
このページのスレッド一覧(全356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年4月30日 15:22 |
![]() |
0 | 5 | 2006年4月30日 10:11 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月30日 02:37 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月30日 00:20 |
![]() |
0 | 4 | 2006年4月28日 00:53 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月26日 16:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]
先日NW-A608 を購入して、CONNECTPLAYERをインストールして、本体を接続したところ、Network WalkmanのSONY USB Deviceがインストールできません。INFのサービスインストールセクションは無効ですと表示されてしまいます。どうしたらいいでしょうか?接続は不可という意味意味なのでしょうか?
OS:WINDOWS XP
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]
転送ソフトですが、「CONNECT Player」が不評なので「SonicStage Ver3.4」を使おうと考えています。
接続すると「ATRAC Audio Device(G:)」と認識はきちんとしているのですが、曲を転送すると「転送できない曲が検出されました」「転送先の空き容量が不足しています」というエラーがでて、右上の空き容量が一気に「0」になってしまいます。一度閉じて開きなおすと「1.9G」に戻ります。
転送する曲のフォーマットは、「OpenMG Audio」と「MP3」の2種類です。ちなみに転送モードの設定は、「通常転送」で詳細設定は、「自動的に変換して転送する(64kbps)」です。
今までネットワークウォークマンを使用していましたが、こちらは普通に転送できました。また、この機種も「CONNECT Player」で1曲だけ試しに転送するとできました。けど使い慣れた「SonicStage」を使いたいと思うのですが、この機種を「SonicStage」で使用するにはどうしたらいいですか?長文乱筆ですいませんがよろしくお願いします。
0点

SonicStage使う前に本体のフォーマットしました?
多分ウォークマン本体のフォーマットすれば使えるでしょう。
書込番号:5025604
0点

SZ90PSさん、返事が遅くなって申し訳ございません。
機器の初期化は行っているのですが、どうしてもSonicStageで転送できないんです。
我が家にやってきて早1週間。いまだにUSBにつないだままです…。
他の方の書き込みを見ていると普通に使えているようなのですが…。
書込番号:5028504
0点

当てずっぽうですが。。。
転送ファイル(の一つ)がデカ過ぎるとかは無いですか?
>この機種も「CONNECT Player」で1曲だけ試しに転送するとできました。
その転送できた1曲だけを、SSで転送出来ないか試してみるとか。。。
書込番号:5031312
0点

転送ファイルですが、4000KBから5000KBくらいです。
これらの曲はMP3ファイルですが、SonicStageで前のネットワークウォークマンでは問題なく転送できました。
また、これらのMP3ファイルをCONNECT Playerで取り込むとこの機種で転送できました。
なのでCONNECT Playerを使えばいいのですが…、やはり使い慣れたソフトで…と思いまして。
書込番号:5031449
0点

SS(SonicStage)とCP(CONNECT Player)では
音楽ファイルが違います。
一回本体をフォーマットしてみては?
SSで転送すると
「シャッフル再生」
「RecentTransfer」
「Favorite 100」
「Genre」
機能が使えなくなりますよ。
書込番号:5037284
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]
お使いになっている方への質問です。
PCから本体へ転送するときは、
一曲づつ転送するのと、100曲くらいまとめて転送するのとでは、
どちらが負担が少なくて済むのでしょうか。
それとも、何も変わらないのでしょうか。
充電についてですが、
PCに接続して充電する場合に、
フルになるには、どのくらいかかるのでしょうか。
今日、届いて使い始め、まだまだ、わからないことばかりですみません。
0点

40曲ぐらいしかありませんが、特に何も問題ないと思います。
CONNECT PLAYERは1.0.04になってから信頼性がだいぶ良くなったと思います。
充電は3分で3時間聞けますよ。
フル充電は2時間です。
書込番号:5035601
0点

通勤で毎日1時間ほど使用してますが、週に1回数曲転送している間に、フル充電になりますw(ソフトが遅いので)
書込番号:5036848
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]
現在、ルーターとハブを使って2台のPCを家庭内LANでネットワーク接続しています。(VAIOとNEC)VAIOにソニックステージをインストールして曲の管理をしています。NW−A608への曲転送も。しかし普段しようするPCがNECなので、NECのPCでもソニックステージをインストールして、VAIOのソニックステージの曲を全てコピーして使用したいと思っています。それは可能でしょうか。また可能であれば、手順を教えていただければありがたいです。よろしくお願いいたします。
0点

こちらを参照.
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/information/sonic_bt_info.html
今まで使っていたPCでデータをバックアップし,
そのデータを別のPCへ移して復元すればOK.
書込番号:5030879
0点

スレ主さん。
こんばんは。
二つのPCを同期させてどちらも最新のデータにしておいて。。。どちらのPCからも最新データを転送できる状態の維持をするって話ではないですよね?第一印象ではそう読み取り、面白いなぁと思いましたので一応確認のみですが。
書込番号:5031633
0点

回答いただいた方々ありがとうございました。
今のバイオのソニックステージのデータをバックアップし、移動先のNECのPCにソニックステージをインストールし、バックアップデータの復元をしました。
再度ネットでのダウンロード曲については認証が行われたので、今までのバイオではダウンロード曲は継続できませんでしたが
満足です。皆さんありがとうございました。
書込番号:5036549
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]
メモリタイプのポータブルオーディオプレーヤーの購入を検討しています。
ちなみに今まで一度も使ったことがありません。
iPod nanoと迷って、性能的にはこちらが良いかなぁと思っています。
質問ですが、PCにつないで、PC上の操作でプレーヤー内の音楽を再生することはできますか?
例えばmedia playerとかで再生、ということなんですが。
(ストレージとしての使用は考えてません。)
これではできない場合、そのようなことができる機種ってありますか?
よろしくお願いいたします。
0点

機種は特定できないけど、
リムーバブルとして認識される物なら可能でしょう。
ま、それイコール、ストレージとして使用できる機種なんだけど。
書込番号:5029564
0点

ストレージとして考えていないのであれば無理だと思います。
ただ、ConnectPlayerやSonicStageで音楽データを扱うようになるのでそういった意味ではPC上でこれらのソフトを使いA608内のデータを再生することは出来ますネ。
ちなみにiPodだとパソコンにiPodを繋ぐとiTunesにプレイリストのように表示されるのでパソコンで操作するのも分かりやすいですよ。
書込番号:5029654
0点

ありがとうございます。
ウォークマンにしろiPodにしろ、対応のアプリケーションが入っているPCならばできる、
という理解でいいんですよね。
SonicstageとかiTunesをCD-ROMで持ち運び…とかってできませんか?
本題とはズレますがもう一つ。
iTunesは便利という意見をよく耳にしますが、
そんなにスゴイのですか?
書込番号:5029813
0点

> iTunesは便利という意見をよく耳にしますが、
映像系が扱えるという点やiTMSの曲数が多いという点ではすぐれていると思います。
ただ,映像系が眼中にないとした場合,その曲の多さが「日本人」にメリットになる
かどうかは疑問な点もあります。洋曲が主な「お気に入り」であるなら,曲数が多い
メリットを活かせるでしょう。しかし,邦人曲が中心であるなら,Sony系のmora+
SonicStage(or CONNECT Player)と大した違いは感じませんし,私にとってはmoraで
十分です。
書込番号:5031652
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]
プレイリストの使い方がわかりません。本体に転送した曲の中から
何曲かでプレイリストを作りましたが、転送が出来ません。本体と
ダブっているからだめなのかと思い本体の方を削除すると、プレイリストも削除されちゃいます。何か変なことをしているのでしょうか?
0点

プレイリストを作成して好きな名前をつけて、ドラック&ドロップしてプレイリストに入れる。(Ctrlキーを押したまま転送したい曲を反転させると楽・アルバムの時便利)
プレイリスト+をクリックして好きな再生順にする・ドラック&ドロップすればOK。−をクリックしてプレイリストをNW-A608にドラック&ドロップしてUSBケーブルとパソコンを接続する。
再生の時はSEARCH・MENUボタンを押してジョグダイアルを回してPlaylistから再生・停止ボタンを押して好きなプレイリストを選べばOKです。もちろん通常再生もできます。
書込番号:5027485
0点

nao357さんへ
丁寧に教えてくださり ありがとうございます。
おっしゃるとおりに、順番にやっていったら、出来ました。
書込番号:5027762
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





