NW-A1000 (バイオレット) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:6GB 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A1000 (バイオレット)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A1000 (バイオレット)の価格比較
  • NW-A1000 (バイオレット)のスペック・仕様
  • NW-A1000 (バイオレット)のレビュー
  • NW-A1000 (バイオレット)のクチコミ
  • NW-A1000 (バイオレット)の画像・動画
  • NW-A1000 (バイオレット)のピックアップリスト
  • NW-A1000 (バイオレット)のオークション

NW-A1000 (バイオレット)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月19日

  • NW-A1000 (バイオレット)の価格比較
  • NW-A1000 (バイオレット)のスペック・仕様
  • NW-A1000 (バイオレット)のレビュー
  • NW-A1000 (バイオレット)のクチコミ
  • NW-A1000 (バイオレット)の画像・動画
  • NW-A1000 (バイオレット)のピックアップリスト
  • NW-A1000 (バイオレット)のオークション

NW-A1000 (バイオレット) のクチコミ掲示板

(1291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A1000 (バイオレット)」のクチコミ掲示板に
NW-A1000 (バイオレット)を新規書き込みNW-A1000 (バイオレット)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コネクトプレイヤーに取込ましたが。

2005/12/29 09:39(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

スレ主 wataoiさん
クチコミ投稿数:8件 NW-A1000 [6GB]のオーナーNW-A1000 [6GB]の満足度3

ポータブルプレイヤーを初めて購入した者です。

いままで、パソコンではジャストシステムのビートジャムで
音楽を管理していました。
今回、ビートジャムからコネクトプレイヤーにフォルダごと
音楽データを取り込みました。

この場合、ビートジャムの音楽データを削除しないと双方に
音楽データが残ることになってしまうのでしょうか?

音楽データは1曲のサイズが大きいのでハードディスクの
容量が心配なので。よろしくお願いします。

書込番号:4692062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:292件

2005/12/29 15:42(1年以上前)

ご自分のPCなら、
HDDの空きを見れば分かるでしょう?
大抵、ファイルを参照しているだけでしょうけど…

書込番号:4692685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/12/29 17:42(1年以上前)

テリマカシさんもおっしゃっているように、ほぼ確実にファイルの場所を参照しているだけでしょうね

確認してみたいのなら、BeatJam内のコネクトプレイヤーに登録してある音楽ファイルを一時的にほかの場所に移動→コネクトプレイヤーでそのファイル再生できるか試してみる

これで失敗すればただファイルの場所を参照しているだけということになります

書込番号:4692903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どういうことでしょう???

2005/12/28 18:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

クチコミ投稿数:2件

やっと買うことができさっそく使おうと思い、コネクトプレイヤーをインストールしたのですが、起動しようとしても起動してくれないんです・・・。パソコンあまり詳しくないんで、どうしたらよいのかわかりません。
誰かわかる方教えてください。
ちなみに動作環境は確認済みで問題ないはずなのですが。

書込番号:4690489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:938件

2005/12/28 18:32(1年以上前)

こちらはご覧になられましたか?

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?015992

書込番号:4690514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/28 18:40(1年以上前)

もちろん確認したんですけど、タスクマネージャ開いてもやはり起動されていないようなんです。
まだ一度も使ってないのでかなりショックです。

書込番号:4690529

ナイスクチコミ!0


wataoiさん
クチコミ投稿数:8件 NW-A1000 [6GB]のオーナーNW-A1000 [6GB]の満足度3

2005/12/28 21:24(1年以上前)

昨日、ソニースタイルのA1200を購入しました。
皆さんの酷評があったため、コネクトプレイヤーの
インストールを躊躇しましたが、とりあえず試しに
インストールしてみました。
その結果は、起動も普通ですし、転送もまあまあの
スピードでできましたよ。
アップデートの成果ですかね?
みなさんはどうですか?

ちなみにパソコンは2年ほど前のノートです。
ペンティアム4の2ギガヘルツのメモリーは700位
だったと思います。

書込番号:4690842

ナイスクチコミ!0


toshisiさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/29 03:00(1年以上前)

> コネ糞プレーヤーを削除し、SonicStage3.3をダウンロードしてインストールしてください。
> 糞ニー、コネ糞リコールしる!

個人的なお怒りや、これからの購入者に向けてのアドバイスとしては構いませんが、既に購入していて、何とか使おうとして困っている人に対しては不適切なご発言では??
SonicStage3.3を勧めるにしても乱暴すぎます。

>ビッグブレイさん
とは言いながら回答は持っていません。
環境的な情報が無いためわかりかねますが、一部の人の状況を見る限り、初回には特に時間がかかる場合があるようなので(当方は問題ないため、どの時点で時間がかかるかわかりませんが)、一度気長に待ってはいかがでしょうか?なお、一度けちがついたので、アンインストールしてからの方が良いかもしれません。

書込番号:4691763

ナイスクチコミ!0


hyde meさん
クチコミ投稿数:15件

2005/12/29 08:39(1年以上前)

>♪ぱふっ♪さん

だーかーら、ソフトウェアをリコールって、どういうことよ?(苦笑)

ホントの意味で日本語勉強すれば? アラシさん。

書込番号:4691986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:938件

2005/12/29 09:46(1年以上前)

>タスクマネージャ開いてもやはり起動されていないようなんです。

タスクマネージャーで確認できないんだったら、
起動自体 してないので、待ってても反応がないかもしれませんね。

ふつうは、CONNECT Player のショートカットをダブルクリックしたら すぐに、
タスクマネージャーで CONNECT Player が「実行中」と認識されて、
その後、長いこと スタートアップスクリーンの状態で待たされてから、使えるようになりますから。


一度、アンインストールして、ファイルサイズを確かめてから、再インストールされてはいかがでしょう?

書込番号:4692079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買おうか迷っています

2005/12/28 08:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

クチコミ投稿数:4件

Ipodかこれのどちらを買おうか迷っています。
転送ソフトが遅いと聞きますがどれくらい遅いのですか?
初めてのMP3なので少しくらいならこんなものなのかと割り切れると思うんですが。

書込番号:4689569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:292件

2005/12/28 10:18(1年以上前)

無理です。
割り切れるレベルではないので、iPodにしておいた方が無難です。

書込番号:4689718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/29 01:13(1年以上前)

日経のWebに出てたんですが、
ソニーはサムソンと大口のフラッシュメモリの供給契約を結んで
来年の6月に8GBの新製品が出るみたいなので、
待てるんだったらそれまで待ったらどうでしょう。
たぶんコネクトプレーヤーの品質が安定するにはもう数ヶ月かかるんじゃ
ないかな。

書込番号:4691599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初歩的なことなんですが…

2005/12/26 10:49(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

スレ主 bimyo-さん
クチコミ投稿数:2件

プレイヤーには何か使わないと曲を入れられないんですか?
iTunesとか、CONNECT Playerとか…
OSが98だからiTunesもCONNECT Playerも使えないので。

書込番号:4685189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/27 00:40(1年以上前)

SonicStageをソニーのHPからダウンロードすれば?

CONNECT Playerを使わなければできないことは当然できませんが…

書込番号:4686960

ナイスクチコミ!0


スレ主 bimyo-さん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/28 18:51(1年以上前)

ありがとうございます!SonicStageは出来ました。
ちなみにSonicStageからiPodに入れることは出来ますか…?

書込番号:4690542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

クチコミ投稿数:4件

12/23に購入し、コネクトプレイヤーをダウンロード後アップデートしました。使用パソコンはVAIOでソニックステージに18GB位楽曲を保存してあります。ところが下記の状況です。@コネクトプレイヤーにソニックステージの楽曲が反映されない。Aコネクトプレイヤーを終了してもソニックステージを起動できない。Bコネクトプレイヤーのアンインストール後もソニックステージを起動できない(メッセージは「データベースを復旧できませんでした。OKを押すとデータベースを初期状態に戻します。キャンセルを押すとアプリケーションを終了します」)
原因と対策をどなたか教えてくださるようお願いします。

書込番号:4678550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:938件

2005/12/23 19:05(1年以上前)

丸付き数字は機種依存文字ですので、使用をお控え下さい。
という定型文をまず、書かせていただいた上で、

(1) CP で SS の楽曲を反映させるには、SS で扱っていたフォルダやファイルを指定して、
  CP に取り込まなければならない、と CP のヘルプにありますが、そのようにされた上でのお話でしょうか?

(2) CP を終了直後には SS が、SS を終了直後には CP が、それぞれ起動できず、
  しばらく待たないといけませんが、そうされていましたでしょうか?

書込番号:4678633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/23 19:28(1年以上前)

丸付き数字の件、気をつけます。ご指摘ありがとうございます。

(1)については以下の指示通り行いました。

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?015985

ただ、録音先フォルダ(Packages)をクリック→OKをクリックという指示については、Packagesをクリックすると展開された状態になるので、その状態でOKを出しました。

(2)の起動については時間を置きました。念のため今も再起動後起動をかけましたが、先程報告したメッセージがでます。尚、SSはVer.1.5です。



書込番号:4678670

ナイスクチコミ!0


EF63さん
クチコミ投稿数:21件

2005/12/23 21:12(1年以上前)

私もフォルダの監視を最初やりましたが
追加されませんでした。
で、ファイルの取り込みをやり、そうか、と
思い、フォルダの取り込みで全曲移行しました。

後でフォルダの監視のところを良く見ると、
「今すぐスキャン」というボタンがありました。
もしかしたら、監視するフォルダを指定したら
それを押せばよかったのかなぁ、と。

私はVAIO TypeTで使っていますが、800曲
ほど転送した後にWindowsから仮想メモリが少ない
とメッセージが出て、CPを終了しましたが動作の
遅さは改善されず、もう一度CPを起動しても起動せず
PCを再起動して復帰、ということを2回ほどやりました。
かなり困ったソフトですね。
まぁ、SS使ってもいいんですが、CPで有効になる機能が
使えないなら、高い買物をしたかな、という感じです。
早いとこまともになりませんかね。

本体が割りと良く出来ているだけに残念ですね。

書込番号:4678860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 NW-A1000 [6GB]のオーナーNW-A1000 [6GB]の満足度4

2005/12/23 21:24(1年以上前)

SSのバージョンが古いようですので、ver.3.3にバージョンアップしてみてはいかがでしょうか。
その上でCONNECT playerからアクセスしてみてください。

書込番号:4678889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/23 22:41(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!

<EF63さん
皆さん色々とご苦労があったのですね。私もがんばってみます。

<よっきゃさん
私もそこに原因があるかと思い、バージョンアップすべくデータのバックアップを試みたのですが、「音楽データはありません」とのメッセージがでてしまい、足踏み状態となりました(Dドライブ内にデータは残っていますが・・・)。
ソニー社のコールバック予約をしましたので、解決できれば又報告させていただきます。

書込番号:4679137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/25 22:53(1年以上前)

ソニー社のコールバックでオペレーターとやりとりをしながら
18GBの楽曲データを復活させることができましたので
御報告します。
作業は以下の通りです。

パソコン機種はPCG-GRV88Gです。
(1)SS.Ver1.5をアンインストール
(2)パソコンに付属のリカバリーディスクでSS.Ver1.5を再
  インストール
(3)音楽データのバックアップ作成(約4時間)
(4)CPをアンインストール
(5)SS.Ver3.3へのバージョンアップ
(6)バックアップデータの復元(約30分)
以上合計所要時間9時間、オペレーターも3回に分けてやりとり
を親切にしていただきました。

原因はよっきゃさんのご指摘通り、バージョンが古いままCPを
インストールしたからかもしれません。
私はパソコンへの関心度が低いので、CPを
インストールする際に何らかの警告があればよいのにと思いました。
尚、復旧作業に疲れたので、CPは再インストールせず、
SSからプレイヤーに転送しています。皆様アドバイス
ありがとうございました。

書込番号:4684300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/12/27 00:28(1年以上前)

EF63さん 2005年12月23日 21:12 のご意見について

>で、ファイルの取り込みをやり、そうか、と
>思い、フォルダの取り込みで全曲移行しました。

>後でフォルダの監視のところを良く見ると、
>「今すぐスキャン」というボタンがありました。
>もしかしたら、監視するフォルダを指定したら
>それを押せばよかったのかなぁ、と。

この部分 よくわかりません。
いつも、『フォルダの監視』を堂々巡りして 取り込めません。
もちろん「今すぐスキャン」もやってみました。

誠にすいませんが、この部分を
もう少し解説いただけませんでしょうか?

書込番号:4686930

ナイスクチコミ!0


EF63さん
クチコミ投稿数:21件

2005/12/27 22:40(1年以上前)

今はCPをあきらめて、SS3.3を使用しています。
なんでSS同梱じゃいけなかったんだろう。

さて、今すぐスキャンの件ですが、私もやってみた
わけではないんですよ。もしかしたら、ということ
です。

でも、一応やってみました。
CPのライブラリを全部消して、SSの曲の
フォルダを監視させ、今すぐスキャンボタンを
押してみました。でも、何も起こりませんでした。
良くわかりませんね、このボタン。

フォルダの取り込み、とは、CPのファイルメニュー
の中にあります。
SSの曲のためてあるフォルダを指定すると、CPの
ライブラリに曲を読み込むことができます。
ファイルの取り込み、とは曲単位で読み込むという
ことです。フォルダの取り込みの方が圧倒的に楽です。
監視というのは、SSで曲が増えるとCPにも自動で反映
される機能です。監視を開始してから面倒みてくれる
と思っていたのですが、今すぐスキャンボタンがある
ので、一気にSSと同じレベルまでいけるのかと考えた
わけです。



書込番号:4688812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おしえて欲しいねん!

2005/12/27 20:05(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

クチコミ投稿数:14件

コネクトプレーヤーをインストールしたらかなりパソコンの動きが悪くなったのでアンインストールをしたいのですがコントロールパネルのプログラムの削除の一覧にコネクトプレーヤーの名前がなくアンインストールできません。誰か削除の方法を教えてもらえませんでしょうか?削除後再度インストールしたいと思います。

書込番号:4688420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/12/27 22:09(1年以上前)

ヒント:システムの復元

書込番号:4688716

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A1000 (バイオレット)」のクチコミ掲示板に
NW-A1000 (バイオレット)を新規書き込みNW-A1000 (バイオレット)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A1000 (バイオレット)
SONY

NW-A1000 (バイオレット)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月19日

NW-A1000 (バイオレット)をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング