このページのスレッド一覧(全49スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年3月23日 19:42 | |
| 0 | 1 | 2006年3月16日 21:22 | |
| 0 | 0 | 2006年3月13日 20:33 | |
| 0 | 3 | 2006年3月9日 16:17 | |
| 0 | 5 | 2006年2月25日 15:41 | |
| 0 | 3 | 2006年2月25日 15:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A605 [512MB]
どんな雑音ですか?
高い音で「ピリピリピリピリ・・・」というやつなら
私のもしますね。
ATRACの128kbpsで録音し、イヤホンを耳かけタイプにしたら
気にならなくなりました。
その分、音量設定は大きめですけど。
気にならなくなっただけで、実際にはノイズが入っていると
思います。
書込番号:4936037
0点
優柔不断なのよさんと同じでビリビリビリという音です。ということは少々の雑音はしょうがないみたいですね^^;何か自分も対策を考えて抑えるよう努力してみます。 ありがとうございました。
書込番号:4938418
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A605 [512MB]
今日大学の生協自治会費2万円が帰ってきたので買ってしまいました。今までもソニーのMDプレーヤーを使っていたので、ソニーにしたのですが音質が悪い気がします。皆さんの感想を聞かせていただきたいです。
こういうプレーヤーにもエージングってあるんですかねぇ
0点
再生する音楽のビットレートにより変わります
色々と作ってご自分が一番気に入った構成を探しましょう
MP3ならLAME利用するのが評判いいです
書込番号:4917922
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A605 [512MB]
どうしてこんなに曲順がバラバラになっちゃうんでしょうか?
ほとんどJPOPを聴くのですが、途中にジャズが入ってきたり、
そのジャズの途中にJPOP、そしてサントラ、JPOP、と…
どうしようもなくバラバラです。
どうにかなりませんかね?自転車に乗ってる時に使うので、
画面をいつも見て変えるのが難しいのです。
一応アルバムを選択するので飛ばしてるのですが…
あと、FMラジオと、ミュージックライブラリと、
シャッフルがあるのですが、どうしてか、
シャッフルができなくなってしまったのです。
ミュージックライブラリの中でシャッフルはできますが、
シャッフルモードにできないんです。
なんか選択できないんです。
どなたか解決法をご存知の方、お願いします^^
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A605 [512MB]
ちょっと質問です。
今までウォークマンはSONYをなんとなく選んでいたので
MP3もSONYにしようとクチコミを色々見ていました。
うちのパソコンにはMP3の音楽データが何曲か入っているのですが
それをドラッグして移すことは出来ないのでしょうか?
それともCDから例のソフトを通してじゃないと曲は入れられないのでしょうか?
0点
ドラック&ドロップでは駄目(基本的に)。専用ソフトでPC内の音楽ファイルは取り込めます。
書込番号:4852127
0点
3.3toboさん
早速のお返事、どうもありがとうございます。
やはり無理なのですね…。
友達が前にうちのパソコンへデータをくれた時に
ドラッグ&ドロップできて便利そうだったので
そういうのを探しています。
友達が使っていたものはRIOだったのですが
他のメーカーでもドラッグ&ドロップでデータを移せる
ものはあるのでしょうか…?
書込番号:4857369
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A605 [512MB]
教えてください。
家族が多いのでNW-A608が1台あるよりもNW-A605が2台あった方が
便利なので、NW-A605を2台所有したとします。
こう言うのはOKですか?。
家のパソコンにconnect playerをインストール。
connect playerにCDから150曲取り込みしたとします。
connect playerから1台目に選曲した100曲を転送、
2台目に違う選曲の100曲を転送。
こう言うのもOKですか?。
会社のパソコンにもconnect playerをインストールします。
1台目の100曲を会社のパソコンに転送します。
会社で曲を50曲取り込み、1台目に転送します。
1台目が150曲になりました。
家に帰り1台目から家のパソコンに転送します。
家のパソコンが200曲になりました。
2台目に数曲転送。
0点
会社と自宅の両方から転送して、
再生できるかどうかは未確認ですが(すいません)、
1台目と2台目に違う曲100ずつの転送はできると思います。
あと、自宅で転送した曲を会社のPCに転送するのは、
確か無理なはずですねぇ。
著作権とかの関係で…。
もちろんその逆も無理でしょうね。
mp3やWMAのファイルをCPやSSを通さずに、
D&Dで放り込んでやればいけそうですね〜。
本体で再生はできませんが…。
書込番号:4847399
0点
そういう使い方をするなら、無理してsony製を買わなくても、
素直に他社製品にしたほうが良いと思いますが。
書込番号:4847480
0点
返信ありがとうございます。
ジョグダイヤルの選曲方法やデザインが気に入っています。
なんとかこのような使い方が出来る方法はないでしょうか。
書込番号:4849030
0点
わざわざ携帯プレイヤーとPC音楽ソフトを経由させて、手間ひまかけて会社と自宅のファイルを移動しなくても、格安のUSBメモリで音楽ファイル自体を直接持ち運びすりゃいいんじゃないか?と単純に思うのですが。。。100曲程度なら一瞬でエクスプローラーでドラッグ&ドロップでOK。ましてや、こんな単純なことのために納得できないプレイヤーを買う必要なんか絶対にない。1000曲以内程度なら、煙草1箱程度の大きさでよければ携帯ハードディスクをCDを一枚買う程度の価格で数倍の容量の新品を買えますよ。
ただ、会社のパソコンで遊ぶと、下手すると首が飛びますよ。特にファイル交換ソフトはご注意。首だけで済まない。
あ、私はMP3ね。
書込番号:4851796
0点
おかげで解決しました。
パソコン間をCD-R(等)でデータを移動、
SonicStageで「フォルダを指定して取り込む」で取り込み。
パソコン 2台共、全曲保存。
NW-A605 2台にそれぞれ必要な曲だけ転送。
これで快適に過ごせます。
書込番号:4856432
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A605 [512MB]
この製品に限らずほとんどのMP3プレーヤーはPCを使用した曲の管理が前提ですので基本的にPCなしでは使用できません.
例外はあって,この製品に関して言えば,NAS-M7HDなどのSONYのMP3プレーヤーへの転送に対応したコンポがあればPCがなくても使うことはできます.
しかしこのようなコンポは安い新品のPCが買えてしまうくらいの値段です.
書込番号:4855269
0点
僕もHoniさんのおっしゃるとおりだと思います。コンポは高いですし、曲の管理も大変です。
MDから録音したいのであれば、ライン入力付のMP3プレイヤーを購入するという手もあります。しかし、録音するときには、ずっと曲を流しておかなければいけませんし、曲名を付けることができない機種もあるので、面倒です。だから僕も、PCは必要不可欠だと思います。
書込番号:4856293
0点
安いノートでも(2万円位)で.SSなら98SEでもうごくから。ためしにK6-2/450MHZ あたりでSS使ってMP3(160Mbps)CD一枚変換するのに約1時間。でメモリにうつすのはUSB2.0PCカードスロットで転送は数分で終わります。寝る前にしかけておけは。(;^_^A。
書込番号:4856387
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






