NW-A608 (バイオレット) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:2GB 再生時間:50時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A608 (バイオレット)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A608 (バイオレット)の価格比較
  • NW-A608 (バイオレット)のスペック・仕様
  • NW-A608 (バイオレット)のレビュー
  • NW-A608 (バイオレット)のクチコミ
  • NW-A608 (バイオレット)の画像・動画
  • NW-A608 (バイオレット)のピックアップリスト
  • NW-A608 (バイオレット)のオークション

NW-A608 (バイオレット)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月19日

  • NW-A608 (バイオレット)の価格比較
  • NW-A608 (バイオレット)のスペック・仕様
  • NW-A608 (バイオレット)のレビュー
  • NW-A608 (バイオレット)のクチコミ
  • NW-A608 (バイオレット)の画像・動画
  • NW-A608 (バイオレット)のピックアップリスト
  • NW-A608 (バイオレット)のオークション

NW-A608 (バイオレット) のクチコミ掲示板

(2348件)
RSS

このページのスレッド一覧(全435スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A608 (バイオレット)」のクチコミ掲示板に
NW-A608 (バイオレット)を新規書き込みNW-A608 (バイオレット)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

A608のアルバムの中が不同順になる

2006/10/26 15:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

クチコミ投稿数:22件

こんにちは、A608届きました。ノイズも僕の耳ではほとんど感じられませんでした。値段も手頃だったので良い買い物をさせていただきました。「ありがとうございました」。

ところで、二枚組みのミュージカルのアルバムをSSCP4.0に取り込んで、アルバム名を統一し一枚のように合体させました。そして、アーティスト名を統一変更しました。もちろん、SSCP上ではうまく曲は並んでいます。
が、A608へ転送するとA608のアルバムの中がバラバラに入っているのです。こういう仕様なのでしょうか?
回避策として、プレイリストを作り転送しました。そちらはA608のプレイリストでは正常な並びをしています。ただ、やはりアルバム内はバラバラですが。

A608のアルバムから見れないと(聴けないと)ちょっと不便に感じます。なにか解決策はありますでしょうか。ご教授ください。

書込番号:5573304

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2006/10/26 17:42(1年以上前)

>アルバムの中がバラバラに
どんな感じなんですか?

書込番号:5573527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/10/26 21:25(1年以上前)

一曲目は、頭にきていますが、それ以降は不規則です。DISC1とDISC2とも混在しています。パターンは解かりません。

他のミュージカルのアルバムでも試してみましたが同じです。仕様でしょうか?

書込番号:5574128

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2006/10/26 21:54(1年以上前)

2枚組のアルバムを同一アルバム名で転送したことで、収録されている全曲がトラックナンバー順に混ざってるんじゃないかな。
だとしたら、アルバム名にDisc1とかDisc2とか付けて別アルバム扱いにして、転送時はプレイリストで一括転送するしかないと思う。

本当は、曲のプロパティ内にディスク番号という項目があるから、それでソートしてくれればいいんだけど。
ディスク番号が導入された直後にここで指摘したことがあるけど、まだ直ってないのかも。

書込番号:5574230

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2006/10/26 22:27(1年以上前)

>まだ直ってないのかも

多分、そうでしょうね。

プレイリストでは、ディスク番号は介在しないから、ユーザーが作った順番通りになるんでしょう。

不規則、といっても、多分BRONCOさんの書いてる通り
DISC1-Tr.1
DISC2-Tr.1
DISC1-Tr.2
DISC2-Tr.2
...
とかじゃないのかな?

もしそうなら、またトラック番号(曲番号)がプロパティで変更できるなら、アルバム内で唯一無二の順番号に振り直すのはダメなのかな?


スレ主さんしか判らない状況で話を進めるのは難しいんだよなー。(書き方も考えなくちゃいけなくて面倒だ。)

書込番号:5574364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/10/27 04:51(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。

たしかに、最初のアルバムでは
DISC1-Tr.1
DISC2-Tr.1
DISC1-Tr.2
DISC2-Tr.2
...
となっていました。

ただ、ほかのアルバムでは

DISC1-Tr.1
DISC2-Tr.1
DISC1-Tr.7
DISC1-Tr.2
DISC2-Tr.2
...
となっているものもありました。不規則なのです。

>アルバム名にDisc1とかDisc2とか付けて別アルバム扱いにして、転送時はプレイリストで一括転送するしかないと思う。
そうですね、ちょっとアルバムでの管理が面倒ですが、いたしかたないですね。

>もしそうなら、またトラック番号(曲番号)がプロパティで変更できるなら、アルバム内で唯一無二の順番号に振り直すのはダメなのかな?
曲をプロパティで見るとディスク番号がDISC1-Tr.1は1/1、DISC2-Tr.1は1//2となっていました。これをxx/1と順番に並べれば良いかもしれません。

まだ、試行錯誤なのですが、試してみたいと思います・・・ありがとうございます。


書込番号:5575311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/10/27 09:51(1年以上前)

PCのソフトで不規則と言うのは、余計理解しがたいので、そのファイルの名前なりに何らかの法則性があるのだと思いますよ。
トラックナンバーの他に、名前順、ビットレート、曲の長さ順とか...
この機器は、本体側でも順番変更出来ませんか?
E507は出来ますけど。

書込番号:5575630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/10/27 15:42(1年以上前)

みなさん、色々アドバイスありがとうございました。

>この機器は、本体側でも順番変更出来ませんか?
残念ながら出来ませんでした。

仕様と思って、プレイリストで対応していきます。どうも「ありがとうございました」。

書込番号:5576230

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2006/10/27 17:29(1年以上前)

まあ、SSCPの方で改善されれば、何の問題も無いんですけどね。。。

SSCP4.1ではどうなんだろう??知りたい処です。

それにしても、SS3.xの頃からのバグでしたっけ。
こういう処ダメだなー。>Sonyさん

書込番号:5576414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

まよっています。

2006/10/19 15:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

クチコミ投稿数:22件

A608か、明日発売のS700かでまよっています。ただ、A608はヨドバシでも\14,800ポイント10%とお値打ちなのですし、S700はまた一年後位になればロットも値段もこなれてくるでしょうから、ここは価格で決めようかと思っているところです。

ただ、A608のノイズが気になっているのです。E000はかなり手厳しい批判がでていましたが、このA608に関しては、御使いのみなさんの主観でどうなのでしょうか? 率直に教えてください。お願いします。

書込番号:5550749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/19 17:49(1年以上前)

欲しいと思ったものを買うのが一番ですよ。
Eシリーズのノイズは確かに騒がれましたが高圧縮&安物イヤフォンで聞いている一般人には気付かないレベルです。私も以前はこんな物だと思って使っていましたが、指摘されている記事を読んで初めてノイズだと知りました。事前にその事を知っていて買ったら気になるかもしれませんね。
心配なようでしたら販売店に行って聞き比べて見るのが一番良いでしょう。

書込番号:5550956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/10/20 14:27(1年以上前)

黄昏の空の七誌さん、返信ありがとうございます。

A608は、もうモックアップしかなくて視聴できませんでした。

そのかわりS700が置いてありました。ホワイトノイズはよく判りませんでした(ということは低減されているのかも?)。また、NCの効果もよくわかりませんでした。が、RLがかなりセパレーションされており、たしかにクリアーになっていました。ところが、私の右耳が少し難聴?なせいか、頭の中で、真ん中のボーカルの音が少し左に位置するのです。困ったものです、最新技術なのに、なんか気持ちがわるい感じです。ならばA608の方が良いかなと思っているところです。

もうすこし、考えてみます「ありがとうございました」。

書込番号:5553681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/21 19:25(1年以上前)

私もA608かSシリーズかで悩みましたが、端子の形で最終的にA608を購入しました。
出張や移動が多いので、専用のコードを持ち歩くのがメンドクサイと思ったのと、
画面や防水にはキモチが動かなかったので・・・。
(実際にバッテリー切れが切れたということはないのですが・・・)

私は音質はあまりこだわらず、英語のリスニングメインなので、
ノイズはあまり気になっていません。

価格で決めると言うことでしたら、
ヤマダ電機web.comで\14800/ポイント20%でシルバーのみ台数限定で販売しています。

セールでしたらもう少し安いところもあるかもしれませんね。

書込番号:5557767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/10/21 21:43(1年以上前)

せふぞんさん、情報ありがとうございました。

ヤマダ電機web.comで\14800/ポイント20%でシルバーを「買いました」(^^)v

歳なのでシルバーが渋いと思っていましたが、ヨドバシではシルバーは売り切れで、買うのだったらブルーかなぁと思っていたところでした。

なぜ、シルバーだけポイント20%??? なのですかね、不思議です。

これからは、同じユーザーなので、皆様よろしくお願いします。

書込番号:5558239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

スレ主 のきしさん
クチコミ投稿数:4件

今年の一月にこの製品を購入したのですが、最近CONNECT PLAYERで曲を入れようとドラッグ&ドロップをすると、その瞬間にCONNECT PLAYERが固まってしまいました。なので「ハードウェアの安全な取り出し」をクリックしたのですが、使用中のため切断できませんでした。仕方なくそのままNW-A608を抜くとしばらくして、NO DATABASE と表示が出て曲が聴けなくなりました。フォーマットして再度パソコンにつなぐと、NW-A608の画面には充電中のマークはつきますがUSB CONNECT の表示が消えていて、パソコンは接続を認識しなくなっていました。
ためしに同じケーブルでデジカメをつなぐとしっかりデータを転送できます。修理にも出しましたが特に異常はないそうです。しかし現在もデータが転送できないままです。

自分ではもうどうしようもありません。何か意見あればぜひ、お願いします。長くなって申し訳ないです。

書込番号:5527793

ナイスクチコミ!0


返信する
Jinoさん
クチコミ投稿数:7件

2006/10/11 22:51(1年以上前)

CONNECT PLAYERをアンインストール後、CONNECT PLAYER(またはSONIC STAGE CP)を再インストールしてみてはいかがでしょうか?
※既存の音楽データが消えてしまう可能性はあります。ですが、使えないよりマシでは!?

書込番号:5528892

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2006/10/12 18:11(1年以上前)

CPで認識する以前にPCで認識しているかが問題ですね。

本体を接続して、デジカメと同じ様に一般ファイルを転送できるかどうか試してみてください(多分、ダメかもしれんが)。

修理の際には、認識しない件については伝えたんですか?
また、修理後にはどんな見解を貰ったんですか?

書込番号:5530747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2006/10/12 21:39(1年以上前)

・別のUSB端子を利用してみましたか?
・端子に差したまま、PCを再起動してみてください。
・OSが書かれてなくて知りませんが、WindowsXPであれば、システムの復元をしてみてください。http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-021CB40

・もし再インストールする場合は、CONNECT PLAYERを使ったことが無くて詳しく知りませんが、「スタート」の全てのプログラムにバックアップツールがあれば適当なフォルダを作ってバックアップをとってください。

書込番号:5531303

ナイスクチコミ!0


スレ主 のきしさん
クチコミ投稿数:4件

2006/10/13 23:47(1年以上前)

ご返答有難うございます
Jinoさん ヒコザさん kumonomukouさんの全ての書き込みをやってみましたが・・・    ちなみにOSはXPです。
先日、自分のNW-A608とUSBケーブルを、友人の家のパソコンにつないでみるとパソコンはしっかり認識し、NW-A608の中にデータを入れることも出来ました。CONNECT PLAYERがインストールされてなかったので曲は聞けませんでした。
どうやら原因は自分のパソコンのようですが、プリンタ、デジカメをUSBケーブルでつないでも異常はないです。どういう事かまったくわかりません。

書込番号:5534886

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2006/10/14 01:18(1年以上前)

念のため、確認なんですが、

1.CPアンインスト後は、CPを再インスト? それともSSCPを?
2.PCと本体の接続はUSB HUBを経由してる事はないか?(付属ケーブル1本で接続してるか?)
3.貴マシンでの本体認識の可否は、CP起動していない時でも同じか?(友人機でのと同じ状況でダメですか?)
4.CPには下記の機能がありますが、それがロックしてる(つまり余計な事をしてる)恐れはないですかね?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?015797
その機能を設定でOFF出来るのであれば、それで認識するかどうか。。。


もし、SSCPを試してなくて、現状手詰まりならば、SSCP試用をお薦めします。
ただ、解決するか判りませんし、SSCP使用時に下記問題が発生する恐れは否めませんので、御留意を。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5533997

書込番号:5535183

ナイスクチコミ!0


スレ主 のきしさん
クチコミ投稿数:4件

2006/10/19 21:14(1年以上前)

返信遅れて申し訳ないです・・・
SSCPも何度も試しましたがやっぱりできませんでした。NW-A608を接続してもパソコンがまったく反応しません
友達のパソコンにCONNECT PLAYERをインストールしてもらい現在はそこから曲を入れてもらっています。少し不便ですが、曲もラジオも聞けるのでよかったです。皆さん親切で、有難うございました。

書込番号:5551559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ファイル数の制限・他

2006/10/14 23:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

スレ主 Longxiongさん
クチコミ投稿数:19件

主に言語の学習に使用しています。。
ですから各ファイル(トラック)のサイズは小さく、入る数は多くなります。
今使っているのはアイリバーのN12(2G)ですが、残念ながら1000ファイルまでしか入りません。
容量がいくら残っていても、1000ファイル以上のファイルは認識してくれないので宝の持ち腐れです。容量2Gもあるのに400Mですでに1000ファイルを超えてしまうのです。
そこで今探しているのは(メモリタイプでもHDDタイプでもいいのですが)
1、入れられるファイル数の制限がないもの。
2、(メーカーの製品仕様からリピート機能があることは分かっているのですが)一曲リピートが出来るだけでなく、ワンボタン程度の簡単な操作で次のトラックに移ってリピート再生してくれるもの。
3、できればレジューム機能もついているもの。今使っているものは一応レジュームはついているのですが、何と充電するとレジューム機能が消えてしまって毎回最初から始まってしまうのです。そういう役に立たないレジューム機能ではないレジューム機能があればうれしいですね。
4、これも可能ならですが、iPodのiTunesのようにソフトを通してではなく、ダイレクトにリムーバブルディスクのような感覚でファイルを扱えるもの。NW-A608にはCONNECT Playerなるソフトがついていますが、これは必須インストールなのでしょうか?これを通して出なければファイル転送が出来ないのでしょうか?

それ以外は多くの機能がなくても構いません。
バッテリーも内臓、電池どちらでも構いません。
メーカーにも別にこだわっていないので他にもお勧めがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:5537955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:7件

2006/10/15 15:25(1年以上前)

EシリーズのQ&Aですけど

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?010756

>内蔵フラッシュメモリーに転送できる曲数は最大で65535曲
>*、グループ数は最大で4096グループです。
>* 1つのグループに転送できる曲数は最大で999曲です。

他のシリーズは念のため確認して下さいね


アイリバーの仕様は分かりませんが、グループ(フォルダー)を分けることで
少なくともFAT32の制限数まではファイル数を増やせる可能性はあるのでは?

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;436213

あと音声データはConnect playerかSonicstage経由で転送しないと
再生できません(^_^;)

書込番号:5539593

ナイスクチコミ!0


スレ主 Longxiongさん
クチコミ投稿数:19件

2006/10/15 19:19(1年以上前)

かめっこさんありがとうございます。
なるほど、最大で65535曲ならアイリバーの65倍、これなら十分すぎます。
> アイリバーの仕様は分かりませんが、グループ(フォルダー)を分けることで
> 少なくともFAT32の制限数まではファイル数を増やせる可能性はあるのでは?

試しに2つにフォルダを分けて800ずつの合計1600曲にしてみましたが、やはり1000を超えたところで認識がされなくなりました。
ですからやはりこの機種はそれ以上はダメのようですね。
残念です。
でも、こちらのソニー商品を見て少し希望が出てきました。
ソフトを通さなければ転送できないのはやはり仕方ないんですね。

後は質問2の点が特に気になるので、みなさん一曲リピートの使用感を教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:5540122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:7件

2006/10/15 23:11(1年以上前)

Longxiongさん

>2、(メーカーの製品仕様からリピート機能があることは分かっているのですが)
>一曲リピートが出来るだけでなく、ワンボタン程度の簡単な操作で次のトラックに移って
>リピート再生してくれるもの。

コレって普通の一曲リピートの機能のような気がするのですが...

一曲リピートにする(この機種では背面のボタンを押す)
すると
再生中の曲の繰り返し再生

シャトルを右回しにひねって次の曲に移動

次の曲に移動してその曲を繰り返し再生

何処のメーカーのでも一曲リピートはこんな風ですよね?
私が何か勘違いしてるのかしらん?

あと語学学習用にセンテンスリピートという機能があるようですが
コレは使ったことがないです。

メーカーサイトに取扱説明書がありますのでご覧になってみてくださいまし

書込番号:5540991

ナイスクチコミ!0


スレ主 Longxiongさん
クチコミ投稿数:19件

2006/10/16 10:36(1年以上前)

かめっこさん、ありがとうございます。

> コレって普通の一曲リピートの機能のような気がするのですが...

おっしゃる通りの、ごく普通の1曲リピートです。
でもそれが普通でない機種がありまして。
私が持っているiPodはなんとセッティングでリピートにすると、進むボタンを押しても戻るボタンを押しても、ただひたすらその同じ曲をリピートするのみでがんとして次の曲へと移ってくれません。
非常に無意味な、根性のすわった、おそろしい1曲リピートです。どのボタンを押そうが、ただ忠実にその曲をリピートしてくれます。
次に移るためにはわざわざもう一度セッティング画面に戻ってリピートを解除し、それからまた曲の画面に戻って曲を次に進めて、それからまたセッティング画面に戻ってリピートをして・・・。
うーん、これってなんなんだろう??

そういうわけでごく普通かもしれませんが、私が求めている大切な機能はその普通のが欲しいんです。
別にセンテンスリピートとかなくてもいいんです。

> 再生中の曲の繰り返し再生
> ↓
> シャトルを右回しにひねって次の曲に移動
> ↓
> 次の曲に移動してその曲を繰り返し再生

であれば私が希望している通りのものです。
ありがとうございます。それが分かって安心です。
ソフトを通して転送は仕方がないことなので、ほぼこれに決めようかと思います。

あと、レジューム機能はついていますか?
充電した後でも、充電前に聞いていた曲から始めてくれるのでしょうか?
残る心配はそれだけです。
よろしくお願いします。

書込番号:5541920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:7件

2006/10/17 00:43(1年以上前)


Longxiongさん

>私が持っているiPodはなんとセッティングでリピートにすると、進むボタンを押して
>も>戻るボタンを押しても、ただひたすらその同じ曲をリピートするのみでがんとし
>て次の曲へと移ってくれません。

へぇー i-podは使ったことがないですが、奇妙な仕様ですね?
戻るボタンはそうでしょうけど進むボタンでその動作は??です。
パソコンメーカーが作るとこうなるのかしらん

>あと、レジューム機能はついていますか?
>充電した後でも、充電前に聞いていた曲から始めてくれるのでしょうか?

これもEシリーズの話ですが、電源を切り(停止状態にしばらくしておくと切れます)
再度再生ボタンを押すと電源が切れたところからスタートします。

ですが充電をするためにPCに接続すると初期(一番最初の曲?)に戻ってしまいます。

もっともこの機種(と言うかソニー機の特徴と思いますが)
電池の保ちがやたら良いので、毎日一時間ほど使用し、2週間に一度程度 
曲を入れ替えるような使い方では電池切れを起こした記憶はないですね..
言い換えれば充電のためだけにPC接続した記憶がありません。
この安心感はなかなかの物です。

まぁ公称50H MAX保つそうなので当然と言えば当然ですが..

書込番号:5544040

ナイスクチコミ!0


スレ主 Longxiongさん
クチコミ投稿数:19件

2006/10/17 12:07(1年以上前)

かめっこさん、さっそくの回答ありがとうございます。

> 戻るボタンはそうでしょうけど進むボタンでその動作は??です。
> パソコンメーカーが作るとこうなるのかしらん

そうなんです、進むボタンでも全く同じ動作の繰り返しなんです。

> これもEシリーズの話ですが、電源を切り(停止状態にしばらくしておくと切れます)
> 再度再生ボタンを押すと電源が切れたところからスタートします。
> ですが充電をするためにPCに接続すると初期(一番最初の曲?)に戻ってしまいます。

そうですか。やはり充電するとレジューム解除なんですね。
その点はアイリバーと同じですね。
電池タイプはOKなのに、充電タイプはダメなんでしょうかね?
でも、おっしゃられるように電池持ちがそんなにいいのならそれほどこだわらなくてもいいのかもしれませんね。

> 言い換えれば充電のためだけにPC接続した記憶がありません。

うーん。
すごい!!

かめっこさん、ありがとうございました。
もう少し考えますが、ほぼこれに決めました。
これだったら長く付き合っていけそうですし、語学勉強もはかどりそう。

好きだったアイリバー(その前の2機種もアイリバーでした)ですが、今回は浮気させてもらいます。とにかく今回はファイル数の制限が致命的でした。

もし、他にもお勧めがあれば、教えて下さい。

書込番号:5544808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:12件

2006/10/17 14:31(1年以上前)

>充電した後でも、充電前に聞いていた曲から始めてくれるのでしょうか?

HDDタイプのA1000の場合、
ACコンセントから直接充電できるアダプターが付属でついてきます。これを使って充電する場合は、充電後も充電前に聞いていた曲からスタートします。

メモリータイプのにはこのアダプターは付属しないようですが、市販の安いUSB充電アダプターやSony純正のものを購入して充電した場合にどうなるかはわかりません。

書込番号:5545050

ナイスクチコミ!0


スレ主 Longxiongさん
クチコミ投稿数:19件

2006/10/18 18:38(1年以上前)

むむっ。そうですか。
クリッサダさん、ありがとうございます。
付属でそうしたアダプターがついてくるのなら、A1000もありかもしれませんね。
ちょっとA1000も調べてみます。
6Gという容量をとるか、操作性と電池の持ちにすぐれているであろう2Gか。
うーん、悩むところです。

書込番号:5548362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

1万円JUST!

2006/09/29 23:56(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

クチコミ投稿数:5件

本日よりケーズ電器にて決算セールにて1万円にて販売しておりました。もちろん即買い致しました。

書込番号:5490946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2006/09/30 13:56(1年以上前)

どこのケーズ電気でしょうか?
今日もまだやってますか?
藤沢店は15000円でした。

書込番号:5492377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/09/30 17:17(1年以上前)

マジ?
どこどこ?

書込番号:5492857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/01 11:49(1年以上前)

四国の某田舎(うどんがうまい)のケーズ電器です。
かなり在庫はあった気がするが・・・。

書込番号:5495625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/10/02 16:44(1年以上前)

>hk_monkok1997さん

どこ市の店舗ですか?情報まってます!

書込番号:5499567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/02 18:46(1年以上前)

高松市内のケーズ電器ですよ。
ただ、決算セールでしたのでまだやってるかは
わかりませんが・・・

書込番号:5499831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/10/07 01:47(1年以上前)

私ももう1週間になりますが、買いに走りました。
10月6日現在、まだ10台以上ありました。
1GタイプのA607は、7000円で売ってます。

買ってわかったことは、バージョンがV1.00でした。
買う前にこの掲示板をチェックしていたので、
電池が異常に早くなくなることは、バージョンを疑いました。
メーカーサイトによるとV1.01は、昨年の12月16日更新ですので
この商品はそれ以前のものと思われます。
1年近く前の商品なのでバナナだと真っ黒けですが、最新バージョンにしてからは、
めっきりタフで、使っても電池が減らないのが心配です。(笑)

ケーズデンキ高松店は、ジャンボジェットが2機停めれる広さを売りにしてますが、たぶんたくさん仕入れられる倉庫もでかいのでしょう。
古くてもいい、入れ替え時期の商品を安く売ってくれるこんなケーズが好きです。

書込番号:5513767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/10/10 20:39(1年以上前)

淡い期待で行ってみたけど14800円でした。
世の中甘くないですね。残念。

書込番号:5525355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/12 19:01(1年以上前)

高松市内ヤマダ電機春日店ではたしか8000円+ポイント10%で
販売していましたよ!一週間ぐらい前の話ですけど・・・
まだその金額で販売してたらいいですね。。。

書込番号:5530871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

新作

2006/10/03 16:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

クチコミ投稿数:49件

正式発表はされていないので日本の発売は分かりませんが、まず間違いないでしょうね。


ソニーNW-S706:50時間再生&カラーディスプレイの新ウォークマン

http://japanese.engadget.com/2006/10/01/sony-walkman-nw-s706/

書込番号:5502719

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/09 22:59(1年以上前)

私の場合2Gでは不足しており3Gくらい欲しいと思っていたので朗報です
詳細知りたいですね
個人的には
カラー液晶は不要です
インテリジェントシャッフルのスポーツシャッフルがあれば少々高くても買いです

書込番号:5523014

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NW-A608 (バイオレット)」のクチコミ掲示板に
NW-A608 (バイオレット)を新規書き込みNW-A608 (バイオレット)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A608 (バイオレット)
SONY

NW-A608 (バイオレット)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月19日

NW-A608 (バイオレット)をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング