
このページのスレッド一覧(全435スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年8月12日 16:37 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月29日 10:45 |
![]() |
0 | 10 | 2006年7月31日 21:42 |
![]() |
0 | 1 | 2006年7月23日 01:03 |
![]() |
0 | 6 | 2006年7月22日 22:39 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月18日 12:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

私も店頭で見て、バイオレットが一番見やすかったので、
バイオレットにしました。
暗いところでは、どの色もきれいで良いかもしれませんが、
明るいところでは、他の色は見難かったです。
(私の主観ですが)
気にしない人は気にしないのでしょうけど。
書込番号:5307945
0点

シルバー持ってます.
使い始めて2週間ほどです.
今朝初めて気付いたのですが,明るいところでは文字がわかりにくいです.
とはいえ,角度を変えてみれば見えないことはないので,好みの色を購入されることをお勧めします.
ちなみに,E005とA608のどちらにしようか非常に迷ったのですが,A608にしてよかったと思ってます.(理由は書くと非常に長くなるので省略しますが)
書込番号:5308070
0点

とても細かく教えていただき、ありがとうございました♪
やはり多少バイオレットのほうが見やすいのですね。大変参考になりました。
書込番号:5308434
0点

みなさんはじめまして。よろしくお願いいたします。
murasameさんへ
私も、E005とA608で非常に迷っております。選ばれた理由、長くなるとおっしゃっていますが、できたら教えて頂けないでしょうか…。
書込番号:5340214
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]
削除と言うよりも「戻す」というイメージかな。
CONNECT Playerは使いにくいですよね。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0607/26/news063.html
http://mora.jp/help/player.html
書込番号:5298993
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]
こんにちは。
以前はNW-E407とSonicStage3.0を使っておりましたが、
紛失してしまい、新たにこの商品を購入しました。
それで、connnect playerがどうも使いにくいため、SonicStageを最新にアップデートして使っているのですが、
3.0の時にできたような、ソフトを起動して、アルバム(曲)リストが出ている画面で、ドラッグ&ドロップによる曲の並び替えができないのですが、どうしたらよいでしょうか?
とにかく曲順を自由にしたいのですがどうしたらよいでしょうか?
0点

早速ありがとうございます。
それはプレイリストを新たに作成するということですか?
それだとプレイヤーで操作した際nemuからいかないといけないということですよね?
そうではなく、プレイヤーをつけた最初の画面からの、つまみで選択するグループ選択の順番を変えたいのですが・・・
書込番号:5294844
0点

サト7633さん、こんばんは。
>3.0の時にできたような、ソフトを起動して、アルバム(曲)リストが出ている画面で、ドラッグ&ドロップによる曲の並び替えができない・・・
ドラッグ&ドロップは、NW-E407内の曲の並び替えのことですよね?
自分の好きな曲順で聞きたい場合は便利だったんですけどねぇ、
どうもSonicStageでの認識が「ネットワークウォークマン」(以下NWW)から「ATRAC Audio Device」(以下AAD) に変わった時にこの機能がなくなったようです。
SonicStageのヘルプにも記載されていましたが、AADの場合はアルバム(アーティスト名順)かプレイリストでしか並び替えができなくなってます。
自分は機種違いですが、AADのNW-E005の場合は上記の並び替えのみ(ドラッグ&ドロップ不可)、
NWWのNW-E99の場合はSonicStage上でドラッグ&ドロップ不可による並び替えが可能です。
なので、自分の好きな順番でプレイリストを作成して、転送するしかないです。
プレイリストを作成するときにはドラッグ&ドロップは可能です。
書込番号:5295031
0点

訂正
誤)NWWのNW-E99の場合はSonicStage上で
ドラッグ&ドロップ不可による並び替えが可能です。
正)ドラッグ&ドロップによる並び替えが可能です。
書込番号:5295242
0点

僕はSSCPでNW-507を操作していますが、転送済みのプレイリスト内の曲順ならD&Dで変更できますよ。
プレイリスト(グループ)の順番変更ならSSCPの音楽転送先画面のフォルダのアイコンの部分をD&Dで変更することができます。
書込番号:5296277
0点

レモンリンゴさん、こんばんは。
NW-E507はSonicStage上では「Network Walkman」と認識されていませんか?
それであればSonicStage上での転送先の曲の並び替えは可能です。
しかしNW-E005等、SonicStage上で「ATRAC Audio Device」と認識されるものの場合は、SonicStage上での「転送先の曲の並び替え」や「転送先のプレイリストの並び替え」ができないのです。
(理由は判りませんが)
書込番号:5297731
0点

コリマアキュウムさん
NW-507でも”ATRAC Audio Device”と表記されています。(音楽を転送するのタブ内のことでいいのかな?)
ツール->設定内の転送部分でも”ATRAC Audio Device”と表示されています。
3.xの頃でもNetwork Walkmanと認識された記憶はなかったと思います。
A60x以降は仕様が変更されたのかな?
書込番号:5297989
0点

レモンリンゴさん、失礼しました。
E507はATRAC Audio Deviceだったのですね。
そうすると、「NetworkWalkman」か「ATRAC Audio Device」の違いでは無く、機種の仕様によるものみたいですね。
書込番号:5302334
0点

返信遅れてすいません。
結論的には、A500シリーズまでは並び替えができ、A600シリーズ以降は並び替えができなくなった。
ということですか?
非常に使いずらいので別のを購入したいと思っているのですが、
小さめな2GBのプレイヤーでオススメの機種何かありませんでしょうか?
書込番号:5303330
0点

HD1/SS3.0を使用してますが、AAD表示ですね。
>A500シリーズまでは並び替えができ、A600シリーズ以降は並び替えができなくなった。
過去スレ(別板かと)で同じ様な内容を見た記憶が有ります。
検索してみては。。。
書込番号:5306523
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]
素人の質問で申し訳ございません。
現在私のPCにはSonicStage2.1がインストールされていますが、ここに保存している曲をそのままNW-A608に転送することは可能なのでしょうか?
NW-A608の対応アプリはCONNECT Playerとなっているので、そちらとの互換性が気になります。
又、NW-E005に採用されているSonicStage CPだったら、今までのSonicStageに貯め込んだ曲を転送することが可能でしょうか?
教えて頂ければ幸いです。
0点

2.1だと古すぎてSSから認識されないと思うのでSSCP(4.0)にアップデートしたほうが良いと思う。sony HPのvaioのアップデータからも手に入るはずです。
ちなみにCONNECT Playerは出来が悪いいわく付きのソフトなのでできれば使わないほうがいいかも
「CONNECT Player」はどこへ行った? 企画担当者が語る「SonicStage CP」の真意
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060622/rt006.htm
書込番号:5279509
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]
デパイスを挿した時にフリーズしてしまって、強制終了させました。そしたらNW-A608の中の曲はすべて消えてしまって、転送しようにもデパイスを接続すると、ソニックステージCPが強制終了してしまいどうにもなりません。。。
CPをアンインストールしてインストール、本体をリセットしましたが、直りませんでした。このままだと買った意味が・・・
どなたか直し方を教えてください。
0点

はい、普通に動作していました。
バグがでたのは今回が初めてです。
一生直らなかったらどうしよう・・・
書込番号:5266524
0点

直りました^^
本体を初期化したら完璧に直りました。
↓の方も僕と似た症状なので試しに初期化してみてはどうでしょうか?
書込番号:5266868
0点

>本体を初期化したら完璧に直りました。
良かったですね^^。
ちなみに、参考にしたいんですが、上述の「本体をリセット」とは違うんですか?
書込番号:5266954
0点

PCを初期化したのではないのでしょうか?
私も一度なったことがあり、アインストール、インストールを繰り返しても治りませんでした。
しかし、検索でSSに関わる全てのファイルを消してからもう一度やってみたら治ったことがあります。どうなるか分かりませんが・・・。
あとはSSのバージョンを落としたり色々とやって見ることをお勧めします。
wikiも参考にしてみてはどうでしょうか?
http://www.sonymatome.com/sonicstage/
書込番号:5277791
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]
こんにちは。
ちょっとした事で知り合いとなった70歳近い人がこれを持っていて、本体しかないから上げるよという事でもらうことになりました。
一応、ヘッドフォンは付いています。入手の方法は詳しく聞いていませんが、パソコンもないので、充電が出来ずもういらないということでした。私は別の会社のプレーヤーがありましたので、そのケーブルを使い充電し聞いてみると、結構昔のお気に入りの洋楽がたくさん入っていてそれを楽しんでおりました。
しかし、自分もいくつか曲を入れたいなとおもい、調べてみてCPというソフトがないとダメという事のようで、どうしていいのか、困っています。一応、その人には、ただというわけに行かないので
4000円ほど渡しました。現在、リセット、フォーマットまでしてしまい、曲はゼロ、また曲を入れることも出来ず、ただただFMプレーヤーとしてだけ使える代物になってしまっています。
どういうわけか、本体裏のナンバーも消えてありません。
しかし、間違いなくものは本物のソニー製だとおもいます。
本体のバージョンは1.0でした。
誠に申し訳ありませんが、質問させてください。
どうすれば、曲を入れる事ができるのでしょうか?
ソニックステージでは、転送するとすぐに容量不足と出ます。
また、ビットジャムでも、転送できない機種ですとでます。
やはり事情を説明して、ソニーにCPのCDを送ってもらうよう
頼むのがベストなのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

SonicStageってSonicStage CPを使ったの?
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200605/06-0509/
書込番号:5264690
0点

SonicStageが古ければ最新のverにアップグレードし、接続前に再度本体を初期化ですかね。
SonicStage3.4でも初期化すれば使えるはずなんですが。(自分も使ってたし)
書込番号:5265042
0点

ありがとうございました。
やっと録音できました。
4000円しか渡していませんが、大変満足しています。
全部で1万円くらい払ったほうがいいかもしれませんね。
では。
書込番号:5265141
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





