NW-A1000 (バイオレット) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:6GB 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A1000 (バイオレット)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A1000 (バイオレット)の価格比較
  • NW-A1000 (バイオレット)のスペック・仕様
  • NW-A1000 (バイオレット)のレビュー
  • NW-A1000 (バイオレット)のクチコミ
  • NW-A1000 (バイオレット)の画像・動画
  • NW-A1000 (バイオレット)のピックアップリスト
  • NW-A1000 (バイオレット)のオークション

NW-A1000 (バイオレット)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月19日

  • NW-A1000 (バイオレット)の価格比較
  • NW-A1000 (バイオレット)のスペック・仕様
  • NW-A1000 (バイオレット)のレビュー
  • NW-A1000 (バイオレット)のクチコミ
  • NW-A1000 (バイオレット)の画像・動画
  • NW-A1000 (バイオレット)のピックアップリスト
  • NW-A1000 (バイオレット)のオークション

NW-A1000 (バイオレット) のクチコミ掲示板

(1291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A1000 (バイオレット)」のクチコミ掲示板に
NW-A1000 (バイオレット)を新規書き込みNW-A1000 (バイオレット)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Aシリーズについて

2006/02/04 23:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

スレ主 冷え性さん
クチコミ投稿数:14件

現在Aシリーズを購入予定です。
過去の書き込みを参考にすると、SSを使用すれば
そこそこ快適に動作する事はわかりました。
(多少機能は制限されるようですが)

購入目的は、車内でFMトランスミッター?なるものを使用して
音楽を聴く為なのですが、その場合
A1000かA608のどちらが使いやすいでしょうか。
A608のジョグダイヤルは、個人的な意見としては
赤信号時に操作するには、向いていない感じがするのですが
どなたか体験談をお聞かせください。

ウォークマンが海外生産に切り替わるとの事ですが
Aシリーズは、今はmade in japanですか?


書込番号:4793918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件 NW-A1000 [6GB]のオーナーNW-A1000 [6GB]の満足度2

2006/02/05 00:06(1年以上前)

要は慣れじゃないかな?
どっちも片手で操作出来ない訳じゃないし

そろそろ海外製のような気がしますが、販売店で空けてみてる訳じゃないんで正確には分からんです

書込番号:4794133

ナイスクチコミ!0


DC7さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/05 20:21(1年以上前)

自分のはソニースタイル限定のA3000ですがマレーシア製ですよ。

書込番号:4796431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件 NW-A1000 [6GB]のオーナーNW-A1000 [6GB]の満足度4

2006/02/05 20:45(1年以上前)

私の所有NW-A3000Bkは、マレーシア製、NW-A608中国製です。車で使用するとの事、私も車で使用していますが、FMラジオのアンテナが屋根上の為FMトランスリミッターでは感度がイマイチです。一番良い条件はリヤーガラスプリントアンテナタイプが一番入りが良いようです。私の使用した実感では、NW-A3000は少々大きく少々重いのと底が曲面なので、安定の悪い所に置くと急ブレーキ時やコーナリング時に飛んでいってしまいます。信号待ちの時小さいNW-A608の方が操作性が良いのと、嵩張らないので邪魔になりません。

書込番号:4796508

ナイスクチコミ!0


スレ主 冷え性さん
クチコミ投稿数:14件

2006/02/05 22:15(1年以上前)

なるほど。
私の車はステーションワゴンで、アンテナが一番後ろの
外についています。ということは
FMトランスミッターでは、感度が悪そうですね。
何か良い方法はないものでしょうか?

A1000もA608も同じような金額なので
迷いますね〜。
A608の方がコンパクトで良いのですが
HDDの容量の大きさも魅力的ですね。
操作性に差がないなら尚更迷いますね。
機種はその時の気分で決めようと思います。


書込番号:4796897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/02/06 21:09(1年以上前)

 もしお車にカセットデッキがあれば、FMトランスミッターよりも高音質で聴くことが出来ます。(今どきの車にはそんな物ないと思いますが) 僕の車にはカセットの穴があるので、NW−A608にカセット型のアダプターをつないで聴いています。

 A1000かA608では容量の違いもありますが、僕は衝撃に強いメモリースティックタイプのA608が良いと思い、こちらを購入しました。

書込番号:4799185

ナイスクチコミ!0


スレ主 冷え性さん
クチコミ投稿数:14件

2006/02/06 21:46(1年以上前)

カセットですか〜。
実は私の車にしっかり装備されていますよ。
(今まで使用したことはありませんが)

カセットは音が悪いイメージがあったので
ちょっと意外な感じですね。
さっそくカセットタイプのものを探してみます。


書込番号:4799312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件 NW-A1000 [6GB]のオーナーNW-A1000 [6GB]の満足度4

2006/02/09 21:19(1年以上前)

私の車にはカセットが有りませんでした、CDと、MDプレーヤーのため、カセットで接続する方法は考えられませんでした。FMで飛ばすより音質的にも最良と私も思います。車のメーカーさんも外部入力端子を標準装備してくれると助かると思います。

書込番号:4807628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

やはり…

2006/01/25 18:16(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

クチコミ投稿数:4件

電池の減りの早さはどうにもならないのですか?4時間ほどでなくなってしまうのですが。

書込番号:4765198

ナイスクチコミ!0


返信する
youkenさん
クチコミ投稿数:780件

2006/01/25 19:39(1年以上前)

電池の食いにくいMP3形式にする。
出来るだけ抵抗の小さいイヤホンを使って音量を下げる。
寒い場所に置かない。

くらいですね。

書込番号:4765394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件 NW-A1000 [6GB]のオーナーNW-A1000 [6GB]の満足度2

2006/01/25 21:42(1年以上前)

仕様なので仕方ないそうです(^^;

書込番号:4765744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/01/27 22:42(1年以上前)

電池のくいにくいMP3形式って例えばなにがあるんですか?

書込番号:4771460

ナイスクチコミ!0


youkenさん
クチコミ投稿数:780件

2006/01/28 15:24(1年以上前)

たくさんある形式の中でMP3形式にするということです。別にMP3形式の中で電池の食いにくさがあるわけではないですよ。

書込番号:4773301

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/01/30 19:18(1年以上前)

ソニーのプレイヤーはATRAC形式の方がMP3より電力食わないような気がしますけど、どうでしょう?(違うのかな?)

Q&A - ウォークマンAシリーズ:再生(電池)持続時間はどれくらいですか?<NW-A3000, NW-A1000, NW-A1200>
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?015835

あと買ってまだ間もないなら、二、三回電池なくなる位使うと、
いわゆる電池の慣らしが済んで通常の使用時間ほど使えるようになると思いますよ。

書込番号:4780010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/01/30 21:36(1年以上前)

なるほど!
ありがとうございますww
とっても参考になりましたw

書込番号:4780389

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/02/01 01:41(1年以上前)

ちなみに、 [4780010] のリンク先に書かれているようなファイルの再生で、
あまりにもそれより短い時間しか持たない場合は、
不良交換や修理の可能性も含めてソニーなどに相談した方がいいと思います。

書込番号:4784026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 NW-A1000 [6GB]の満足度4

2006/02/05 12:53(1年以上前)

私のブルー色のNW-A1000はフル充電して連続再生(128モード)で14時間くらいでバッテリーがなくなりました。 これも選曲を液晶パネルで煩雑にしたりするともっと短くなります。毎日通勤等で使用するもであれば隔日で充電し、出張等の場合は充電器も持参が絶対条件ですね。音はいいし、操作性もそこそこなので気に入っています。ソフトの立ち上がりは遅めですが、CDからの取込→転送は早いのでストレスはあまり感じません。大事に使いたいと思っています。

書込番号:4795330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USBが認識してくれません。

2006/01/31 23:01(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

クチコミ投稿数:2件

普通にいつもと同じようにパソコンに挿したら、なぜかUSB端子がパソコンに認識されなくなりました。『このデバイス用にインストールされたドライバがありません』というメッセージがでるだけです。何度か抜き差ししたりパソコンを再起動しても変わらないです。故障ですかね?どうしたらいいもんか教えてください。

書込番号:4783506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 NW-A1000 [6GB]の満足度4

2006/02/01 22:43(1年以上前)

ポートがいくつかあるのでしたら差し替えして試してみてはいかがでしょうか?あと、最新のバージョンをインストールして。

書込番号:4786072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/02 15:16(1年以上前)

返信遅れてすみません。レスありがとうございます。ご指摘頂いたこと試しましたがなにも変らずです。サポセンに電話したところ、原因わからず不良品の可能性があるとの事でした。今度保証書もって販売店に行きます。色々忙しいので2月いっぱいはno musicになりそうです。ははは・・・

書込番号:4787534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件 NW-A1000 [6GB]のオーナーNW-A1000 [6GB]の満足度2

2006/02/05 00:00(1年以上前)

PCとコレの接続間にハブを入れると認識することがありますよ

書込番号:4794104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

IpodnanoとNW−A1000

2006/01/29 20:47(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

クチコミ投稿数:2件

これは結局どっちがいいんでしょうか。
電池のもちがNWーA1000のほうがいいとか悪いとか掲示板によって違ったり・・・・・
実際にどっちを買おうか悩んでいます。
デザインは人それぞれなので

電池のもち
使い勝手のよさ
等、わかりやすく教えてください!
あと、コネクトプレイヤーが散々たたかれているのですがもっていないand馬鹿な私にはどかが悪いのかよくわかりません。
分かりやすく教えてください!お願いします。

書込番号:4777601

ナイスクチコミ!0


返信する
sono79さん
クチコミ投稿数:19件

2006/01/30 12:42(1年以上前)

どちらかといえば間違いなくiPodでしょう。
コネクトプレイヤーははっきりいって今の段階では使えません。
重いし落ちるし、固まるしで何もしらない人がつかったら、故障かと思うでしょう。
私自身は回りにiPodが多いのでこの製品をつかってますが、やっぱりiPodのほうがよかったかなとおもいます。

周りの人と同じでもかまわなく、確実な製品をさがしてるならiPod、これだけ批判が多くても冒険したい、またsony好きならこちらの製品でしょうか

書込番号:4779351

ナイスクチコミ!0


C++--さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/30 23:40(1年以上前)

間違いなくiPodをお勧めします。

ソフトのこなれ具合、電池の持ち、操作の簡単さ、曲取り込みの確実さと早さ、podcastなど音楽より面白い使い途など・・・です。

音が良いか悪いかですが、本体よりもイヤホンで全く印象が変わります。これは非常に注意すべき点です。付属のは捨てて、僕は高級品ではないですがフィリップスのを使ってます。低音も高音もきれいに伸びます。取り込むときのビットレートを192Kぐらいにすると、まず不満はなくなると思う。

1000曲ほど入れてるけど、検索は使わずアルバム名でクルクルッと数回転ですぐに目的の曲を選べます。一見アバウトですが、実際やってみると、本当にこなれていて、何千万人のユーザーがいるだけのことはある。

ちなみに曲取り込みのスピードですが、浜崎のアルバムを取り込んだときCD1枚5、6分でした。早いし、ロスレスでもスピードは落ちません。CDをロスレスで取り込んでアルバム名を一括で変更して保存しておき、もう一度別名でレートを下げて取り込んでiPod用にしてます。前者はもちろんマイCDを作成するため。

書込番号:4780903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/01/31 00:43(1年以上前)

私も上の2人が言われるような理由でipodを薦めますが、
唯一ソニーのメリットとして、SONIC STAGE
に曲を保存した場合、ソニーのNET MDやソニーのカーナビ
にも曲を転送できるというソフトを共通できる
メリットがあります、私はMDもまだ並行して使いたい
のですが、NET MDも共通化できるのはソニーだけのため
ソニーを買うつもりです。
こういう例外的な用途がなく、純粋にHDD
を使うためだけならipodを薦めます。

書込番号:4781182

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/31 01:06(1年以上前)

電池の持ちはメーカー公表だと
nano
(AACかな?)最大14時間

NW-A1000
MP3 128kbps 約17時間
実際上はそんなに差はないかな?
(すみませんnanoしか持っていないんで…、ほんとうは実際のユーザーの方の声のほうがいいですね、これは…)

音質はなるべく実際に聞き比べたほうがいいですね、私はnanoで及第点ですが、低音などは少し弱いかもしれません(イヤホンは換えてあります、また聴く音楽、好みによります)

podcastの利用はNW-A1000もだいたいはできますが(利便性はnanoが上)、一部のものの周波数を変える手間もかかるかもしれません。

NW-A1000は実売価格が下がっているようですから、容量単価計算では魅力はあるかもしれません。

書込番号:4781260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/31 22:01(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございました。

皆さんの意見を聞いてIpodnanoにすることにしました。
デザイン的にはソニーのやつほうが好きだったんですけどやっぱりこっちにします。本当にありがとうございました。

書込番号:4783289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

変換ソフトについて。

2006/01/17 14:14(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

スレ主 Ryo-tinさん
クチコミ投稿数:2件

週末にA1000を購入して早速使ってます♪

しかし、PCに保存してあるWAVEファイルの曲をmp3に変換したいのですが、今使ってるソフトだとちゃんと変換できなくて困ってます・・・
変換ソフトでオススメがあれば教えてください。
お願いします!!

書込番号:4742562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/01/17 14:34(1年以上前)

つSonicStage

書込番号:4742595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/01/17 14:35(1年以上前)

間違えた
つLameMP3

書込番号:4742597

ナイスクチコミ!0


JetStreamさん
クチコミ投稿数:610件

2006/01/17 15:31(1年以上前)

午後のこ〜だ。
窓の杜やVectorに転がっています。

書込番号:4742657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/01/17 17:34(1年以上前)

午後のこ〜だは音質が悪い。
最新バージョンはどうなっているか分からないけど。

書込番号:4742839

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryo-tinさん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/20 09:19(1年以上前)

窓の杜とかで探してはみたんですけど。
どれがイイのかと思いまして。

午後のこ〜だもためしてみようと思います。
ありがとうございます。。

書込番号:4749944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/01/29 17:04(1年以上前)

英語版ですが,Free CD to MP3 Converterというソフトもお試しあれ.

書込番号:4776875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

同じ曲がたくさん。。。

2006/01/28 12:15(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

スレ主 石トロさん
クチコミ投稿数:1件

最近購入したのですが、MediaPlayerへ取込んである曲をCONNECT Playerへ取込むと、同じ曲にwmaファイル1つ、omaファイル2〜4個と増えてしまいます。これは1つずつ削除していくしかないのでしょうか?

書込番号:4772832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/28 21:01(1年以上前)

いえ、本体のアップデートでWMA対応になってからはそんなことにはもうなりませんよ。 以前は一個一個削除という恐怖の日々でしたが‥
至急本体のグレードアップをしてくださいね。

書込番号:4774186

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A1000 (バイオレット)」のクチコミ掲示板に
NW-A1000 (バイオレット)を新規書き込みNW-A1000 (バイオレット)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A1000 (バイオレット)
SONY

NW-A1000 (バイオレット)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月19日

NW-A1000 (バイオレット)をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング