NW-A1000 (バイオレット) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:6GB 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A1000 (バイオレット)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A1000 (バイオレット)の価格比較
  • NW-A1000 (バイオレット)のスペック・仕様
  • NW-A1000 (バイオレット)のレビュー
  • NW-A1000 (バイオレット)のクチコミ
  • NW-A1000 (バイオレット)の画像・動画
  • NW-A1000 (バイオレット)のピックアップリスト
  • NW-A1000 (バイオレット)のオークション

NW-A1000 (バイオレット)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月19日

  • NW-A1000 (バイオレット)の価格比較
  • NW-A1000 (バイオレット)のスペック・仕様
  • NW-A1000 (バイオレット)のレビュー
  • NW-A1000 (バイオレット)のクチコミ
  • NW-A1000 (バイオレット)の画像・動画
  • NW-A1000 (バイオレット)のピックアップリスト
  • NW-A1000 (バイオレット)のオークション

NW-A1000 (バイオレット) のクチコミ掲示板

(1291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A1000 (バイオレット)」のクチコミ掲示板に
NW-A1000 (バイオレット)を新規書き込みNW-A1000 (バイオレット)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

クチコミ投稿数:14件

息子が買ったAW1000にCPは管理者モードでしか取り込みできないと知り、代わりに取り込んでいる父親の質問に教えていただけますか?
どんどん曲をためていくと結果的にPCのHD容量を減らすだけだと思うのですが皆さんどうしているのですか。マニュアルを見る限り、PCのマイミュージックから曲を削除すると接続した際にAW1000側の曲まで削除されてしまうと記載されているようなのですが・・。
初歩的な質問で申し訳ないですが、わかりやすく教えていただければ幸いです。ちなみに、PCはXP・512メガ・80GB・DVDマルチドライブタイプのダイナブックです。

書込番号:5312628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:12件

2006/08/03 09:56(1年以上前)

うちのPCもHDDは120GBなので大差ないですが(あるかな?)、
Atrac3Plusの128kbで取り込んでいて、すでに3000曲くらいPCにたまっていますが、それでもせいぜい12GBくらいなので、そんなにHDDの残り容量は気になっていません。よってどんどん取り込んでいます。
残りがわずかになっていて支障をきたすようなら別ですが(^^♪

PCから消去する際は、CPの設定で
A1000本体と同期しないようにすれば大丈夫じゃないですかねえ。
やったことないので不確かですが。
一度、どうでも良い曲を転送して実験してみてはどうでしょう?



書込番号:5313766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/08/04 08:26(1年以上前)

クリッサダさん、早々のアドバイス有難うございました。
今のところ、340メガぐらいですので全く影響はないと思っています。
ところでついでにお聞きしたいのですが、これってCDに転送しておいてもPCからの削除ということになってしまいますよね?あるいは圧縮してPC保存したらどうなるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5316479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:12件

2006/08/04 09:57(1年以上前)

>>これってCDに転送しておいてもPCからの削除ということになってしまいますよね?あるいは圧縮してPC保存したらどうなるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

うーーん。
CDに転送というのは、マイライブラリーの曲をCDに焼くということですか?

「圧縮してPCに保存」
もともとCDからマイライブラリーに取り込むときに、AtracとかMP3形式で10分の1程度に圧縮して保存していると思うのですが、これもどういうことを言っているのでしょうか?

そういえば、CPの場合マイライブラリーから削除しても、もともとの取り込んだデータは削除されないような気がします。完全にPCから削除するにはエクスプローラからやる必要があるような気がしました。
なんか会話がとんちんかんかな???(^^

書込番号:5316619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/08/04 12:54(1年以上前)

有難うございます。少しづつわかってきたような感じです。

>>CDに転送というのは、マイライブラリーの曲をCDに焼くということですか?

その通りです。

>>もともとCDからマイライブラリーに取り込むときに、AtracとかMP3形式で10分の1程度に圧縮して保存していると思うのですが、これもどういうことを言っているのでしょうか?
そういえば、CPの場合マイライブラリーから削除しても、もともとの取り込んだデータは削除されないような気がします。完全にPCから削除するにはエクスプローラからやる必要があるような気がしました。

そうか、既に圧縮されているわけですね。
まったく音痴ですいませんでした。
完全な削除とは、ご指摘の通り「エクスプローラからやる」ことを言っています。
マイミュージックにあるフォルダがジャンル別にファイルされているわけですが、これを全部消すとどうなるか・・です。
ちなみに、前回アドバイスいただいた、どうでもいい曲を試しに消してみたところやはりAW1000からなくなっていました。

書込番号:5317038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:12件

2006/08/04 18:04(1年以上前)

消えちゃいましたか!?
CPのオプション設定で、A1000を接続したときに自動転送する、という項目をオフにしてもそうなっちゃいますか?
私は現在はCPを使っていないので(SonicStageCPに移行してしまった)、記憶がうる覚えなのですが、たしか、自動転送をオフにすれば、A1000本体の曲は消えなかったような覚えがあります。
(記憶が不確かで申し訳ありません。)

CDに焼く件ですが、
マイライブラリーには、Atrac等の圧縮された音楽ファイルが保存されており、「音楽CDに焼く」というのは、それを普通のオーディオ機器で聞けるような文字通り音楽CDにするということです。しかし圧縮された音を元に作ったものなので、元のCDより音が悪くなっているので、あとからその悪くなった音楽CDを使って再度マイライブラリーに再圧縮しながら取り込むとさらに音が劣化する、ことになるから、あまりいい方法ではないです。
もし、バックアップするという意味で、「CDに転送」ということを言っているのならば、エクスプローラで見られるそのAtrac等のファイルをそのままデータCDとして焼いて、それをPCにリストアした後に、CPでそのファイルをマイライブラリーに登録する、ほうが良いと思われます。

ちとずれた話になっていたら申し訳ありません。

でも本当にPCから消してしまうと
A1000本体からPCに曲を直接戻すことは出来ないから、上記のとおりかなり面倒とは思います。


書込番号:5317610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/08/04 21:59(1年以上前)

クリッサダさん、お世話様です。
当面、いろいろと試行錯誤しながらやってみます。
有難うございました。
また、新たな展開がありましたらこの場でご報告・ご質問させていただきます。

書込番号:5318273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NW-A1000を・・

2006/08/03 03:11(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

クチコミ投稿数:131件

ジョギングするときにNW-A1000を使いたいのですが、HDDだと重そうな気がしますが、実際どうなんですか?
HDDだと駆動ノイズや、激しい動きをしていると、音とびもしやすいなどの欠点があるようですが、NW-A1000は、どうでしょうか。
教えてください。

書込番号:5313419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/08/03 16:21(1年以上前)

全然大丈夫ですよ〜!NW-A1000を首にかけたりシャツのポケットに入れてストレッチ体操をしていますが「音飛び現象」は一度もなかったですよ。

書込番号:5314525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/08/04 00:36(1年以上前)

大丈夫ですよ!
かなりイイ位置にストラップホールがあるので首にかけるぐらいなら、ジョギングは無理ですけどギリ許せる重さですね。
音とびは今のところないですが
ホールドスイッチが悪すぎです。あれはないですね
あと初心者の人には取説は少し厳しいかと思います
電源の切り方たしか載ってましたっけ?
そんなレベルでした

書込番号:5315993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2006/08/04 01:48(1年以上前)

大丈夫なんですか!!これで安心して買えます。
音とびもないと安心して音楽が聴けそうです。
安いショップを探して買ってみようと思います。

書込番号:5316158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ジョギング時に装着について

2006/08/02 21:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

クチコミ投稿数:5件

内蔵記憶媒体は1インチ HDDですが、震動に弱くて壊れやすいかな??

書込番号:5312321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件 NW-A1000 [6GB]の満足度4

2006/08/03 00:09(1年以上前)

Flashタイプと比べるとHDDタイプは壊れやすいですよね。

ただし、HDDタイプといっても通常壊れるのはHDDを読み込みにいっているときに強い衝撃を受けた場合です。

そして、HDDタイプといってもFlashのようなメモリーを内蔵していて、ここにデータを蓄積するようにできていますので、頻繁にはHDDに読み込みに行きません。

つまり、HDDタイプもジョギングで使かったとしても、普通は壊れません。(自己責任ですけどね)

書込番号:5313014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

型番

2006/06/30 16:16(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

スレ主 こむ.さん
クチコミ投稿数:6件

NW-A1000を購入予定なんですが、型番の質問です。

NW-A1000 と NW-A1000/SM では違いはあるんでしょうか??

色の違いですかね?

書込番号:5214547

ナイスクチコミ!0


返信する
OCC2006さん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/30 17:48(1年以上前)

これでしょうか?

http://www.sofmap.com/product_list/exec/_/gid=AX02020100

書込番号:5214700

ナイスクチコミ!0


スレ主 こむ.さん
クチコミ投稿数:6件

2006/06/30 20:29(1年以上前)

はい、そうです。

その SM の意味がわからなくて^^;

何の違いがあるんでしょうかねぇ。

書込番号:5215038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2006/06/30 20:45(1年以上前)

分かりませんが、一応。
通常で考えると色(本体カラー)のことではないでしょうか??

デジカメなど
例 Panasonic FX-9-S(シルバー)と言った具合。

この機種の場合、バイオレットの頭文字のSを取っているのでしょう。Mについては分かりません。推測、メタリック?
シルバー・メタリック、バイオレット・メタリック(VM)といったぐあい??

違っていたら、勘違いでしたら申し訳ないです。
値段が同じなので普通だと、こう解釈するでしょう・・・

書込番号:5215077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2006/07/01 00:00(1年以上前)

Sof Mapじゃないかと。。。

書込番号:5215669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/10 13:17(1年以上前)

S=シルバー
M=Made in Malaysia (マレーシア製)

じゃないかと…。

書込番号:5242161

ナイスクチコミ!0


minamoto.さん
クチコミ投稿数:3件

2006/07/29 16:32(1年以上前)

S シルバー
M モデル

ではないかと…

書込番号:5299823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/08/02 00:21(1年以上前)

S シルバー
M たぶんWMA対応版とかAAC対応版のMulti MediaのMとかでは?

書込番号:5310156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CD-Rからは・・・?

2006/08/01 18:36(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

スレ主 堀緊張さん
クチコミ投稿数:20件

すいませんが、CD-Rからダウンロードはできますか?

こんなことで書き込みしてすいません

書込番号:5308912

ナイスクチコミ!0


返信する
R6さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:12件

2006/08/01 19:47(1年以上前)

CD-Rに録音してある音楽CDからなら可能です

書込番号:5309097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

検討しています・・・・

2006/07/31 02:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

クチコミ投稿数:131件

今までは、PSPのメモリースティックに音楽を入れていたんですが、動画も入れていることもあり、容量が足りないと思ったので、WALKMANの購入を検討しているんですけど、
持っている人に質問です。
ズバリ!!WALKMANを買って正解だったと思いますか?
個人的にはデザインもサイズとかも気に入ってるんですけど、一応中学生なので、あんまりお金もあるわけでもなく、失敗したらヤバいので・・・
良いところやあまり良くないところなど教えていただけたら幸いです。


書込番号:5304454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:600件

2006/07/31 14:07(1年以上前)

そうだね、高い買い物だからね、慎重に選ばなきゃね。

曲が入ったデモ機を置いてる家電量販店なんかで、いぢり倒してみるとか、中学生だからって店員に嫌な顔されても「じっくり選んでるんです!」って堂々と胸張っていぢりましょう。

iTunesとSonicStageについてはフリーソフトだから、事前にダウンロードして使い勝手を比べてみればいいよ。

iTunesは1曲毎にレベル調整ができるから、洋楽などの曲ソースのボリュームにバラつきがある場合でも微調整ができるんだよね。

J-POPなどのレベルがほとんど同じ曲を中心に聞く場合はSonicStageでもいいけど、満員電車の中なんかで1曲毎にボリュームを上げたり下げたりするのはつらいよ。

カセットからMDまではWALKMAN派だったけど、今はそんな理由でiPodを使ってます。

書込番号:5305377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 NW-A1000 [6GB]の満足度4

2006/07/31 21:30(1年以上前)

E000シリーズだと録音レベルが違っても自動的に調整をしてくれますので、一曲毎に調整する必要もないですよ。

容量が2Gまでなのが残念ですけどね。

書込番号:5306480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2006/08/01 18:27(1年以上前)

かぎじぃさん 、考える人たちさん、返信ありがとうございます。
SonicStageは、結構気に入ったのでSONY製品にしようと思っているのですが、考える人たちさんの言っている様に
Eシリーズの新製品も価格も安くいいと思ってるのですが、やはり容量が2、GBまでなので・・
みたいな感じで迷っているので、
とりあえず店頭で見てこようと思います。

書込番号:5308893

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A1000 (バイオレット)」のクチコミ掲示板に
NW-A1000 (バイオレット)を新規書き込みNW-A1000 (バイオレット)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A1000 (バイオレット)
SONY

NW-A1000 (バイオレット)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月19日

NW-A1000 (バイオレット)をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング