
このページのスレッド一覧(全347スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年5月6日 17:06 |
![]() |
0 | 2 | 2005年5月1日 15:08 |
![]() |
0 | 2 | 2005年5月1日 18:32 |
![]() |
0 | 2 | 2005年5月1日 02:21 |
![]() |
0 | 2 | 2005年5月1日 13:39 |
![]() |
0 | 6 | 2005年4月30日 20:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
基本的に満足しているのですが、
シャトルスイッチの操作で違和感があります。
Searchメニューの移動やグループ操作モードの時に
シャトルスイッチで回しても利かない時があります。
そんな風に感じた人はいらっしゃいませんか?
0点

ありますね・・。
下(バック)を押した時に反応しない事がしばしばあります。
まだ今は様子見ていますけどね。
書込番号:4218342
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
NW-E507にATRAC3plus48kbpsで語学CD(1枚60曲で60分)をできるだけ多く入れようと考えています。
何曲入りますか?
2760曲(=46(枚)×60(分/枚)×1(曲/分))程度入りますか?
別に曲数制限があるかも知れません。
2000曲以上入れた人いますか?
なお、曲の結合によって曲数を減らして入れることは考えていません。
0点

その「48kbps」の意味が解れば計算できますね。
P.S.
こう言う事ってできるかな?
モノラル音声を左右チャンネルに2トラック合成して録音し、再生時に片チャンネルのみ聞く(ヘッドホンの片方だけで聞くとか)と2倍の時間が記録できる。
書込番号:4205066
0点

48kbpsなら47時間、最大曲数は65535曲、グループ数は5096で1グループあたりの最大曲数は999。
このくらいはメーカーサイトに書いてあるからちゃんと調べましょ。
書込番号:4205110
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
NW-E507の場合パソコンに取り込めないCDはどうすればいいのですか?
また電池交換はあるのでしょうか?費用は?
またH10はパソコンに取り込めないCDはどうすればいいのですか?
また電池交換はあるのでしょうか?費用は?
またどうしてNW-E507は人気があるのですか?
0点

そもそも比較対象として間違ってると思いますが・・・
>パソコンに取り込めないCDはどうすればいいのですか?
ここの「MP3」→「すべて」で「CCCD」で検索。
>また電池交換はあるのでしょうか?費用は?
とりあえず、H10についてはメーカーサイトを見れば判ります。
書込番号:4203187
0点

>NW-E507の場合パソコンに取り込めないCDはどうすればいいのですか?
自分で読めるドライブを買って取り込むなりしましょう
できないならあきらめる。
>また電池交換はあるのでしょうか?費用は?
メーカーに聞きましょう。
NW-HD5は交換できますから、その価格を参考にするなりしてください
>またH10はパソコンに取り込めないCDはどうすればいいのですか?
>また電池交換はあるのでしょうか?費用は?
スレ違いの質問ですね
(多分iriverのH10でしょうが、メーカーのサイトにちゃんと交換費用等は書いてあります)
>またどうしてNW-E507は人気があるのですか?
買う人に聞いてみたら?
自分で調べようとしない人には、だーれも答えてくれません。
書込番号:4205532
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
初歩的な質問だとわかってるならまず自分で調べましょう。上の文字列検索で「電源」と入れて検索すればわかります。
ただ電源の切り方すら取説にのせてないソニーにも問題はあるとは思いますが。
書込番号:4203589
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
今NETMDを使っていて、新しくこのNW-E507に買い換えようと思っているのですが、今までにパソコンに取り込んだ曲を転送できるのでしょうか?
ちなみに、SonicStage1.5をつかっていて、ほとんどOpenMGかWAVファイルで保存してあります。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
Macで検索してもうまく引っかからなかったので
質問させていただきます。
この商品の購入を考えているのですが
付属のSonicStageはWin専用いうことですが
iTunesで作成したMP3のデータを再生することは
できないのでしょうか。
できない場合、Macしか所持していないのなら
買っても使用できないということになるのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

以下のURLにアクセスしてみて下さい。
http://mora.jp/help/help_ss_hard.html
これによるとWin OSにしか対応していない様ですね。
ちなみに SonicStage でググるだけでHitしましたよ。
もう少しご自分で調べては如何でしょうか?
また、動作環境の確認はメーカーに問い合わせる方が正解だ
と思いますよ。または販売店かな。
書込番号:4201629
0点

ダメ押し、というか繰り返しになりますが、
SONY製品への曲の転送にはSonicStageが必須です。そしてSonicStageはMacに対応していません。
従って、「Macしか所持していないのなら買っても使用できないということに」なります。
書込番号:4201702
0点

そもそもこの製品自体の対応OSはWindowsのみしか書いてませんね。
素朴な疑問ですが、iPodShuffleのディスプレイつきが出たとして、このNW-E***とiPodShuffleを対比してMACユーザーでNW-E***に興味持ってくれる人ってどれくらいいるんでしょうね。
要するにそのリクエストが多ければSONYも考えてくれると思うんですけど。
書込番号:4201935
0点

MACユーザーは使えないのですか!知らなかった..
そんなに可哀想ですよね。
しかし、SONYも大胆な事するなあ。
書込番号:4201967
0点

ソニーだけでなく、パナソニックやケンウッドなど国内大手メーカー製のものは付属ソフトウェアも含めてウィンドウズパソコンが前提になっていますね。
韓国メーカーのものが一番汎用性があるかもしれません。
書込番号:4202086
0点

返信してくれた方ありがとうございました。
SonicStageがMacに対応していないのは調べて
わかっていたのですが、他の方法があるのかなぁと
思って質問させていただきました。
曲の転送自体にSonicStageが必要だということは
やっぱり使えないようですね。
店員さんは使えるんじゃないですかって言ってたんで
あやうく買ってしまうところでした。
助かりました。
書込番号:4203181
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





