NW-E507(スパークリングシルバー) のクチコミ掲示板

2005年 4月21日 発売

NW-E507(スパークリングシルバー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:1GB 再生時間:50時間 NW-E507(スパークリングシルバー)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-E507(スパークリングシルバー)の価格比較
  • NW-E507(スパークリングシルバー)のスペック・仕様
  • NW-E507(スパークリングシルバー)のレビュー
  • NW-E507(スパークリングシルバー)のクチコミ
  • NW-E507(スパークリングシルバー)の画像・動画
  • NW-E507(スパークリングシルバー)のピックアップリスト
  • NW-E507(スパークリングシルバー)のオークション

NW-E507(スパークリングシルバー)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月21日

  • NW-E507(スパークリングシルバー)の価格比較
  • NW-E507(スパークリングシルバー)のスペック・仕様
  • NW-E507(スパークリングシルバー)のレビュー
  • NW-E507(スパークリングシルバー)のクチコミ
  • NW-E507(スパークリングシルバー)の画像・動画
  • NW-E507(スパークリングシルバー)のピックアップリスト
  • NW-E507(スパークリングシルバー)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB] > NW-E507(スパークリングシルバー)

NW-E507(スパークリングシルバー) のクチコミ掲示板

(2190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全347スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-E507(スパークリングシルバー)」のクチコミ掲示板に
NW-E507(スパークリングシルバー)を新規書き込みNW-E507(スパークリングシルバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

atrac plus 96kbpsって...

2005/08/02 22:18(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:3553件

Sonicstage3.2をDLしてきましたので新ビットレートのatrac plus 96kbpsで転送してみました。
すると...NW-E507本体側では、atrac plus 64kbpsの表示が..
ちゃんと、atrac plus 96kbpsでエンコードしたのになあ..
NW-E507本体側では、atrac plus 96kbpsって表示出来ないのかなあ。
それとも、わたしのNW-E507はファームversion upしていないから?
皆さんのNW-E507は、新ビットレートでも正確に表示されていますか?

ところで、新ビットレート:atrac plus 192kbpsも聴いてみましたけど、流石に表現力が違いますね!
atrac plus 96kbps、MP3 128kbpsと比べると、わたしの耳でも違いが分かりますね。
しかし、容量の事とか考えると、atrac plus 192kbpsは使いづらいか。

書込番号:4322771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2005/08/03 00:23(1年以上前)

破裂の人形さん
現在のところNW-E507では96Kbpsの再生は対応していませんよ。
新ビットレートではplusの192Kbpsだけは転送できて再生できます。
64Kbpsと表示されているのは転送時に再エンコードして、plusの64Kbpsで転送したものと思われます。

plus192kbpsはいいですね!
132kbpで物足りない時大助かりです。

書込番号:4323185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/08/03 02:14(1年以上前)

試してみましたが96kだとE507とNW-HD1では変換してからの転送になりますね。
96kはなかなか魅力的なビットレートなので早く対応してもらいたいです。
ちなみにVer2.0のPSPだと変換せずにそのままで転送できました。

書込番号:4323380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件

2005/08/03 12:53(1年以上前)

> 現在のところNW-E507では96Kbpsの再生は対応していませんよ。

何だ、そうなんですか..(泣)
対応してないんじゃ意味ないじゃん。
きっと、他にもatrac plus 96kbps試してみて、64kbpsとあんまり変わらないなぁ..
と思った人は多いはず!(汗)
ラフレシア三十郎さん、E507とNW-HD1、PSPも持ってるなんてスゴイっすね。

書込番号:4323906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ディスプレイの表示について‥

2005/08/01 19:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:35件

sony style限定 NW-E507 届きました! ^^

手にしてから約2週間
ひと通りの操作も覚えたのですが、
ディスプレイの歌手名や曲名の表示で
アルファベットの名前で半角文字と全角文字が
混ざって表示されるのが気になってきました(-_-;)

半角文字に統一しようと思い
ソニックステージ上で 半角文字に修正して
ほとんどが見やすく(半角になって)なったのですが、
一部に全角文字のままで表示される曲名や歌手名が
どぅしてもあります‥
何故なんでしょぅ?
解決方があれば教えていただきたいのですが。。


書込番号:4320048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2005/08/01 19:45(1年以上前)

あっ、表示は あたしが気になるだけで
他の機能や音質は満足してます(^o^)

あとレポートとも違いますが、
イヤホンが付いてなかったので
はじめの数日間は 100均で買ったものを使ってたのですが
価格コムの イヤホン掲示板を参考にして
sonyの MDR-NX1 を購入。。
低音も ちゃんと聞こえるし
最近のイヤホンの凄さにビックリです^^



書込番号:4320085

ナイスクチコミ!0


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2005/08/01 19:58(1年以上前)

付属:アプリケーションソフトウェア「SonicStage3.0」(CD-ROM)、ヘッドホン、スマートクリップ、キャリングポーチ、専用USBケーブル

ヘッドホン付いてるはずだけど

書込番号:4320108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/08/01 21:27(1年以上前)

それがですね、
ソニースタイルモデルの NW-E507/N には
ヘッドホンは 付いてこないんですよ、、
(webページで確認済みでしたが)
値段は高いのに!

あと 専用ケースも買いましたが
こちらは 格好悪くて使えません(>o<)
無駄になっちゃいました

書込番号:4320302

ナイスクチコミ!0


あがたさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2005/08/02 22:12(1年以上前)

私もE507/Nを持っていますが、外ではポケットに入れて使っているので、傷をつけない保護用として専用ケースを使っています。
ヘッドフォンは家の中では密閉型のもので、外ではイヤーパッド式のものと使い分けています。

書込番号:4322745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音質と品質。

2005/08/01 14:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

スレ主 vickieさん
クチコミ投稿数:9件

RioのSU70/Unite 130 か、SONYのこのNW-E507かを迷っています。

機能的にはボイスレコディングやダイレクトレコディング、海外対応など、RIOのほうは圧倒的に多いです。

ただ、唯一気になっているのは音質のほうです。音楽を聴くには、やはり
音質は大事です。音質に関してはSONY商品のほうがいいと一応聴いています。皆さんはSONYのこのNW-E507を使ってみて、音質のほうはどう思われますか。また、Rioのほうはフリーズなど故障しやすいとの書き込みも結構あったので、NW-E570はいかがでしょうか。

書込番号:4319602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USBケーブルについて

2005/08/01 12:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

スレ主 苺の汁さん
クチコミ投稿数:89件

ソニーのHPのQ&Aに、付属のUSBケーブル以外は使用できません!と書いてあったのですが。
 ケーブルを見る限り市販のものと同じに見えます、単に保障の問題だけなのでしょうか?それとも特別なピン配列なのか?
 自宅と会社のPCで使うのに1本ケーブルを買い足したいのですが、市販のケーブルを使って問題なかった人がいれば教えてください。

書込番号:4319452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2005/08/01 12:46(1年以上前)

私は問題なかったですが、本体のUSBカバーに干渉しないようにコネクター持つ部分が薄い物を選ばれた方が良いと思います。

書込番号:4319479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2005/08/01 13:21(1年以上前)

100円ショップに売ってたケーブルでも大丈夫でしたよ。
ちなみにオススメはELECOMから¥980くらいで販売しているケーブルをキュルルって巻き取れるタイプのケーブルですネ。
これはUSB2.0対応なのでPSPでも使えるので重宝しています。

書込番号:4319537

ナイスクチコミ!0


スレ主 苺の汁さん
クチコミ投稿数:89件

2005/08/02 17:45(1年以上前)

レスありがとう御座います。
やっぱり市販のものでOKだったんですね、安心しました。

書込番号:4322129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録音機能

2005/08/01 09:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:4件

この機種は録音機能は搭載されているのでしょうか?また、ついているとしたら何時間くらい録音できるのでしょうか?

書込番号:4319258

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2005/08/01 11:04(1年以上前)

ヨーイドン! さん

ご指摘の機能は搭載していません

書込番号:4319328

ナイスクチコミ!0


午後TEAさん
クチコミ投稿数:153件

2005/08/01 21:10(1年以上前)

誠に残念です E507に録音機能があれば言う事無しなのですが
次回のモデルには是非SONYに付けて貰いたいものですね
カスタマー登録時のアンケートに録音機能付きのネットワーク
ウォークマンを次回モデルで出して欲しいと書いたのですが
SONYが出すかどうか疑問です。

書込番号:4320267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/08/02 05:34(1年以上前)

いや、録音機能なんていらないと思うんだが…

理由は
@曲名は結局PC使わないと入らない&面倒
A音質が悪い(PCならばLAMEなどソフトによって良音質になる)
B充電にPC接続が必要(ダイソーの保証外AC充電もあるが…)

よってSONYがDE機能付きのPDMPを発売する必要無し。

書込番号:4321244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NW-E507を持っている方

2005/08/01 08:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:18件

今,NW-E507とNW-E407のどっちを買おうか迷っています。そこで、NW-E507を持っている方に聞きたいのですが,ラジオの感度って良いですか?FMとAMはあるのですか?何chまで使えるのですか?登録ってchの登録は可能ですか?sonyのHPには詳しく書いてなかったので、ここの掲示板で聞いてみました。質問が多くなりましたが,教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4319169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2005/08/01 22:39(1年以上前)

fluid_ヨッシー さん こんばんわ
ラヂオは、FMのみで、TVは3ch迄入ります
 立ち上げ後、チャンネルサ−チで受信できる局が決まります
 毎日の移動距離が大きいときは、一部手動設定します、
 住んでるの横浜で、学校は埼玉とか・・通過ポイントで
 受信できそうな、局の周波数を調べて設定します・・
感度は、ローカルとDXの切り替えがあって、DXの場合
 SONYのラヂオSRF−M97Vよりも良い感じです
 それと、使うイヤフォンの配線長(アンテナになるので)が
 結構効きます・・σ(^◇^;)音は別として、97V付属の
 イヤフォン付けた時が、感度としてはベストです
 アンテナとしての、長さですが・・・
300/聞きたい周波数(MHZ)x0.25、これの結果を
 メートルにすると丁度良い長さと思えます・・
 詳しくはCQ出版のアンテナハンドブック見て下さい
 
  そのほかの・・使い勝手も良く・・お勧めっす・・

書込番号:4320555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/08/02 08:16(1年以上前)

一誠σ(^◇^)ぷららっちさん情報提供ありがとうございます。

書込番号:4321345

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-E507(スパークリングシルバー)」のクチコミ掲示板に
NW-E507(スパークリングシルバー)を新規書き込みNW-E507(スパークリングシルバー)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-E507(スパークリングシルバー)
SONY

NW-E507(スパークリングシルバー)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月21日

NW-E507(スパークリングシルバー)をお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング