このページのスレッド一覧(全116スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年1月2日 18:54 | |
| 0 | 2 | 2005年12月17日 16:06 | |
| 0 | 1 | 2005年12月15日 00:27 | |
| 0 | 4 | 2005年12月12日 10:35 | |
| 0 | 4 | 2005年12月9日 14:25 | |
| 0 | 2 | 2005年12月3日 00:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E407 [1GB]
PCで既存のMP3ファイルを聴く時、Sonicstageのプレイヤーで聴きたくないのでデフォルトから外したいのですがどうすれば良いのでしょうか?
仮に出来ないならばSonicstageを捨ててエクスプローラーから転送するだけにしたいのですが可能でしょうか?Sonicstageを介さないと転送は出来ませんか?
0点
SonicStageのメニューから,
ツール->設定->マイライブラリ->再生->規定のプレーヤー->ファイルの設定
のところで形式ごとの関連づけを設定できます.
>Sonicstageを介さないと転送は出来ませんか?
今までに何度も出てきているいることですが,エクスプローラでの転送は不可.
ソニー製のプレーヤーに対応しているSonicStage,MP3 File Manager(MP3の場合のみ)またはBeatJamを介さないと転送できません.
書込番号:4701407
0点
早速の適切なご回答、ありがとうございます!!
設定を変えたところMP3ファイルについていたSonicstageのアイコンが変わりました。
書込番号:4701525
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E407 [1GB]
以前の質問にもありましたがCD録音にするとやはりフリーズして
しまいます。ディスクをかえてもドライブを換えても同様でたま〜
に読み込んでくれる時もありますがほとんど奇蹟に近いです・・・
バージョンを3.3に上げても同様でお手上げです。
以前の解決ではWinCDRとの相性が良くないとのお話しでしたが
WinCDRは勿論使ってはいません。
ひょっとしてこれ以外にも相性の悪いソフトがあるのかと調べてみ
たのですがそんな情報はあまり無い様ですし・・・
誰か助けて下さい!
0点
当方の環境では「FinePixViewer」との相性が良くありません。
「SonicStage」起動中に「FinePixViewer」を立ち上げると、デバイスの取り外し操作でPCが落ちます。
USBの取り合いが原因らしいです。
書込番号:4660035
0点
CD録音ができないということから,
何かほかにCD/DVD-ROMドライブに関連するソフトを入れていませんか.
私の以前の環境では,特定の仮想CD/DVDドライブソフト(DaemonTools)を入れていたときに,
CD録音を選択すると異常に負荷が高くなってフリーズ状態になったことがあります.
書込番号:4663335
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E407 [1GB]
こんにちは、この機種の購入を検討している者です。
yahoo、@music等の音楽配信サイトで歌詞付の曲を配信していますが、この機種でその歌詞を表示させることは可能でしょうか?
また、ほかに歌詞付で配信されている曲の歌詞を表示できる、ポータブルプレーやがございましたら、一部でも紹介頂けないでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願い致します。
0点
次のサイトが参考になります。
>KKKKK.Net - K5 Lyrics Editor
>http://kkkkk.net/?key=soft.kle
>http://kkkkk.net/?key=soft.kle.players
iriver、iAUDIO U2、SIGNEO SN-M600、SHARP MP-A100 等がカラオケタグ(同期歌詞)に対応しているようですね。
iPod は、管理ソフト(iTunes)にプラグイン(iKara)があるようですが本体では固定表示のよう。カラオケ機能なんて一番の売り(特徴)になりそうなのに・・・
iKara(WindowsNT-2000-XP-画像&サウンド)
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se365025.html
りりくすEx(Windows95-98-Me-画像&サウンド)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se158185.html
書込番号:4657162
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E407 [1GB]
昨日、NW-E407を購入しました。初めてのネットウォークマンです。USBで接続し、USB Connectという表示が出て、SonicStageで曲の転送など問題なく出来たのですが、ずっと接続していても充電表示は、どんどん電池残量が減ってきています。どうしてなんでしょうか?どなたか教えてください。お願いします。
0点
単にバスパワー出力の無いUSB端子に接続しているのでは?
USBハブ等を通して接続していると怪しいです。
後、407の設定でバスパワーがデフォルトで500mAになっていますが100mAへ下げてみてはどうでしょうか。
取説のP41辺りがヒントかも。
書込番号:4646368
0点
yossy1963さん、返信ありがとうございます。USBは、パソコン本体のものに接続しています。試しにノートパソコンでもやってみましたがやはりダメでした。教えて頂いた通りに100mAに下げてやっても
ダメです。新品なのに電池が悪いのでしょうか・・・何時間繋げていても電池表示はずっと点滅状態です。
書込番号:4648081
0点
そうですか、後考えられそうなのは
・ケーブル自体の不良(バスパワーラインの断線)
・本体充電回路の不良または断線
位ですかね。
それと、本体背面のリセットボタンは試しましたか。
取説P45を参照下さい。
購入直後との事ですし、サポートセンターや購入店へ持ち込み、相談するのが1番の近道かと思います。
お力になれず、申し訳ありません。
書込番号:4649415
0点
とんでもないです。丁寧に教えて頂けて、とても心強かったです。RESETも試してみましたがダメでしたので、メーカーと購入店に連絡してみたいと思います。本当にありがとうございました。
書込番号:4649925
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E407 [1GB]
どうもはじめまして、先日NW-E407を購入しました。
携帯性、デザインなど非常に気に入っているのですが、
音楽を一時停止中、音量0の時などの無音時に特によくわかる「サー」という音がとても気になって仕方がありません。
しかも自分の場合この「サー」という音をイヤホンなどの耳に着ける物で長い時間(普通の曲を)聞いてると何故か頭痛を起こしてしまうのです。
再生機器の仕様で仕方ないことだと思うのですが、どうにか緩和する方法などありましたら教えていただけないでしょうか
0点
体調を崩すようでしたら、使用は控えた方が良いと思います。
ボリュームを下げる、ノイズキャンセル方式のヘッドフォンや、カナル型のイヤホンなどは試されましたか?
書込番号:4638911
0点
>>テリマカシさん
返信ありがとうございます。
使用してるイヤホンはカナル型のでMDR-EX71SLです。
音量を下げる方法については「サー」という音自体は一定で、音量を下げれば下げるほどハッキリと聞こえてきてしまうので・・・
ノイズキャンセル方式ヘッドフォンなんてものもあるんですね、今使ってるのが音質もよく比較的気に入ってる物なのでプレイヤー本体の方で解決できないものかと考えているのですが、やはり無理でしょうかねぇ・・・
書込番号:4638998
0点
一時停止中、音量0でも「サー」というノイズが出るのであれば、
まずメーカーに相談した方がいいと思いますよ。
確かに「サー」というホワイトノイズを感じることはありますが、
再生直後の無音状態の時とか限られた状況だと思います。
ちなみにノイズキャンセルというのは外界のノイズを軽減する仕組みで、
今回の件とは関係がないと思います。
書込番号:4639964
0点
>>みらーじゅ☆さん
返信ありがとうございます。
この「サー」というのは正常なら一時停止中や音量0のときは聞こえないノイズなのですね。不良の可能性と見てもいいんですかね・・・
早速メーカーに問い合わせてみることにします。
色々教えていただきありがとうございました
書込番号:4642771
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E407 [1GB]
すみません質問をさせてください、MIXCDなどを取り込むと
次の曲へ移る際にほんの数秒(0.3秒?)ですが曲が途切れて
ぎこちなく再生されてしまうのはあきらめるしか無いので
しょうか???
0点
今までの私の経験では、ATRAC3で取り込んだ場合、スレタイのような現象に遭遇したことは無いです。
耳が良くて(ヘッドフォンも良くて)私が気が付かない繊細な処を言われている可能性大ですが…
書込番号:4625457
0点
お返事ありがとうございます!!自分は何となくMP3の256kbpsで
取り込んでいたのですが、何でかこの方法だと曲間のつなぎ目に
一瞬の''隙間''が入ってしまい、とても違和感があったのですが
ATRAC3方式で試したところ綺麗に次の曲へ繋いでくれました!!
この機種を購入してからずっと気になっていましたので、ここに
書き込んでよかったです!!ありがとうございました!!
書込番号:4625566
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






