このページのスレッド一覧(全145スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年4月20日 14:06 | |
| 0 | 0 | 2005年4月20日 12:50 | |
| 0 | 0 | 2005年4月19日 21:10 | |
| 0 | 5 | 2005年4月14日 23:39 | |
| 0 | 4 | 2005年4月21日 23:06 | |
| 0 | 5 | 2005年4月22日 04:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E407 [1GB]
発売日とされる21日の朝から旅行に出かけてしまうので、
その前にどうしても欲しくて、入荷問合せをしてみたところ、
「本日から店頭にお出しできます」ということで、
某八王子の量販店で昨日(19日)購入しました!
USB2.0に対応してないので、
最初まとめて入れこむ作業には多少時間がかかりますが、
付属のソニックステージも使いやすく、それほど気にはなりませんでした。
使用感・音は結構いいですね!(付属のヘッドホンは使ってないですが)
ただ、画面は3行しか表示できないので、
グループの数、その中に入れる曲数が多すぎると、
カチカチ回すのが少し大変かも。。。
一通りやって使ってみた感触としては、
使いやすくて、作業も使用感もシンプルに感じましたし、
何より小さくてかっこいい!
大満足です!
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E407 [1GB]
昨日買えました。今朝、通勤のときに早速使ってみたけど
操作性は思ったよりシンプルで、画面も見やすく、イイ感じです。
付属のクリップを付けると裏面の「Repeat/Sound」ボタンが少し
押しづらいけど、慣れれば気にならないし、クリップを使わず
ストラップでぶら下げるなら全く問題なしだと思います。
軽くてオシャレで、今のところかなり満足です。
金額(まだ高め)を除けば、“待ったかいあり”でした。
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E407 [1GB]
新宿のヨドバシカメラで先行発売をしていて、今日購入しました。
画面はとても見やすく、本体やSonicStageの操作方法もそれほど難しいとは感じませんでした(大したレポートでなくてすいせん・・・)。
それと、僕の場合は、パソコンの電源をつけなくてもパソコンがコンセントにさしてあれば充電ができました。
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E407 [1GB]
D-snap Audioの方が遥かに遅いですから安心(?)してください。
書込番号:4164784
0点
D-Snap Audioでも SDカードタイプ(SD100V,SD90)なら、
パナ純正 SDカードリーダー・ライターを買えば、
高速化できます。
書込番号:4165775
0点
SDカード自体が高速タイプじゃないとあまり意味が無いですけどね。
書込番号:4165821
0点
というよりも、せっかく高速タイプのSDカードを持っていても、
本体とは別にSDカードリーダー・ライターを買わないとその恩恵にあずかれない方が問題。
書込番号:4165885
0点
よく考えたらSONY製品の板でした。スレ汚し失礼しました。
書込番号:4165894
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E407 [1GB]
本機の価格、デザインなどから購入を検討していますが、分からないことがありますので質問させてください。
通常のmp3ではなく open mp3に変換されて機械内取り込まれると認識していますがその際、pc上のmp3データもopen mp3に変換されるのでしょうか。
0点
チャチャベスさんのおっしゃる通り、プレイヤー内にはOpenMGで
暗号化されて、取り込まれるようです。なので、このプレイヤー内の
MP3データを他のPCなどにコピーしても、再生することはできないようです。
しかし、加工されるMP3データは、プレイヤー内に取り込まれるもの
だけですので、PC上のMP3データはOpenMGには変換されません。
書込番号:4165471
0点
ありがとうございます。
悩むな〜今はクリエイティブNOMRD MUVO2(4G)と懸賞で当たったIPODmini(4G)を使っていますが、バッテリの寿命が短い(Ipodは5時間ぐらいしかもたない)のでこの機種が欲しいのですが、操作性はどうなんだろう。
それにしてもMPGプレイヤー安くなりましたね(昔、sony製64Mタイプの買ったときは5万もしたな〜)
書込番号:4165546
0点
本日購入(ミッドナイトブラック)しました。まだ、あまり使っていませんので詳しいことは掛けませんが感想を述べます。
・Sonic Strageはやはり予想通り使いにくいです。
・PS2のUSBコネクタに差し込んでも充電出来ました。
(でも、ACアダプタ経由の充電器が欲しい)
・首掛け用のストラップは同封されていないので、必要な人は購入しておきましょう。(自分も明日買いに行きます。)
・USBコネクタ部のキャップはすぐに壊れそう。
・音質はなかなか良いと思います。(付属のイヤホンはあまり耳にマッチしないので使ってません)
・操作性に関してはさすがはSONYという感じてとてもよいです。
・画面構成もシンプルで見やすいです。
(ディスプレイも有機ELにしては中々明るく見やすいです。)
書込番号:4180017
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E407 [1GB]
初めて書き込みさせていただきます。
先週あたりからMP3プレイヤー購入を考えておりまして、
D-snapやiPODshuffleなど見てきましたが、NW-E407を見つけて
これに決めてしまおうかと思っております。
そこで質問なのですが、この機種はフォルダ表示形式で曲を選択できるのでしょうか?また、バッテリーの交換はどのようにいくらほどかかるのでしょうか?よろしくお願いします。
0点
曲はすべてSonicStage上で管理し、SonicStageを介して本体側に転送します。アルバム単位で曲を転送すれば本体側にそのアルバム名のついたフォルダができます。好きな曲の入ったフォルダを本体側に作りたければ、まずSonicStage上で好きな曲を選んだプレイリスト(プレイリストの名前は自分で好きなようにつけることができます)を作り、そのプレイリストを本体側に転送します。本体側にはそのプレイリストの名前のついたフォルダができます。このように本体側には容量が許す限り曲の入ったフォルダを作ることができます。本体の再生ボタンを押せば、1つ目のフォルダの1曲目が再生されます。3つ目のフォルダの5曲目が聞きたければボタン操作などで可能です。説明が分かりにくかったらすみません。
バッテリー交換については分かりません。サポートセンターに電話をしたら正確な話が聞けると思いますよ。
書込番号:4157817
0点
すみません、便乗質問させてもらってもよろしいでしょうか?
例えば、[アーティスト名]のフォルダを作り、そのフォルダの中に
50曲の曲を入れて、その50曲をシャッフル再生することはできると
思うのですが、ここで、[アーティスト名]のフォルダの中に、
さらにこのアーティストの[アルバム名]のフォルダを5つ(1フォルダ
に10曲ずつ、全部で50曲)作った場合は、このアーティストの50曲
をシャッフル再生するということは可能なのでしょうか?
アルバム単位ではなく、アーティスト単位のシャッフル再生です。
今使ってるソニーのMP3ウォークマンでは、前者は可能なのですが、
後者ができません。
NW-E407はデザイン的にも機能的にもかなりパーフェクトで、是非
欲しいと思っているのですが、この点はどうなったのかなあと、
かなり気になります。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、是非教えてください!
書込番号:4163814
0点
フォルダの作成は出来ませんがグループ(アルバム)単位、アーティスト単位での再生(シャッフル再生含む)は可能です。(ただし、転送したデータ内にアーティスト情報、アルバム情報が入っていない場合は不可だとおもいます。)
本機で面白い機能としては、メニュー画面を出さずにワンクリックでアルバムを切り替えられる点かな。(意味が通じなかったらすみません)
書込番号:4182726
0点
ご回答どうもありがとうございました!
同じアーティスト名をつければ、同一アーティストの
複数(全)アルバムのシャッフル再生は可能なんですね!!
今日、E407のミッドナイトブラックを購入したんですが、
非常に安心しました!
どうもありがとうございます!
書込番号:4182918
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





