驚きですわ。まあipod-20GBとも思ったんですけど、バッテリーの持ちの良さと現行のデータがopen-MGだったんでHD-3にしました。
ところで、HD-1に付属してある「充電&PC接続のスタンド?」の単品売りの噂、どなたか聞いてませんか?
0点


2004/12/13 00:15(1年以上前)
ロン君さま
NW-HD3の厚みはNW-HD1/2より少し大きいので、残念ながら
NW-HD1に同梱していたUSBクレードル(BCA-NWHD1)は、
NW-HD3にはめ込めない様です。
(店頭展示品にて確認しました)
書込番号:3624565
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





