NW-A608 (バイオレット) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:2GB 再生時間:50時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A608 (バイオレット)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A608 (バイオレット)の価格比較
  • NW-A608 (バイオレット)のスペック・仕様
  • NW-A608 (バイオレット)のレビュー
  • NW-A608 (バイオレット)のクチコミ
  • NW-A608 (バイオレット)の画像・動画
  • NW-A608 (バイオレット)のピックアップリスト
  • NW-A608 (バイオレット)のオークション

NW-A608 (バイオレット)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月19日

  • NW-A608 (バイオレット)の価格比較
  • NW-A608 (バイオレット)のスペック・仕様
  • NW-A608 (バイオレット)のレビュー
  • NW-A608 (バイオレット)のクチコミ
  • NW-A608 (バイオレット)の画像・動画
  • NW-A608 (バイオレット)のピックアップリスト
  • NW-A608 (バイオレット)のオークション

NW-A608 (バイオレット) のクチコミ掲示板

(2348件)
RSS

このページのスレッド一覧(全356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A608 (バイオレット)」のクチコミ掲示板に
NW-A608 (バイオレット)を新規書き込みNW-A608 (バイオレット)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

スレ主 天川さん
クチコミ投稿数:4件

パソコン内の一部のMP3を転送して転送したデータは削除。ある程度聞いたらパソコンに戻して別の曲を転送といった使い方をしたいと思っていますができるでしょうか?

書込番号:5005520

ナイスクチコミ!0


返信する
BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2006/04/18 01:04(1年以上前)

無理

書込番号:5006082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

転送ソフトについて

2006/04/03 21:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

スレ主 tata12さん
クチコミ投稿数:9件

なんか、いろいろ見たんですが、転送ソフトみたいなやつは、ソニックステージってやつになるんですか? それか、カタログに載っていたコネクトプレーヤーってやつもあるみたいですね。

一番聞きたいことは、ネットMDからずっと使ってるんですが、BeatJamってソフトでも、この608に転送できるんですか??  すべてMP3ではなくOMAで録音しております。
一曲転送するのにかかる時間とかも教えていただければありがたいです。

書込番号:4969814

ナイスクチコミ!0


返信する
Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2006/04/03 23:04(1年以上前)

本体に付属しているソフトはCONNECT Playerとなっています.
そのほかに旧シリーズで使われていた転送ソフトのSonicStageも使えます.
ウォークマンAシリーズでSonicStageを使用した場合には,
一部の使用できない機能があるという制限がありますが,
CONNECT Playerの動作が重かったり,正常に動作しない場合もあるので,
ウォークマンA所有者の中にはSonicStageを使っている人もいます.

BeatJamでも非公式ながらウォークマンAへ転送できるようです.
その場合にはBeatJam 2006にアップデートしておいた方がよいでしょう.
5/31までBeatJam 2006への無償バージョンアップキャンペーンが行われています.
http://www.justsystem.co.jp/beatjam/2006up/index.html

書込番号:4970151

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2006/04/05 00:25(1年以上前)

補足
Beatjamで転送した場合もSonicStageと同じくウォークマンAの一部機能が使用できないという制限があるようです.

書込番号:4973167

ナイスクチコミ!0


toshisiさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/17 01:44(1年以上前)

補足
何かというと「機能制限」と簡単に説明され、
あたかも、ものすごーく損した印象を与えていますが、
あくまでAシリーズ独自の機能が制限されるだけで、
(アーティストリンクなど)
SONYの旧Eシリーズや、iPodで可能なことは普通にできます。

書込番号:5003831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アルバムの管理について・・・

2006/04/05 00:03(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

クチコミ投稿数:2件

PC上のシングル曲を詰め込んだフォルダを1つのアルバムとしてCNNECT Playerに認識させたいのですがなにかよい方法ありませんか?

書込番号:4973075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/05 11:21(1年以上前)

プレイリストを作ってそこに全曲入れる。か、アルバム名を全部同じにしてアルバム単位で聞く。のどっちかでしょう。

書込番号:4973880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/06 10:56(1年以上前)

1つのフォルダ内にあるシングル曲をアルバム名全て同じに書き換えましたがCONNECT playerでは約100曲中、10〜20曲が同じアルバムとして認識してくれません!!どうしてですか?

書込番号:4976361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/06 22:23(1年以上前)

自分は40曲ぐらいまでしかやった事無いです。
PC再起動してつなぎ直しても見てもアルバム名同じになってますか?
ひょっとしてうまくアルバム名変更できてないとか。

書込番号:4977634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/04/10 22:12(1年以上前)

アルバム名だけでなく、アーティストおよびアルバムアーティストを一致させないと、同じアルバムとして認識しないようですね。

私のように、あちこちのCDの気に入ったところだけを集めている者にとっては、ジャンル別などの別のタグ情報で分類管理ができると楽なんですが。前のソニー製品(E108など)ではできたのに、なぜやめてしまったのだろう。

書込番号:4987774

ナイスクチコミ!0


toshisiさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/17 01:36(1年以上前)

1.アルバム名を同じにする(私は"J-Singles"または"J-Hits"にしています)
2.同じにしたい曲のプロパティを開き、「コンピレーションアルバム内の曲」にチェックを入れる。
以上です。
一曲ずつ設定の必要があるので邪魔くさいです。

書込番号:5003819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源の切り方が分かりません。

2006/04/15 19:19(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

クチコミ投稿数:2件

本日購入して、とりあえず使用してみたくてラジオを聴いたのですが電源の切り方が分かりません。
充電なくなるまで切れないんじゃないですよね?

書込番号:4999860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:974件

2006/04/15 19:20(1年以上前)

もう一回DISP/FMボタンを長押しです

書込番号:4999865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/16 17:03(1年以上前)

できました。ありがとうございました。

書込番号:5002367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUについて質問なのですが…

2006/04/09 15:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

クチコミ投稿数:5件

最近、ノートパソコンとMP3を買おうと思っていろいろ探して、結局VAIOのVGN-S94とNW-A607にほぼ気持ちは固まりました。
それでCPUをPentiumM740(1.73GHz)かCeleronM370(1.5GHz)のどちらにしたらいいのか困っています。どちらかといえば値段の安いCeleronに引かれるのですが…(笑) NW-A607を使う上でこの二つに大きな差はあるのでしょうか?まだまだ素人なので基本的な質問かもしれませんが、どなたか教えて頂けるととてもうれしいです。

書込番号:4984346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:412件

2006/04/09 15:40(1年以上前)

PCでウォークマンに曲を転送するぐらいの作業ならCeleronで十分です。

書込番号:4984393

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/04/09 15:50(1年以上前)

どちらかというとPCの掲示板で相談すべき内容のような・・・

基本的には,現在販売されている新製品であればどの機種でも問題ないでしょう。

後は,あなたがPCを何に使うか。単純にポータブルオーディオに流し込むだけに使う
道具なら,もしかしたらこういう製品の方が良かったりして。

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200603/06-0301/

ACアダプタをつながない時間が長いなら,Celeron Mは避けるべき。Pentium Mと
Celeron Mを比べると,Celeron Mの方が平均消費電力がかなり多いです。それと,
メモリ・サイズとハードディスクのサイズも気にした方がいいでしょう。メモリは
最低でも512MB,HDDは60GB以上が目安になるかな。しかし,これも使い方次第です。

書込番号:4984406

ナイスクチコミ!0


探偵Xさん
クチコミ投稿数:1件

2006/04/10 20:17(1年以上前)

二つのCPUの差は、曲を作るのにかかる時間の違い
という認識の違いでよいかと思います。
といっても差は微々たるものかもしれませんが^^;

書込番号:4987407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/04/15 22:42(1年以上前)

はいーどさん、Jimoさん、探偵Xさん、丁寧なお返事ありがとうございます!!とても参考になりました!  
私なりに考えて、Jimoさんの紹介してくださったコンポを買おうかと思っています。ちょうど今まで使っていたものも壊れてしまったし、MDに入っている曲も入れられるのはとても便利だと思ったので。
ほんとうにありがとうございました!!

書込番号:5000464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホコリについて

2006/04/13 15:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

スレ主 tata12さん
クチコミ投稿数:9件

先日、皆様の意見を見て、購入したものです。
使いやすく、デザインもよく満足しているのですが、
今日、メニューボタン近くをよく見てみると…
画面の間に小さな埃が入っているのですが
みなさんはどうですか??

書込番号:4994329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件

2006/04/14 19:17(1年以上前)

僕もそういうのがありましたが、分解してとりました〜

書込番号:4997145

ナイスクチコミ!0


スレ主 tata12さん
クチコミ投稿数:9件

2006/04/14 20:50(1年以上前)

そうなんですか><
分解ってそんなに簡単にできるものなんですか??
ケド、なんか壊れそうですよね…

書込番号:4997348

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A608 (バイオレット)」のクチコミ掲示板に
NW-A608 (バイオレット)を新規書き込みNW-A608 (バイオレット)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A608 (バイオレット)
SONY

NW-A608 (バイオレット)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月19日

NW-A608 (バイオレット)をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング