このページのスレッド一覧(全259スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2007年4月14日 19:33 | |
| 1 | 3 | 2007年4月1日 01:14 | |
| 0 | 2 | 2007年2月28日 23:26 | |
| 1 | 15 | 2007年4月12日 03:51 | |
| 0 | 3 | 2007年2月15日 21:39 | |
| 0 | 2 | 2007年3月18日 16:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]
こんにちは
現在NW-A1000を使用していますが、電池の減りが激しく、
最近発売された、NW-A806を購入するか、電池の交換をするか迷っております。
もし電池の交換された方いらっしゃいましたら、金額を教えて頂けますでしょうか?
他、ご意見ありましたら宜しくお願い致します。
0点
ksk83 さま
ご返信ありがとうございます!
URL先には参考になる情報があり、大変助かりました。
NW-A1000のブルーの色が好きなので、電池を変えてみようと思います。
書込番号:6231400
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]
妻がこの間発売したNW-A808を購入するのですが、一緒のパソコンで使用しようと思ったら、CONNECT PlayerからSonicStageへ変えなくてはならないのですか?それによって何か不具合って生じるのでしょうか?
1点
私の場合、不具合起きた(;-´ω`-)
CONNECT Playerが使い物にならなくなった↓
この際だからあなたもSSに乗り換えたら?
書込番号:6181877
0点
CPとSSは共存出来ないんでしたっけ?
ライブラリ(データベース)を共有して、それぞれを使うのはダメなんですか?
(まあ、CPよりSSの方が安定してる様です。)
書込番号:6182502
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]
カーオーディオとして聞いています。子供の曲と自分の曲を分けたいのですが、それぞれを別なお気に入りにブックマークするしかないでしょうか?200曲もあるのでいちいち面倒で。もしくはSonicStageで何か操作できますか?ジャンルが揃っていればいいのですが、ジャンルを跨ぎ分けたいのです。SonicStageで一変にジャンルを変更できたらいいのですが。どなたか教えてください。
0点
ブックマークの操作はSonicStageではできなかったと思います。
SonicStageではお気に入りの曲を好きな順番で再生するプレイリストを作成することができます(画面右上のプレイリスト編集ボタンをクリック)。
SonicStageで作成したプレイリストをウォークマンに転送すれば、ウォークマン側でプレイリストの順番で再生させることができます。
プレイリストはいくつでも作成・転送することができます。
ジャンルの一括変更については、SonicStage CP(SonicStage Version 4.0)以降のバージョンから複数の曲のプロパティを一括して変更できるようになりました。
マイライブラリに登録した曲を選択し(ShiftキーまたはCtrlキーを押しながら選択)、マウスの右クリックでプロパティを表示して、ジャンルを変更してください。
その後、その曲をウォークマンへ転送すればOKです。
書込番号:6059915
0点
ありがとうございました。SonicStageでジャンル変更し、ウォークマンへ転送しました。一括変更大変参考になりました。
書込番号:6060094
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]
おお、なんと普通のデザインだ。
でも低音重視にしたい人にはぴったりの小ささだなぁ
書込番号:6012663
0点
普通ですよねー。
せっかく、これまでアクリルと金属っていう素材で統一してきたのに。。
ボタンもちぐはぐな印象しか受けないし。
ただ、スペックと価格がよければ、デザインなんか関係なしに売れるとは思いますが。それでは、ソニーが〜
書込番号:6012859
0点
はっきり言うけどAPPLEやSAMSUNGより洗練されたスマートなデザインとインターフェイスのをつくれよなぁ
無理に曲線出して個性出そうとしても微妙なんだよな。
サイドタッチセンサーとか
画面センサー系の機種出して
書込番号:6015131
0点
パフ!のやつ、ただURLを出すだけでなく、何とか言ったらどうだ
どうせろくなコメントしか書けないだろうが、
ソニーの実力をそのうち見せてやろうか。
MP3なんか相手にしない本当の大人のオーディオを出してやるからさ。ほほほ・・・
書込番号:6042689
0点
NW-A808国内で発表されました。
しかーし、私的には不満です。最大8GBは容量少なすぎ!!
音楽もVIDEOもたっぷり持ち歩ける大容量のWALKMANの復活を望む!!
書込番号:6085664
0点
少ないですね。ミニSDHC/メモステプロデュオスロットがついてればいいのに。
書込番号:6087291
0点
>HDDを搭載すると確かに容量は増加できますが、
>ボディサイズが大きくなってしまいますし、
>消費電力も増大してしまいます。手元にある
>音楽/動画のライブラリをすべて携帯したいという
>要望があることは理解していますが、今回は
>「携帯音楽プレーヤー」というコンセプトを
>優先し、あえてHDDタイプは見送りました。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0703/15/news026_2.html
とのことですよ。確かに安くて大容量化が期待できますが
どうしても大きくなってしまうし耐久性やバッテリの持ちも
落ちてしまうので今回は見送りという感じでしょうか。
フラッシュメモリもコストが下がってきて
代用できる範囲になってきたのだと思います。
書込番号:6118144
0点
正直、HDDタイプ(゚听)イラネって感じしますよね。
大容量なのは良いですが、やはり携帯性が損なわれるのはイタイ。
あと1年もすればフラッシュメモリータイプで約20GB、3万円以内は達成できると思います。
そうなれば、MP3プレーヤーばかりでなく、ノートパソコンにもフラッシュメモリー型が続々出てくると思いますよ。
書込番号:6118338
0点
私ゃ別にHDDにこだわりがある訳ではないのでメモリでも全然構いません。が別にA-3000程度の大きさ、重さでも全然構いません。
私にとっては充分、携帯出来る範囲だし、ブルートゥースアダプタもあるんで・・・
やはり20GBは最低限無いと困ります。実際、20GBでも不足してるのに・・・
んで・・・A-1000、A-3000のファームウェア・アップグレードってもう無いんでしょうか?まだまだ動作重くてやってらんないんですが・・・
書込番号:6156923
0点
私も、HDにこだわっているわけではありませんが、やはり、大容量でないと、飽きるので、
とりあえず HD5 x2 = 40GB がほしいです。
書込番号:6222221
0点
A806白買ってしまいました。
自分のアルバムの音質の妥協点から
ATRAC256K
よく聴く曲ATRAC LossLessとしました
13枚で4GBいっぱいになってしまいました。
8Gもかって中身れかえようかなぁ。
書込番号:6222405
0点
なんかipodの倍以上転送に時間がかかる気がしますね。4GBで20分ぐらいかかっているような
書込番号:6222712
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]
いつも質問ばかりですみません。約一年前にこれを購入したのですが、これにもともとついていた、イヤホンとイヤホンを延長するやつが壊れてしまいました。そこそこ音もいいように感じ、気に入っていたのですが、このイヤホンとイヤホンを延長するやつは普通に売っているのでしょうか??売っているとしたら商品名を教えて頂けませんか??
0点
先日私もまったく同じような現象に遭いました。本体側に接続された付け根の部分が使ってると、こう・・・、なんか疲労してきて、ついには断線してしまいました。
奇遇ですね。
延長コードはその辺の量販店に行けば普通に売ってると思いますよ。ですから、別に商品名がどうとかじゃなくて、お店に行って自分にあった長さのものを買えばよいかと。
ちなみに、私はまだ買ってないので今は胸ポケットに忍ばせて聴いています。
書込番号:5999155
0点
付属品は、店では売ってないと思いますが、修理用部品として購入できると思います。
↓こちらで相談されたらいかがでしょうか?
http://www.sony.jp/support/repair_parts.html
書込番号:6003093
0点
ご返信ありがとうございます。。
私もZendamaさんと全く同じ症状に陥りました。奇遇ですね。ksk83さんから教えて頂いたところにとりあえず相談してみます。
お二人ともアドバイスありがとうございました。
書込番号:6006463
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]
よろしくお願いします。
今まで、CNNECT Playerをずっと使用していたのですが、パソコンを初期化したのをきっかけに、今回Sonic Stageへの変更を考えています。
NW-A1000にしかデータが入っていない曲(mp3やomaファイル)があり、変更した際に曲として認識されなかったりハグが起きるのではないかと不安です。
CNNECT PlayerからSonic Stageへ変更しても、本体はハグったりしないのでしょうか?それとも、変更する際は、本体を一度初期化しないといけないのでしょうか?
教えていただければ幸いです。
0点
こちらをご覧ください。
http://www.sony.jp/support/walkman/download/cp-exportpl.html
その中に“ウォークマン A シリーズ”に転送されている曲を全て削除する
※ CONNECT Player から転送された権利情報を含む楽曲は、「SonicStage CP」 ではチェックインすることは出来ません。
権利回数を保持するために、“ウォークマン A シリーズ”に転送されている全ての曲を削除してください。
※ CONNECT PlayerとWalkman本体両方での初期化をお願いいたします。
と書いてあります。
本体を初期化しないといけないみたいです。
現に、私は初期化しないで使用したとき、不具合が起きましたし(*´I`*)
書込番号:5987034
0点
割り込みですみませんが
質問があります。
CONNECT PlayerからSonic Stageに
変える時楽曲は
全て移るのでしょうか?
あと
はにゃさんの返信に書いてある
※CONNECT PlayerとWalkman本体両方での初期化をお願いいたします
というのは
CONNECT Playerの楽曲を
全て初期化するということでしょうか?
教えていただけたら嬉しいです。
書込番号:6129558
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





