このページのスレッド一覧(全372スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2005年12月2日 11:27 | |
| 0 | 1 | 2005年12月2日 00:58 | |
| 0 | 7 | 2005年12月1日 15:00 | |
| 0 | 11 | 2005年11月29日 22:24 | |
| 0 | 3 | 2005年11月28日 19:38 | |
| 0 | 4 | 2005年11月28日 17:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
この機種を購入して2ヶ月使用していたんですが、ボタンのクラックが出てしまい 返品しました 皆さんの操作ボタンにはクラック(ひび割れ)が出ていませんか 力を加えなくてもカンタンにクラックが出てるようですよ
0点
某掲示板でも散々叩かれてるネタですね(笑)
とは言っても個体差って気がしないでも無いですけど。
私のHD5Hは2ヶ月ほど使いましたが未だにボタン割れてませんし。
MC40ELK付けてるのでボタン触る回数少ないのもあるのかも。
と言ってもなんだかんだで結構ボタン触りますけどねぇ。
それでも今んとこ割れてないです。
ボタン割れより先にフリーズしたまま操作きかなくなりました。
というわけで現在修理中ですけど(爆)
書込番号:4290540
0点
えっ、この斜めの筋はクラックだったのかー!
私はてっきり2つの部品で構成されてるのかと思っていました。変なデザインだなとは感じていましたが、気づかないうちにヒビが入っていたんですね。
しかも有名な話だったなんて。
私も早速修理に出します。その間使えないのは寂しいですけど。
書込番号:4292825
0点
買って2週間ですが
見事に割れてました。
早速、交換に行きます。
もしくは、当日修理を行ってくれるところ
ありますでしょうか?
御存知の方、居ましたら教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:4294346
0点
うちのNW-HD5もなっちゃいました。
左キーと下キーの間、上キーと右キーの間の2箇所です。
保証期間内だから無償修理に出来るのかな?
それにしても、その間使う予備機をなんとかしなければ…
(Eシリーズの中古でも探すかな)
書込番号:4623844
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
NW-E505を使っていたのですがいっぱいになり新しく買おうと思いますがNW-HD5の26800円とgigabeat F21 MEGF21の19800円だと
どちらがいいですか?
すべてATRAC3で保存してしまったので互換性の問題なんですが…
0点
> すべてATRAC3で保存してしまったので互換性の問題
だったら、HD5しかないのでは?
書込番号:4623244
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
今日中古のNW-HD5を買いに行ったら、
『アプリケーションソフトウェア「SonicStage Ver.3.1」欠品』
とあって19700円でした。
その商品を買おうとしたら店員が
「sonic stageが無いですけど大丈夫ですか?」
と言ってきたので僕が
「sonic stageってインターネットでダウンロードできますよね?」
と言うと
「いえ、これはアプリケーションなので購入する必要があるんです」
と言われました。
そこで確認なんですが、sonic stageってフリーソフト
なんじゃないんですか?
僕は今実際にダウンロードして使用しているんですが、
店員が「そんなはずはない、アップグレードなら
インターネットからでも出来るが新規にインストールする場合は
購入する必要がある」
とあまりにも絶対にそうだ、という口調で言ってくるので
不安になり、購入をあきらめました。
インターネットでダウンロードしたsonic stageでは
NW-HD5に楽曲を転送できないのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
0点
その店で買わない方が良いんじゃないかな?と思います。
SSを購入しなければ使えないならば、欠品のものを扱うべきでは無いと思いますし、購入する方法を提示してしかるべきだと思います。
試した事はありませんが、SSに関してはMora版(のクリーンインストール)でも使えるんじゃないですかね。
(もしかしたら付属CD-ROMのドライバ類が無いと本体を認識しないのかもしれませんが)
書込番号:4609056
0点
私もmoraのSSを使用しています。
古いウォークマンで試しましたが認識されたので大丈夫ではないかと思います。
もちろん転送も出来ましたよ。
書込番号:4609143
0点
ヒコザさん、digital cさん、ご返信ありがとうございます。
>(もしかしたら付属CD-ROMのドライバ類が無いと本体を認識しないのかもしれませんが)
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/index.html
僕のパソコンはWindows XPなのですが、これってドライバは
必要ないってことですか?
「SonicStageがインストールされていないパソコンの環境で」
っていうのが気になります。
>>ヒコザさん、店員がSSをフリーソフトだと知らなかったような
感じで、僕にとって決して安くない買い物をする上、でこの店員に
任せていいものか不安になりました。確かにCD-ROMがついてない
ことに対してなんの措置もとられていなかったことも不満でした。
その店で買うかどうか、ということについては考え直してみます。
アドバイスありがとうございました。
>>digital cさん、そうですか!もしかしたらHD5でも
できるかもしれませんね。貴重な報告、ありがとうございました。
書込番号:4609234
0点
>必要ないってことですか?
「ATRAC Audio Device用ドライバインストーラ」の件ですか?
ちょっと判らないですね^^;。「リム−バブルディスクとして」だからSS上での認識とは違うような気がします。
(確かにHDxはストレージクラスなので、XPならドライバ無しで動作するのは当然なんですが)
「SSが、リム−バブルディスクがあればそれをATRAC Audio Deviceと認識してくれる」というしくみなら良いと思うんですけど。
今まで過去スレを拾い読みしてきましたけど、認識しないような事は見受けられない感じです(見落しの恐れはあります^^;)。
digital cさんも書いてる事ですし、(いっそのこと、店で)試してみても良いのでは?
>CD-ROMがついてない
個人的には、元々の付属品が欠落しているものを「中古品」と捉えることは出来ませんね。
最近のリユースPCのリソースは付属品が揃ってないと買い取られないのが一般的ですよね。(仮に揃ってなくても、店側で半端ものから1セットを作る、ような措置が取られる)
欠品を店側が買い取った際に、SS無しでも(ネットでDLすれば)使えるという見積りがあったはず、だと思うんですけどね。
書込番号:4609376
0点
>(いっそのこと、店で)試してみても良いのでは?
ちょっと勇気要りますね・・・。
考えてみれば「中古品」って定義が広すぎて(一度でも個人の
手に渡ってしまえば中古品になってしまいますので)
こちらの常識が通用しない場合がありますよね。
安さと引き換えに購入する際には慎重さを要すること
を改めて痛感しました。
ここはやはりケチって大損こくよりも新品を買って
安心して使いたいと思います。箱を開ける時とか、
キズがないこととか、なんだかんだ言ってやっぱり
新品って気分いいですし(^-^;)
どうもお騒がせしてすみません。
ご親切にしてもらってありがとうございました。
書込番号:4609568
0点
部品注文で付属CD-ROM買えます。
以前、ソニーサービスで別の商品付属CD-ROM買ったことあります1000円もしなかったですけど、NW-HD5の場合はわかりませんが。
書込番号:4619790
0点
NW-HD5ユーザです。
購入直後、CD-ROM(SS3.1)を無視して、
MoraからSS3.2をダウンロードしてインストールしました。
NW-HD5を問題なく認識して使えていますよ。
(その後SS3.3にアップデートしましたが、更に問題ないです)
ご参考まで。
書込番号:4621743
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
こんばんは(^-^)
早速ですが、HD5からアルバム毎に消したいのですが、SONICSTAGE上ではアーティスト順にしか表示されないので困っています(*_*)アルバム毎削除する方法を教えてくださいm(__)m
0点
一杯にはなっていないのですが、アルバム名が誤って入ってしまっているので、削除してもう一度入れ直したかったのです(@_@)
書込番号:4615266
0点
変更してもマイライブラリが変わるだけでした(^^;)
一回全部消してもう一度入れ直します(>_<)
書込番号:4615691
0点
可能ですよ。
SS上のHD5で、アーティストの左のアイコンをクリックすれば、展開してアルバムが表示され、アルバムタイトル上で右クリックすればアルバム単位で削除出来ます。
もちろん、1曲単位でも削除可能です。
書込番号:4615813
0点
そうだったんですか(^^;)有難うございます。次からやってみますね(^-^)
ですが今度は転送が出来なくなってしまいました…。
アルバムを全選択して転送しようとすると、パソコンが固まってしまいます(>_<)
アンインストールして再ダウンロードしてもダメでした。一枚ずつするしかないのでしょうか?
書込番号:4616512
0点
なぜか固まるのか分かりませんが、曲を全部消してから、という事だとすると、「消す」事で何か問題が生じたのかもしれませんね。
まずはHD5を初期化してみては、如何でしょうか?
書込番号:4616577
0点
初期化は何度かやってみました(-_-;)ですが出来ません。
固まるというのは、転送画面でAUTO→の所をクリックしても砂時計が消えず、仕方なくctrlとAltとデリートをおしてみると、SONICSTAGE[応答なし]と表示され、その繰り返しです。
書込番号:4616614
0点
HD5の初期化は既に実行されていましたか。
SSに登録されている曲とその曲のファイルの関連付けが上手くいっていないような気もするのですが、SS上でその曲の再生は可能でしょうか?
また、SS上で曲を削除して再度取り込みをしても転送できませんか?
マイコンピューター上でHD5は見えているのでしょうか?
書込番号:4616699
0点
初めまして。NW-HD2とNW-HD5Hを使用しておりますが、HD5はとにかく動作が遅いです。転送もHD2に比べて異常に時間がかかります。
SonicStage3.3にも大いに原因があると思われます。で、砂時計が長時間続いてタスクマネージャーで応答なしでも、そのまま我慢して放置しておけばやがて転送されます。私も何度も経験した後、発見しました。がんばってください。
書込番号:4616972
0点
できました!停まっても放っておいたら転送完了しておりました(^。^;)
ご返信頂いた皆様、とても参考になり、助かりましたm(__)mまたなにかありましたらご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:4617559
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
説明が難しいので例をあげます。
アーティストがFat Boy Slim
タイトルがLive On Brighton Beach
というアルバムなのですが、DJアルバムでアーティスト名が1曲1曲違う為転送した時にそれぞれのアーティストに別れてしまうのですが、すべてFat Boy Slimで転送させることは不可能なのでしょうか?
説明が下手で申し訳ないのですが、知っている方いたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点
>アーティスト名が1曲1曲違う
コンピレーションアルバム、みたいなものですよね?
>すべてFat Boy Slimで転送させることは
出来ます(SSで名前を再設定すればいい)けど、本体での曲表示も全て「Fat Boy Slim」になりますが、良いんですか?
もしかして、SS上では別アーティストとして使いたい(アーティスト情報を残しておきたい)ということですか?
書込番号:4609912
0点
SSの方はそのままにしておきたいです。
アルバム一覧ではFatBoySlimになってるんですがクリックして曲名を表示させるとそれぞれのアーティストになっている状態です。
できればアルバム一覧のアーティスト名で転送させたいのです。
やっぱりSSの方を変更しないと無理ですよね。
書込番号:4612673
0点
>できればアルバム一覧のアーティスト名で転送させたい
>やっぱりSSの方を変更しないと無理ですよね
恐らくそれしかないんじゃないかなと思います。
アーティストがバラバラだと、本体で「Fat Boy Slim」の括りで扱えない上に、アーティストモードでリストに全て並んでしまって選ぶのが面倒になりますもんね。
僕は、曲タイトルを
「(曲タイトル) - (担当アーティスト名)」とか
「(曲タイトル) by (担当アーティスト名)」に変更して
アルバムアーティストを統一しています。
曲タイトル自体が案外長い文字列を受け入れられますし、曲タイトルに載せておけば、本体でも(長々ですが)表示してくれます。
書込番号:4614236
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
HD5を買ってそろそろ1月になりますが、ある疑問がいつまでたっても解消されないので、書き込ませてもらいます。
それは、リピート再生?です。
アーティスト選択でユニット再生ON,リピート再生OFFにて再生し、そのアーティストの楽曲が全部終了すると、またそのアーティストの1曲目から再生し出してしまいます。
これは、一般的には、リピート再生している状態だと思うのですが、リピートはもちろんOFFです。
アルバム再生、ブックマーク再生の時も同様です。(ブックマーク再生の時はユニットON・OFFにかかわらず)
ただ、SS上で作成したプレイリストだけが正常?に再生され、プレイリスト内の楽曲が全て終了すると再生が停止してくれます。
このプレーヤーではこういう仕様になっているのでしょうか?
それとも、故障の一種と考えられるのでしょうか?
どなたかレス頂けたらうれしいです。
長文失礼しました。
0点
HD1を使ってますが、そういうことは無いですね。
恐らく故障じゃないですかね。
ちなみに、当該アーティストの曲がプレイリストにもあって重複して再生してる、ってわけじゃないですよね?
書込番号:4611324
0点
早速のご返信ありがとうございます。
>ちなみに、当該アーティストの曲がプレイリストにもあって重複して再生してる、ってわけじゃないですよね?
そんなことないです。
以前にもSONYのネットワークウォークマン(NW-70Dなど)を使用していたのですがこのような現象はありませんでした。
寝るときなどに電源入れっぱなしで眠りに落ちてしまい、朝起きても再生中、ということがしばしばあります。
書込番号:4611465
0点
操作の順番はどうなっているのでしょうか?
まず、各種設定で「ユニット再生ON、リピート再生OFF」次に検索で「アーティスト」と操作すれば、私の30G/HD5Hではそのアーティストの曲が1回だけ再生されます。
書込番号:4612255
0点
kuma-lanciaさん、返信ありがとうございます。
操作順をもう一度確認して再生してみましたが、やはりだめでした。故障の可能性があるので、修理に出しに行ってきます。
書込番号:4613963
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





