NW-HD5(シルバー) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:20GB 再生時間:40時間 インターフェイス:USB2.0 NW-HD5(シルバー)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-HD5(シルバー)の価格比較
  • NW-HD5(シルバー)のスペック・仕様
  • NW-HD5(シルバー)のレビュー
  • NW-HD5(シルバー)のクチコミ
  • NW-HD5(シルバー)の画像・動画
  • NW-HD5(シルバー)のピックアップリスト
  • NW-HD5(シルバー)のオークション

NW-HD5(シルバー)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月21日

  • NW-HD5(シルバー)の価格比較
  • NW-HD5(シルバー)のスペック・仕様
  • NW-HD5(シルバー)のレビュー
  • NW-HD5(シルバー)のクチコミ
  • NW-HD5(シルバー)の画像・動画
  • NW-HD5(シルバー)のピックアップリスト
  • NW-HD5(シルバー)のオークション

NW-HD5(シルバー) のクチコミ掲示板

(1862件)
RSS

このページのスレッド一覧(全372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-HD5(シルバー)」のクチコミ掲示板に
NW-HD5(シルバー)を新規書き込みNW-HD5(シルバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NW-E507と迷ってます。。

2005/07/03 22:31(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]

クチコミ投稿数:8件

今 NW-HD5を買おうかNW-E507を買おうか迷ってます。mp3プレーヤーに関しては全くの素人なんですが、特に、HDDタイプと内蔵メモリタイプとはどう違うのでしょうか。また、皆さんが使ってみてどちらが使いやすいでしょうか。皆さんの意見を聞かせてください。お願いしますm(_ _)m

書込番号:4258608

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2005/07/03 22:47(1年以上前)

HDDタイプとフラッシュメモリタイプのちがいですが

HDDタイプ
大容量20〜100GB→フラッシュメモリ(今のところ最大でも2GBが関の山)の数倍〜数十倍
容量あたりの単価は安い
ショックに弱く音とびが起こることも(HDDタイプはデリケートなのでショックを与えたりするとデータが消える可能性もあります)
サイズがフラッシュメモリタイプと比べると大きい

フラッシュメモリタイプ
本体サイズが小さくコンパクトでかさばらない
容量は少ないが音とびが無く、ショックにも強い

といった具合でしょうか

後、ソニックステージという専用ソフトを使って音楽を転送しないとSonyの機種では音楽が聴けません
音楽ファイルをフォルダにドラッグ&ドロップするだけですぐに聞きたいならSony以外のものをお勧めします

書込番号:4258650

ナイスクチコミ!0


woodiさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/03 22:47(1年以上前)

まず、聞く前に調べましょうね^^;

MP3プレーヤー選びのヒント
http://www.mp3players.jp/hints.php

教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1473757

聞くよりも、自分で調べた方が早いです。

書込番号:4258651

ナイスクチコミ!0


S90PSさん
クチコミ投稿数:431件

2005/07/04 00:27(1年以上前)

単純な話をさせてもらうとすれば…

気分に応じて曲を入れ替えて使うと言うならE507の様なメモリタイプ。
逆に色々入れておきたいならHD5の様なHDDタイプですね。

SonicStageに関しては人によって好みがバラバラです。
フリーで提供されてますから使ってみるのが一番かも知れません。

書込番号:4258925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/07/06 00:48(1年以上前)

皆さん、色々と教えてくださって本当にどうもありがとうございました。とても参考になりました。特にis430さん、丁寧に使い心地まで教えてくださって。 あと、どうやら僕にはSONY以外のほうで検討した方がよいかもです。(^^;)

書込番号:4262816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

本機のアクセサリー・・・・・・・

2005/07/03 15:00(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]

スレ主 higeoyaziさん
クチコミ投稿数:40件

本機の使い方としてMyCarで旅行時に
@FMで車のradioより音楽を聴きたい。
Aそれとデジカメのメモリーステイックの映像を本機にシフトし、デジカメのメモリーを解放したい。
の2点を考えております。
Aについては、携帯用のHDDとしての機能は同じ故問題ないと思われますが、
@については、2005.7号の「ウォークマン総合カタログ」では見当たりません。sonyのHPをみるとFMようアクセサリーを使えば、ドリンクフォルダーに本機を置いて使えるような言い方をしてます。
どなたか詳しく、アクセサリーの型番、車内でのホルディングの方法を教えてください。

書込番号:4257722

ナイスクチコミ!0


返信する
C-DASHさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件 Vimeo 

2005/07/03 17:31(1年以上前)

これはどうでしょうか?http://www.pawasapo.co.jp/products/util/ws15.php
多分、これでスタンドの方は解決すると思います。FMの件は近くの電気屋で売っているようなFMトランスミッター(FMで音楽を飛ばせる物)を使えば音楽を飛ばせます。sonyのHPに載っていたのはスタンドとFMトランスミッターがセットになっているだけです。後、Aの使い方は残念ながら出来ません。これは、パソコンに繋いで出来るのであり、デジカメを接続しても保存はできません。

書込番号:4257960

ナイスクチコミ!0


スレ主 higeoyaziさん
クチコミ投稿数:40件

2005/07/03 18:44(1年以上前)

C−DASHさん
早速のご回答ありがとうございました。

もう少し付き合ってください
Aはできなのですか?Vaio Pocketなら専用USBアダプターと接続すればデジカメ映像が取り込める?ようにカタログには載ってますが・・・・
Vaio Pocketなら@、A双方可能?(但しホルダーは無い?)

書込番号:4258090

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2005/07/03 19:41(1年以上前)

写真保存用のストレージデバイスとしては使えますが、HD5では写真を表示することはできませんよ

VaioPocketは結構不具合が目立ちますし、電池の持ちもHD5より悪くサイズもかなり大きいので、固定できるかは不明です
ただ、カラー液晶である強みはありますので、写真を入れてビューワーとして使えると思います

書込番号:4258193

ナイスクチコミ!0


C-DASHさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件 Vimeo 

2005/07/03 21:04(1年以上前)

もともとHD5はウォークマンブランドですから、音楽以外の機能は無に等しいです。それに比べてVaio PocketはVaioの名が与えられている様に音楽以外にも強いです。後、is430さんのコメントに一言。HD5はパソコンだけ、ストレージデバイス機能が使えます。デジカメに繋いでも、何もできませんよ。

書込番号:4258367

ナイスクチコミ!0


スレ主 higeoyaziさん
クチコミ投稿数:40件

2005/07/04 21:30(1年以上前)

皆さんありがとう。
A単純にストレージが出来ないなんて信じられない!!!!!!
他社CreativeZenは出来ると書いている。ToshibagigabeatF40も”付属のUSBクレードルのUSB端子とUSBマスストレージに対応したデジタルカメラを直接接続し、デジタルカメラ内のデータを本体に保存することもできます。ただしこの場合は本体で画像表示はできません。”と書いている。本機はなぜ出来ないのsonyさん(sonyファンさん)教えてください。sonyファンの私に誰か説明してください。バッテリーの時間以外は本機のメリットなし???、sonyの掲示板でこんな質問しても誰も本気で答えてくれない??????

書込番号:4260324

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2005/07/04 23:10(1年以上前)

なぜならモノクロ液晶だからです・・・

この機種のメリットは
NETMDを使っていた人には環境移行がしやすい。
Atracという独自のフォーマットが使えるというメリットはあります(これはメリットというのかわからないが・・・)
それにプレーヤーをホストとして使える機種ってそれほどたくさんは無いですよ・・・
その機能がほしいならこの機種はやめておいたほうがいいですね
音楽聴くのと、パソコンの外付けHDDとしてしか機能しませんから

それか、写真専用のフォトストレージビューワーを使ったほうが格段に機能は良いと思います

書込番号:4260598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

最初から??

2005/07/03 01:50(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]

クチコミ投稿数:2件

SonicStageの「音楽を転送する」画面で、「マイライブラリ」と「ATRAC Audio Device」の空き容量が表示されますが、「ATRAC Audio Device」の初期化を行い、音楽データが入っていない状態にしているにもかかわらず、なぜか「ATRAC Audio Device」の空き容量は「18.6GB」と表示されています。(「20.0GB」ではなく)
これって最初から「18.6GB」と表示されるものなのでしょうか?
もしその場合、残りの「1.4GB」はどこに行ってしまったのでしょうか?
ちなみに、SonicStageのマニュアルにあるサンプル画面でも「ATRAC Audio Device」の空き容量は「18.6GB」と表示されています。
どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:4256900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/07/03 01:53(1年以上前)

換算の問題でどこにも行ってないんで、気にしないでOKです。

正常です。

書込番号:4256904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/07/03 03:01(1年以上前)

下記のスレの[4146534]以降で容量のマジックについて書いてますのでよろしかったら参考にしてください。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4138535&ViewRule=1&CookieNon=1

20GBモデルの場合、約0.93×20=約18.6GBとなります。

書込番号:4256975

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2005/07/03 06:31(1年以上前)

パソコンのメモリで1.4GBったら大きい数値ですよねw
損した気分になると思いますが、換算の問題としてこうなります。

書込番号:4257072

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2005/07/03 07:51(1年以上前)

本来1MBは1024KBで計算されますが、カタログですと計算の都合上1MB=1000KBで計算してます
なので、20GBといっても1000MB=1GBとしているので、PCに認識させた場合は1024MB=1GBと認識しますから
20000÷1024=19.53GBとなります
さらにフォーマットで容量を使いますので、18.6GBというのは妥当な数値になります

書込番号:4257118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/03 11:52(1年以上前)

みなさん、早速のご返信ありがとうございます!
納得出来ました。
初期不良化と心配しておりましたが、安心しました。

書込番号:4257460

ナイスクチコミ!0


S90PSさん
クチコミ投稿数:431件

2005/07/03 12:28(1年以上前)

既に解決済みかと思いますが念のため。
メーカーのFAQに該当する記事が載っています。

http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/qa/nw-hd5.html

「3.内蔵ハードディスクについて」のQ1を見れば良く分かるかと。

書込番号:4257508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]

クチコミ投稿数:7件

このたび、使用していたポータブルMDをなくしてしまい、買い換えを決意したのですが、今まで使用していたMDも新しく買うMP3にどうしても取り込みたいんです。友人でSONYのCMT-M333NTを持っています。この機械は、パソコンからMDへ転送ができるようですが、MDからパソコンに逆転送はできますか?MDは別の機械でレコーディングしたものなのですが・・・。
初心者なもので意味が不明な質問かもしれませんがよろしく御願いいたします。

書込番号:4256612

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2005/07/03 12:33(1年以上前)

やるとしたらアナログ録音とかになりますね。
専用の機器を使ってもデジタルはSCMSでコピー制限がかかるのでデジタルだと無理でしょう
MDにはいっている音楽をHD5にはそのまま転送することはできないのでご注意を。
もし、MDにはいっている曲がNetMD等を利用してPCに保存されているものであれば難なく転送できるのですが。

書込番号:4257522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/07/06 00:54(1年以上前)

is430様、返答どうもありがとうございます。
やはりNetMDを使っての逆録音は不可能ですか。そのような気はしていたのですが、何せ機械に弱いものですし実機を持っていなかったためこちらで質問をさせていただきました。ちなみに、アナログケーブルで録音を行うとどれぐらい音質は落ちるものなんですか?参考までに教えていただけると幸いです。

書込番号:4262831

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2005/07/06 22:46(1年以上前)

かなり耳の肥えた人じゃないと聞き取れないとは思いますが、やはり多少の質の低下はありますね。
http://pc.okweb.jp/kotaeru.php3?q=419307
こちらの方が詳しく書いてあるかな・・・

書込番号:4264433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者なのですが…

2005/07/02 17:31(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]

クチコミ投稿数:6件

今回初めてMP3を買うのですが、自分の好みとしてスタミナがあり音質を重視したいのでSONYのHD5を買おうと思っています。
音質のことですが、容量が20GBと大きいのでパソコンからの圧縮度を下げれば高音質を保てると聞いたのですが実際どうでしょうか?圧縮度等の変更は自由に簡単にできるものですか?また、圧縮度の種類はよく知らないのですか圧縮度を変えることによって保存できる曲数はどの位変わるのか教えてください!!
あとスタミナの点ですが公表通り40時間持つのでしょうか?この掲示板で一度40時間持たないと拝見したので非常に気になる所です!!
他にも自分はWindowsMEなのですが、WindowsMEだと厳しいとか、Sonic Steageは使い勝手が悪いとも拝見したので不安な部分が多々あります…。
パソコンも正直あまり使わないのでチャントできるか不安です…。
初心者の質問ですが是非返答お願いします。また、他にもアドバイスやご指摘、実際に使っての感想があれば是非教えて下さい!!
明日買う予定なので失礼ですが早めの返答をお待ちしております。

書込番号:4255751

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2005/07/02 20:37(1年以上前)

40という数値はATRAC3plus 48kbpsモード時
MP3 128kbpsモード時では約30時間
となっており、音量を大きくしたり、ディスプレイの表示を頻繁に表示させているとこの数値よりは当然下がると思います
48Kbpsは最も音質が低いので、音楽ですとあまり使えないと思います
48Kbpsで13000曲なのでMP3の128Kbpsですと約5000曲ほどになります

書込番号:4256092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]

スレ主 小虎さん
クチコミ投稿数:2件

今i-audio G3を使用している者です。

今度HDDタイプのMP3プレーヤーを購入しようかと思いまして、HW-HD5かI-riverのH300(http://www.iriver.co.jp/product/?H300)のどちらかに絞られました。
そこで質問なのですが、HW-HD5の利点・不利点を教えて頂けますでしょうか?特に、SonicStageの特徴を教えて頂きたいです。では、宜しくお願い致します。

書込番号:4254976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:12件

2005/07/02 14:36(1年以上前)

ソニックステージならこの掲示板の検索機能を使って過去ログを見たほうがいいかも

SONY全体をSonicStageで検索
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=SonicStage&CategoryCD=0130&ItemCD=013072&MakerCD=76

あとはmora(音楽download販売やってる)からただで落とせるので使ってみては?

書込番号:4255484

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2005/07/02 21:55(1年以上前)

H340ユーザーですが、HD5と比較してよい点を申しますと

H340のいいところ
MP3,Ogg,WMA,ASF,IRMと多彩なフォーマットに対応している(HD5はMP3とAtracのみ)
テキスト、画像ビューワー、動画プレーヤー、内蔵、外付けマイク録音、FMラジオが搭載されており多機能
(HD5ではこれらの機能は不可)
私が最も重視する点ですが、音楽ファイルをドラッグアンドドロップするだけですぐに音楽が聴ける
(HD5ではSSを使い転送しないと音楽は聴けません)
ファームで機能が追加できる

H340の欠点
持ち時間が短い→16時間(外付け電池ケースで50時間)
(HD5は内蔵充電池で30〜40時間)

サイズがちょっと大きめ

というところでしょうか

SSは結構最近のPCでも、ライブラリを作っていくとかなり重くなり、このソフトによる転送が無ければ私も購入してるんですがねぇ
というわけで、D&Dの使いやすさになれてしまった私にはSonyのプレーヤー購入の選択肢には入っていません(デザインとスタミナはいいのになぁ)

書込番号:4256297

ナイスクチコミ!0


スレ主 小虎さん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/02 23:18(1年以上前)

>ユーザーズさん
承知いたしました。早速調べてみます。
わざわざありがとうございますm(__)m

>is430さん
とても参考になる書き込み有難う御座います。とても参考になりました。

書込番号:4256538

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-HD5(シルバー)」のクチコミ掲示板に
NW-HD5(シルバー)を新規書き込みNW-HD5(シルバー)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-HD5(シルバー)
SONY

NW-HD5(シルバー)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月21日

NW-HD5(シルバー)をお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング