NW-A608 (バイオレット) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:2GB 再生時間:50時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A608 (バイオレット)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A608 (バイオレット)の価格比較
  • NW-A608 (バイオレット)のスペック・仕様
  • NW-A608 (バイオレット)のレビュー
  • NW-A608 (バイオレット)のクチコミ
  • NW-A608 (バイオレット)の画像・動画
  • NW-A608 (バイオレット)のピックアップリスト
  • NW-A608 (バイオレット)のオークション

NW-A608 (バイオレット)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月19日

  • NW-A608 (バイオレット)の価格比較
  • NW-A608 (バイオレット)のスペック・仕様
  • NW-A608 (バイオレット)のレビュー
  • NW-A608 (バイオレット)のクチコミ
  • NW-A608 (バイオレット)の画像・動画
  • NW-A608 (バイオレット)のピックアップリスト
  • NW-A608 (バイオレット)のオークション

NW-A608 (バイオレット) のクチコミ掲示板

(2348件)
RSS

このページのスレッド一覧(全435スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A608 (バイオレット)」のクチコミ掲示板に
NW-A608 (バイオレット)を新規書き込みNW-A608 (バイオレット)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

中古品買わされた?

2006/05/14 00:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

クチコミ投稿数:2件

先日ケーズデンキで購入しました。さっそく電源をいれて作動させて見ると、なぜか最初から本体に2曲保存されてました。またその曲の消し方が、わからないので困っています。

書込番号:5076560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/14 00:22(1年以上前)

サンプル曲です。
CONNECT PLAYERで消せると思います。
消すと元に戻せないので貴重かも。

書込番号:5076618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

!!

2006/05/13 16:47(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

スレ主 takafuさん
クチコミ投稿数:1件

connectplayerが使えいにくい人に朗報!!ソニックステージの最新版ではAシリーズに対応して・・アーティストリンク他、新機能がつくそうです!!http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200605/06-0509/

書込番号:5075092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ipod nano とA608はどっちがいいですか?

2006/05/13 14:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

ipod nanoかA608の購入を検討しております。
そこでいろいろ教えて欲しいのですが、
バッテリーの持ち、音質、質感などを両方比較して
どっちが良いか教えて下さい。
初心者ですいませんが、よろしくお願いします。

書込番号:5074798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/05/13 20:32(1年以上前)

E507とnanoですが、両機とも持ってます。
バッテリーは比較にならないほど、E507の方が長持ちます。
音質は、SONYの方がちょっと良い様に感じます。
質感は個人の好みでしょうが両機共に良いと感じています。
ただSOFT、周辺機器等の総合力から考えるとnanoでしょうか。
バッテリーの持ちを重視するなら、A608で決まりですね。

書込番号:5075721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 NW-A608 [2GB]のオーナーNW-A608 [2GB]の満足度5

2006/05/13 21:29(1年以上前)

バッテリー・A608
音質・・・・A608
質感・・・・どちらも
値段・・・・どちらも
ソフト・・・nano
人気・・・・nano

結果:同じ

SONYのソフトは重い。
けれど5月の中旬には新しいソフト
「SonicStage CP」がでる。
これは「SonicStage」の軽さと「CP」のシャッフル再生、
アーティストリンク機能を合わせたもの。
AACにも対応している。

なのでA608ですね

書込番号:5075889

ナイスクチコミ!0


海苔音さん
クチコミ投稿数:101件

2006/05/14 15:54(1年以上前)

あれっ、確かAAC対応は、ハードディスク内蔵のモデルだけのはずでは?

書込番号:5078174

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/05/14 18:25(1年以上前)

CONNECT Playerに関しては,最新の1.0.04にアップデートすればPen4 2.0GHz,WinXP Pro
の環境で十分耐えられるパフォーマンスに改善されています。ただ,既に書かれているように,
SonicStageの最新版が出ればそれを使うのも手でしょう。"CP"と最後についているぐらいなので,
Aシリーズとの相性もかなり良くなるはずです。

nanoとの比較と言うことであれば,iPodの方が傷が付きやすいと言うことも言われているようで
すが,これもアクセサリとして何らかのカバーを利用すれば回避できるでしょう。A608に関して
は,私は購入と同時にソニスタオリジナルのホルダーも購入したので,傷つきやすさなどは良く
分かりません。

アクセサリの豊富さは既に語られていますが,あとカーナビでもiPod連携がだんだんと流行に
なりつつあるようです。まぁ,これを使う人がどれぐらいいるかですが・・・

書込番号:5078548

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/05/14 18:34(1年以上前)

AAC対応はA1000/1200/3000のみですね。

SonicStage CPはSonicStageとConnect Playerの統合版です。
少なくともConnect Playerよりは動作は軽いでしょうけど、
SonicStage 3.4より重いかどうかが微妙なところです。
とりあえずSonicStage CPの登場まで待つのが一番。
SonicStage CPの出来次第で選ぶのが一番かな。

書込番号:5078578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 NW-A608 [2GB]のオーナーNW-A608 [2GB]の満足度5

2006/06/04 09:53(1年以上前)

SonicStageCP使ってます。

軽いですよ。

書込番号:5138226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新製品?

2006/05/10 14:05(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

スレ主 n19さん
クチコミ投稿数:2件

NW-A608の購入を検討していて、こんなのみつけました。

http://www.sonystyle.ca/commerce/servlet/ProductDetailDisplay?storeId=10001&langId=-1&catalogId=10001&productId=1002769&navigationPath=n32120n46922n100259

値段はNW-A608と同一で、軽量化と若干の小型化がなされているようです。
気になるのは、操作性、1-line Organic EL display、ちょっと微妙なデザイン...ってとこでしょうか?

書込番号:5066654

ナイスクチコミ!0


返信する
nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件

2006/05/10 22:08(1年以上前)

詳しくは書き込み番号4950324を見てください。

書込番号:5067595

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/11 02:36(1年以上前)

この製品が(日本ではわかりませんが)下位機種としてのラインナップならば、上位機種(A60X系の後継?)が4GB以上積んでくるのを期待したいですね。

すべて仮定の話で申し訳ないですが…

書込番号:5068425

ナイスクチコミ!0


スレ主 n19さん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/11 14:39(1年以上前)

すみません、既出でしたか...。
確かに、4GBのA608の後継機種がでるといいですね。
といっても、日本ではちょっと先のことでしょうか。

書込番号:5069290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:4件

2006/05/21 22:46(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持続時間

2006/05/08 21:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

スレ主 こじえさん
クチコミ投稿数:8件

カタログには、ATRAC3 132kbpsモード時、パワーセーブモードノーマル時で、最長50時間再生可能と書いてありますが、同じ条件下で、とてもじゃないけど50時間も持ちそうにありません。

ボリュームは17くらいで聞いていると、数時間でバッテリーの表示が半分ほどになってしまいます。

新品で購入して、数回しか充電していません。どこか不具合があるのでしょうか?

皆さんのNW-A608は、どのくらい持ちますでしょうか?

書込番号:5061956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/05/08 21:46(1年以上前)

カタログスペックを過信するとちょっと後悔するかも…。

こういう連続使用時間は嘘を書かない範囲で
最大限に長く測定する可能性が高いです。

例えば、音量を最低にしたりとか、電源内蔵
ヘッドホンに接続したとか、最悪の場合、
イヤホンを接続していないとか…。

メーカーにもよるかも知れませんが、かなり有利な
条件で試験が行われている可能性があります。

ノートPC等で行われている、統一規格に則った
試験結果は信頼性が高いですが。

書込番号:5062109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 NW-A608 [2GB]のオーナーNW-A608 [2GB]の満足度5

2006/05/08 22:17(1年以上前)

 50時間もつかは計ったことはありませんが、かなりもちますよ。1〜2週間は充電せずに聴き続けています。だいぶ前の過去ログにもバッテリーの持続時間を計測されている方がいましたが、かなり長時間もっていたようです。

 本体のアップデートはされましたか?コネクトプレーヤーだけでなく、本体の方にもアップデートがあります。バッテリーの不具合はそれで解決した方も多いと聞きます。一度確認してみてください。

書込番号:5062223

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/05/08 23:37(1年以上前)

1日2時間,ATRAC3 132kHz,ボリュームはAVLSを効かせて16以下,通常は10〜14で
1ヶ月(平日のみ)ぐらい使えます。以前連続使用を試してみましたが,その際も
2日間ちゃんと持ちました。「FULL」が表示されてすぐに抜いてしまっていません
か?取説にあるとおり,3時間充電してもだめですか?

後は既に書き込みがあるように,ファームウェアのアップデートをして2.0になっ
ているかどうか。その確認もしてください。

書込番号:5062633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/09 00:53(1年以上前)

こじえさんこんばんは。
私はココのログを検索しまくってからA608購入したので、本体の不具合の情報がある事知って購入し、
まさにそれに当たったという経緯があります。。。
まさか自分が当たるとは夢にも思ってなかったですが、本体のファームアップしたらアッサリ直り、
現在は快適に使えております♪
現象が同じかは判りませんが、バージョンが1.0でしたらUPすることを私もおススメ致します。

書込番号:5063011

ナイスクチコミ!0


スレ主 こじえさん
クチコミ投稿数:8件

2006/05/09 20:14(1年以上前)

たくさんの書き込みありがとうございました。

調べてみたところ、バージョンは1.0でした。
早速アップデートを試してみます。

書込番号:5064685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NW-HD1からNW-A608に買い換えたのですが・・・

2006/05/08 10:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

スレ主 orcayanさん
クチコミ投稿数:1件

NW-HD1が壊れたのを機にNW-A608に買い換えました。CONNECT Player(最新版)は見るからの使いにくそうなので、以前から使っていたSonicStage(最新版)を使うことにしました。しかし、NW-HD1を使っていた時と比べていろいろと不具合が生じたため質問させていただきます。

@まず、SonicStageからNW-A608に転送するのにやたら時間がかかる。NW-HD1の時と比べて、感覚的には3倍以上。
ANW-A608からSonicStageにはプレイリスト単位では転送/削除できない。
いろんなアーティストをプレイリストでまとめているので、これができないとかなり苦痛。
B別件で、SonicStageでつくったプレイリストをCONNECT Playerに反映させることができない。これだけで、CONNECT Playerを使う気は全くおきません。

以上3点ですが、これはなにか設定の問題でしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:5060690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/05/08 18:22(1年以上前)

まぁ、HD1/2はフォルダを作って転送する方式なので仕方ないでしょうなぁ〜
転送が遅いってのはなぜなのかわからない

書込番号:5061479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:12件

2006/05/09 23:56(1年以上前)

>1.まず、SonicStageからNW-A608に転送するのにやたら...
ハードディスクタイプとメモリタイプで転送速度を比較してもメモリが負けるのは仕方がないかと
他社のもそんなに早くないですし、プレーヤーに使われてるメモリの仕様でしょうね

書込番号:5065537

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-A608 (バイオレット)」のクチコミ掲示板に
NW-A608 (バイオレット)を新規書き込みNW-A608 (バイオレット)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A608 (バイオレット)
SONY

NW-A608 (バイオレット)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月19日

NW-A608 (バイオレット)をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング