
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年7月29日 20:16 |
![]() |
0 | 0 | 2005年5月12日 20:55 |
![]() |
0 | 7 | 2005年4月8日 20:43 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月26日 22:37 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月23日 19:36 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月8日 15:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]
HD3と直接関連ありそうなのは、ATRAC3plusのビットレートがMP3並みにバリエーションが増えたことでしょうか。
まだインストールしてませんが、週末に試したいと思ってます。
URLは、http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/ss32_upgrade.html です。
0点

早速試してみました
やはり64kbpsと192kbpsだとずいぶん違いました(元ソース192kbpsのMP3からの再エンコード)
さて、一つ疑問に思ったのですが
MP3として登録してある楽曲をATRAC3plusに変換して転送したいのですが、これってダイレクトにはできないのでしょうか?
一通りいじったのでが、いまいち見あたらなかったため
MP3→ATRAC3plus変換
元のMP3をライブラリから解除
ATRAC3plusに変換したファイルをライブラリに取り込み直す
転送
という、非常にめんどくさい手順を踏んでいます。
同ビットレートだったら、EQが使える分ATRAC3plusの方がいいと思ったのですが、この手順しかないとしたら非常にめんどくさいもので…
あと、ウォークマンを接続してない状態で"ツール 設定 転送 転送設定"を行おうとすると落ちてしまいました。
自分ちだけの不具合かな?
書込番号:4312167
0点

自己レスです
どうやら、元ファイル以上のビットレートに指定していて、しかもMP3と言うウォークマンで再生可能な形式だったため変換を行わずに転送だけをしていたようです。
不便ではありますが諦めたいと思います
また、本機で再生可能な形式はATRAC3plusでは
256kbps
192kbps
64kbps
48kbps
のみのようです。
多少の音質劣化は我慢して128kbpsで変換&転送しようとしたのですが残念ながらそれも不可でした
なお、転送設定を行おうとすると落ちる問題ですが、本体をつないだままでも一度SonicStageで認識させないと起きてしまうようです
(本気を接続したままでも、一度SSを終了すると認識し直さなければならなくようで)
書込番号:4313240
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]
いやぁ・・・!出ましたねぇ・・・ついに
ソニースタイルで\34,800・・・
スタイルはギガビートとi-podのパクリ?
中身はそんなに変わってないみたい?
http://mailmag.sony.co.jp/cgi-bin16/DM/y/elXl0MiBVW0Ur50BHol0Af
0点

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050406/sony.htm
ここを見ると、結構変わっているようですよ。
■ジョグダイヤルついてない
■プレイリストのみ転送して曲は重複転送されない
■電池寿命さらに長くなった
■SONICStageにMP3リッピング機能がついた
SONICStageは従来機でもバージョンアップ版がダウンロードできるように
なるのでしょうが、プレイリストのみの転送はHD5でしかできないと書かれて
います。
HD3が間に合わせで発売された機種だとは最初から思ってましたが、なんか後
継出すの早すぎですね。
既存ユーザーはおいてけぼり…ってとこですか。
悔しいけどHD3売ってHD5買ってしまうかも…
書込番号:4146339
0点

バッテリーの交換ができるのは嬉しいですね。
今のHD3は売るかも(^^;
ソフマップを見たら買い取り価格は2万円だったけど、明日にでも売りに行こうかな〜ほかにもっと高く売れる所ないかな〜。
書込番号:4146365
0点


私もHD2売ってHD5を購入予定です
魅力はバッテリー交換ができるのと使いやすそうなとこかな
書込番号:4146710
0点

40GBが出るまでHD3のまま行こうと思います。
HD5の後は、HD7ですか?HD6じゃないかな?
4(死に番)は避けたのでしょうが、6を避ける必要はないかと。。。
あと40GB版は、別の型番で来るかも。
(例 HD11、HD22、HD33 など)
書込番号:4146934
0点

でましたね!!ここの掲示板でHI−MDに特化すると書いてあったので、2週間前に急いでHD3を買いに行きました。しかし、HD5がでて少しショックでした。みなさんは情報は客観的に判断したほうがよいですよ。
あと、HD3は近所のケーズデンキで34800円で売ってましたが、この掲示板の過去に書いてあった「27000円で売ってました」とかという情報をプリントアウトして持って行ったら、29000円にしていただきました。ダメもとで言ってみてよかったです。けど、今ならもっと安く売ってるのかな・・・・?!
書込番号:4148159
0点

>あらびきフランクさん
Hi-MDに特化するっていうのは、"主に"フラッシュメモリ方の方に力を注ぐって話のことかと。
以前にこの掲示板で変な奴が「HDDはもう出ない!!」とか騒いでたのを真に受けられたのでは?
HD5では、HD1,2,3の欠点を地味に潰して来た感じですかね。
でも、まだ課題は残ってますからね。
なんだか今後に期待できそうです。
今回はデザインがちょっとな…
書込番号:4151306
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]
これに付属しているイヤホンってMDR-E931ですよね。そして私はMDR-E931SPを持っているのですが、音がぜんぜん違うような気がするのです。気のせいなんでしょうか?
0点

ユーザ登録しました。(*^。^*)
ケーブルの長さでちょっと音が違う? ってことは無いか。。。
買ったばかりの時と、しばらく聞いた時で違うかもね。
自分の場合、最初は低音が出なかったのが、しばらく鳴らす(慣らす?)と低音が出るようになりました。
ヘッドフォンもエージング ってあるみたい。
書込番号:4107232
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





