このページのスレッド一覧(全49スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年6月1日 22:45 | |
| 0 | 2 | 2006年5月13日 23:56 | |
| 0 | 0 | 2006年4月30日 22:44 | |
| 0 | 9 | 2006年4月25日 14:24 | |
| 0 | 5 | 2006年4月15日 23:19 | |
| 0 | 1 | 2006年3月25日 16:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A605 [512MB]
操作とゆうか機能についてあまり詳しく説明書に書いてかいので
教えてほしいのですが・・・
音楽プレイヤーにはだいたいついていると思うのですが
スリープ機能はついているのですか?教えてください
ついているのならその方法も教えてください<(_ _)>
0点
スリープ機能(設定した時間経過後、自動的に曲の再生を停止し電源を切る機能)はついていません。しかしリピート再生を設定していない場合、曲の再生をすべて終えると再生を停止し自動的に電源が切れる仕組みになっているのでスリープ機能は必要ないと思います。
SonicStageを使用する場合を前提として説明しますが、たとえば1時間後に再生を終了したいのであれば、ダイナミックプレイリストから1時間分の曲を選択し、作成したプレイリストをA605本体に転送し、リピート再生を設定しない状態でプレイリストを再生すれば、1時間後に再生を終了し電源が切れます。
また設定した時間内に曲をランダムに再生するスポーツシャッフル機能もあります。設定時間は1〜99分まで1分間隔で設定できます。
書込番号:5122443
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A605 [512MB]
先日このプレイヤーを買ったばかりなのですが、
充電しようとUSBのカバーをはずしてUSBコード
を挿しました。充電が終わり、カバーをもとに
戻そうとしたら、うまく閉まりません。ちょっと
ゆるいと言うか、ぱかぱかします。丁寧にあつか
っているつもりですが、皆様のはどうですか?
これから充電するたびにカバーをはずしますが、
さらにぱかぱかになったら嫌ですね。
0点
>>ゆるいと言うか、ぱかぱかします。
その程度のモンです。
コツとしては、本体と繋がっているほうから親指の腹で押込みます。
書込番号:5075627
0点
返信ありがとうございます。
こんな物なんですね。
もっと改良してもられえればいいと感じてしまいます。
書込番号:5076509
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A605 [512MB]
昨日NW-A605 (ピンク)を購入したのですが、曲を転送できません。ちゃんと付属のCD−Rはインストールしました。
CONNETCPlayerは起動できるのですが、転機のアイコンだけが使えないのです。
どうすればいいか教えてください。
使っているOSはWindows XPです。
0点
本日CONNECT Player Ver1.0.04が出ました。
起動・終了も早くなっています。
試してみては?
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/connect_dl.html
書込番号:5011795
0点
nao357さん回答ありがとうございます。
早速やってみましたがダメでした。
普通はCD−Rをインストールしたら転機出来ますよね?
せっかく買ったのにー無駄になってしまうのかと思うと悲しいです。
私みたいな現象出てきたお方いませんか?
もし、出て来て直ったという方はどうやって解決したかも教えてください。
書込番号:5011964
0点
確認ですが・・・ ↓
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/connect/connect_301.html
で、転送の所がグレイアウトして押せないのでしょうか?
書込番号:5012236
0点
付属USBケーブルを接続してドライバーのインストールはできたのでしょうか?
一応再インストールのやりかた、NW-A608の方にありました。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4937762
書込番号:5012446
0点
アンインストールをしてやってみましたがダメでした。
前回は機械とUSBコードをさしこまずにインストールしたので今回は差し込んだ状態でやってみました。
私が使っているwindows xpだともしかして使えないとのですかね?
書込番号:5013631
0点
インストール方法
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?016830
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?015850
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?016182
負荷の大きいノートン先生などを起動しながらインストールするとエラーが出るのをどこかで聞いた様な・・・(自信なし)
CONNECT Player を使いたい場合はプレイリストを作成して左のライブラリにNW-A60*に作成したプレイリストをドロップ&ドラックして機器を接続すればいけるかも?
または・・・
Sonic Stage Ver3.4でも転送は出来ます。
http://www.mora.jp/help/download_ss.html
制限付きですが・・・
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?016362
本体裏のボタンでシャッフルくらいなら出来ます。
書込番号:5013701
0点
kokomonさん、こんにちは。
ご購入された販売店もしくは商品に同封に記載されている
[ソニーお客様ご相談センター(ナビダイヤル 0570-00-3311 )にお問い合わせ下さい。]
に相談されてはいかがですか。
既に相談されているのかのも知れませんが。
私の場合、不具合ではないですが、ソニースタイルでの購入でしたが
いろいろなメールでの問い合わせでしたが、即座にメールにて
お答えいただけました。
クーポンのトラブルがありましたが敏速で丁寧な対応でした。
人によって感じ方も違うかもしれませんが。
ちなみに私は、発売と同時にシルバーを購入し、初期のころのCONNECT Player
でしたが、kokomonさん同様、Windows XPで何も問題ありませんでしたよ。
良い商品でもトラブルなどがあっては、良くも感じませんよね。
良い商品です。あきらめずにがんばってください。
書込番号:5014188
0点
色々アドバイスありがとうございました。
昨日、ソニーカスタマーセンターに問い合わせをしまして解決しました。
原因はUSBでした。ちゃんと認識出来ていなかったみたいです。
これで安心して使えます。
書込番号:5025246
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A605 [512MB]
SONYのsonicstageなどで簡単にできます。 ただ著作権保護がなされたものは例外でできません。
書込番号:4992457
0点
もじくんさん、ありがとうございます。RH1でMDをパソコンに吸収させたいのですができますか?お願いします。
書込番号:4992474
0点
ドラッグ&ドロップで取り込めるはずですが、、、 できない場合はBeatjamというソフトで取り込むこともできます。 HI-MD機器ならできると思いますがね、、、
書込番号:4995561
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A605 [512MB]
こんにちは!質問なんですが、自分は今持ってるパソコンがVAIOで、Sonic Stageがインストールされています。そのSonic stageにはたくさん曲をいれています。なので、そのたくさんの曲を持ち歩こうとこの商品を買おうとしました。が、ソフトがCONNECT Playerだったのです。そこで疑問になったのがSonic StageではNW-A605に音楽を転送できないのでしょうか?
NW-E405シリーズならソフトがSonic Stageで転送できるみたいですが、なんせFMラジオがほしいもので。。。
どなたか知ってる方いましたらぜひおしえてください。お願いします。
0点
過去ログを見ましょう
検索機能も左上についるし。
あとはNW-A607のほうの掲示板も参考に。
書込番号:4943468
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






