NW-A608 (バイオレット) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:2GB 再生時間:50時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A608 (バイオレット)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A608 (バイオレット)の価格比較
  • NW-A608 (バイオレット)のスペック・仕様
  • NW-A608 (バイオレット)のレビュー
  • NW-A608 (バイオレット)のクチコミ
  • NW-A608 (バイオレット)の画像・動画
  • NW-A608 (バイオレット)のピックアップリスト
  • NW-A608 (バイオレット)のオークション

NW-A608 (バイオレット)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月19日

  • NW-A608 (バイオレット)の価格比較
  • NW-A608 (バイオレット)のスペック・仕様
  • NW-A608 (バイオレット)のレビュー
  • NW-A608 (バイオレット)のクチコミ
  • NW-A608 (バイオレット)の画像・動画
  • NW-A608 (バイオレット)のピックアップリスト
  • NW-A608 (バイオレット)のオークション

NW-A608 (バイオレット) のクチコミ掲示板

(2348件)
RSS

このページのスレッド一覧(全356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A608 (バイオレット)」のクチコミ掲示板に
NW-A608 (バイオレット)を新規書き込みNW-A608 (バイオレット)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

転送ソフトの必要性

2005/12/03 00:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

スレ主 1900さん
クチコミ投稿数:2件

私は現在【Rio Carbon】を使用しているんですが、最近調子が悪くなってきたのでNW-A608に買い換えようかと思っています。
リオカーボンは転送ソフトは一切必要なく、CDから落としたMP3ファイルをMusicフォルダに直接叩き込むだけで曲の転送が出来ていました。
私は買ったCD全ての曲をMP3に落として管理しているので、下手にソフトを使用して転送するよりはリオカーボンのようにシンプルな方が有難いのですが、NW-A608は転送ソフトを使用しなければ曲の転送は出来ないのでしょうか?

書込番号:4625592

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2005/12/03 01:20(1年以上前)

SonicStageまたはCONNECT Playerが必要です。また,NW-Aシリーズの全機能を使いたい
のであれば,必然的にCONNECT Playerを選択することになります。SonicStageでは一部
使えない機能があります。

書込番号:4625693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/12/03 07:40(1年以上前)

NW-E***シリーズなら、
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/mp3_fm20_dl.html

こうゆうのもありますけどね。
今更、旧型を買う事も無いか。

書込番号:4625971

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/03 10:12(1年以上前)

>NW-A608は転送ソフトを使用しなければ曲の転送は出来ないのでしょうか?

ソニー製のメモリプレーヤーは必ず転送ソフトを使う必要があります。

>転送ソフトは一切必要なく、CDから落としたMP3ファイルをMusicフォルダに直接叩き込むだけで曲の転送が出来ていました。
このような使い方を重視されるなら、ソニー製はやめた方がいいかと思います。

書込番号:4626225

ナイスクチコミ!0


のん様さん
クチコミ投稿数:88件

2005/12/03 11:17(1年以上前)

破裂の人魚さんの言われたソフトを今更ながら入れてみました(新型への対応は謳ってない)。これはパソコンでインストール作業するとウォークマンの中にexeファイルが作られ(パソコン側には何も作られない)、このファイルを実行するとウィンドウが開きます。このウィンドウにD&D操作で簡単にMP3ファイルが機器に転送されるのでMP3を転送して使う方にはさほど違和感なく使用できます(他のパソコンに曲を移すことは出来ませんが)。
ただし、旧型のE507だと転送した「フォルダ名」がウォークマン側にフォルダーで現れつまみを引いて回すとフォルダが次々と出てきて検索できていたのですが、A607だと曲Exif情報にあるアルバム名やアーチスト等での検索になってしまいますので勝手が悪くなると思います 。フォルダの概念が無くなった? :-)

書込番号:4626365

ナイスクチコミ!0


スレ主 1900さん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/03 17:46(1年以上前)

 うむむ、転送ソフトは必須ですか。
皆様、貴重な情報有難う御座いました。
今のところNW-A608以外に私が良さそうだなと思っているのが、

・OLYMPUS m:robe MR-100
・アイリバー H10
・東芝 gigabeat X20

の三つなんですが、これらも全て転送ソフトが必要なんでしょうか?
実のところリオカーボン以外は使ったことがなく、転送ソフトの感覚というものがまるでわからないので、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけると助かります。

書込番号:4627158

ナイスクチコミ!0


ヒルスさん
クチコミ投稿数:24件 NW-A608 [2GB]のオーナーNW-A608 [2GB]の満足度1

2005/12/04 18:36(1年以上前)

参考になるかわかりませんが、書き込みます。
アイリバーのH10はわかりませんが、N10はソフトが無くても、ドラッグ&ドロップで入れられます。
ドラッグ&ドロップになれるとソフトを使う商品は使いづらいです。

書込番号:4630132

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/05 14:14(1年以上前)

アイリバー製品は現在出ているモノ(H10も含む)ならドラッグ&ドロップで直接音楽ファイルを転送する方法と、ソフトを利用して転送する方法の2つから選べますよ。
ギガビートはWMPでの転送だった気がします。
(直接ファイルを転送できるという記述は見られませんでした)

書込番号:4632429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本体での曲の削除はできますか?

2005/12/03 00:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

スレ主 TG200さん
クチコミ投稿数:31件

この機種の購入の検討しているのですが、
パソコンなしで本体のみの操作で曲の削除ってできますか?
ipodとかでもできるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:4625573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/12/03 07:42(1年以上前)

iPodは出来ませんし、NW-E***シリーズが出来ないので、Aシリーズも出来ないでしょう。

書込番号:4625973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/03 19:06(1年以上前)

曲の削除はできません。
更新系の作業はできませんね。

書込番号:4627334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

電池保持時間について

2005/12/02 23:35(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

スレ主 B.Bestさん
クチコミ投稿数:22件

はじめまして。
A605を使用しています。
初歩的な疑問で恐縮ですが、フルに近い充電をして、聞いていないときは停止を押し、HOLDの状態にしていますが、2、3日で電池が切れてしまいます。その間再生した時間は、1時間程度です。こんなような状態が2回続きました。iopdやipodシャッフルでは、電源を落とした状態でこうまですぐに電池がなくなることはありませんでした。E405でもこのようなことはないのですが?こういうものなのでしょうか?それとも壊れているのでしょうか?助言頂ければ幸いです。

書込番号:4625343

ナイスクチコミ!0


返信する
愛羅さん
クチコミ投稿数:1件

2005/12/02 23:47(1年以上前)

私もそのような症状があり、
サポートセンターにTELしたところ、
初期不良なので、
販売店に持ち込んで、
交換か修理依頼をしてほしいと言われました。

私はビックカメラで買ったので、
早速持っていったら、
すぐに交換してくれました。
ACアダプターも使っているので、
そちらも持っていったら、こちらが壊れている可能性もあるので、とACアダプターも交換してくれました。

ただし、私は領収書と保証書をともに保管していましたので、
すぐに交換してもらえましたが、
そのような証明書がない場合は、
対応わからないです。

交換したら、ちゃんと使えてますよ〜
そのマシンによってほんとに差があるみたいです。

書込番号:4625383

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2005/12/02 23:57(1年以上前)

私も同じ現象です。以下のスレッドをお読みください。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4603890

現在,SONY側で確認を続けてもらっているところです。どうもサービスステーション
に預けたときに受付の人がちゃんと現象を書かなかったようで,実は今日,「50時間
聴けるようです」という電話があったのです。それで私が「聴かない状態で置いて
おいても2日程度で電池がなくなるようなんですが」と話したら,「もう一度確認
します」と言うことになりました。(;_;)

ここを読む限り,同じ現象に遭遇している人はそれなりの数いらっしゃるようですね。
いったい,何が原因だのだろうか・・・

書込番号:4625426

ナイスクチコミ!0


スレ主 B.Bestさん
クチコミ投稿数:22件

2005/12/03 00:24(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。
明日、雪が振らなかったら購入した量販店へ持ち込み相談してみます。

書込番号:4625527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/12/03 02:34(1年以上前)

僕も同じような感じでしたが、完全放電とリセットをした後に完全充電しましたら、使用期間4日、一日4時間、使用せずに停止している期間3日ですが、バッテリーの表示は一つも減っていません。一度試してみては?また、バッテリーの残量が少なくなり、点滅しだしても、3時間は軽く持ちました。すごいですね

書込番号:4625806

ナイスクチコミ!0


スレ主 B.Bestさん
クチコミ投稿数:22件

2005/12/03 17:52(1年以上前)

今日の午後、購入したジョーシンへ行き、店員さんへ不具合を説明したら、新しいものと交換してもらえました。
返信頂いた皆様、情報ありがとうございました。

書込番号:4627171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/12/04 21:01(1年以上前)

少し質問が似ているかもしれませんが、
フルの状態にしてから、1日約1時間ぐらい再生して、
聴いていない間はHOLDの状態にしていた場合で、
何日くらい持てば初期不良ではないといえるのでしょうか?

それと初期不良だった場合に、
ソニースタイルで購入したのですが、
交換する場合はどうしたら良いのでしょうか?

書込番号:4630572

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2005/12/04 22:05(1年以上前)

> ソニースタイルで購入したのですが、
> 交換する場合はどうしたら良いのでしょうか?
初期不良の場合はソニースタイルのサポートに連絡してください.
私の経験からすると,
交換品が送られてきて,その時に宅配便の業者に不良品を引き渡す形になると思います.

なお,修理の場合もソニースタイルのサポートです.
こちらは自分で送る羽目になりました(着払いですが).

書込番号:4630836

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2005/12/05 00:48(1年以上前)

> なお,修理の場合もソニースタイルのサポートです.
> こちらは自分で送る羽目になりました(着払いですが).

1年以内の通常保証であれば,ソニスタである必要はないでしょう。
実際,私は品川のサービスセンターに持参して,「これはこちら
では受けられません」とも何とも言わずに預かってくれました。
ただ,今までこちらに書かれている内容から判断するに,ソニスタ
の方がいわゆる家電店と同じ動きをするようですね。即ち,ユーザ
の言葉を信じて,交換に応じるという姿勢。ソニー本体に持って行っ
た場合は,やはり時間がかかります。ユーザにとってはソニスタの
動きの方がありがたいですが,引き取った個体を果たしてちゃんと
解析するかどうかが心配です。つまり,何らかの潜在的ロット不具
合を見逃す可能性があるのではないかと考えています。そうなれば,
今後も同じ不具合を出さないとも限りません。せっかく素性の良い
製品なのだから,ハードの不具合で躓いて欲しくないです。

とはいえ,1週間以上たった現在もまだ手元に戻ってこない私の
A608。早く帰ってこ〜い (;_;)

書込番号:4631490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/12/06 12:11(1年以上前)

[4625426]
>いったい,何が原因だのだろうか・・・

SONYの初期ロットですから…;-)

# 自分もうっかり初期ロットに手を出してしまったクチ…

書込番号:4634917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/12/06 12:23(1年以上前)

>ユーザにとってはソニスタの
>動きの方がありがたいですが,引き取った個体を果たしてちゃんと
>解析するかどうかが心配です。つまり,何らかの潜在的ロット不具
>合を見逃す可能性があるのではないかと考えています。

解析している間入院しっぱなしというのだと、ユーザも不便、解析側も返却を意識してじっくり解析できないという状況にならないでしょうか?

個人的には、不具合を起こした機器を回収してもらって、腰を据えてじっくり解析していただくほうが良い気がします。

まぁ確かに、交換だと、同じ不具合が潜在している可能性もあるわけですが…。でも、交換に際しては、さすがに動作の再確認をした機体を出してくると信じたいです。(実際のところは判りませんが)

そもそも、ファームウェアで対応できないハードウェア的な不具合だと、ロット変更が発生しないと根本的解決は無理な気がします。

書込番号:4634936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

再生速度について

2005/12/01 18:49(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

クチコミ投稿数:3件

以前発売されてすぐのNW-E407を買ったのですが、
使っていて音が高いのがどうにも気になり、
2週間ほどで売ってしまった経験があります。

ほかの家族が今も使用している同機種は、多少速度が早いのですが、比べないと気にならない程度です。

今はMDと256MのRioのプレイヤーを使っており、
音が高い・早いということはないのですが、使いやすさの面ではるかにE407が優れていました。今度は容量も増えたので購入するか迷っています。

そこで購入された方にお尋ねしたいのですが、
A608ではこの点は改善されたのでしょうか?
それともある程度の速度差がまだあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:4622144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/01 21:38(1年以上前)

自分は特に早くは感じません。

書込番号:4622501

ナイスクチコミ!0


心電さん
クチコミ投稿数:7件 NW-A608 [2GB]のオーナーNW-A608 [2GB]の満足度5

2005/12/01 22:13(1年以上前)

音は高くなりませんよ。
(一応絶対音感もってるんでわかります。)
速くも無いです。

書込番号:4622622

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2005/12/01 23:28(1年以上前)

> ほかの家族が今も使用している同機種は、多少速度が早いのですが、比べないと気にならない程度です。

カセットテープの時代はプラスマイナス何%なんて言うのはあたりまえで,
メーカーが違うと結構音程が変わってしまうものでした。最近のPLL周りの精度は
かなり良いと思うんですけどねぇ。音程が上がってなおかつ演奏時間が短くなる
と言うことは,発振回路周りに何か不具合があったのでしょうか。

私には絶対音感はないですけど,趣味で合唱をたしなむ身として,ある程度は
音程のずれが分かるつもりです。が,少なくとも私のNW-A608も,ずれていない
ようです。

書込番号:4622920

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/12/02 03:34(1年以上前)

Jimoさん へ、

>カセットテープの時代はプラスマイナス何%

最近(といって10年位前から)のカセットはそんなに誤差はありません。安物で無い限りは0.05%位の精度はあります。

でも、デジタル・オーディオで速度が狂うというのは不思議ですね。クロック発振にセラミックを使ったとしても聴いて分かる程は狂わないと思うし。
発振の精度が悪いとしたら常に速いというのはおかしいので、やはり設計ミスかな。

書込番号:4623461

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2005/12/02 06:46(1年以上前)

> 最近(といって10年位前から)のカセットはそんなに誤差は
> ありません。安物で無い限りは0.05%位の精度はあります。

コンパクトカセットの規格自体が,確かかなりの幅を持たせていた
と記憶しています。4.75cm/secだったかいくつだったかは忘れまし
たが,その中での各メーカーのリファレンスが違っていたと聞いた
ことがあります。もちろん,メーカー内での精度は非常に高いので
しょうが。

現に,我が家の(とっても安い)ナカミチのデッキとソニーのデッキ
でも速度が異なります。

書込番号:4623528

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/12/02 11:33(1年以上前)

Jimoさん へ

私が高校生位の時、デッキタイプの殆どが 4.8cm/s設定でしたね。(Googleで調べると仕様書が色々出てきます。)

最近(といっても10年位前から)は4.76cm/s設定のが多いようです。


書込番号:4623855

ナイスクチコミ!0


GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2005/12/02 20:54(1年以上前)

絶対音感って1hzの音の違いもわかんのかよ??

書込番号:4624806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2005/12/02 21:45(1年以上前)

>GOODBOYSさん

下記をお読み下さい。
http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#14

書込番号:4624946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/03 00:40(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございました。
どうやら再生速度が速いという問題は改善されているようですね。
昔サポートに問い合わせたときには、
「再生時に数秒の誤差が生じるのは製品の性能です」
と言われてしまいましたが。

さっそく購入を検討したいと思います。

書込番号:4625582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

楽曲の重複転送について。

2005/12/01 17:05(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

スレ主 hkaquaさん
クチコミ投稿数:41件 NW-A608 [2GB]のオーナーNW-A608 [2GB]の満足度4

私は現在E405を使用していて、最近容量不足に悩んでいる為買い替えを検討しています。
E40x/50xだとプレイリストを作成し、本体に転送した際に楽曲が重複して転送されてしまうという仕様となっています。

この点はA60xでは改善されているのでしょうか?
HD5では重複転送されないようになったのを新機能のように謳っていましたが・・・

ご教授お願い致します。

書込番号:4621927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

なんか不便です。

2005/12/01 16:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

クチコミ投稿数:77件

こんにちわ。
今までE99という古いタイプの物を使っていましたが、調子が悪くなったので、昨日A608を買ってもらいました。

コネクトプレイヤーは安心して使えなさそうなので、ソニックステージ3.3を使ってますが大変不便なんです。

今までのE99はアルバムを転送した時、その順番通りに転送できてました。ですけどA608は何か順番が勝手に変わるのかな?自分で思った通りの順番じゃないみたいなんです。

これで正常何でしょうか?E99のように、好きな順番で再生させる事はできないんでしょうか?詳しい方、御存じの方、よろしくおねがいします。
(ノ_・、)


既出なら申し訳けございません。携帯からなんで検索できませんでした。

書込番号:4621850

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2005/12/01 23:31(1年以上前)

現在手元に現品がないのではっきりとは答えられないのですが,私の使い方,
つまりCONNECT Playerを使ったプレイリスト(概ねアルバムごと)による転送では
曲順の乱れはなかったと思います。

書込番号:4622931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2005/12/02 00:07(1年以上前)

見当違いならごめんなさい。

アルバムは取り込んだ時に(ここではCONNECT PLAYERを使って取り込んだ場合です)曲にナンバリングされます。これはCONNECT PLAYERでも確認できますし、変更することもできます。いわゆるトラックNOが曲に割り当てられるため、本体に転送してもアルバム内での曲順は保たれます。

ひょっとすると曲にナンバリングされているものがズレていたり、消えていたりってこともありますのでCONNECT PLAYERで一度確認してみてはどうでしょうか?
CONNECT PLAYERのライブラリにて音符マークとタイトルの間にNOがあります。

書込番号:4623067

ナイスクチコミ!0


kasedonさん
クチコミ投稿数:10件

2005/12/02 01:11(1年以上前)

>>まっきぃ♂さん

>アルバムは取り込んだ時に(ここではCONNECT PLAYERを使って取り込んだ場合です)曲にナンバリングされます。これはCONNECT PLAYERでも確認できますし、変更することもできます。いわゆるトラックNOが曲に割り当てられるため、本体に転送してもアルバム内での曲順は保たれます。

ところが、一部のCDの一部のトラックでは、トラックナンバーがなぜか曲名の一部として認識されてしまい、トラックナンバーが空欄になってしまうと言う現象が見受けられます。トラックナンバーがきちんと認識されている部分は順番どおりですが、そうでないものについてはバラバラです・・・。

書込番号:4623291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2005/12/02 02:35(1年以上前)

うわっ そんなことがあるんですか?? それは面倒くさいなぁ・・・

いっそトラックナンバーなしの方が修正しやすいですね(^^;

書込番号:4623423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2005/12/02 22:20(1年以上前)

皆様、お答えくださいましてありがとうございます。
今朝、返信を打ったのですが、登録されなかったようです。

やっぱり不便ですね。何度となく試してみましたがダメみたいです。

コネクトプレイヤーも使ってみたいと思います。

また何か情報があれば書き込みおねがいします。

書込番号:4625059

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A608 (バイオレット)」のクチコミ掲示板に
NW-A608 (バイオレット)を新規書き込みNW-A608 (バイオレット)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A608 (バイオレット)
SONY

NW-A608 (バイオレット)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月19日

NW-A608 (バイオレット)をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング