NW-A1000 (バイオレット) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:6GB 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A1000 (バイオレット)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A1000 (バイオレット)の価格比較
  • NW-A1000 (バイオレット)のスペック・仕様
  • NW-A1000 (バイオレット)のレビュー
  • NW-A1000 (バイオレット)のクチコミ
  • NW-A1000 (バイオレット)の画像・動画
  • NW-A1000 (バイオレット)のピックアップリスト
  • NW-A1000 (バイオレット)のオークション

NW-A1000 (バイオレット)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月19日

  • NW-A1000 (バイオレット)の価格比較
  • NW-A1000 (バイオレット)のスペック・仕様
  • NW-A1000 (バイオレット)のレビュー
  • NW-A1000 (バイオレット)のクチコミ
  • NW-A1000 (バイオレット)の画像・動画
  • NW-A1000 (バイオレット)のピックアップリスト
  • NW-A1000 (バイオレット)のオークション

NW-A1000 (バイオレット) のクチコミ掲示板

(1291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A1000 (バイオレット)」のクチコミ掲示板に
NW-A1000 (バイオレット)を新規書き込みNW-A1000 (バイオレット)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音質は

2006/03/26 19:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

クチコミ投稿数:11件

購入を考えてるんですが、音質はどうでしょうか?

書込番号:4947297

ナイスクチコミ!0


返信する
R6さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:12件

2006/03/27 11:23(1年以上前)

iPodだろうがA1000だろうが、この手のプレイヤーは最低1万円ぐらいはヘッドホンにお金をかけない限り他のプレイヤーとの音質の差は出ませんよ

書込番号:4949299

ナイスクチコミ!0


mktoさん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/29 00:37(1年以上前)

1万円のヘッドホンを使用した場合、ipodとの音質の差はどうでしょうか?

書込番号:4954277

ナイスクチコミ!0


R6さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:12件

2006/03/29 10:58(1年以上前)

その場合はAシリーズ方が音は良いです

書込番号:4954982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

長文失礼ですが・・・

2006/03/01 23:11(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

クチコミ投稿数:5件

最近知り合いに音漏れしてると言われ気にしています、しかも自分ではこれぐらいの音が普通だろうと思ってた音量は13ぐらいなのですが、知り合い(2〜3人)大きすぎると言われ、自分がいかに自分のものさしで計っていたか身にしみてわかったのです。それで今の音量は知り合い(2〜3人立会いで)通常6で電車などうるさいところでは8ぐらいにしています、これぐらいが普通なのでしょうか?
後もう一つ質問があるのですが、さっき申し上げたとおり大音量(もうかれこれMD3年、HD1ヶ月)ですごしてきたわけですが、今からでも小さい音で聴けるようになるのでしょうか?いろいろ調べてたら大音量で聴くと難聴になるとか書いて、現に電車の走行音(結構うるさい、オレンジ色のボロ電車)でしゃべられると、はぁ?と聞き返すことがあるので、難聴なんじゃないかと心配です。

書込番号:4871500

ナイスクチコミ!0


返信する
toshisiさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/02 01:42(1年以上前)

最近、ヘッドホン・オーディオの問題が取り沙汰になってますね。
当方はロックを大音量で演っているので、ピート・タウンゼントなどの発言は非常に気になります。
当事者ではないですが、調べた限りではヘッドホン・ステレオを大音量で聴くのは良くないようです。
音量に限らず良くないので1日2時間以内にということです。
治らない(または非常に治りにくい)ようです。
音量に注意しましょう。

書込番号:4872233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/03/02 03:38(1年以上前)

返信ありがとうございます、通勤に片道2時間かかるので2時間以内でしたら片道しか聴けないということなので、(自分はたっぷり聴くのが好きなので1日中聴くことが多い)オークションなどで売ろうと考えています、これからは家に帰ってきてからPCでイヤホンをつけずにスピーカーで聴くことにします

書込番号:4872380

ナイスクチコミ!0


R6さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:12件

2006/03/03 11:04(1年以上前)

付属のイヤホンでそのボリュームならかなり大きいですね
私の場合電車では6、繁華街などの雑踏では8ぐらいって感じです
長時間聞くなら音はちょっと小さいかな、って程度にしておいた方が耳には優しいです
ちなみにスピーカーを使っても音量が大きければ難聴になりますのでご注意を
気になるようでしたら耳鼻科の方で検査してもらえると思います

書込番号:4876324

ナイスクチコミ!0


toshisiさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/04 02:44(1年以上前)

いろんな記事を調べている限りは、音量の大きさよりも”ヘッドホンである”という事実の方が”より”重要みたいですよ。もちろん、それに音量が加われば鉄壁ですが。
スピーカー小音量<スピーカー大音量≒ヘッドホン適音量<ヘッドホン大音量
というところかな?(想像です)
とすれば、オープンエア<密閉≒インナー<カウル
かな??(想像です)

書込番号:4878931

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2006/03/26 01:11(1年以上前)

大きな音量を耳元でずっと聴いていたら難聴になるのは火を見るよりも明らかですからね。
気になるようなら手遅れになる前に耳鼻科で診てもらうと良いかもしれません。

書込番号:4945269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファイル管理について

2006/03/15 00:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

スレ主 Andy_lauさん
クチコミ投稿数:3件

PSPのように、音楽ファイルのフォルダの管理はできますか。

再生する時、フォルダは選択できますか?

以上、みなさん、よろしくお願いします。

書込番号:4913412

ナイスクチコミ!0


返信する
SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/03/16 12:06(1年以上前)

基本的にウォークマンにはフォルダという概念がありません。
楽曲は全てアルバム単位での管理が大前提になります。
確かにPCに楽曲はフォルダ単位で保存されますが、
それを自由に動かす事は出来ません。

まぁ、絶対に出来ないという事もありませんが、
かなり面倒な作業になるのでやらないと思いますよ。
ちなみにSonicStageを使うとフォルダ配置は制限されますが、
CONNECT Playerはユーザがフォルダ配置を指定出来ます。

例えば
親フォルダ→歌手名→アルバム名→楽曲とか
親フォルダ→アルバム名→楽曲(SonicStageの配置)とか
設定画面でフォルダ配置の命名パターンを決められます。
その点ではCONNECT Playerの方がまだ自由度は高いかも。

ただ、他のプレーヤーと比べると自由度は低いですが(^-^;;;

書込番号:4916919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どっちを買えばいいですか?

2006/03/10 12:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

クチコミ投稿数:6件

MP3を買おうと思っているのですが、
NW-A1000 か creative Zen Micro Photo
で、迷っています。どなたか知っている方でどちらのほうが機能的に使いやすいか教えていただけますか??
よろしくお願いします。。。

書込番号:4898224

ナイスクチコミ!0


返信する
R6さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:12件

2006/03/10 13:27(1年以上前)

A1000のアーティストリンクやイニシャルサーチ、インテリジェントシャッフルなどをよく使うということでしたらA1000のほうが便利に使えると思います
ただ、普通にアーティストやアルバムのリストを出して再生させるだけでしたら双方に差はありません

書込番号:4898281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/03/10 14:16(1年以上前)

ありがとうございます。
度々すみませんが、操作性はどちらほうがよろしいでしょうか??

書込番号:4898361

ナイスクチコミ!0


R6さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:12件

2006/03/13 11:07(1年以上前)

操作性は人によりますね
タッチパッドもA1000のカーソルで選ぶタイプも好みが分かれます
この辺は店頭で実際に触ってみた方がよろしいかと

ソフトウェア的な面からいくと、プレイリストを作るのにアルバム単位でのプレイリスト登録が出来るMicroの方が楽だなぁといつも感じます

書込番号:4908195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

1000か608か・・・・・

2006/02/19 21:18(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

NW-A1000かNW-A608かどちらかを買うか悩んでいます。
私的には、
デザインはNW-A1000、形はNW-A608、なるべくフラッシュメモリータイプがいいです。
画面はNW-A1000の方が大きくて綺麗だと思います。
大きさは通学時には小さいNW-A608のほうがいいと思っています。
容量は2Gでは少し不安です。
あと、少しnanoの購入も検討しています。
皆さんはこれらの条件だと、どちらを買おうと思いますか?
よろしくお願いします。



書込番号:4838421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2006/02/19 23:12(1年以上前)

比較検討したいポイント毎に点数を付けて、合計点数の高い方を選ぶというのは?

書込番号:4838933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/20 00:12(1年以上前)

いいアイデアですね!
これから考えてみます。
ありがとうございました!

書込番号:4839233

ナイスクチコミ!0


nejiyamaさん
クチコミ投稿数:46件

2006/03/07 14:48(1年以上前)

僕の勝手な考えになってしまうのですが、A1000は重たいですね。最初は「ぜんぜん重くないいやこれにしよー」って思ってたのですが、nanoをもったら変わっちゃいました。ぜんぜん違いますよ。
もしA608か1000どちらかといわれたら、608ですね。

あとウォルフさんの考えはすごくよいですね。僕も賛成

書込番号:4889862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

操作ができません・・・

2006/02/04 21:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

スレ主 TABI-さん
クチコミ投稿数:3件

こんばんわ。先日NW-A1000を購入してコネクトプレイヤーをインストールしたのですが1日目はぜんぜん使えたのですが2日目から急に「このプログラムは応答していません」や「仮想メモリが低下しています」などのメッセージが出てきてコネクトプレイヤーが強制終了してしまいます。再インストールもしてみましたが変わりがありません。どうしたらいいのかわからないのでどなたか教えてくれませんか?

書込番号:4793571

ナイスクチコミ!0


返信する
新新さん
クチコミ投稿数:1件

2006/02/04 23:02(1年以上前)

こんばんわTABIさん,私も先月NW−A607を購入しました.でもCONNCT Playerの起動が悪く,CONNCT Playerを閉じると,「このプログラムは応答していません」や「tinyhttp.exe応答していないプログラム」などが出てソニーカスタマーサービスセンター(有料でつながりにくく)に電話をして最終的には、こちらでは対応しかねますとのこと。私だけかと思いましたが、結構他の人もなってるみたいです。(ヨドバシカメラの店員談)私は半月ほどで返品しました。

書込番号:4793892

ナイスクチコミ!0


スレ主 TABI-さん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/04 23:15(1年以上前)

解消法はないんでしょうか?

書込番号:4793933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件 NW-A1000 [6GB]のオーナーNW-A1000 [6GB]の満足度2

2006/02/04 23:56(1年以上前)

エンドユーザーで出来る解決方法は無いんじゃないかな・・・?
動作不良でメーカーに改善方法を聞いても「原因不明」とかで結局何も変わりませんでしたから^^;
運が悪かったと諦めるしかないですね

書込番号:4794084

ナイスクチコミ!0


スレ主 TABI-さん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/05 00:02(1年以上前)

マジですか!?でもなんとかしたいのでもうちょっと頑張ってみます・・・

書込番号:4794113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/03/06 22:17(1年以上前)

ハブってなんですか? ごめんなさい何もしらなくて

書込番号:4887989

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A1000 (バイオレット)」のクチコミ掲示板に
NW-A1000 (バイオレット)を新規書き込みNW-A1000 (バイオレット)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A1000 (バイオレット)
SONY

NW-A1000 (バイオレット)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月19日

NW-A1000 (バイオレット)をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング