NW-E507(スパークリングシルバー) のクチコミ掲示板

2005年 4月21日 発売

NW-E507(スパークリングシルバー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:1GB 再生時間:50時間 NW-E507(スパークリングシルバー)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-E507(スパークリングシルバー)の価格比較
  • NW-E507(スパークリングシルバー)のスペック・仕様
  • NW-E507(スパークリングシルバー)のレビュー
  • NW-E507(スパークリングシルバー)のクチコミ
  • NW-E507(スパークリングシルバー)の画像・動画
  • NW-E507(スパークリングシルバー)のピックアップリスト
  • NW-E507(スパークリングシルバー)のオークション

NW-E507(スパークリングシルバー)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月21日

  • NW-E507(スパークリングシルバー)の価格比較
  • NW-E507(スパークリングシルバー)のスペック・仕様
  • NW-E507(スパークリングシルバー)のレビュー
  • NW-E507(スパークリングシルバー)のクチコミ
  • NW-E507(スパークリングシルバー)の画像・動画
  • NW-E507(スパークリングシルバー)のピックアップリスト
  • NW-E507(スパークリングシルバー)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB] > NW-E507(スパークリングシルバー)

NW-E507(スパークリングシルバー) のクチコミ掲示板

(2190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全347スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-E507(スパークリングシルバー)」のクチコミ掲示板に
NW-E507(スパークリングシルバー)を新規書き込みNW-E507(スパークリングシルバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

sony-mp3 VS. i-pod

2005/11/08 03:05(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:10件

sonyのATRAC mp3対応商品とi-pod nano両方使用されたことがある方にご質問です。正味どちらが音質良かったですか?sony Aシリーズが発売するとyodobashiに聞き比べにいくつもりですが、事前に教えていただきたくお伺いしました。

書込番号:4562548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/11/08 09:56(1年以上前)

E507とiPod nanoと同じ曲を聴き比べてみましたが、正直大した違いは無いな。というのが感想です。
シビアに聴き比べてみよう!的に集中して聴くとE507の方が多少音のくっきり感があるかな?程度ですけど、携帯用のプレイヤーだし、わたしは気になりませんでした。
ちなみに聴き比べたのは、MP3 128kbpsで、曲はMISIAです。
参考になればどーぞ。

書込番号:4562806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/11/08 10:52(1年以上前)

そうですか!ありがとうございます(^^)そうですね、やはり同じヘッドホンで良く聴き比べてみます。
ソニースタイルなんかではAシリーズの試聴もしてるみたいですね。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:4562886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2005/11/08 13:45(1年以上前)

音質はどちらも良いですが、ボリュームを上げていく時に、早く音割れするのはnanoです。

比較条件:mp3/Lame 128kbps /イングヴェイ・J・マルムスティーンズ/オーディオテクニカ:ATH-FC71/サウンドエフェクト無

ATRAC Advanced LosslessやApple Losslessでさらに両者の高音質化は進むと想像出来ます。

SONYのAシリーズの音には、私も期待してます。
なんせ、バッテリー駆動時間が短くなる程のエンコードチップとアンプを乗せているのですから。


書込番号:4563168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/11/08 23:26(1年以上前)

> バッテリー駆動時間が短くなる程のエンコードチップとアンプを乗せているのですから。

すいません。NW-A6**シリーズってバッテリーの駆動時間短くなってますか?
わたしの知る限りE507もA6**シリーズも50時間だと思っていたのですが..

書込番号:4564494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2005/11/08 23:53(1年以上前)

嘘書いてすみません。
Aシリーズ ×
訂正:A3000です。

書込番号:4564589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2005/11/09 01:01(1年以上前)

ATRAC Advanced Lossless をデコードしてLPCM再生できるのは、今のところAシリーズだけでしょうかね?
SONYのHPにも書いてなさそうでしたし、良くわからないのです。

書込番号:4564833

ナイスクチコミ!0


S90PSさん
クチコミ投稿数:431件

2005/11/09 01:57(1年以上前)

残念ながらロスレス再生はPCの中だけの話です。
Aシリーズもあくまで再生はATRAC3/ATRAC3plusになります。
よってPCにロスレスで保存していてもATRAC3plus部分だけが転送されます。

書込番号:4564921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/11/09 10:00(1年以上前)

>訂正:A3000です。

そうですか..
A6**シリーズにも期待してるんですけどねえ。
ペアで売りだしちゃう辺り、苦戦するのかな?

書込番号:4565282

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2005/11/10 12:31(1年以上前)

A3000も、短くなったって程短いワケでもないけどね。
ATRAC3plus48kbps時で35時間だから、HD1、2、3とHD5の中間。

A1000の20時間ってのだと短いなとは思うけど、本体が小さい分
バッテリーの容量も小さいんだろうな。

書込番号:4567909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SonicStageの使い勝手が良くなった?

2005/11/06 01:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:12件

Ver3.3がリリースされたのですかさず入れたところ、
507内のデータ並び替えとかデータ変更とかが数秒
で完了する様になってます。

ソフトの変更が効いてるのか、何かの拍子にPC環境が
変わったのか分かりませんが今までのネックだった問題
が解消されました。

やっぱVer3.3で改善されたのか・・同じく感じてる人います?

書込番号:4556550

ナイスクチコミ!0


返信する
S90PSさん
クチコミ投稿数:431件

2005/11/07 14:44(1年以上前)

多分ソフトのパフォーマンス設定が最適化されたためだと思いますが、
明らかに3.2よりもパフォーマンスは上がってる気がします。
今回はバージョンは0.1しか上がってませんけど、
0.1上がった以上の内容にはなってますね(笑)

前回3.2に上がった時が拍子抜けしただけに、
今回の変更はかなり嬉しいですね。

書込番号:4560645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問/音楽の取り込み方

2005/11/05 00:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:5件

ソニックステージから本体に音楽を
取り込むことができないんですが・・・

上にある 音楽を転送するを選択しても
音楽CDの作成
ATRAC CDの作成
MP3 CDの作成
しか出てきません。

現状としては
CDからソニックステージをインストール
して音楽CDを取り込みました
本体はUSBにて接続をしています。

使用環境はWIN2000
本体はNW-E407です。

書込番号:4553485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/11/05 07:51(1年以上前)

もしや、デルかっ!?
(こればっかりでスマソ)

書込番号:4553905

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2005/11/05 20:06(1年以上前)

本体はプレイヤーとして認識されていますか?

書込番号:4555444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新製品について、、

2005/11/04 12:00(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:35件

近々NW-Aシリーズが 発売されるようですが、
もし購入した場合、
現行の付属ソフト Sonic Stage上のデータはどうなるのでしょう?
簡単な操作で Aシリーズから新しくなるソフトに
移動できるのでしょうか?

まだ発売されてないし情報ないか、、

2GBモデル欲しい‥

書込番号:4551616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/04 13:52(1年以上前)

Sonic Stage上のデータはConnectPlayerに移行できるとConnectPlayerについて書いてあるページに書いてありましたよ。
ただし、ConnectPlayerはネット上でダウンロードできなく、あくまでA系を購入した人のみCD-ROMに入っているそうです。

じゃあSonicStageはその後どうなるの?という疑問がずっとあるのですが、SonicStageの開発は終るわけではない、とSONYのサポートセンターの方がおっしゃってました。
最近、SonicStageが3.3にバージョンアップされましたがまさかこれが最後のアップグレードじゃないですよね。

書込番号:4551807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/11/05 16:26(1年以上前)

らぶりえさん お返事ありがとうございます。。

新しいソフト(Connect Player)に移行できるんですね、
『〜Sonic Stageの開発は終るわけではない〜』
これも 嬉しいコトです。

かなりの音源(CDからの)を保存してたの一先ず安心です^^

Aシリーズ 買いたいけど迷うな^^;

書込番号:4554926

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2005/11/05 19:55(1年以上前)

>Sonic Stageの開発は終るわけではない

ホントならウレシイです。
でも「今は・・・」的ですね。
過去にβは継続してサポート云々との事でしたが終了。
最近ではマイクロMVも新製品を出さずです。
Hi-MDも何れは・・・
全て独自規格・・・
まぁあまり期待しない方が良いです。

書込番号:4555409

ナイスクチコミ!0


S90PSさん
クチコミ投稿数:431件

2005/11/07 14:52(1年以上前)

CONNECT PlayerはあくまでSonicStageの亜流ソフトという位置づけの様ですね。
今後も現状ではあくまでメインはSonicStageという流れの様です。
ただ、Aシリーズの売れ行き次第ってのはありますが(笑)

その証拠にSonicStageでは様々な機器が認識されますが、
CONNECT PlayerはAシリーズ以外は認識されません。
あくまでAシリーズ向けに特化されたソフトです。

SonicStageとCONNECT Playerはデータベースがリンクしているので、
基本的には特に操作は必要なくデータを引き継げる様です。

ただし、一度引き継いだ後は少し操作が必要な様で、
例えばSonicStageで録った曲をCONNECT Playerで使ったり、
逆の場合は再度曲を読み込み直す必要はあるそうです。

ちなみにあくまでデータベースへの曲の追加のためなので、
別に再度曲を取り込んでデータが2倍なんて心配は無いそうです。

書込番号:4560658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音楽データの転送について

2005/10/30 21:34(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

皆さん,初めまして。操作方法について分からない点があるのでご指導願います。
音楽データを転送する際にSonicStageを利用しないと転送できないのでしょうか?転送の際にデータの形式(拡張子)が変換されてしまっているので無理かもしれませんが,できればフラッシュメモリのようにドラッグドロップで保存(mp3形式のファイル)し,それを再生したいと思っています。そうする方法があればご指導お願いします.

書込番号:4540860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/10/30 21:58(1年以上前)

無理なんですが、一応こうゆうものがあります。
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/mp3_fm20_dl.html

曲を並べ替えたり、プレイリストを作ったりするなら、Sonicstageを通した方が便利ですけどね。

書込番号:4540952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使えるのでしょうか

2005/10/28 20:05(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:2件

今度Aシリーズを買おうとしているのですが。
Windows98 SEでも使うことはできるのですか?

書込番号:4535465

ナイスクチコミ!0


返信する
Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2005/10/28 21:34(1年以上前)

新しく出るウォークマンAシリーズ用の音楽管理・転送ソフトのCONNECT Playerの動作環境はWindowsXP/2000となっていますのでおそらく不可能です.
あきらめて現行製品を購入するか,PCを買い換えるかの二択になりますね.

書込番号:4535650

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2005/10/28 21:51(1年以上前)

まぁNW-E507を買うか、新しい機種が良いのならNW-E307(SonicStage3.2使用)を買うかですね。まぁPCを買い換える手段もありますが・・・
それよりもSonicStage3.2がかつおぶしさんのPC環境で快適に使えるかどうかですが・・・
moraにて無料でSonicStage3.2はダウンロード出来るので試してみてはどうですか?

書込番号:4535700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/28 22:13(1年以上前)

じゃあ今使っているパソコンでは使えないようなので
Eシリーズのどれかを買おうと思います
ありがとうございました

書込番号:4535774

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-E507(スパークリングシルバー)」のクチコミ掲示板に
NW-E507(スパークリングシルバー)を新規書き込みNW-E507(スパークリングシルバー)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-E507(スパークリングシルバー)
SONY

NW-E507(スパークリングシルバー)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月21日

NW-E507(スパークリングシルバー)をお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング