NW-A608 (バイオレット) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:2GB 再生時間:50時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A608 (バイオレット)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A608 (バイオレット)の価格比較
  • NW-A608 (バイオレット)のスペック・仕様
  • NW-A608 (バイオレット)のレビュー
  • NW-A608 (バイオレット)のクチコミ
  • NW-A608 (バイオレット)の画像・動画
  • NW-A608 (バイオレット)のピックアップリスト
  • NW-A608 (バイオレット)のオークション

NW-A608 (バイオレット)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月19日

  • NW-A608 (バイオレット)の価格比較
  • NW-A608 (バイオレット)のスペック・仕様
  • NW-A608 (バイオレット)のレビュー
  • NW-A608 (バイオレット)のクチコミ
  • NW-A608 (バイオレット)の画像・動画
  • NW-A608 (バイオレット)のピックアップリスト
  • NW-A608 (バイオレット)のオークション

NW-A608 (バイオレット) のクチコミ掲示板

(2348件)
RSS

このページのスレッド一覧(全435スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A608 (バイオレット)」のクチコミ掲示板に
NW-A608 (バイオレット)を新規書き込みNW-A608 (バイオレット)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows98SEにて

2006/03/30 23:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

スレ主 凹地さん
クチコミ投稿数:6件

購入を検討しているのですが、
Windows98SE,500MHz,224MB,非USB2.0のスペックでこの製品を使用することは可能でしょうか?

過去の記事などを見たところ、ConnectPlayerは使用不可。
SonicStageは使用可能みたいなのがありましたが、
ソフトによる違いというのはどの辺で出てくるのでしょうか?

それと、充電するときはこの製品をUSBでPCにつなぐだけでいいのか?
それとも、コンセントにつなぐのがあるのか?

そして付属品が何か?

四つほど質問事項があるのですが、解答宜しくお願いいたします。

書込番号:4959434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2006/03/31 18:37(1年以上前)

> SonicStageは使用可能みたいなのがありましたが、
> ソフトによる違いというのはどの辺で出てくるのでしょうか?

インテリジェントシャッフル等の一部機能が使用できない。

> それと、充電するときはこの製品をUSBでPCにつなぐだけでいいのか?

はい。

> それとも、コンセントにつなぐのがあるのか?

なし。(別売)

> そして付属品が何か?

なし。

簡単な返答ですが、これくらいは過去ログと製品のHP見ればすぐわかります。不精せずに自分で探しましょう・・・と、思っている人はかなりいるはず。

書込番号:4961081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/04 11:08(1年以上前)

私は98SEで凹地さん以下のスペックですが、今のところインテリジェントシャッフルが使えない以外は順調に使えています。

書込番号:4971286

ナイスクチコミ!0


スレ主 凹地さん
クチコミ投稿数:6件

2006/04/08 02:07(1年以上前)

お二人とも回答ありがとうございました。
これで購入に踏み切れます。

書込番号:4980662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OGGとの相性について

2006/04/04 12:36(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

スレ主 7796kaさん
クチコミ投稿数:2件

購入を検討する上でひとつ気がかりな点があります。
私は現在i-riverのH120を使っていて、「i-river manager」で曲を管理しています。
そこで質問ですが、まずNW-A608でOGGの音楽ファイルは再生できるのでしょうか?
またもし再生できる場合、H120だとごくたまに起こった再生中のフリーズが、NW-A608ではOGGを再生することによって起こることはありますか?
またその他不具合な点がありましたら、お使いの方教えてください。

書込番号:4971461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2006/04/05 19:12(1年以上前)

OGGは対応していません。
対応フォーマットはSONYのホームページで紹介されているのでご自分でお確かめください。

書込番号:4974713

ナイスクチコミ!0


スレ主 7796kaさん
クチコミ投稿数:2件

2006/04/06 01:44(1年以上前)

秘書の秘書さん、ありがとうございました。他にいろいろ探してみようと思います。

書込番号:4975904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

スレ主 3年F組さん
クチコミ投稿数:5件

NW-A608本体を2.0にバージョンアップさせるとwmaが聴けるようになると書かれてあったので買ってきたその日に早速バージョンアップさせてPCにあったwmaを転送して聴いてみたのですが、かすかに雑音が入るんです(>_<)
最初はファイルに問題があると思ったんですが同じファイルをPC、GIGAbeatで再生してもノイズは確認できず、、困ってます。
mp3は問題なく再生できるのですがwmaだけ再生中ずっと砂嵐のような雑音が入ります。
NW-A608をお持ちの方で同じような経験をなさった方いらっしゃらないでしょうか?
やはり持っているNW-A608本体の欠陥なんでしょうか・・・

書込番号:4961233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件

2006/04/03 08:13(1年以上前)

前にもそんな質問がどこかであったような気がします。
WMAではなく、atracなどに変換して転送すれば雑音はなくなるようです。

書込番号:4968319

ナイスクチコミ!0


スレ主 3年F組さん
クチコミ投稿数:5件

2006/04/03 10:22(1年以上前)

☆ひろし☆さん、返信ありがとうございます。
>atracなどに変換して転送すれば雑音はなくなる
との事ですがそれだったらwma再生可能って公表しているSONYは少し配慮が足りないんじゃないかなぁって思います(×_×#
windowsユーザーが多いんですから私みたいにプレーヤー選ぶときにwma対応を前提としている人も多いはずです。
でもそれ以外は満足です(o^▽^)o
小さくてゴツくないですから★
さっそく変換して入れなおします♪

書込番号:4968478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/04/03 15:30(1年以上前)

それでも、だめでしたらごめんなさい・・・

書込番号:4968995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

3/29付け日経朝刊の中鉢社長の記事

2006/03/30 01:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

スレ主 Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件

日経のインタビュー記事の中で,CONNECT Playerについて触れていますね。社長が
CONNECT Playerの出来の悪さを認めるぐらいですから,SONYとしても中途半端な
製品を出してしまったという反省があるのでしょう。エンジニア不足にも触れて
います。しばらくバージョンアップがないのは,恐らくエンジニア不足に加えて,
Ver1.5だか2.0だかでは失敗できないという危機感があるからでしょう。逆に言え
ば,ある程度パフォーマンス的な面での改善に期待できるかもしれません。

書込番号:4957175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件 NW-A608 [2GB]のオーナーNW-A608 [2GB]の満足度5

2006/03/30 08:31(1年以上前)

私もその記事は読みました。
中途半端なソフトを世に出してしまったのは失敗ですが、
社長自らがインタビューで認めるところも、SONYという
企業の特徴(良さ)ではないでしょうか。
今でこそ、世界を代表する企業ですが、その歴史を紐解
くと、今回のような失敗をして、いつも矢面に立たされ
ながら、蘇っていくこと繰返しをしているようです。
今回も、逆転ホームランを放つのでしょうか?
それとも、このマーケットから退場することになるので
しょか?
私のようなウォークマン世代は、SONYの復権を期待して
おるのですが…。
どちらにしても、コネクトの改良に期待しています。

書込番号:4957512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2006/03/30 11:00(1年以上前)

私もSonicStageも含めソフトについてはさんざん文句を言ってきましたが、SONY信者なので「SONYウォークマン、ここにあり!」って感じで復活してほしいですよネ。

ハードウェア的にはけっこう気に入っているので、あとはソフトだけの問題だと思うのですが。。

とりあえずユーザーの声を受け入れて欲しいです。

書込番号:4957755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:12件

2006/03/30 23:35(1年以上前)

記事読んでないけどてきとうに思ったことなど。

いまさらそんな分かりきったことを認められてもね。発売してすぐに社長が認めたんならまだしも。
白を切って触れないよりはましですが…評価に値するような話がかいてあったんですかね?。

NW-HD1のときも批判が多くて?2と3が立て続けに出てきてたけど、ソニーの新機種はだめですね。
もうちょっと何とかして欲しいものです。

そういえばソニーはaiwaを吸収合併したんだからオーディオ関係は人が結構いるんじゃないかと思ってみたり

書込番号:4959511

ナイスクチコミ!0


TomoT_aimさん
クチコミ投稿数:236件

2006/03/31 01:16(1年以上前)

Jimoさん
こんばんは。
情報ありがとうございます。

ハード部門とソフト部門が連携が出来ない体質とビジネス誌(その時の記事は出井氏の批判記事だったような気が)に書かれたり、早期退職制度でエンジニアが逃げるような内情も想像できますし。。。
派遣や外注とどこまでやれるのかを期待しつつ、なんで一発逆転と言うか奇抜な思想をこんな状態で持ち込むのか?不思議です。PSXの時もしかり、今回もしかり。そつない商品コンセプトと、安い値段設定でバランスとればシェアを徐々に奪える気がするんですがね。

書込番号:4959820

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件

2006/03/31 06:46(1年以上前)

> 発売してすぐに社長が認めたんならまだしも。

これは絶対にあり得ないでしょう。社長レベルというのは,製品一つ一つに関して
100%把握しているものではありません。そんな事していたら,経営なhかで来ません。
だからこそ,組織ごとに長がいるわけで。

社長が話すというのは,それなりに重要なことと認めているわけですから,今でも意味が
あることです。

書込番号:4960037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:12件

2006/03/31 22:56(1年以上前)

ありえないこをするから評価されるのであって…。失敗を認めるってそんなに珍しいことなんですかね。この辺の一般的な感覚は私にはまだよく分かりませんが…。

いままではソニーは失敗を認めないという習慣があってそれが改善してきているということなのでしょうか?

過去の失敗を認められんようなトップはとっとと退場して欲しい物です。

書込番号:4961594

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件

2006/04/01 12:34(1年以上前)

大企業における一般論です。何千種類,場合によっては何十万種類も製品がある
ような大企業では,その全ての状況をトップが瞬時に把握することは不可能とい
えます。また,企業として,これは海外の企業の方がその傾向が強いですが,簡単
に非を認めると,それこそ訴訟対象になって,被害が拡大します。ですから,きっ
ちり裏を取った上で,トップが話すという段を踏まざるを得ません。

もちろん,非があればそれは認めなければなりません。それは,企業としてのコン
プライアンスの問題でもありますから。その点,SONYはそれを守っていると言え
るでしょう。あなたがもし企業に勤めていらっしゃる方なら,「コンプライアンス」
という言葉ぐらいはご存じですよね?

書込番号:4962848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入を考えています

2006/03/26 13:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

クチコミ投稿数:2件

NW-A608の購入を考えている者です。
SONYということもあり、使いやすそうなイメージがあり、いいかなぁと思っています。
 そこで質問なんですが、
◎音質は悪くないですか?
◎操作はしにくくないですか?
◎傷はつきにくくないでしょうか?
◎音楽転送の際、CONNECT Playerは非常に使いにくいと聞きますが、どんな感じなんでしょうか?(Windows Media Playerと比べたらどうでしょうか?) またSonicStageでも転送できるらいしいのですが、そちらの使いやすさも教えてください。
◎音楽の転送の速度はどうでしょうか?
◎その他、使っていて、良い所・悪い所があれば教えてください。

   たくさんの回答をいただけると嬉しいです。

書込番号:4946479

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/03/26 18:00(1年以上前)

もう少し具体的に書いてくれると良いんですが・・・

> ◎音質は悪くないですか?

基準が不明ですが,J-POP, Classical Musicなどを聴く「私には」十分な音質です。

> ◎操作はしにくくないですか?

「私には」シンプルで操作しやすいです。

> ◎傷はつきにくくないでしょうか?

カバーがないとキズが目立つと思います。ただ,たぶんですが,iPodに比べると
傷つきにくいのかな?これも基準(使い方)が分からないので,はっきりは答えられず。
私はSony Styleのオリジナルケースに入れて使っているので,傷は付いていません(4ヶ月使用)。

> ◎音楽転送の際、CONNECT Playerは非常に使いにくいと聞きます
> が、どんな感じなんでしょうか?(Windows Media Playerと比べ
> たらどうでしょうか?) またSonicStageでも転送できるらいし
> いのですが、そちらの使いやすさも教えてください。

「使いやすさ」をパフォーマンスという面だけで評価するなら,Media Playerの方が
使いやすいでしょう。しかし,Media PlayerのメインのフォーマットはWMA。これは
A608ではあまり使い勝手の良いフォーマットではありません。

「使いやすさ」を機能という面で評価するなら,CONNECT Playerの方が数段上です。
国内企業では最大である有料ダウンロードサイト,moraのキャッシュ機能もありま
すし,結構使えます。

SonicStage云々に関しては,この掲示板でも何回も出てきていますから,これをキー
ワードに検索してみてください。

> ◎音楽の転送の速度はどうでしょうか?

USB2.0と言う規格を使い切っているか,と言うことであれば,「いいえ」です。

書込番号:4947095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/26 22:09(1年以上前)

Jimoさん 返信ありがとうございます。
質問の仕方が悪くてごめんなさい。

あと、【Sony Styleのオリジナルケース】というのは、CKM-NWA600のことでしょうか?
 また、NW-A608を買うとき、このケースも買うことをおすすめされますか?

書込番号:4947908

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/03/26 23:24(1年以上前)

CC-E500-Cと言うやつです。元々はEシリーズ用のもののようですが,Aシリーズは
外形が同じなので,使えるようです。少なくとも,私はUSBにつなぐとき以外,これに
入れっぱなしで使っています。擦り傷を気にするなら,このケースを使うかどうかは
別として,何らかのケースに入れた方がいいと思います。あくまでも私見ですが。

書込番号:4948269

ナイスクチコミ!0


ヒル魔さん
クチコミ投稿数:19件

2006/03/31 14:51(1年以上前)

私はCKM-NWA600をつかっているとおもいます
本革のやつ〜
これは、本体ともマッチするし
キズもまったくつきません

書込番号:4960746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

まったくわかりません

2006/03/26 15:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

クチコミ投稿数:3件

一昨日買ったばかりなんですが付属のCONNECT Playerをパソコンで読み込ませてインストールをしようとしたのですが、まったく読み込まないんです。他のパソコンでも読み込んではみたんですが駄目でした。パソコンは今年買ったばかりのNECのLL750DDです。仮にCONNECT Playerが今のパソコンで使えなかったらSonic Stageでも転送することはできますか?Sonic Stageの方はサイトからインストールする事ができました。しかし転送の仕方がわかりません。分かる方いたら教えてください

書込番号:4946645

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/03/26 18:09(1年以上前)

「読み込ませて」とは?CDから直接インストールしていないのですか?エラーメッセージ
も何も出ませんか?

> しかし転送の仕方がわかりません。

「音楽を転送する」をクリックすると「ATRAC Audio Device」というのが表示されて
いませんか?これを指定すればOKですが。もちろん,A608が正常にPCに認識されてい
ることが大前提です。

書込番号:4947123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/26 20:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。読み込ますっていうのは付属のCDを入れますよね?パソコンのプレーヤーにCDを入れてもCONNECT Playerの画面が出てこないんです。だからインストールができないのです。説明がわかりにくくてすみません。

書込番号:4947486

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/03/26 23:27(1年以上前)

「読み込まない」とは,オートプレイによるメニューが表示されないの意味だったの
ですね。

ごめんなさい,CD-ROMが出てこなくて正確に確認できないのですが,CD-ROMの
中にあるsetup.exeだかConnectPlayer.msiだかを直接たたけばメニューが表示されるものと思います。

書込番号:4948284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/29 17:50(1年以上前)

何度もすみません。なるべく分かりやすくいいます。
パソコンを起動→CD ROM(CONNECT PLAYER)をパソコン挿入する→画面が出てきて設定やインストールをする
普通ははパソコンにROMを挿入すると初期のインストール画面が出てくると思うのですが、私の場合は挿入しても初期の画面が出てこないんです

書込番号:4955763

ナイスクチコミ!0


nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件

2006/03/29 19:49(1年以上前)

 マイコンピュータを開いてCDドライブをクリックしてもだめですか?インストールする際負荷のかかるノートン先生や常駐ソフトを一旦終了させては?

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?015746

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?015982

書込番号:4956037

ナイスクチコミ!0


ヒル魔さん
クチコミ投稿数:19件

2006/03/31 14:48(1年以上前)

それは、自動再生がされていないんじゃないですか?
エクスプローラを起動して
CDドライブをクリックしてひらいて
中を見て、setup.exeなど、.exeファイルをダブルクリックで
ひらかないですか?
それいぜんにCDドライブが認識しないんですか?
それなら店にいき交換してもらったほうが・・・

書込番号:4960740

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-A608 (バイオレット)」のクチコミ掲示板に
NW-A608 (バイオレット)を新規書き込みNW-A608 (バイオレット)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A608 (バイオレット)
SONY

NW-A608 (バイオレット)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月19日

NW-A608 (バイオレット)をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング