このページのスレッド一覧(全145スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2011年2月7日 07:56 | |
| 0 | 0 | 2006年8月27日 00:37 | |
| 0 | 6 | 2006年8月1日 14:16 | |
| 0 | 3 | 2006年8月23日 18:02 | |
| 0 | 0 | 2006年5月11日 00:29 | |
| 0 | 0 | 2006年5月2日 23:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E407 [1GB]
今E407を使用していますが、車でも使用したいため現行Sシリーズの買い増しを検討中です。
「x-アプリ」をインストールして2機種を一元管理出来るのでしょうか?
それともE407は今使用しているSonicStageCP、現行Sシリーズはx-アプリという風に使い分ける必要があるのでしょうか?
(x-アプリの対応表にE407が載ってないのが気になってます)
もしご存知の方がおりましたら、宜しくお願い致します。
0点
メーカー保証はされてませんが、使えます。
ただし、自己責任で
書込番号:12618039
![]()
2点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E407 [1GB]
購入してから8ヶ月になるのですが最近音に迫力がなくなってきたように感じます。気になったのは、ヘッドフォンの端子に傷がついていました。
この現象は本体が悪いのか、もしくはヘッドフォンが原因なのか推測でもいいので見当のつく方は返信お願いします。
0点
主観的な部分だから回答は難しいでしょう。
イコライザー使う人ならそちらで調整してはどうでしょうか?
それとプラグの傷と音の迫力は無関係です。
プラグが曲がったりして左右のバランスが壊れたりステレオが
ちゃんとステレオにならなくなったり、これはあり得ます。
書込番号:5303770
0点
ご返信ありがとうございます。
それでは、ヘッドフォンのプラグの黒い(色はそれぞれ)2本の線のようなものは何でしょうか?できたら教えて下さい。追加質問スイません。。。
書込番号:5304142
0点
絶縁素材です、セルロイド製かなと思います。
それを挟んでL-Rに分かれています。
書込番号:5304495
0点
解った、、、
プラグの棒が本体の中に延びていて、本体の中央部でセルロイド
で絶縁してあります。これは本来、固定されていますが、
棒に力が加わると内側が緩む傾向があります。
一度緩むと接触が不安定になって、低域が減ったりステレオが
そうでなくなったり、要は音像がデタラメになってしまう。
プラグの交換しかないでしょう。
書込番号:5305941
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E407 [1GB]
SonicStageからアルバムの曲を転送するとき、
必ずと言っていいほど、1〜2曲は転送できません。
何回も転送を試みても無理です。
理由が分からないので、どなたか詳しい方、
原因を教えて頂けますか?
0点
それは多分プレイヤーよりソフトの不具合ではないでしょうか?SonicStageが最新版か確認してみて、もしアップデートがかかっていたらアップデートをしてみて下さい。
書込番号:5303581
0点
遅くなりましたが、回答ありがとうございます。
最新版にしてみましたが、やっぱりダメでした。。
書込番号:5340839
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E407 [1GB]
曲の転送ができません…
「転送の権利がありません」とエラーが表示されます。
CDをPCにおとしただけなんですが…
どうしたらいいんでしょうか?
教えてください。
一応sonic stage3.4のインストールもしてみました。
同じ質問があったらゴメンなさい。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





