このページのスレッド一覧(全308スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2005年6月25日 12:35 | |
| 0 | 3 | 2005年5月14日 22:55 | |
| 0 | 1 | 2005年5月14日 13:08 | |
| 0 | 18 | 2005年5月14日 12:56 | |
| 0 | 6 | 2005年5月14日 10:37 | |
| 0 | 1 | 2005年5月14日 02:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
SONY STYLEからHD5Hを購入を検討していますが、一緒にSONYのカーFMラジオ用 FMトランスミッターはいかがなものか、と思っているのですが。
iPodなどでは、音が悪いとか、アンテナの傍に持っていけば改善するとかですが、こちらも似たようなものでしょうか。
0点
FMトランスミッターはどうしても、電波を使っている関係でノイズが出たり、音がこもりやすくなりますね。
カセットデッキがついてて有線でもいいならカーコネクティングパックをおすすめします。
書込番号:4240430
0点
is430 さん こんばんわ
>ノイズが出たり、音がこもりやすくなりますね。
やっぱりそうですか、
>カセットデッキがついてて有線でもいいならカーコネクティング
>パックをおすすめします
前に乗っていた車はこれでやっていたんですが、
残念、今の車ではできませんね。
書込番号:4240612
0点
オーディオテクニカがいいかな?
サン電子の吸盤つきのは初期不良だった・・・
書込番号:4240663
0点
実は買ったものの使っていないです
トランスミッターを買う
満足いかないのでチューニング
満足いかないのでTVのトランスミッターを使用(こちらのほうがよかった)
AUXINのためにCDユニット買い替え。
結局有線になってしまい・・・
書込番号:4240664
0点
私はDCC-FMT1というFMトランスミッターを買いました。ビックで3360+ポイント10%。最初、音量がやけに小さいナーと思っていたら、背面に強弱スイッチがあって、強にしたら通常に使用できました。走行中に強いFM局が入ってくるとノイズになります。周波数を変えればいいのですが、トランスミッターとFMラジオの両方を即座に変えるのは難しいですね。付属のアンテナコードをリアウインドウにあるカーFMアンテナに接触させて使うのでしょうが、私のクラウンは車体が大きくて付属の線を引き回せません。追加で電線をつなげばいいのですかね。一応、使えています、というご報告まで。
書込番号:4240850
0点
私が使ってるのはこちら、AT-FMT7DC
こいつはシガーソケット一つでトランスミッターの電源とプレーヤーへの電源供給ができるので便利なのです。
定格出力電力:DC1.5、3.0、4.5、6.0Vのうち1出力選択となってますが、使えるならかなり便利になるかと思います。
おかげで、僕はプレーヤーの充電をしたことがないです。
ただ、車の中の温度によって周波数が変わるようで、車に乗るときは毎回微調整をしてます。
と、ここまで書いてはみたものの、NW-HD5の電源がどうなってるのかよくわからなかったので、ちゃんと調べてから買ってくださいね。
ちなみに、僕が使ってるのはこちら。
Creative NOMAD Jukebox Zen Xtra 30GB
これはカーオーディオモードというものがあり、車のキーを回すと自動的に電源が入り、音楽が再生されるので、楽ちんです。
ソニーのにもそういう機能はあるのかな?
書込番号:4241521
0点
AT-FMT7DCは私も購入して試してみましたが、やはり、ノイズと音の子守はどうしても残りますので、結局私は充電のみしか使っていませんw
ただ、私が使っているのはアイリバーのH340で5Vなので、使えないかと思っていましたが、4.5Vにしてつなげてみたら使えました・・・
ただ、規定と違う電圧なので、もしHD5が規定と違う電圧なら、やはり自己責任でお願いします
書込番号:4241706
0点
そうですか。私もカーステをメインに使うために購入予定だったのですが、音がこもる、小さい、ノイズがあるのいうので、また一歩下がってしましました。FMトランスミッターを使っている方に1つ質問なのですが、FM番組で音楽を聴くのを10とすると、音質はどれくらい下がるのですか?
書込番号:4241965
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
購入を検討しているのですが、今日ヨドバシに行った際、液晶画面保護シールのことを店員さんに聞いてみたら”ない”との回答でした。
お聞きしたいのは
・ 販売予定はあるのでしょうか?
・ 汎用もしくは他プレイヤー用のシールで代用はできないのでしょうか?
ソニースタイルで買うとついてくるらしいのですが、情報ください。
0点
どうも、今日ヨドバシで買いました、見ているうちに、シルバー、ブラックが売れていきました。ブラックもよいと思えてきましたが、使用している間に、傷がつき、はがれるカンジなのでシルバーにしました。
専用シールの販売予定については、ワカリマせん。
他のシールを転用できるかについては、大きささえ合えば、または、自分できれいにCutすれば、転用できると思います。私は、いまのところ、最初についていたシールをはがさないで使用してます。ブックカバーの透明シールが転用できると、どこかに書いていた気もしますので、検索してみたらいかがでしょうか。
書込番号:4206161
0点
購入時の保護シールも流石に、はがれかかってきたので、紹介の専用のシールを買ってみました。ちょっと高かった(\840)けど、サイズもぴったりで、なかなか美しくよいです。ただ、ちょっと神経質に、何度かはずして位置を微調整していたら、小さなゴミが入ったようで、まあ、何度も張り直すのは、おすすめできません。水洗いで、再使用可能と書いてますが、これ以上見栄えが悪くなると怖いので試してません。
また、シールだけだと送料と同じで何かもったいない気がして、USBライトも買いました。真っ暗にして、VAIO-Tにつけてみると、それなりにキーボードも見えて使えそうです。色は赤じゃなかった方が良かったか。
書込番号:4238770
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
NW-HD5H(30G)のほうを購入しようか、iPOD-Photo(30G)を購入しようか検討中のトクシです。
専用ソフトにMP3ファイルを転送しないと本体には転送できないんですよね?
専用ソフトにファイルを転送するのに時間って結構かかりますか?
あと、スピーカーをつけて使いたいと思っているんですが、SONYのやつでオススメスピーカーとかってありますか?
SRS-T88 SRS-T57とかがいいなと思っているんですがどうなんですか?
iPODはアクセサリが充実してるからいいなと思うんですよね・・・。
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
Sony Style限定のNW-HD5H締め切り期限が過ぎましたが、
登録された方でもうメールが届いた方はいらっしゃいますか?
楽しみにしているんですが、
登録は購入を保障するものではないとありましたので
何だか不安になってしまいます。
0点
僕も気になります。エントリーしたのが初めてなんでいつぐらいにメールが届くか知りたいです。
書込番号:4229437
0点
ソニスタ限定モデルのエントリーをしているんですが、
このエントリーっていつから5月9日まで受付をしていたのでしょうか?
また、エントリーされた方で、何か連絡等あった方がいますでしょうか?
書込番号:4232027
0点
ネットワークウォークマン『NW-HD5H』先行予約販売開始のご案内
HDD搭載ネットワークウォークマンのソニースタイルモデル『NW-HD5H』の
エントリーいただいたお客様向けの販売は、下記の日時に開始させていただきます。
2005年5月12日(木) 午前11時〜
今さっきメールがきました。
書込番号:4232279
0点
HD5Hのエントリーは確か4月20日からだったと思いますよ。
HD5の店頭発売前日にいきなりソニスタモデル発表したんで大騒ぎでしたから。
受注開始のメールはStar順ではありますが、
とりあえず明日のうちには大体の人にはメールが届くのかな?
さすがに先日のE40x/50xのような騒ぎにならなければ良いのですが。
書込番号:4232758
0点
学校から帰るのが3時30分頃なんですけど完売とかはならないですよね?
あと携帯から買うことはできますか?質問ばかりですいません。
書込番号:4233015
0点
完売というか予約待ちになるかどうかは微妙なとこですねぇ。
どれだけ注文が入るかフタを開けてみないと分からないわけですし。
それに決済完了までは順番には入れてもらえないわけで。
まぁ、実際にその時にならないと何とも言えませんね。
ちなみに普段であれば携帯でも電話注文って手もありますが、
エントリーの場合は多分Webからしか注文出来ないんじゃないかな。
書込番号:4233051
0点
皆さん第一報は届いたみたいですね。
私も届いてました。
明日は皆さん早めに届くといいですね。
引き続きレスします!
書込番号:4233072
0点
HD5H販売開始のメールが来たので早速購入しました。
どうやら最短納期は21日頃の様です。
あとは商品が届くのを待つばかり。
とりあえずはひと段落ついてホッとしてます。
書込番号:4233587
0点
さっき購入の登録しました。届くのが21日頃みたいです。楽しみですね。みなさんはソニスタ限定のポーターのケースはつけましたか???僕はケースをつけて、製品補償をワイドで4万6000円くらいでした。楽しみです。パソコンがMEなので少し不安はありますが。
書込番号:4233819
0点
PORTERのケースはソニスタで買う人は大概付けるでしょうねぇ。
もし自分が使わなければオークションで高値で売れるし(笑)
ただし、カラビナは依然欠品している様ですね。
E40x/50xの時に注文が集中して生産追いついてないのかな?
6月下旬にメールで告知した上で販売するそうですが、
それから生産を待つと手元に届くのは相当先だし、
オークションで先に買っちゃいました(笑)
私もPORTERのケースとワイド保証を一緒に付けましたが、
いくつかクーポンを使って買ったのでトータルで37,000円位でした。
ソニスタのクーポンは時期さえ合えば重宝するので非常に助かります。
書込番号:4234386
0点
私もメールを待ちわびておりましたが、帰宅が22時を過ぎてしまい
購入できませんでした。メールは13:01に届いていたものの、この
時間では予約しか出来ませんでした。
もう購入できないのでしょうか。
SONYさんももう少し仕事で遅くなってしまう哀れな労働者のことを
ご理解いただけるとありがたいのですが…残念です。
職場は携帯すら使用禁止でネット環境が全くありません…残念です。
書込番号:4234888
0点
いつの間にかPORTERのケースも予約待ちになったんですね。
ケースの方はHD5が発売した時点で発売になってましたからねぇ。
その分だけ無くなるのも早かったって事なんでしょうか。
ちなみにケースさえ選ばなければHD5H自体はまだ購入可能ですね。
PORTERのケースの価値をどれだけとするかによりますかね。
正直使い勝手を考えると価格高めなんですけどね(^-^;;;
今回はカラビナが使えるので使い勝手がどうか気になります。
書込番号:4235053
0点
今エントリー販売のページ見たらPORTERのケースの販売再開してますね。
しかも納期はまだ21日頃って...売れてないのかな?(^-^;;;
まぁ、単純にそれなりの生産量は確保してあるだけでしょうけど。
書込番号:4236257
0点
私も夜10時に帰宅したため、PORTERのケースが
入荷待ちになって購入出来なかったのですが、ソニスタに
”ケース待ちで本体が買えないというのは、主旨が違う”と
メールしたところ、本日
”ケースは後日入荷したら送るので本体のみ先に購入してください”と
いう旨のメールが届きました。
親切な対応で助かりました。
AIR冗談さんもご連絡されたらどうでしょうか?
書込番号:4237643
0点
E40x/50xとはうって変わってオープン販売早かったですねぇ。
既にエントリーしなかった人もソニスタで普通にHD5H買えますね。
イヤホン類が軒並み予約待ちにこそなっていますけど、
別にイヤホンなんて量販店で買えば十分ですしねぇ。
PORTERのケースも特に予約待ちにもなってませんし。
ここまでスッキリ買えるの見ると売れてないのかとちょっと心配(^-^;;;
書込番号:4237912
0点
S90PSさん、yoshi.310さんありがとうございました。
実は私も昨日ソニスタに電話したところ、本体を先に購入し、
ケースは後日ということになりました。
丁寧で親切な応対でした。
私が最初に注文(本体とケースのセット購入)した時は、ケースの
入荷待ち表示がなかったため、本体が売り切れたものだと勘違いして
しまいました。
でも購入できてよかったです。購入しようとエントリーしてから
所有のCD約1,200枚をSonicStageでとりためて(Atrac3・132Kbps)
いたものですから。30Gでも足りないのに、HD5の20Gでは…。
今から届くのが楽しみです。
書込番号:4238495
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
カバンの中に入れてる時とか再生中に 次の曲聴きたいと言う時に態々カバンの中に手を入れて・・・面倒ですよね。
私が気になっているのはRM-MC40ELK 少し高いけど使いやすそうー
お使いのかた、使い心地 教えて下さい。 Yuming
0点
HD1、HD3から引き続きHD5HでMC40ELKを使う予定でいますが、
高いなりの使い勝手ですから買っても損はないと思いますよ。
MC40ELKを買うと本体で殆ど操作しなくなるほどです(笑)
本体をわざわざ出すよりリモコン操作が良いと言うのであれば迷わず買いです。
これで値段がもうちょっと安ければ言う事無いんですけどね(^-^;;;
書込番号:4235204
0点
僕も検討しているんですがソニーのeカタログの対応機器にNW-HD5がないんですが、問題なく使用できますか?
書込番号:4235460
0点
>Ke-PANさん
以下のリモコンが使えますよ。
値段が結構高いのが気になりますが。
漢字表示対応MD・CDウォークマン専用スティック・コントローラー
RM-MC35ELK 5,979円(税込)
“Hi-MD”ウォークマン用リモコン
RM-MC40ELK 8,400円(税込)
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/NW-HD5.html
書込番号:4235485
0点
実際に知り合いがRM-MC35ELKをこのHD5で使っているので、触らしてもらったらなかなか使いやすかったです。
ただロックをかけ忘れるとPLAY MODEを間違って押してしまって勝手にシャッフルになっていたりするみたいです。まぁこれは気をつければ問題ない話ですけどね。
私はNW-E507のスティックタイプを使っているのですが胸ポケにいれたり頻繁に早送り、曲や音量を変えたい人は是非こちらがオススメです。
書込番号:4235956
0点
液晶そんなに見ない人はMC35ELKでも十分なのかな。
ただ、ジョグ付のMC40ELK使うとMC35ELKに戻れなくなります(^-^;;;
曲数が入るHDxでは特にジョグは重宝しますからねぇ。
しいて言えば価格と大きさ、それにデザインかな。
デザインはMC35ELKの方がスッキリしてるし。
私もE405を繋ぎに買いましたがなかなか良い事は良いんですが、
HD1、HD3で慣れてる私にはいかんせん転送速度が遅過ぎるのがね(^-^;;;
やはりUSB2.0で慣れちゃうとUSB1.1はかなり遅く感じますね。
有機ELも室内だと視認性バッチリで見た目も良いけど、
外に出ると殆ど見えないのもマイナス点かな。
まぁ、あくまでHD5Hまでの繋ぎなので問題無いですが、
これからずっとメインで使えるか聞かれるとちょっと疑問です。
ライブラリをATRAC3plusの256kbpsで作ってるのも痛いかな。
さすがに512MBや1GBじゃ容量が全然足りない感じだし、
わざわざエンコードし直すのも面倒だし(^-^;;;
書込番号:4236143
0点
本体を買ってから、やっぱりリモコンがないと通勤や移動中は、不便とステックタイプのRM-MC35ELKを買い足し、使用してます。ジョグダイアルタイプの RM-MC40ELKと迷い、店員さんは、ジョグタイプの方が売れてますと薦められたましたが、デザインとそれほど多機能を求めないので、ステックタイプを選びました。ボタンたくさん多機能なのは、認めるけど価格が高い!
ステックタイプでも、私には多機能すぎで、本当は、再生ON,OFF(1ボタン)と音量コントロール(+-2ボタン)、シャッフル再生が主なので、気に入らない曲の場合に、次の曲にとばせる機能(1ボタン)ぐらいでよいと思いました(合計4ボタン)。特に音量コントロールが本体のように片手だけで、可能ならよかったのにと思いました。
私としては、ステックタイプの機能半分、価格も半分、音量片手コントロール可能なやつがでないかと思いますが、まあ、シンプルすぎるのは受けないし、メーカーも作る気なさそうで、残念。
書込番号:4238206
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
先週購入して約1週間使ってみて質問なんですが
充電完了時から5,6時間程度さわっただけで、もう電池がメモリ残り一つまで減ってしまいました。
確かにファイルもMP3の128〜320Kビットくらいまで幅広く、またシャッフル再生や検索等で本体をいじりまくってましたが、それでもここまで電池の持ちって変わってきてしまうものでしょうか?
電池の持ちがいいと評判だったので、ちょっとがっくりです…。
あと停止ボタン押しっぱなしで電源オフってことなんですけど、
押しっぱなしにしてると検索画面になったり再生画面になったり、
ひどい時は音量が変わったりと変な動作をすることがあります。
これってやっぱり初期不良なんでしょうか?
みなさんは似たような症状はありませんか?
0点
スペックの連続再生時間は、余計な操作をしないのが条件ですね。
不具合かどうか気になるのなら、フル充電からバッテリー切れまで触らずに
連続再生してみたらどうでしょう。
書込番号:4237776
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






