NW-HD5(シルバー) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:20GB 再生時間:40時間 インターフェイス:USB2.0 NW-HD5(シルバー)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-HD5(シルバー)の価格比較
  • NW-HD5(シルバー)のスペック・仕様
  • NW-HD5(シルバー)のレビュー
  • NW-HD5(シルバー)のクチコミ
  • NW-HD5(シルバー)の画像・動画
  • NW-HD5(シルバー)のピックアップリスト
  • NW-HD5(シルバー)のオークション

NW-HD5(シルバー)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月21日

  • NW-HD5(シルバー)の価格比較
  • NW-HD5(シルバー)のスペック・仕様
  • NW-HD5(シルバー)のレビュー
  • NW-HD5(シルバー)のクチコミ
  • NW-HD5(シルバー)の画像・動画
  • NW-HD5(シルバー)のピックアップリスト
  • NW-HD5(シルバー)のオークション

NW-HD5(シルバー) のクチコミ掲示板

(1862件)
RSS

このページのスレッド一覧(全308スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-HD5(シルバー)」のクチコミ掲示板に
NW-HD5(シルバー)を新規書き込みNW-HD5(シルバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SS上でファイルを削除する際、、、

2005/07/29 09:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]

スレ主 Afro Girlさん
クチコミ投稿数:2件

SS上でUSBで接続した状態では、アーティスト別に音楽ファイルが分類されて表示される為、オムニバス等を録音した時にバラバラに散らばってしまいます。これは削除時に大変不便なのですが、アルバム順で表示できないのでしょうか?デフォルトですと、アーティスト名順でしか表示できないのですが、、、

書込番号:4312334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件

2005/07/29 10:02(1年以上前)

僕の場合オムニバスのCDを転送するとき、アーティストのところにそのCDのタイトルを入れてます。(映画のサントラだと映画名をいれます)

ver.3.2でアルバム順で表示されるようになるかと期待していたのですが、変更されていなかったので残念です。
ビットレートの追加などよりこちらを追加して欲しかったです。

書込番号:4312391

ナイスクチコミ!0


スレ主 Afro Girlさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/29 10:51(1年以上前)

レス有難うございます。
私個人としましても、SONYという大手メーカーが「アルバム順表示」という超基本的なものに対応していない現実に驚いています。
半分呆れ気味というか。ユーザーの立場に立ってないというか、音楽を聴くことが趣味の人が本当に開発サイドにいうのかな、という。

下記の方に似たようなスレッドがありましたが、コンピレーションチェックというのは何なのでしょうか?
ちょっと場所が見つからないのですが、、、
知っておられる方、教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:4312464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

記録方式の変換について

2005/07/28 21:14(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]

スレ主 moro9さん
クチコミ投稿数:6件

質問させて下さい。
最初ipodを購入するつもりでiTunesをダウンロードし、AACという方式でしこたまCDをインポートしました。しかし、色々見ているうちにNW−HD5が欲しくなってしまいました。そこでAACでインポートした音楽ファイルを同程度の音質でNW−HD5で使用可能なファイルに変換できないものでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。

書込番号:4311202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/07/28 21:45(1年以上前)

AACから、MP3等に出来なかったと思うので、CDからエンコードするしかないかと。

書込番号:4311274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/07/28 22:40(1年以上前)

Nero WaveEditorでできたかなぁ。体験版があるのでお試しになってみては。

書込番号:4311457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:12件

2005/07/29 00:09(1年以上前)

>NW−HD5で使用可能なファイルに変換
foobar2000はだめかな?
aac持ってないのでこちらでは試せないけど読めるような気がするのでMP3に変換も出来るかも

>同程度の音質
貴方の"同程度"というのがどのくらいの劣化まで許せるのかがわからないのでなんともいえませんが
少なくともフォーマット間の変換は音質は落ちます(無圧縮系のフォーマットじゃない限り)。
自分で聞き比べてからつかいましょう。

書込番号:4311789

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2005/07/29 00:46(1年以上前)

そのままiTunesでMP3に変換出来るでしょ。
音質は、実際に変換したのを聴いてみて、自分で判断するしかない。

書込番号:4311888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/07/30 02:45(1年以上前)

横から失礼します。

私のパソコンに親が使っていたiTunesが入ってたので、SonicStageでは録音できないCDをいったんiTunesにwavファイルとして落としたのですが、これをATRAC3Plusに変換することはできないのでしょうか??どなたか知っていたら教えてください。

最初からiTunesからmp3に落としてしまうか、wavファイルのままでも利用できるとは思うのですが。(質問者の方は、最悪この方法かもう一度CDをSonicStageに落とすしかないってことですよね。。。)

書込番号:4314226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/07/30 02:50(1年以上前)

質問者さんはAAC形式で落としていたのですね。それなら上の書き込みのカッコ内は話が違いますね。勘違いしてしまいした。ごめんなさい。

どなたか、wavファイルをATRAC3Plusに変換する方法を知っていたら教えてくださいm(_ _)m

書込番号:4314230

ナイスクチコミ!0


玄奘@さん
クチコミ投稿数:16件

2005/07/30 19:19(1年以上前)

まず変換したいwavファイルをドラッグ&ドロップでSonic Stageに取り込みます。
(「ファイルの取り込み」でも可能ですし、wavではないファイルでも大丈夫です)

次にその曲を右クリックしてフォーマット変換で出来ます。
(「ツール」から変換する事も可能です)

ちなみに変換する時にはビットレートや、著作権保護も設定できます。

書込番号:4315662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/07/31 01:33(1年以上前)

レスありがとうございます。

勘違いしてしまったため、全然関係ない個人的な質問をしてしまいました。失礼しましたm(_ _)m

書込番号:4316626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]

クチコミ投稿数:2件

最近、NW-HD5のシルバーを購入しました。
私の確認不足かもしれませんが、説明書にはUSBケーブルを抜くタイミングに関する説明が無い様な気がします。(あったらすみませんm(_ _)m)

私はSonicStageを終了し、Windowsから「USBデバイスの終了」をします。
ただし、デバイスの終了をしても、HD5は「接続中」の表示のままです。
変化が無いので、この状態でUSBケーブルを抜いています。

この方法で問題は無いのでしょうか?

書込番号:4311074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2005/07/28 20:53(1年以上前)

それで今までに問題ありましたか?
(plane)

書込番号:4311154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/28 21:32(1年以上前)

説明書にも記載が無く、Windowsの「ハードウェアの安全な取り外し」に「接続中」と表示されたまま無反応でUSBケーブルを抜いたとたん、「データベース作成中」になるのが気になったものですから、質問させていただきました。
仕事の関係もあり、このような状況でケーブルを抜くのが不安でした。
問題なさそうですね。

あと、USBケーブルを抜いてもリモコン(RM-MC40ELK)のディスプレイに「本体操作中」と表示され、本体で操作しなければリモコンが復帰しないのは仕様でしょうか?

書込番号:4311252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2005/07/28 23:53(1年以上前)

僕は転送が完了したらすぐにUSBケーブル抜きますけどね!
windowsXPの場合、「USBデバイスの終了」しなくても普通に抜くだけで大丈夫のような気がします。

あとUSBケーブルを抜くとMENU画面が表示される仕様になっているのでリモコンに「本体操作中」と表示されますよ!!

書込番号:4311731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

録音の設定

2005/07/28 14:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]

スレ主 atmosphereさん
クチコミ投稿数:6件

本日届きました。

みなさんは録音の設定をどれにしていますか?ファイル形式やビットレートはどれが良いのかイマイチよく解りません(><)どなたか、オススメなんかあれば教えてくださいm(_ _)m

書込番号:4310575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2005/07/28 16:40(1年以上前)

ビットレートの低い順に同じ曲を転送してみればわかると思います、64と256では同じ音源を使った場合音の聞こえ方が違うと思いますよ、SSの場合最高が256だから僕は256でやってます。
参考になりませんが、どうぞよろしくw

書込番号:4310704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2005/07/28 20:02(1年以上前)

僕の場合、大量に曲をいれてなおかつ高音質で聴きたいので64kbpsにしてます。
ぶっちゃけ、個人的に256と64ではあまり変わらないような気がします。

書込番号:4311056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2005/07/28 20:10(1年以上前)

↑Atrac3pulsの64kbpsです。
あとMP3はドラムなどの立ち上がりの速い音が苦手です。一度同じビットレートで聴き比べればAtrac3pulsのほうが音がいいと言うことが分かると思いますよ!!

書込番号:4311075

ナイスクチコミ!0


スレ主 atmosphereさん
クチコミ投稿数:6件

2005/07/28 22:44(1年以上前)

ありがとうございます。

好みによって設定が違うんですね。いろいろと試してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:4311475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

検索

2005/07/27 02:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]

クチコミ投稿数:8件

検索方法ってどんなのがあるんですか?(アーティストとか・・・)

書込番号:4307777

ナイスクチコミ!0


返信する
玄奘@さん
クチコミ投稿数:16件

2005/07/27 12:17(1年以上前)

曲の検索についてとお見受けします。
上から

アーティスト
アルバム
トラック
ジャンル
新しい曲
イニシャルサーチ
プレイリスト
→ブックマーク

となっています。
個人的に「アルバム」というのが特徴だと思っています。
これがSonic Stageの好き嫌いの分かれる所であり、
僕は曲が多ければ多いほど管理しやすくなると思うのですが、
これが煩わしいと感じる方がいらっしゃるのも確かです。

書込番号:4308252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

VAIO

2005/07/26 12:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]

クチコミ投稿数:6件

ipodとどちらを購入するか、迷っています。私の使用しているパソコンはVAIOなのですが本製品を選んだ場合の利点はありますでしょうか?

書込番号:4306055

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15320件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2005/07/26 13:12(1年以上前)

>本製品を選んだ場合の利点

ソニーブランドに統一されてる満足感・・・かな?

書込番号:4306074

ナイスクチコミ!0


玄奘@さん
クチコミ投稿数:16件

2005/07/26 13:43(1年以上前)

有名なコピペですが比較したものがあります。
誇大広告もあるにせよ、僕は再生時間、バッテリー交換可能、HDD保護機能が決め手になりました。

           あわれなリンゴちゃん         やる気のウォーズマン HDー5
価格          高過ぎ3.3万              なんと、たったの3.1万
容量             20GB                    20GB
サイズmm     104.1×60.9×14.5             88.7×59.9×14.2
重量 g            158                      135
曲数         たったの5000曲のみ          ビックリ13000曲!!( 脅威のCD900枚 )

バッテリーライフ      たったの12時間             たっぷり40時間
バッテリー交換      自分では出来ない              自分で出来る
交換用バッテリー     15000円前後(交換料含む)      交換バッテリー4935円
                                      (自分で交換すれば交換料は0円)
ディスプレイ         6Line                   7Line
ボタン数          5個                    9個
コントロール      だっせ〜クリックホイール      テトリス対応スーパー十字ボタン
プレイリスト機能       有                     有
ショックプロテクション    無                     有
    (↑落下しても安心機能)
スーパーイニシャルサーチ   無                     有

書込番号:4306119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2005/07/26 23:25(1年以上前)

やはり、ブランド統一でしょう。 と言っても魅力を感じなければだめで
私には、HD-5は、SONYの前機種やi-podに比べデザイン、性能(上記のごとく)ともにバランスよく、十分に魅力的でした。
ちなみに、PCは、VAIO-Tです。

書込番号:4307339

ナイスクチコミ!0


S90PSさん
クチコミ投稿数:431件

2005/07/27 11:25(1年以上前)

ぶっちゃけどちらでも良いかと(笑)
ちなみにふざけている気もありませんので。
店頭で触ってみて素直にどちらか好きな方を買えば良いかと。
ソフトウェアの良さと周辺機器の多さ、それに無難さでiPodを買うか、
スタミナとリモコン操作の快適性(別売り)でウォークマンを買うか、
自分が重視する点が優れた方を買えば良いかと。

しいて言うとすれば、
VAIOの場合はSonicStageが元々入ってますから、
SonicStageを消してiTunesを入れるとSonicStageのゴミが残り(笑)
SonicStage使えばそのままアップデートさえすれば良いという点もあります。

あとVAIOの場合は買った時期にもよりますけど、昨年6月以降のモデルであれば、
DoVAIOを活かせるかDoVAIOが無駄になるかという問題もあるかと。
私の場合は昨年6月以降のモデル(S90PS)でウォークマン使っているので、
DoVAIOでもそのまま音楽再生出来るので結構良いですよ。
onicStageよりジャケット表示が大きいので結構楽しめてます。

書込番号:4308190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2005/07/27 12:25(1年以上前)

サマソニさんこんにちは。どちらにするか迷っておられるようですが、私は最初にipodminiを購入し次にHD5を購入しました。理由は容量の少なさと電池容量です。ipodは流行の先端を行っているみたいで喜んで2週間ほど使っていましたが、先の理由で友達に譲ってしまい、すぐHD5を購入して毎日満足して使っています。先日、本当にうっかり床に落としてしまいましたが、床が絨毯だったせいか、Gセンサが働いたのか判りませんが、その後全く異常なしです。約1.2mからの落下実験をしちゃいました。

書込番号:4308259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/07/27 12:32(1年以上前)

皆さん御返事いただきありがとうございます。私はVAIO TYPE M で、キーボードを閉じるとSSで取り込んだ音楽を再生できるソフトがついています。はっきり言って使わないソフトなんですが、なんかもったいないんですよねえ。デザイン的にはipodの方が好みなんですが。

書込番号:4308273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/07/27 22:39(1年以上前)

わお〜わお〜さん、実は私もipod mini使用しているんですよ。購入動機も買い替えの動機も一緒です。(笑)ただ弟がメモリウォークマン購入して私のパソコンで取り込んでるんでこの機会にソニーにしようかと。

書込番号:4309263

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-HD5(シルバー)」のクチコミ掲示板に
NW-HD5(シルバー)を新規書き込みNW-HD5(シルバー)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-HD5(シルバー)
SONY

NW-HD5(シルバー)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月21日

NW-HD5(シルバー)をお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング