このページのスレッド一覧(全145スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年10月27日 17:01 | |
| 1 | 1 | 2005年10月22日 19:37 | |
| 0 | 6 | 2005年10月23日 09:16 | |
| 0 | 2 | 2005年10月20日 11:49 | |
| 0 | 0 | 2005年10月19日 15:54 | |
| 0 | 1 | 2005年10月19日 15:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E407 [1GB]
本日購入し、早速音楽の取り込みをパソコンから行っているのですが…
グループの中にさらにグループを作るのは可能なのでしょうか?
例えば、
Aというアーティスト
↓
そのアーティストのBというアルバム(2枚組)
↓
さらにそのアルバムのdisc1
↓
目的の曲を選ぶ
といった風に階層を作りたいのです。
もし、可能ならばご教示宜しくお願いします。
0点
恐らく、その構成(4階層?)は出来ないと思います。
僕は、2枚組アルバムの場合は
「(アルバムタイトル) -disc1」
「(アルバムタイトル) -disc2」
としてます。
個人的には、階層が深くない方が扱い易いと思うんですけどね。
そのアルバムの中だけでシャッフル/リピートしたい、ってのはありますけどね^^;
(TrackNo.を連番に振り直す[1枚のアルバムにする]力業があるとか無いとか、面倒でしょうが。)
書込番号:4533138
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E407 [1GB]
本日、某所のセール期間中価格15,800円(+10%キャッシュバック)で購入してきました。
どなたか教えてください。
電源OFFの仕方がマニュアルを見ても見つかりませんでした。
一度■を押して、停止状態にし、HOLDをかけるだけでよいのでしょうか?
1点
電源OFFは出来ませんね。
再生やFM受信を停止すると数秒後に自動的に画面の表示が消えて再生待機状態になるだけですね。
書込番号:4522023
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E407 [1GB]
NW-E407購入時に付属していたSonicStage3.0では全く問題なく
動作していたのですが,3.2にバージョンアップするとNW-E407
を認識しなくなってしまいました.
パソコンからはリムーバルディスクとして認識して中身を見る
もできますが,SonicStageが認識してくれません.
その後SonicStageをアンインストールして3.0や3.2を再インス
トールしたり,デバイスマネージャーで「SONY USB Device」を
削除して再インストールしたりしてみましたが変わらずです.
OSはWin2000SP4です.サポートのHPに「Win2000で機器を認識で
きない場合は…」と書いてあった通りOSのアップデートもしてみ
みましたが効果なしです.
3.2で認識させる方法,または最初の状態(付属CDでSonicStageS3.0,
ドライバインストールした状態)に完全に戻す方法をどなたか教えて
頂けないでしょうか?よろしくお願いします.
0点
ちなみに「SonicStageで認識されない」というのは
「音楽を転送する」の転送先に「ATRAC Audio Device」
が表示されない状態です.
書込番号:4518410
0点
書き込みを見てると、やりつくされた感があって、ちょっと判らないですね。
付属CDで、ドライバの個別インストール、みたいな事出来ないですかね?
USBケーブルの抜き差ししてみても(PCの状態を変えてみても)ダメですか?
書込番号:4519625
0点
Windowsのサービスで「SonicStage SCSI Service」は開始になっていますか?
再インストールしているのであれば大丈夫だと思いますが。
書込番号:4519767
0点
書き込みありがとうございます.
>ヒサゴさん
USBの抜き差し,別ポートに差し込んでもダメです.
>ねこ魔王さん
Windowsのサービスの「SonicStage SCSI Service」開始
はどこで設定するのですか?すみません.詳しく教えて下さい.
記憶があいまになってきたのですが,3.2にバージョンアップ
した後も何度か転送できてたような気もしてきました.
何がいけないのでしょうかね?
デバイスマネージャで「SONY USB Device」と表示されるのは
正常なのでしょうか?パソコンのドライブとして認識してるの
にSonicStageでは「機器・メディアが接続されていません」と
認識されない.ドライバか,本体の設定か(ちなみにバージョン2)
ソフトの設定か….
何か気付いた点があったら何でもご指摘願います.
書込番号:4520439
0点
>デバイスマネージャで「SONY USB Device」と表示されるのは正常なのでしょうか?
多分正常だと思います。
以前は動いていたわけですから、あまり色々触らない方が良いかも知れませんね。
「SonicStage SCSI Service」開始の方法は、コントロールパネルのアイコン「サービス」を開くとサービス名がリストされていますが、その中に該当するものがあれば選択して開始すれば良いんですが、無い場合はそれが原因なのかも知れませんね。
Googleで「SonicStage SCSI Service」を検索すると色々と出てきます。
ご自身で調べてみてください。
書込番号:4520757
0点
結局ソニーのカスタマーサポートに電話してドライバの
チェック,SonicStageの再インストール等やりつくし,
最終的にNW-E407本体をフォーマットすると直りました.
んー,原因はよく分かりませんでしたがとりあえず良かっ
たです.みなさんどうもありがとうございました.
書込番号:4523396
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E407 [1GB]
今回この機種を買おうとしているものですが、似ている商品の中にNW−E407(JE)というものがありますが、JEとつく機種は何が違うのでしょうか?ホームページを見ても特に違いが分からないのでどっちを買えばいいのか迷っています。誰か知っている人がいたら教えてください。
0点
NW-E505(JE)(シルバー)の板で[4371748]Honiさんが回答しています
海外仕様品だそうです
書込番号:4516623
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E407 [1GB]
このE407を買おうと思ってここをチェックしていたのですが、ミッドナイトブラックだけ値段が安くなり、オーシャンブルーを買おうと思っていたので迷っています。
ひとつの色が値段が下がれば他の色も大体下がるもんなんでしょうか?
大体の傾向でいいので知っているかたがいましたらよろしくお願いします。
0点
需要と供給でしょう。
メーカー的に最初から人気色が分かっていれば、出荷台数の調整などをするでしょうけど、通常は同じ量だけ出荷するでしょうから販売店的には人気のあるものを上げるもしくは人気の無いものを下げるなどの手段はとるでしょうね。
店舗もメーカーも不良在庫は置きたくないから、色の違いによる価格差と言うのは発生すると思います。
書込番号:4515023
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





