このページのスレッド一覧(全145スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年4月26日 02:07 | |
| 0 | 1 | 2005年4月25日 01:47 | |
| 0 | 3 | 2005年4月25日 00:17 | |
| 0 | 2 | 2005年4月29日 00:04 | |
| 0 | 2 | 2005年4月23日 05:30 | |
| 0 | 0 | 2005年4月20日 22:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E407 [1GB]
他のUSB型のプレーヤーでファルダを作成してメモリー代わりに使えるのですが、この機種も同様にメモリーとしても使えるのでしょうか?出来れば、同じ毎日持ち運びするなら、仕事でも使えると便利なんですけど。。
0点
USBメモリとして使えますが,iPod shuffleのようにコネクタが本体に付いているわけではないので,USBケーブルを持っている必要があります.
接続にケーブルを使わなければならないため,
利便性の面から別にUSBメモリを持った方がよいと私は思います.
書込番号:4190164
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E407 [1GB]
買おうと思う前から銀か黒か色で迷ってました。
FMはどっちでもよく黒のモックだけ店頭になかったので悩みました。
やっと発売日に店頭でシックな黒を見て即決しました。
夏目漱石1枚OFFでした。
ディスプレイのセンス・感触・重さとも抜群で大変満足ですが、
わざわざ延長がなくてもいいからイヤホンコードがあと5センチぐらいあれば、なお良かったです。
2代目WMからディスクマン、クリエ(?)とウォークマン歴24年となりますが、今後もソニーらしい商品を期待しています。
ところで、長期旅行などPCのない状況で充電する方法はないでしょうか?
0点
過去ログを参照して下さい。
コンセントから充電出来る方法が見つかりますので。
書込番号:4189645
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E407 [1GB]
屋外で見づらいのは発売前から言われていたことですけどね。
SV-SD100V/90も同様ですから安心してください。
書込番号:4184166
0点
アイリバーのN10も有機ELですが直射日光の下では見えないようです。
これは有機ELの宿命ですかね・・・。
書込番号:4198784
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E407 [1GB]
パナソニックのCF-R2(WinXP Home Edition)にSonicStageをインストールしました。
が、本体をUSBに接続すると「新しいハードウェアが検出された」とドライバのインストールが要求されます。
添付CD-ROMを入れているのですが、結局ドライバのインストールが失敗し、プレーヤーを認識できません。
VAIO U70でやったら、問題なく認識しました。
これは松下の呪いなのでしょうか?それともバグ?
対処法があれば、教えて頂きたく。
0点
私は東芝のダイナブックを使っていますが、
同じようにドライバのインストールに何回も失敗しました。
説明書に、うまくいかない場合はCD-ROMの中身を
パソコン上にコピーしてパソコン上からSonicStageを実行すれば
うまくいく場合がありますとあったので、
この方法を実行するとうまくいきました。
書込番号:4183308
0点
ありがとうございます。
私もCD-ROMをコピーしたり、アンインストールして再度インストールし直したり、Windowsアップデートしたり、Windowsの追加インストールしたり、色々やっていたら認識してくれました。
書込番号:4185054
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E407 [1GB]
ハードウェア的なものについては微妙です。USB接続端子の部分のカバーがちょっとくせものでケーブルとつなぐときにひっかかりやすく少しはめづらかったです。付属のケーブルの端子は一般的なものですが持つところがうちで使っているのより少し薄くなっていました。こちらのほうがはめやすいかもしれません。
あと音量ボタンは良い意味では非常に押しやすいのですが悪い意味で不必要な時に押してしまいがちです。
またHoldモード、通常モード、グループモードを変えることができる真ん中のスティックの部分があるのですがしょっちゅう動かすのにはちょっとかためで、力加減がいります。
ただこのあたりは慣れれば問題ないと思います。
機能的に気になる点の一つ目はパソコンにつなぐと必ず充電するところです。電池の劣化が起きないか心配ですがUSBからしか充電できないので仕方ないかもしれません。
二つ目は時計の機能ですがパソコンと連動させることができなくなりました。手動で設定しなければなりません。E99などはこの機能があったので便利だったのですが少し残念です。
ATRACの音質についてはCDの音と比べるのは間違いだと思うのですがそれでもMP3に比べれば良い音質だとおもいます。したがって1ギガならこの小さいボディーにかなり曲を詰められると思います。再生時間もかなり長いので便利です。ただ個人的には2ギガ位が希望。
一番目立つのがデザインなんですが個人的には非常に気に入っています。有機ELディスプレイも見やすく且つ綺麗です。
転送時にかかる時間ですが以前使っていたのに比べてわずかに転送速度があがったような気がします。
総合的に見てこれは買って損しない製品だと思います。値段も高めという声はありますがまぁこれ位が妥当ではないでしょうか。まぁ安ければ安いでそれはそれで嬉しいですけど。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





