NW-A608 (バイオレット) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:2GB 再生時間:50時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A608 (バイオレット)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A608 (バイオレット)の価格比較
  • NW-A608 (バイオレット)のスペック・仕様
  • NW-A608 (バイオレット)のレビュー
  • NW-A608 (バイオレット)のクチコミ
  • NW-A608 (バイオレット)の画像・動画
  • NW-A608 (バイオレット)のピックアップリスト
  • NW-A608 (バイオレット)のオークション

NW-A608 (バイオレット)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月19日

  • NW-A608 (バイオレット)の価格比較
  • NW-A608 (バイオレット)のスペック・仕様
  • NW-A608 (バイオレット)のレビュー
  • NW-A608 (バイオレット)のクチコミ
  • NW-A608 (バイオレット)の画像・動画
  • NW-A608 (バイオレット)のピックアップリスト
  • NW-A608 (バイオレット)のオークション

NW-A608 (バイオレット) のクチコミ掲示板

(2348件)
RSS

このページのスレッド一覧(全356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A608 (バイオレット)」のクチコミ掲示板に
NW-A608 (バイオレット)を新規書き込みNW-A608 (バイオレット)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

スレ主 vanessaさん
クチコミ投稿数:3件

こんばんは。

つい昨日購入して、何度も試しているのですが、ファイルから曲を取り込むことができません。

他のMP3プレーヤー、シャープ製のものではできたのに、このsonyではできません。

わざわざCDから取り込みました。

何かやり方がおかしいのでしょうか?

フォルダやファイルを取り込むから選択して実行していますが、下に曲名はきちんと出ながらスキップ中というメッセージが出ています。

どうしたら取り込むことができるのか、どなたか教えていただけないでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:4793341

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/02/04 22:22(1年以上前)

> ファイルから曲を取り込むことができません。

もう少し状況を説明してもらえるといいのですが。例えば,CONNECT Playerへの取り込み
か,それともSonicStageへの取り込みか。はたまた「取り込み」というのがA608への
転送のことなのか。取り込もうとしているファイルの形式(MP3でも,例えばビットレートとか)
はどういうものか。

よろしく。

書込番号:4793751

ナイスクチコミ!0


スレ主 vanessaさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/05 00:52(1年以上前)

すみません、自分自身もよくわかっていないので・・・。

connect playerに取り込みができません。

ファイルの取り込みをすればconnect playerのライブラリに取り込まれるのですよね?

データに問題はないはずです、シャープのMP-S300には何の問題もなく取り込めていましたので。

使い方が間違っているのでしょうか?

非常に使いにくいと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:4794290

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/02/05 02:08(1年以上前)

まだ

> 取り込もうとしているファイルの形式(MP3でも,例えばビットレートとか)
> はどういうものか。

このあたりにお答えいただいていないですね。どういう種類のファイルですか?その
ファイル,WMAだとか?もしWMAなら,たぶんCONNECT Player本体とA608のファームウェア
のアップデートが必要です。

書込番号:4794451

ナイスクチコミ!0


スレ主 vanessaさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/05 12:35(1年以上前)

こんにちは。

失礼しました。

wmaです。

>CONNECT Player本体とA608のファームウェア
のアップデートが必要です。

どうやってやったらよろしいのでしょうか?

connect player本体のupdateは自動的になるのではないでしょうか?

すみません、本当によくわかっていないもので。

よろしくお願いします。

書込番号:4795284

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/02/05 20:07(1年以上前)

CONNECT Playerのバージョンが最新(1.0.03)になっていればOKです。また,本体は

SEARCH/MENUボタンの長押し→ジョグダイアル上方向に1回回し

のところにAdvanced Menuというのがあると思います。そこで

Start/Stopボタン1回押し→ジョグダイアル上方向1回回し

でInformation,さらにStart/Stopボタンを1回押して,もう1回ジョグダイアル上方向
1回回しすると4番の項目があると思います。これが2.00になっていればWMAを聴けます。


ちなみに,CONNECT Playerの最新版は以下の場所に
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/index.html

A608のファームウェアは以下の場所に
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/nw-a605_upd_200.html

それぞれあります。もし最新で転送できないなら,DRM(ライセンス関連)が必要なファイル
なのではないでしょうか。A608はDRMをサポートしていませんから,どこかの有償ダウンロード
サイトからダウンロードしたファイルは転送できないかもしれません。



以下のページは常にウォッチしておく必要があるでしょう。
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/index.html


書込番号:4796402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

A6XXシリズとE4XXシリズどんな違いますか?

2006/02/04 19:16(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

こんにちわ。

A6シリズとE4シリズがどんな違いますか?

書込番号:4793232

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/02/04 19:59(1年以上前)

失礼ですが,日本語が変ですね。まぁ,カタカナに関して「ー」を入れるか入れないか
は感性の問題かもしれませんが,おっしゃりたいのは

「こんにちは。A6xxシリーズとE4xxシリーズでは,仕様上どのような違いがありますか?」

ですね?「SONYのサイトで調べなさい」と言いたいところですが,少しだけ。

・CONNECT Player対応の有無
・インテリジェントシャッフルの有無
・メモリの容量
・FMラジオの有無
・USBのバージョンの違い
・WMA対応の有無

こんなところでしょうか。

書込番号:4793327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Sonic Stage3.4について。

2006/02/03 13:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

スレ主 komennさん
クチコミ投稿数:2件

2月1日にSonic Stage3.4が公開されアップデートしたところ起動しようとすると

「Sonic Stageのデータベースを更新します。更新終了後にSonic Stageを起動します。」

と出るのでOKをおすと

「データベースを更新します」

とでますが、すぐにウインドウが消えて何も起きず起動できません。
何度やっても同じで、再起動しても変わりません・・・

XPだし空きも十分あります。

原因はなんでしょうか??

書込番号:4789878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2006/02/03 15:29(1年以上前)

推測ですが、インターネット・セキュリティ・ソフトによってインターネットへのアクセスが遮断されている可能性はどうですか。一度、インターネット・セキュリティ・ソフトを無効にして、試してみては。

数日前に、3.4にバージョンアップしましたが、データベースの更新に入ると、一旦、表示はすべて消えます。この間に、インターネットにアクセスしているのかどうかは分かりませんが、Sonic StageにしてもConnect Playerにしても、イッターネットへのアクセスが遮断されて、プログラムが止まってしまったように見えたことは何度も経験しています。

書込番号:4790111

ナイスクチコミ!0


スレ主 komennさん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/03 17:34(1年以上前)

早速試してみましたが変化は見られません・・・

何も起きないようにみえてきちんと行っているのでしょうか??

かなり参ってます。

書込番号:4790338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/02/03 19:43(1年以上前)

komennさん
無駄なお手間を取らせて申し訳ありませんでした。
私の場合、800曲ほどですが、更新にはそれほど時間はかからず、またウインドウが表示されました。

やはり、サポートに連絡を取ってみるのが一番良いのかもいれませんね。データベースは更新せずに先に進んでみることも考えられますが、もちろん、試したことはありません…

書込番号:4790626

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/02/03 21:20(1年以上前)

Pen4 2.0GHzのマシンで700曲程度を読み込むのに数分かかりました。もしすぐに
落ちてしまっているのなら,逆に言えばまだDBが変換されていない可能性があると
思います。危険を承知で試してみる気があるのならば,一度3.4をアンインストールし,
3.3をインストールしてみてはいかがでしょう?その上で,もう一度3.4を試してみる
手があるのではないかと思います。

書込番号:4790877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

kbps

2006/02/03 02:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

はじめまして。
この商品かA-1000の曲数の面で迷っています。
この商品はAtracで128kbpsでは500曲しか入らないと聞きますが、
64kbpsでは約1000曲近く入ると聞いています。128kbpsと64kbps
では実際耳で聞いて分かるほど音質の差はありますか?自分はで
きたら64kbpsでいれたいのですが。初歩的な質問で申し訳ありません。電気店で両者を聞き比べることがなかなかできないもので。
どなたかよろしくお願いします。

書込番号:4789283

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/02/03 06:44(1年以上前)

J POPに関して言えば,静かなところで広域にのびのあるヘッドフォンを使うと分かり
ますが,街中で聴いているぶんには,わざわざ比較しない限りほとんど分かりません。
クラシックだと,やはり物足りなさを感じます。

ということで,ジャンルや聴き方,それと個人の耳の善し悪し,感性などによって
かなり変わるので,何とも言えません。ちなみに,私は500曲もあれば十分なので,
128Kbpsです。

書込番号:4789423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/03 10:51(1年以上前)

jimoさんありがとうございます。
自分はレゲエやR&Bなどの低音重視のジャンルをSONYのカナル型
イヤフォン何とかEX71SLで通学の電車などで聞こうと思っています。このような場合だと64kbpsで大丈夫そうですね?
朝早い返信ありがとうございました!!

書込番号:4789679

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/02/03 21:29(1年以上前)

> 朝早い返信

毎朝6時半起床なので。(^_^)

> レゲエやR&B

レゲエは聴きませんが,J POPでも平井堅とかLyrico,あとJazzというかGospelというか,
Take 6あたりは良く聴きます。Take 6のようにアカペラがメインだと,64Kbpsだと少々
薄っぺらくなります。むしろドラムとかがドンシャリ鳴っている方が64Kbpsで聴ける
感じがします。なぜだかよく分かりませんが・・・

書込番号:4790898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/02/04 13:08(1年以上前)

横から話しに入ってきて申し訳ないんですが、私は64kbpsだとチョットきついかなって感じです。意識しているせいか圧縮ノイズが聞こえてしまいます。また、イヤホンで音の発生源が耳に接近しているせいか、長時間聞いていると酔ってしまいます(- -;)
伸びのある音(ヴァイオリン、ギター、ピアノetc)とか伸びのある声だと特にノイズが際立ちます。なので私は最低でも128kbpsは欲しいなと感じます。それでもMP3の64kbpsに比べるとAtracは優秀だと思いますが。

一方私の友達には、48kbpsでもOKという人がいるので結局のところ自分でどう感じるかが大切なんですね。

一回自分でよく聴く音楽をAtracにしてみてお聞き比べなさった方がいいと思います。エンコードソフトも無料ですし。

書込番号:4792445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

NW-A1000とNW-A608とnano

2006/02/02 21:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

クチコミ投稿数:10件 NW-A608 [2GB]のオーナーNW-A608 [2GB]の満足度5

僕は上の、どれにしようかとても悩んでます・・・。
個人的には、NW-A608がデザイン・再生時間などでいいと思っていますが、
問題は、どれか便利かということです。

上の3つで、
使いやすさ
音質
長所
短所
を教えてください。

あと、イヤホンの種類によっては
FMラジオは聞けないのでしょうか?

すでに、同じようなことが書かれているかもしれませんが、
よろしくお願いします。

余談ですが、取り込んだ音楽をCD-ROMに焼く方法を教えてくれたらありがたいです。

長文失礼しました。

書込番号:4788321

ナイスクチコミ!0


返信する
グー太さん
クチコミ投稿数:6件

2006/02/02 23:19(1年以上前)

A1000 (友達の感想+借りて使用した時の感想)
・使いやすさ
ややボタンが押し難いです
流線型のデザインもあいまって、片手での操作は慣れが必要です
それ以外については使いやすいです

・長所
操作のしやすさ (ボタンの機能)
容量
ソニーによるとHDD保護もしているとか
(どっちにしろ落としたらヤバイと思いますが・・・w)

・短所
ボタンの押しにくさ
重さ
ソフトが原因で良さが半減してます
特に転送の遅さは・・・ (動いてるのかフリーズなのかわかりません)
SonicStageを使って転送するとシャッフル機能が全て使えません
なので、CP使わないとiPodと機能が殆ど同じになります


A600
・使いやすさ
こっちは片手で楽々操作できます

・長所
操作のしやすさ
このサイズでは多い容量
恐ろしく長い再生時間
FMラジオ

・短所
画面の大きさ (3行なので、複数曲を入れると少し探しにくいです)
同じくソフト


iPod nano (友達の感想+借りて使用した時の感想)
・使いやすさ
クリックホイール(?)は慣れないと使いにくいです
保護フィルムを張るとますます反応が悪くなります

・長所
容量
値段
軽さ
操作の簡単さ
ソフトの使いやすさ

・短所
独特の操作感
かなり低音が出にくいです
(この辺はヘッドホンで何とかなるかも・・・)
電池の消費の早さ



iPodはみんなが持ってるので、今更って感じなんで個人的には他のものを勧めます
Aシリーズは、ソフト面で妥協できれば、iPodよりオススメです
自分はほとんど毎日使うので、再生時間が重要ですしw

FMラジオは多分関係ないですね
iPod用イヤホンでFM聞けてるんでw
ただ、電波の良し悪しはありそうです

書込番号:4788742

ナイスクチコミ!0


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2006/02/02 23:28(1年以上前)

NW-A1000はデザインがよほど気に入ったのでなければ、あまりお薦めする理由はないです(容量/価格比は良いか)。
まあ、バッテリの保ちを気にされるのであれば、NW-A608意外には考えられないでしょうね。デザインもとても良いと思います。
逆にバッテリの保ちが携帯並みで良いのであれば、使いやすさ・デザイン・ソフトの完成度等々、iPod nanoが周回リードしていると思います(クリックホイールは確かに一番最初はとまどうと思いますが、はっきり言って俊逸です)。
音質はイヤフォン次第でしょう。

書込番号:4788782

ナイスクチコミ!0


C2+さん
クチコミ投稿数:309件

2006/02/03 00:57(1年以上前)

A608ユーザーです。

ウリであるインテリジェントシャッフル機能はほとんど使ってません。普通のシャッフルはよくつかいますが、コレはnanoにもあるのではないでしょうか?
操作性ですが、片手で操作しようとするとジョグ部分を引いたり押したりしたときその時聴いている曲をスキップさせやすいです。もう少しファジーなカンジだったら操作性ももっと向上するのになぁ・・・と思います。

表示ですが、普通のシャッフルで聴いているのでさして気にしたことはありません。

あと、ソフト云々の話が良く出てきますが、私の場合、邦楽はネットからダウンロード、洋楽はCDを買って取り込むので、好きな邦楽のレーベルが沢山あるサイトをメインに商品を選びました。

というところを考えるとA608になったわけです。

ソフトは転送が遅いのかどうか他と比較したことがないので分かりませんが、約70曲をコネクトプレイヤーで転送した場合、12〜15分ほど掛かりました。コレって遅いのかなぁ?あんまり気にしたことがありません^^;

書込番号:4789086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/02/03 07:50(1年以上前)

相当遅いと思いますよ。
nanoの場合、約500MBの曲容量をわずか、1分半で転送出来ますからね。
曲の入れ替えを頻繁にやらない場合は、気にならないと思いますけど。

書込番号:4789467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 NW-A608 [2GB]のオーナーNW-A608 [2GB]の満足度5

2006/02/03 20:20(1年以上前)

みなさん。
返信ありがとうございます。
やっぱり、608が最有力候補です。

書込番号:4790697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/02/07 03:20(1年以上前)

僕はiPod nanoからA608に乗り換えました。

iPod nanoを購入後一ヶ月かなり我慢して使いましたが、ムリでした。原因は電池の持ちの悪さ、音質の悪さです。

「音楽を聞くメカ」という定義であるならば、カラーの液晶である必要はありませんし、音質を重視するべきだと思います。

A608は文句なしです!といいたいトコですが、唯一欠点を言えば日光の下ではディスプレイが全く見えません!(コネクトプレーヤーは使っていないのでわかりませんが、、、)
音質は今までいろいろなMP3を使ってきましたが一番いいですね!デザインは好みでしょう。
あと、この電池の持ちは異常です、、、ハッキリいって持ちすぎです!iPodnanoのときは不安でほぼ毎日充電していましたが、今ではほとんどしません!
また操作も直感的に行なえます!日本人好みな(?)ポチ!クル!カチ!って感じです。どうもiPodの丸い操作ボタンは好きになれませんでした、、、やりにくいし、ボリューム大きくなるし、、、

好みなどもありますが、僕は今までで一番気に入っていますし、これからも愛用していきたいです。

書込番号:4800330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

T20と迷っています

2006/02/02 00:29(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

クチコミ投稿数:1件

初めてのDAPの購入を考えています
NW−A608とアイリバーのT20(1G)とで迷っています。
それぞれの利点として
ウォークマン
 ・デザイン、操作性がよい
 ・電池の持ちがよい
 ・記録容量が大きい
 ・シャッフル機能が充実
アイリバー
 ・小さくて軽い
 ・ICレコーダー、FMラジオの録画など多機能
 ・再生スピードが変更可能
 ・音質がよい
 ・再生可能なファイルの種類が多い
 ・ソフトを経由しなくても転送可能

どちらも捨てがたいのですが、アドバイスなどいただきたいと思います。
お願いします

書込番号:4786511

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A608 (バイオレット)」のクチコミ掲示板に
NW-A608 (バイオレット)を新規書き込みNW-A608 (バイオレット)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A608 (バイオレット)
SONY

NW-A608 (バイオレット)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月19日

NW-A608 (バイオレット)をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング