
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
今日ケーズ電器で今日限りで台数制限なしで12,500円で出ていて前から欲しかったので買おうかまよっています。それで、広告に512MBって書いてあったのでが曲はあまり入らないのですか?あと、SDカードを買ったら曲をたくさん入れれるんですよね?
0点

容量は人に任せるとして(多寡は必要量に個人差があるから)SDカード買っても挿すとこはありませんよ。
書込番号:4647520
0点

NW-E507は1GBタイプなので、512MBということは違う機種(NW-E505とかNW-E405)ですよね?
あと、SDカード使えるのは、おそらくpanasonicのMPプレーヤーかと・・・
書込番号:4647544
0点

値段が安すぎるような気がします。
もし間違ってなかったら即買いですね。
唯、その商品はSDカードは使わないし、512MBでもありませんので
店の表示の間違いかと思います。
書込番号:4647575
0点

Milkyway1211さん へ、
>あと、SDカード使えるのは、おそらくpanasonicのMPプレーヤーかと・・・
Panasonic以外にもありますが、SonyはSDカード対応のは出さないでしょうね。
メモリースティック対応のでさえ、PSPを除くとしばらく出してないですから。
書込番号:4648241
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
OS: Windows(R) XP Media Center Edition 2005/Windows(R) XP Media Center Edition 2004/Windows(R) XP Professional/Windows(R) XP Home Edition/Windows(R) 2000 Professional(Service Pack 3以上)/Windows(R) Millennium Edition/Windows(R) 98 Second Edition(日本語版標準インストールのみ)※1
CPU:Pentium(R) III 450MHz以上
メモリー:128MB以上
ハードディスクの空き容量:200MB以上(1.5GB以上推奨)
書込番号:4645671
0点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
同じような現象の方がおられましたら教えてください。
この機種を使用して半年が経ちます。
ストラップをつけて、首から下げて使っているのですが、
最近、再生中に急に電源が落ちます。
正確には、プチッという音と共に演奏が止まり、
一曲目の頭に戻った状態
(ちょうどSonic Stageで曲の転送を終えて、
USBケーブルから外した時のような状態)になります。
誤って、ボタンを押したのであれば
曲は続きから演奏されるはずですし、
イヤフォンジャックが外れたり、
USBのキャップが外れたとしても停止することはないですよね。
これは故障なのでしょうか。
これまでの経験では、椅子に座ってかがんだ時に
そうなる事が多いように感じます。
0点

以前に一度同じ内容でスレ立てされてますよね。
レスは付いたんですか?
(付いてないなら、誰も応えられない、ということです)
気休めですが、本体を初期化するなどしてみてはどうですか?
書込番号:4640883
0点

E407にスレを立てたんですが、一週間経ってもレスが無かったので、
こちらに書き込みさせていただきました。
ご回答ありがとうございます。
同じ症状の方はおられないようですね。
修理を検討します。
書込番号:4642374
0点

私も同じような症状で修理に出しました。(NW-E405です)
新品に交換ということで、戻ってきましたが、
症状は改善していません。
返品しようかと検討中です。(出来るのかな?)
動いている時の振動か、何かに触れた時の静電気か、
で起こるような気がするんですが。
再生中に停止する上に、データの先頭まで戻ってしまうので
何度も発生するととても面倒ですよね。
書込番号:4774096
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
色々悩んだ結果、E407かE507どちらかを購入しようと考えてます。それで使われてる方にお聞きしたいのですが、507の方はラジオが聞けるそうですが、その機能は必要ありますか?
507は製造が終了される為近くの電気屋では処分価格で販売しているのですが、聞きたいけどいるのかなー?って気もします。
でも同時期に発売されたのになぜ507が製造終了になるのでしょう。聞きたい局を受信できるかどうかも分りませんし。
使われてる方よかったら感想教えてください。
0点

>507の方はラジオが聞けるそうですが、その機能は必要ありますか?
ヘパリンさんがFMを聞くかどうかです。
>同時期に発売されたのになぜ507が製造終了になるのでしょう。
E400シリーズはFMが聞けません。新製品のA600シリーズは全てFMが聞けます。それでE400シリーズは継続販売。E500シリーズは後継のA600シリーズにバトンタッチしたのでは・・・
>聞きたい局を受信できるかどうかも分りませんし。
ヘパリンさんの住んでいる地域の電波によるので何とも・・・
書込番号:4620072
0点

有難うございます。初めはラジオを聴きたいと思っていたのですが、今までのMDでは音楽しか聴いていなかったので特にいらない様な気もしたので。
A607はソフトが使いにくいと皆さん書き込まれているので、
だったらE507の方がいいかなと思ったのです。
あとCDのタイトルはこちらが入力しないといけないのですか?
コピーコントロールのCDで他のページで
コンパクトディスクデジタルオーディオと書いてあれば
取り込めるとどなたかが書かれていたんですが、
私のパソにはCompact disc rewritable high speedと書かれています。これだったら出来るんでしょうか?デジタルオーディオ初めて買うので分らないことが
あって色々自分では調べているのですが、パソ自体もあまり詳しくないので教えていただけると助かります。
書込番号:4620166
0点

>あとCDのタイトルはこちらが入力しないといけないのですか?
アルバム名、アーティスト名、曲名などはネットに繋がっていれば自動で取り込めます。
>コピーコントロールのCDで他のページで
コンパクトディスクデジタルオーディオと書いてあれば
取り込めるとどなたかが書かれていたんですが、
私のパソにはCompact disc rewritable high speedと書かれています。これだったら出来るんでしょうか?
ドライブに依存する場合もあります。
やれば出来ない事はないですがココでは詳しいことは書けないので検索して自分で方法を見つけて下さい。
書込番号:4620273
0点

ヘパリンさん へ、
>コンパクトディスクデジタルオーディオと書いてあれば
パソコン側ではなくCDの方にです。
CDの規格に合っていない物には、ロゴマークを付けては
いけない事になってます。
書込番号:4620956
0点

そうだったんですか、有難うございます。
まだどちらを購入するか迷ってますが、分らなかったことが
1つ理解できたので、聞きたいCDのロゴを調べてみます。
書込番号:4621256
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
こんばんは。
年末に私のMeのパソコンから買い換える予定です。そうしたらSSとITUNESを両方使いたいと思っています。
しかしこの間ヨドバシの店員に聞いたら「SS上のMP3をITUNESに入れるのは難しい」といわれましたが、そうなんですか??
私の場合、CDはTSUTAYAなどでレンタルするのが大半で、もう一度CDを取りこむということはムリなんです。
将来IPODの使用も考えて借りたCDはすべてMP3にしています。
ダラダラと書いてしまってすいません。。。
どうか返信よろしくお願いします
0点

Sonicstage、iTunes両方使ってますよ。
ただ、iTunesで取り込むとファイルがiTunesのフォルダに移動しちゃう。だっけな?
書込番号:4617712
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
こちらの商品はFMチューナー内蔵ですが,録音は出来るのでしょうか。カタログなどを見ますと録音機能についての記述が無いので,恐らく出来ないとは思うのですが・・・。
ご存知の方がおられましたら,教えて頂けるでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点

is430さん、返信ありがとうございます。
SONY製品でチューナー録音が出来る機種が出たら購入を考えたいと思います。
書込番号:4613947
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





