このページのスレッド一覧(全308スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年4月25日 20:49 | |
| 0 | 2 | 2005年4月25日 16:31 | |
| 0 | 8 | 2005年4月27日 23:47 | |
| 0 | 39 | 2005年8月27日 03:41 | |
| 0 | 7 | 2005年4月29日 17:37 | |
| 0 | 0 | 2005年4月23日 22:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
質問です。カタログではプレイモードは16種類あると書いてありますが具体的にはどのような種類があるのですか?個人的にはA-Bリピートがあればうれしいのですが。それから曲順入れ替えはできますか?
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
購入を考えているのですが教えて下さい。
曲の検索についてなんですが、
カタログなどを見てもアルバムやトラック、イニシャル検索については
書かれているのですが、アーティストでの検索が書かれていません。
この機種ではできないのでしょうか?
0点
当然アーティスト別の検索画面もあります。
ただし、イニシャルサーチが出来ないのが痛いですけどね。
イニシャルサーチは曲名検索のみの対応なので...。
書込番号:4191012
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
HD5はsony独自のATRAC3, ATRAC3plus方式に加えてMP3も変換無しで再生できるとのことですが、WMAファイルは ATRAC3, ATRAC3plusに変換しないと再生できないのでしょうか。
私のパソコンには大量のWMAファイルがあるため、変換無しで再生できるとうれしいのですが。sony独自の形式はあまり評判が良くないみたいですので、できれば変換したくないと思っております。よろしくお願いいたします
その分iPodはWMAも変換無しで再生できるところに(AACに直す必要はありますが)sonyのものより人気があるような気がします
0点
> WMAファイルは ATRAC3, ATRAC3plusに変換しないと再生できないのでしょうか。
当然、再生可能なフォーマットに変換する必要があります。
SonicStage上では、WMA→ATRAC3(plus)への変換のみ可能。
他ソフトを使ってMP3に変換してもいいでしょうけど。
> その分iPodはWMAも変換無しで再生できるところに(AACに直す必要はありますが)
そのAACに直すのが変換そのものですが…。
書込番号:4190012
0点
今度、音楽のダウンロード販売を利用することも考えると、WMAへの対応もしてもらいたいと思いますし、何らかの条件付きでも、正規の方法でATRACの音楽ファイルをほかのオーディオプレーヤーでも使えるようになってほしいものです。(i-podで聞こうと思ってmoraで曲を買ってしまって混乱している人もいるでしょうし…)
BRONCOさんのおっしゃる通り、i-podもWMAに関してはウォークマンと同じ処理なわけで、保護付きWMAファイルは基本的に使えないので、その辺、なんとかならんかなと思いますね。
ソニーさんにはWMAのネイティブ再生を含めて、その辺のことをスッキリしたソルーションを提供してがんばってもらいたいもんです。
書込番号:4190747
0点
ATRACはSony独自で展開しているので、他社の製品に普及するの無理でしょうね。
MP3やWMAやAACのほうが明らかに扱いやすいですし、対応している機種も多いので、わざわざATRACを再生フォーマットとしてサポートするのはSonyだけに今後も限られると思います。
DRMがかかったファイルの再生はファームウェアぐらいで対応してほしいですね^^;
書込番号:4190905
0点
>ATRACはSony独自で展開しているので、他社の製品に普及するの無理でしょうね。
Net-MDとHi-MDで他社も使っているみたいです。AACが使えるハードは殆ど無いみたいですよ。ipodはWMA使えません。使えない理由は恐らくメーカーがアップルだからなのかな? Windowsの専用コーディックは使いたくないのかもアップルは。
>正規の方法でATRACの音楽ファイルをほかのオーディオプレーヤーでも使えるようになってほしいものです。(i-podで聞こうと思ってmoraで曲を買ってしまって混乱している人もいるでしょうし…)
ネット配信で買った曲は無理でしょうw。出来たら凄いと思います。WMAの曲も同じです。
書込番号:4192800
0点
みなさんありがとうございます。これで決心つきました。ソニーのものは買いません。似たような製品はほかのメーカーにもたくさん出ておりますし、WMAにも対応しているのがあるみたいですのでそちらのものを購入しようと思います。
ソニーのものは結構お世話になってたのでこの商品もどうかなと思っていたのですが、あまりに不便なのでやめます。ATRAC3とかいう独自のものしか対応していないようでは今後ソニー製品は伸び悩むでしょうね。前もって調べておいてよかったです。後で後悔せずに済みました
書込番号:4196656
0点
> ATRAC3とかいう独自のものしか対応していないようでは
って、
> MP3も変換無しで再生できるとのことですが
先に自分でこう書いておいて何を言ってるんだか。
書込番号:4196681
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
先日買って早速聞いてみました。
音質はまあまあ。でもなんかいつも聞いてるのと違う..
慌しいような感じ。
で、別のCDプレーヤーとシンクロさせて聞くとどんどん先にずれて行く..
ソニックステージの不具合?と思いHD5をPCにつなぎHD5のソースをPCで再生してみたところ問題なく他のCDプレーヤーとシンクロする..
みなさんのHD5はどうでしょうか?
0点
下のスレで新しいもの大好き!!さんのレポがあります。
>NW-E507を購入し早速試してみたのですが、若干再生速度が速いような気がしたので、E507の再生と同時にストップウォッチで計ってみたら、5分間で1秒くらいE507のタイム表示が進んでいました。
iTune4.7で作成したMP3(192kbps)とSonicStageで作成したATRAC3Plus(64kbps)のいずれも速かったのですが、皆さんのは再生速度が速いことはありませんか?
とあります。
かっかっちゃんさんのHD5も同じ様な不具合ですね。
他のE400/500シリーズ&HD5購入者にお聞きしたいのですが再生速度はどうですか?
個体不良なのか設計上の不具合なのか知りたいですね。
書込番号:4189019
0点
早速の返信ありがとうございます!
皆さんのはどうですか?
是非聞かせてください!
早くリコールかソフトウェア更新(USBで出来るのかな?)してもらいたいなぁ。
神経質だからせっかく買ったのに聴く気がしなくて…
書込番号:4189117
0点
かっかっちゃんさんのHD5はCDとシンクロしてどの位のズレがあったのですか?
書込番号:4189123
0点
今測ってみたんですが、5分間で2秒!!
新しいもの大好き!!さんよりひどいですね〜(泣)。
書込番号:4189226
0点
5分に2秒で「どんどん先にずれて行く..」というほど違いが感じられますか?素朴な疑問です。
書込番号:4189296
0点
テスト的に同じ曲をスピーカーとヘッドホン片耳から同時に聴いてるわけですからね。
同じフレーズがずれて聴こえて段々ずれが大きくなっていくのは当然感じますよ。
単にHD5だけ聴いてる分には「ちょっと速いんじゃないかな」くらいですが…
書込番号:4189359
0点
1/100秒単位まで異なるとエコーと感じますから、かっかっちゃんさんの測定時間が正しければかなり大きな違いと思います。
5分で2秒も違うと0.67%ですから、一様にずれているとしても440Hzが約443Hzになっているということですから音楽のニュアンスは変わってしまいます(チューニングがずれていますから)。
昔のアナログカセットデッキでも(ラジカセならあるか?)ここまではズレないでしょう(少なくとも同じデッキで録再する限り)。
不思議なのは、個体差があるかもしれないことですね。
書込番号:4189446
0点
>440Hzが約443Hzになっているということですから
440Hzとはギターで言うと5弦開放(抑えないで出した音)の音の基準です。
音叉の音や“ラ”の音・と言ったほうがわかり易いでしょうか。
以下、モノづくりさんと同じ意見なので省略。
書込番号:4189690
0点
デジタルだから速度が変わっても音程は変わらないと思いますが…
とりあえず明日ソニーに聞いてみることにします。
あまり期待は出来ませんが。
何か進展があったらまたご報告します。
書込番号:4189758
0点
>デジタルだから速度が変わっても音程は変わらないと思いますが…
だとするとiRiver製品の速度コントロール機能で音程が変わることはないのですが、残念ながらピッチ変化いたします。
また、CDやMDで早送り・巻き戻しをすれば(音が出ている場合)音程が変わって聞こえますよね。
機器に補正する機能がない限り、これにデジタル、アナログの違いはありません。
書込番号:4190039
0点
ごめんなさい、途中で書き込んでしまいました(^^;
個体差があるのならば確認が難しい可能性も出てくると思いますが、メーカーで何らかのアクションを起こしてくれると良いですね。
書込番号:4190066
0点
デジタルでも再生速度を上げると音程も上がるんですね。
私の知識不足でした。
CDの早送りで音程が変わらないのは断片的にスキップしてるからなんですね。
モノづくりさん、すっきりが好きさん、どうもすみませんでした。
書込番号:4190114
0点
本日お客様ご相談センターに電話してみました。
やはり、
・今のところそう言った症状は他から相談されていない。
・とりあえず設計の方に話は伝えておく。
・今のところ仕様ということで対策案はない。
ということでした。
他に苦情が来てないということは5分に2秒程度の誤差は問題ない仕様ということなんでしょうね...
元々仕事で大容量USBメモリーとして使おうと思っていたのでそちらをメインに使うことにします(ちょっとがっかり..)。
書込番号:4190942
0点
この件、
最近発売されたソニエリ製の携帯電話(W31S)でも
ヘイスト問題として取り上げられていたような気がします。
結局はフィルタソフトとの相性問題で、
ソニックステージをバージョンアップするか、
フィルタソフトを外すかで対処できたような。
詳しい事は失念しましたが
一度検索してみては?
書込番号:4192447
0点
HD1でもズレを確認。
同じ石を載せてる機械は全滅だったりして。
書込番号:4192457
0点
気付いた人はソニーにどんどん電話しようよ。
そしたらソニーも何らかの対応をしてくれるはず...
それとも気付いても気にならない人が大半なのかな?
自分が神経質すぎるのか?
書込番号:4192822
0点
>ヘイスト
FFの魔法ですな。
FFでは戦う時に入力が早くなり便利でした。
しかしポータブルプレイヤーでのヘイストは・・・
書込番号:4192893
0点
短時間にたくさんの曲が聴けて、忙しい日本人にはピッタリかも?
書込番号:4192952
0点
僕もNW-HD5をつかっているんですが、やはり同じ症状です。
曲が速く感じたので、CDプレーヤーとウォークマンを同時に再生して
イヤフォンを片方ずつはめて聞いて見たのですが2秒弱くらいウォークマン
の方が速くなってしまいます。もう一度試しにウォークマンの方を
1秒遅く再生してみたのですが、やはり3分ぐらいで追いついて、4分で
追い越してしまいます。(曲の長さは4分半くらいです。)
聞きこんでいる曲だとかなり違和感があり、はっきり速いと感じます。
さっきカスタマーサービスに電話してみたところ、同じ症状の電話を
いくつか受けていてただいま検証中で、何かあったらweb上で対策を
発表するそうです。
僕にとっては決して安い買い物ではないので、早めの対応を期待したいです。
書込番号:4192995
0点
僕もソニーへ連絡しました。
なんかリチウム電池を取り出して、「20〜30おき
いれてください。」といってやりましたが
なおりませんよ。ソニーさん・・・
どうすればいいんだろ??
書込番号:4193835
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
・本日、量販店で、NW−HD5を購入しました。
・ソニスタでNW−HD5Hを購入すると、特典として、オリジナルケースや液晶保護シートを入手できるようですが、量販店で買った人は、ケースや、液晶保護シートはどうしていますか?
・もちろん、ソニー純正以外のものでもいいので、NW−HD5に適したケースや液晶保護シート等があれば、メーカや商品名を教えてください。
・外に持ち出すと、傷が付きそうなので、是非欲しいです。
・ケースや液晶保護シート以外に、外に持ち出すのに、便利なグッズがあれば、教えてください。ストラップを付けて首から下げて使うつもりです。
よろしくお願いします。
0点
傷が嫌ならば、何か適当なケースに入れて鞄の中に固定し、別売りのリモコンで操作するのがいちばんではないかと思います。
何らかのケースを付けるとなると150グラムになりますから、ストラップで首にかけるとみぞおちチョップ確実ではないかと…。そこまで大切にしたいならば、傷を付けないためにも、機械のためにも、首かけはやめたほうがいいんじゃないでしょうか。
書込番号:4187795
0点
NW-HD1,2については下記のサイトで専用レザーケース、保護シート販売しています。
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wo/5.3.6.7.3.1.1.0.3?p=01303300200
NW-HD5の専用ケースについての発売予定を先週問い合わせたところ、現在企画段階中とのことです。多分発売すると思われます。
私はHMP-A1のケースと保護シートをこちらのサイトで購入しましたが、品質は高いです。
書込番号:4190484
0点
Pepito さん、バラードマニア さん、情報有難うございます。
早速リモコンを買いました。
バラードマニア さんが教えてくださったサイトで、早く、NW-HD5の専用ケースを売ってくれるといいですね。
他に追加の情報があれば、引き続きお願いします。♪♪
書込番号:4192519
0点
僕の場合はですけど、純正ケース(現時点ではソニースタイルでのみ扱われているポーター製のもの)はあえて選びませんでした。かわりにアウトドアブランドのJackwolfskinから出ているGPS用のキャリングケースを使用しています。サイズもかなり合っていて、バックやベルトにシッカリ固定できるし、何よりも内側全面にパットが入っているので、保護シートが無くても安心して毎日過ごしています。多分、他にもデジカメ用のケースなど、使えるものは探せば幾つかあるんじゃないかと思います。
書込番号:4195003
0点
war photographer Snufkin さん 情報有難うございます。
Jackwolfskinから出ている「GPS用のキャリングケース」の型番か何か分かりますか?
Jackwolfskinのサイトを見たら、あまりにも多くの商品があって、どれが該当するのかが分からなかったので。
よろしくお願いします。
書込番号:4196975
0点
JackwolfskinのケースはROCKETという商品名のもので、調べてみたらメーカーのサイトで紹介されていました。以下にアクセスしてみて下さい。それから価格としては確か1000円少々といった感じだったように記憶しています。
http://www.jack-wolfskin.com/docs/ohne_marginalie_produkt.asp?id=18494&aktion=&m1=18109&m2=18116&m3=18508&m4=&m5=&m6=&sp=E&domid=1027&offsetx=&offsetY=&pid=86875&uebersicht=18508&offset=0&sid=CVHJPKQJSCWFWVBLYKEASUDANICQFRDP
書込番号:4199261
0点
war photographer Snufkin さん
無事に商品を見ることができました。
なかなかよさそうですね。
ぜひ入手したいと思います。
どうもありがとうございました。
大変助かりました。♪♪
書込番号:4200154
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)









