NW-A1000 (バイオレット) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:6GB 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A1000 (バイオレット)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A1000 (バイオレット)の価格比較
  • NW-A1000 (バイオレット)のスペック・仕様
  • NW-A1000 (バイオレット)のレビュー
  • NW-A1000 (バイオレット)のクチコミ
  • NW-A1000 (バイオレット)の画像・動画
  • NW-A1000 (バイオレット)のピックアップリスト
  • NW-A1000 (バイオレット)のオークション

NW-A1000 (バイオレット)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月19日

  • NW-A1000 (バイオレット)の価格比較
  • NW-A1000 (バイオレット)のスペック・仕様
  • NW-A1000 (バイオレット)のレビュー
  • NW-A1000 (バイオレット)のクチコミ
  • NW-A1000 (バイオレット)の画像・動画
  • NW-A1000 (バイオレット)のピックアップリスト
  • NW-A1000 (バイオレット)のオークション

NW-A1000 (バイオレット) のクチコミ掲示板

(1291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A1000 (バイオレット)」のクチコミ掲示板に
NW-A1000 (バイオレット)を新規書き込みNW-A1000 (バイオレット)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ss3・3で。。。

2005/11/25 00:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

スレ主 zodiaさん
クチコミ投稿数:169件

確かにcpは重いね。
でも、本体は以外にクオリティー高くて気に入っています。
さて、ひとつ分かったのが、当HPで情報があって試したら出来たので、報告しますね。
ss3・3で、WAVファイルを転送時に、詳細設定で変換して転送だったかな?
352kで転送できるので、お試しあれ☆

書込番号:4604709

ナイスクチコミ!0


返信する
S90PSさん
クチコミ投稿数:431件

2005/11/25 06:56(1年以上前)

>352kで転送できる

WAVでなくとも変換可能ですけどね。
再変換なので変換元によっちゃ音質落ちるけど。
しかも無駄にサイズ大きいのでさっぱり使ってません。

ATRAC3plusは256kbps位から音質の差はないものの、
無駄にファイルサイズだけ大きくなるのが難点ですね。
そんな私は専らロスレスの256kbps使ってます。
音質考えたら256kbps辺りが無難な線かと。

まぁ、ロスレスでファイルサイズ大きいのは仕方無いけど、
圧縮音声でファイルサイズ大きいのは勿体ないし。

書込番号:4605047

ナイスクチコミ!0


ひでwさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2005/11/25 20:27(1年以上前)

ロスレスってどうゆう意味なんですか?
256K以上でないとだめなんですか?

書込番号:4606159

ナイスクチコミ!0


S90PSさん
クチコミ投稿数:431件

2005/11/25 21:26(1年以上前)

普通PCにMP3などで音楽を取り込む場合、
曲データを圧縮するので音質はどうしても落ちますが、
曲データを圧縮しつつ音質は落とさないのがロスレスです。
MP3なんかと比べると曲データのサイズは大きくなりますが、
曲データを圧縮しないWAVよりは小さくて済みます。
極力音質を落としたくなければ有効です。

続いてビットレートに関してですが、
別に256kbps以上にする必要はありません。
この辺はあくまで個人差が伴う問題になりますから、
本人がこれ位なら聴けるなと思ったサイズで十分です。
私の場合はたまたま256kbpsだったというだけです。

ちなみに私が色々なビットレートを聞き比べた結果、
256kbps以上だとビットレートの数値自体は上がりますが、
聴覚上は音質の差はあまり感じられませんでした。

その割に曲データのサイズはしっかり大きくなるので、
無難な線は256kbps位までだなと感じた次第です。

書込番号:4606316

ナイスクチコミ!0


スレ主 zodiaさん
クチコミ投稿数:169件

2005/11/26 02:24(1年以上前)

>WAVでなくとも変換可能ですけどね。

そうでしたか。あまり確認しなかったので、申し訳ないです。

ATRACロスレスの256k転送によるATRAC3Plus256kと352kは試していませんが、wavからのATRAC3Plus256kと352kとの差は確認でき、個人的にはこれで使用してます。
もともとそんなに容量は気にしていないので、352kで使用しても半分ぐらいしか使ってませんので、使用状況は各個人さまざまでしょうね。
あくまで、一つの情報ですので、そこら辺をふまえて、各個人で判断されてくれれば、幸いですね。

書込番号:4607259

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/11/26 16:12(1年以上前)

WAVファイルからなら、再変換が無い分、音質劣化が少なくて良いんじゃないですかね。

「再変換する時に限って」という過去ログは見たことありますけど、このノウハウは初じゃないですかね?

書込番号:4608339

ナイスクチコミ!0


ひでwさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2005/11/28 13:18(1年以上前)

みなさん、よくご存知ですねぇ!
またいろいろ教えて下さいね!
ありがとうございました。

書込番号:4613557

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-A1000 (バイオレット)」のクチコミ掲示板に
NW-A1000 (バイオレット)を新規書き込みNW-A1000 (バイオレット)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A1000 (バイオレット)
SONY

NW-A1000 (バイオレット)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月19日

NW-A1000 (バイオレット)をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング