NW-A1000 (バイオレット) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:6GB 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A1000 (バイオレット)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A1000 (バイオレット)の価格比較
  • NW-A1000 (バイオレット)のスペック・仕様
  • NW-A1000 (バイオレット)のレビュー
  • NW-A1000 (バイオレット)のクチコミ
  • NW-A1000 (バイオレット)の画像・動画
  • NW-A1000 (バイオレット)のピックアップリスト
  • NW-A1000 (バイオレット)のオークション

NW-A1000 (バイオレット)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月19日

  • NW-A1000 (バイオレット)の価格比較
  • NW-A1000 (バイオレット)のスペック・仕様
  • NW-A1000 (バイオレット)のレビュー
  • NW-A1000 (バイオレット)のクチコミ
  • NW-A1000 (バイオレット)の画像・動画
  • NW-A1000 (バイオレット)のピックアップリスト
  • NW-A1000 (バイオレット)のオークション

NW-A1000 (バイオレット) のクチコミ掲示板

(1291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A1000 (バイオレット)」のクチコミ掲示板に
NW-A1000 (バイオレット)を新規書き込みNW-A1000 (バイオレット)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なんで?

2006/05/28 14:39(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

クチコミ投稿数:14件

以前ソニックステージを使用していてその際、未タイトルで登録していたのを曲情報でインターネットからアーチスト名と曲名を登録し直したのですが、CPで管理するようになってからその曲を聴こうとするとエラーが出ます。もうその曲はきけないのでしょうか?誰か聞ける方法教えて頂けませんでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:5118429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件

2006/05/28 20:12(1年以上前)

とりあえず、つい3日前にCONNECTPlayerはSonicStageに吸収統合されて、以後の楽曲管理ソフトはSonicStageCP(実質SonicStage4.0)に一本化されるのでそちらをダウンロードして使われた方が良いかと。

CONNECTPlayerは混乱を招いただけでしたね…。

書込番号:5119288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/05/29 07:59(1年以上前)

Sonic Stage4でやっても再生中にエラーが出ましたという表示が出
るのですがなんで?

書込番号:5120746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/05/29 09:01(1年以上前)

そうであればファイル自体が破損してる可能性もありますね…。

もう一度CDから取り込み直すしかないかもしれません。

書込番号:5120810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Sonic Stage CPでのA1000への転送について

2006/05/27 13:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

スレ主 Mo-ta.さん
クチコミ投稿数:75件 NW-A1000 [6GB]のオーナーNW-A1000 [6GB]の満足度4

Sonic Stage CP上では、WMA形式のまま、A1000(3.00Ver.)に転送出来ますか?

書込番号:5114899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件 NW-A1000 [6GB]のオーナーNW-A1000 [6GB]の満足度5

2006/05/27 14:24(1年以上前)

たぶんできると思いますよ。

書込番号:5115039

ナイスクチコミ!0


星の爺さん
クチコミ投稿数:100件 NW-A1000 [6GB]のオーナーNW-A1000 [6GB]の満足度4

2006/05/27 19:07(1年以上前)

ファームウェアバージョン2.00でWMA、
3.00でAACに対応していますのでそのまま再生可能です。

書込番号:5115781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ソニーステージCP

2006/05/26 01:34(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

クチコミ投稿数:56件 NW-A1000 [6GB]のオーナーNW-A1000 [6GB]の満足度5

使用感どうですか?今までよりも軽くなりましたか?

書込番号:5111197

ナイスクチコミ!0


返信する
SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/05/26 07:51(1年以上前)

今までより軽いかどうかは人それぞれですが、
少なくともSonicStage 3.4より重いって事はまず無いかと。
元々問題多かったConnect Playerの機能を取り込んだ割には
うまくまとめてきたなって感じですね。

まぁ、十分及第点あげられるんじゃないかな。

書込番号:5111485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:12件

2006/05/26 14:25(1年以上前)

いままで、CP使っていましたが、SonicStageCP入れてみました。
CPからの移行だと慣れるまでちょっと違和感があるけれど、基本的には軽いし使いやすいです。

しかし、
(不具合その1)
CPでため込んだ曲をインポートすると、曲順がめちゃめちゃになるものがある。例えばそのアルバムに10曲以上曲がある場合、1,10,11,12,2,3,4…
の順になってしまうものが多数ある。(10曲以上でも狂わないものもある。)
手動で直すのが一苦労でいやになっている最中です。

その1とか書いておいて、不具合はこれだけです。<m(__)m>

(なれるのに困った点1)
CPだと、ライブラリーでの表示順が、まず日本名のアーテイストが五十音順、次に英語表記でアルファベット順、という具合に並んだのですが、SSでは、日本名のアーティストもローマ字表記したときのイニシャル順でそのアルファベットの範疇に入ってしまう。表記自体は日本語なんですけどね。
たとえば、チューリップ(世代がわかっていやですが(^^))などは、Cの列に入ってしまい直感的に非常にわかりずらい。せめてTだろうに!
これは、欠点ではなくそういうつくりなので、慣れれば解消できると思っているのですが…。


(何とかしてほしい点)
例えば、色々なアーティストが参加したサウンドトラックのアルバムの表記が、アーティスト順にするとそれぞれのアーティスト別になってしまう。そこで、アルバム順に変更すると、今度はそのアルバムが参加アーティストの数だけずらりと並んでしまって結局そのアルバムだけのライブラリーリストが表記できない。
CPでは出来たんだけおなあ…。
これって、私の操作方法が悪いのでしょうか?
いい方法ありますか?

といった感じでした。

書込番号:5112156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/05/26 20:53(1年以上前)

クリッサダさん、こんばんは。

>CPでため込んだ曲をインポートすると、曲順がめちゃめちゃになるものがある。例えばそのアルバムに10曲以上曲がある場合、1,10,11,12,2,3,4…

下の横スクロールバー?をスライドさせて、[CD Track No.]のタブをクリック

>日本名のアーティストもローマ字表記したときのイニシャル順でそのアルファベットの範疇に入ってしまう。表記自体は日本語なんですけどね。

アルバム・プレイリスト表示で、
右クリック>プロパティ>イニシャル を変更
(で、いいでしょうか?)

>例えば、色々なアーティストが参加したサウンドトラックのアルバムの表記が、アーティスト順にするとそれぞれのアーティスト別になってしまう。そこで、アルバム順に変更すると、今度はそのアルバムが参加アーティストの数だけずらりと並んでしまって結局そのアルバムだけのライブラリーリストが表記できない。

曲を選んで、
右クリック>プロパティ>コンピレーションアルバム内の曲 をチェック

で良いと思います。

書込番号:5112904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:12件

2006/05/27 00:55(1年以上前)

ひとおに++さん
アドバイスありがとうございました。
教えていただいた3点今完了しました。
本当に助かりました。
教えていただいた方法でかなり早く解決でしましたが、それでもかなり面倒な作業でした。
どうもCONNECT PlayerでCDを取り込むと、ファイル名が1,2,3…10,11となりSonicStageだと01,02,03…となるようで、CPで取り込んだ曲をSSに輸入するとトラック順がずれるようですね。

>コンピレーションアルバム内の曲 をチェック

これも地道な作業で大変ですがなんとか望みどおりになりました。本当にありがとう!

書込番号:5113812

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2006/05/27 12:47(1年以上前)

>コンピレーションアルバム内の曲 をチェック

すべての曲一覧で全曲指定で書き換えれば、時間はかかるけど手間はかからない。
別アーティストの同名アルバムがあると、それも1つにまとめられちゃうけど。

書込番号:5114807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ソニーステージCPでは?

2006/05/26 22:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

クチコミ投稿数:56件 NW-A1000 [6GB]のオーナーNW-A1000 [6GB]の満足度5

ソニーステージCPではCD→マイライブラリ→A1000と二段階に分けないと録音できないのでしょうか?

CPの最新バージョンでは、CD→A1000とボタンひとつで転送できたのですが・・・?

書込番号:5113346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2006/05/26 23:01(1年以上前)

 質問とは関係ないが、なぜソフト名を間違え続けるのだろう?

 なにか意図するところがあるのだろうか? もしかして英語の綴りが読めないとか・・・。

書込番号:5113384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 NW-A1000 [6GB]のオーナーNW-A1000 [6GB]の満足度5

2006/05/26 23:02(1年以上前)

もう一つ質問があります。機器に転送した後に、マイライブラリの曲ファイルを削除していますが、PC上に音楽を残してためておいたほうがよいのでしょうか?自分のPCの容量が少ないので、あまりためたくありません。皆さんはどうしていますか?

書込番号:5113387

ナイスクチコミ!0


R6さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:12件

2006/05/26 23:12(1年以上前)

基本的な概念として、SonicStageはPCに録音しそれらのファイルを管理するソフトです、そこからWalkmanにコピーするという形で運用するのが想定された使い方です
なので普通はPC側のファイルは残しておきます
PC側のファイルを消していた場合、もしWalkmanが壊れたり紛失したらどうするんでしょうか?

書込番号:5113420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 NW-A1000 [6GB]のオーナーNW-A1000 [6GB]の満足度5

2006/05/27 01:35(1年以上前)

すみません、ソフト名間違えていました。どうしましょう?なおせますか?

書込番号:5113903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

スレ主 時御堂さん
クチコミ投稿数:3件

A1000かA3000どちらをお使いですか??
欠点、利点などを教えて頂きたいです

書込番号:5110215

ナイスクチコミ!0


返信する
3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2006/05/25 22:12(1年以上前)

A3000ですが、上着を着なくなると何処に?。と思うこの頃とやはり重い。曲は沢山入るのと、バッテリーは保つのが良いかも。

書込番号:5110514

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/05/26 08:02(1年以上前)

私の場合はA608ユーザーなんですけどね、
前からHD5Hを使っていたのもありましたし、
A1000もA3000も買いませんでした(^-^;;;

まぁ、A1000かA3000で悩むんなら、
私は迷わずソニスタでA1200を買うと思います。
A3000は曲数入りますけどあれはさすがにデカ過ぎです。
A3000を買わなかった最大の理由がデカさでしたし。
さすがに20GBのHDD内蔵であのデカさは無い。

HD5Hは30GBのHDD内蔵でしたが、
大きさ的にはA1000とほとんど一緒ですからねぇ。
それを考えるとA3000のデカさは許せませんでした。
まぁ、曲数いっぱい持つには良いんでしょうけど、
ちょっと本体大き過ぎるかな。

反面A1000は大きさは良いけどHDDの容量が心許ない。
さすがに6GBだとすぐに埋まっちゃいそうな気がします。
メモリタイプと違ってHDDタイプは大容量がウリだし、
そのウリが心許ないのもちょっとねぇ...。

その点でいけばソニスタのA1200が一番バランスが良い。
まぁ、A1000と違ってHDDも一応8GBありますし。
20GBと比較するとたかが2GBとも思いますが、
2GBってA608がまるまる1台分ですし、
それなりにやはり違うもんです。

それにソニスタならちょっと足せばワイド保証付くし、
ワイド保証あれば落としてHDD壊れても修理無料ですから。
特にHDDタイプとなれば落とすと致命傷ですしねぇ。
その辺の安心感も全然違いますからね。

SonicStage CPの出来が良かったのもあって、
アーティストリンクに俄然興味が沸いてきたので、
昨日から無性にA1200が欲しい今日この頃です(笑)

書込番号:5111494

ナイスクチコミ!0


スレ主 時御堂さん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/26 08:30(1年以上前)

書き込みありがとうございます
A1200というのはどんなデザインでしょうか(?_?)
パソコンとかないので調べられないんですよね
新型でしょうか??

書込番号:5111519

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/05/26 11:21(1年以上前)

A1200はA1000のネット専売モデルです。
見た目や機能的にはなんらA1000と変わりありませんが、
A1000のHDDが6GBなのに対してA1200は8GBです。

色の設定が黒かゴールドしか無いので、
好みにもよりますけど、そういうのもあるよって事で。

書込番号:5111807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件 NW-A1000 [6GB]のオーナーNW-A1000 [6GB]の満足度4

2006/05/26 12:14(1年以上前)

こんにちは。
NW-A1200は黒だけです。
私はソニスタで買いました。一緒に買える1,260円の専用ケースが非常に良いつくりです。本体と一緒でないと変えないので注意です。
それと、吉田かばんのカラビナも同時でしか購入できません。
この専用ケースとカラビナは、ヤフオクでは高価格で売れます。(私の知る限りでは7,500円で落札されたものもありました。)

A3000は避けた方が良いと思います。大きすぎで重すぎです。
A1000/1200はコンパクトで、軽すぎずにちょうど良い重さで品があります。
ソニスタならば、3年保証がありますし、イヤフォンなしモデルが通常品よりも安く買えます。付属のイヤフォンが要らないのならば、ソニスタで買った方が賢明です。

昨日リリースのSonicStage CPですが、割と良いです。
AAC(保護ありは不可)も再生可能となりました。
アルバムジャケット画像もネット検索できるようになりました。
それと同時に、本体のフォームウェアも新バージョンがリリースされました。
スクリーンセーバーが選択できるようになり、カレンダーや時計を表示できるようになりました。
アルバムも曲順も勝手に変わらないようになりました。
「ハードウェアを検索中」というような待ち時間が大幅に短くなり、ストレスを感じなくなりました。

昨日のフラッシュ型新モデルに続いて、もしかしたら、もうすぐハードディスク型の新モデルが発表されるかもしれません。
ただ。SONYは発表から発売までの期間が他社に比べて長いので、待つのももどかしいですが。

書込番号:5111902

ナイスクチコミ!0


スレ主 時御堂さん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/26 13:31(1年以上前)

いつごろHDD型の新型発表でしょうか??
昨日無かったという事は7月くらいですかね〜〜

書込番号:5112087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

win98で使用出来ませんか?

2006/05/25 14:06(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

クチコミ投稿数:6件

NW-A1000を購入したい者です。
僕のパソコンは古くてosはwindows98を使用
しているのですが・・・

「CONNECT Playerの動作環境」を調べてみたら
windows98は動作保証していません。
これは「CONNECT Player」が全く使用できない
と言うことなのでしょうか?

どなたか試したことのある方いらっしゃいませんか?
是非教えてください、よろしくお願いいたします。

書込番号:5109431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:410件

2006/05/25 14:17(1年以上前)

SonicStage CPを使いましょう!

書込番号:5109458

ナイスクチコミ!0


R6さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:12件

2006/05/25 15:36(1年以上前)

SonicStage CPもWindows98での動作は保証してませんよ
Windows98でもSecond Editonが必要です

書込番号:5109602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/05/25 20:00(1年以上前)

ままれもーんさん、R6さん
回答ありがとうございます!

早速、windows98seにアップグレードして
「SonicStage CP」という物を使ってみたいと思います。
僕のPC環境ではNW-A1000は使用できないのかと
半分あきらめていたのでとても嬉しいです。

良い情報をありがとうございます。

書込番号:5110112

ナイスクチコミ!0


ららびさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2006/05/26 13:20(1年以上前)

>skygreengroundさん
Windows98SE対応のソフトは、Windows98からのアップデートには対応してない場合が多いのでご注意を。
http://www.walkman.sony.co.jp/sscp/index.html

書込番号:5112067

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A1000 (バイオレット)」のクチコミ掲示板に
NW-A1000 (バイオレット)を新規書き込みNW-A1000 (バイオレット)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A1000 (バイオレット)
SONY

NW-A1000 (バイオレット)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月19日

NW-A1000 (バイオレット)をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング