NW-A3000 (バイオレット) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:20GB 再生時間:35時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A3000 (バイオレット)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A3000 (バイオレット)の価格比較
  • NW-A3000 (バイオレット)のスペック・仕様
  • NW-A3000 (バイオレット)のレビュー
  • NW-A3000 (バイオレット)のクチコミ
  • NW-A3000 (バイオレット)の画像・動画
  • NW-A3000 (バイオレット)のピックアップリスト
  • NW-A3000 (バイオレット)のオークション

NW-A3000 (バイオレット)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月19日

  • NW-A3000 (バイオレット)の価格比較
  • NW-A3000 (バイオレット)のスペック・仕様
  • NW-A3000 (バイオレット)のレビュー
  • NW-A3000 (バイオレット)のクチコミ
  • NW-A3000 (バイオレット)の画像・動画
  • NW-A3000 (バイオレット)のピックアップリスト
  • NW-A3000 (バイオレット)のオークション

NW-A3000 (バイオレット) のクチコミ掲示板

(1441件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A3000 (バイオレット)」のクチコミ掲示板に
NW-A3000 (バイオレット)を新規書き込みNW-A3000 (バイオレット)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ダイレクト録音?

2006/03/12 13:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A3000 [20GB]

スレ主 kikikikikiさん
クチコミ投稿数:114件

よく目にするダイレクト録音という言葉、これはPCを使用せずとも線を直接繋げば録音できるという事ですよね? この製品のカタログを見てみたんですけど、そういった記述が見当たらなかったので、この製品に関してはダイレクト録音はできないと云うことなのでしょうか?

また詳しい方がいらっしゃりましたら、ダイレクト録音できる物の中でお奨めを教えて欲しいです☆ 又、6GB〜20GBくらいのものが欲しいと思っているのですが純粋に音楽を聴くことを目的としている場合、容量以外に選択すべき基準などありますでしょうか?

すみません、こういった機械には滅法弱いもので・・・詳しい方がいらしたら、どうぞ宜しく御願い致します。

書込番号:4905086

ナイスクチコミ!0


返信する
GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/12 14:15(1年以上前)

>ダイレクト録音はできないと云うことなのでしょうか?
はい、この機種はダイレクト録音?、ダイレクトエンコーディングは出来ません。

ダイレクトエンコーディングと言う機能そのものが、正直お勧めは出来ないかな?とも思います。
(音質、曲などの編集が手間、あるいは、おまけ程度と考えた方がいい機種もあるようです)

あえて言うと、この掲示板を見る限りでは、賛否はあるようですがビクターの製品のダイレクトエンコーディングは、幾分良いかもしれません(あくまで見る限りです)

またダイレクトエンコーディング機能をもっているのは比較的低容量のメモリタイプに多い気がします。(6GB〜20GBはHDDタイプですね)

もちろん、私が答えられる範囲では、お答えしたいと思いますが、一度、下記HPを参考に、用語を理解をして、機種選びから再考なされたほうがいいと思います(PCがあるのでしたら、ダイレクトエンコーディングはなるべく避けた方がいいかな?と個人的には感じますが、kikikikikiさんはどうして ダイレクトエンコーディング機能に魅力をかんじられたのでしょうか?)

http://www.mp3players.jp/hints.php
http://mp3c.jp/select.php

また更に疑問点があったら、この掲示板の左上の方から、キーワード検索も出来るので、そちらもご利用してみてください。

書込番号:4905261

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/13 01:10(1年以上前)

少し付け足します。
>容量以外に選択すべき基準…
これは結局ひとそれぞれになると思いますが、(個人的には携帯性ですが)、音質はもちろん、再生時間、乾電池タイプか充電池タイプかなどが基本的には、基準かな?(まだまだあるでしょうが)

そのほか、カタログなどで判別がつかなくて重要なのが、本体の操作性、あるいは、(ドラッグ&ドロップタイプを除いて)付属の音楽データ転送ソフトが大変重要だと思います。(←これについては各機種の過去ログ、レビューにて確認してください)

ある程度容量があって、不具合が少なく、使いやすいのが一番だと思います。(プラス大きさも含めたデザイン)

母数がまだ少ないですが、NW-A3000についてのレビューはこちらで…
http://www.kakaku.com/prdevaluate/evaluate.asp?PrdKey=01307211193

書込番号:4907540

ナイスクチコミ!0


KV1さん
クチコミ投稿数:96件 NW-A3000 [20GB]のオーナーNW-A3000 [20GB]の満足度4

2006/03/13 13:16(1年以上前)

あー。。
自分もこの機種にダイレクトレコーディングあったら便利だなと思ったうちの一人です(照)
あると便利なんですよね。。
会議とか録音するのにも別にもうひとつマイクロレコーダ持たなくてもいいし。。。
別に用意しなくていい分コストも下がるし。
音楽だけに限って使うにはオススメですが
色々と使用目的用途が多かったりする人なんか持ち運びのこと考えたらシンプルに済ませたいですもんね。
これがダイレクト録音できるタイプだったら間違いなく明後日の
会議に持ち込んでますよW
出来なくてもこの機種選んだのは出来なくても欲しかったからですがW
で自分はダイレクトレコーディングできるタイプ欲しいなって思ったのは。。。

http://www.iriver.co.jp/product/?PMP-100

http://www.iriver.co.jp/product/?U10

http://www.iriver.co.jp/product/?H10
かなー。。。
イコライザー付いているから音質も好みに近づけられる可能性があるのと
H100は光端子入力もあるから会議みたいなボイス録音の他にCDからの録音も高音質でできそうだし。。。
あとからマイク買わなくてもマイクも内臓されているし。。。
これ一台で結構何通りの使い方ができるかなって思ってお勧めかな。
ただ音質は6K6KK好みなのであしからずW

書込番号:4908516

ナイスクチコミ!0


KV1さん
クチコミ投稿数:96件 NW-A3000 [20GB]のオーナーNW-A3000 [20GB]の満足度4

2006/03/13 13:19(1年以上前)

あらら訂正しなくては。。。
【ただ音質は6K6KK好みなのであしからずW】

【ただ音質はおのおのおのの好みなのであしからずW】
です!(汗)

書込番号:4908521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/03/14 22:59(1年以上前)

現在HDDポータブルオーディオを物色中の者です。
返答ではなくて申し訳ないのですが、私も録音できることを条件に探しています。もちろん音楽鑑賞用も兼ねてです。
1つは仕事で英語の電話会議を録音して後で通勤の時間を利用して聞きなおしたいというもので、とりあえず電話側に「電話録音アダプター」は用意しました。マイク入力端子のある機器(ラジカセなど)を使って電話を録音できるというものです。録音機能のあるMDプレーヤーも考えたのですが、もうHDDプレーヤーの時代かなと。ただこの場合内蔵マイクがあってもダメで、マイク入力端子が条件となるのですが。
もう1つ、趣味で音楽をやっているので練習の時などちょっと演奏の出来栄えをチェックするのに(さして音質は求めません)使いたいということもあります。
録画機能付き携帯が流行るくらいですから、MP3プレーヤーにだって録音機能くらいついててほしいのですが、この点iPodもいまいち不便みたいですしA3000はどうもダメのようですね。
KV1さんのiRiverのサイトは非常に参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:4912978

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/15 00:21(1年以上前)

一応、ダイレクトエンコーディングという機能と、ボイスレコーディングは分けて考えた方がいいかもしれませんね。

また[4905261]で上げたサイトでは、いずれも、タイプ、機能などによるmp3プレイヤーの検索がチェックするだけでも出来るので、参考程度になれば。

ただし、最終的な製品の仕様は、メーカーのHPなどで確認したほうがいいでしょう。価格についても参考程度に。
適合OSについても、情報を集めれば、XP、あるいは2000などでなくても、使用可能な機種があると思います。

書込番号:4913314

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikikikikiさん
クチコミ投稿数:114件

2006/03/15 11:50(1年以上前)

情報をありがとうございます。

実はメーカーに問い合わせをしてみたところ、だいたいWin2000以上じゃないとダメみたいですね。私の持っているのは古いPCなので買い替えてくださいとアドバイスされました。でも私、メールやHPを閲覧するくらいしか利用しませんし、機械関係は苦手なので高額なPCを買い足すのは・・・と思いました。そこでダイレクトエンコードが良いかなと思ったのですが、音質の劣化はあるようですね。でも、例えば外部からMDコンポへ取り込んだ際の音質の劣化度や、CDからMDへダビングする際にMono、もしくはMDLP2程度へ音質が下がるのと同様程度であればダイレクトエンコードでも良いかなと思いました。実際に利用されてみて、音質的にどの程度の劣化があるのかご存知な方はいらっしゃりますか? 

それからビクターの新しいコンポにはダイレクトエンコード対応で、しかもHDDが内臓されている物があるようです。まだ高額なのですが、少し待ってみたら半額程度に下がるでしょうし・・・パナソニックの方がHDDの容量が2倍で、しかも価格も半額程度なのですがSDカード対応とのことで残念です。その辺も含めて、新しい情報を頂けたら嬉しいです。宜しく御願い致します☆

書込番号:4914163

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/15 14:48(1年以上前)

ダイレクトエンコードについては、音質以外にも、曲情報の管理の手間、また一曲ごとに扱うための曲の頭をどう検出させるか、検出の精度などの問題もあります。

曲情報について言えば、
普通、PCを使って、CDを録音(リッピング、エンコード)すると、例えばアルバムならば、インターネットを通して、そのCDの情報(アルバム名、アーティスト名、曲名など)を自動的に取得してくれます。
それが、ダイレクトエンコードになると、曲情報を取得できないために、ある程度でも自分で入力しないといけなくなります。

HDDタイプの大容量で何千曲の情報を管理するのは大変な手間だと思います。

ちなみにこのA3000は、付属の音楽管理ソフトであるCONNECT Player以外にも、SonicStageが使えます。(メーカー動作保証対象外の組み合わせかもしれません、またプレイヤーの一部機能が使えませんが)
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?016362

SonicStageはxpなどでなくても使用できますので、動作環境をよろしければ確認してみてください。
http://mora.jp/help/help_ss_hard.html

また興味がありましたらSonicStageは無料でダウンロードできるので、実際にインストールしてお試しください。
http://mora.jp/help/download_ss.html

(ダイレクトエンコードの音質に関しての答えじゃなくてもうしわけありません。)

書込番号:4914514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/03/16 00:37(1年以上前)

ダイレクトエンコーディングについてGILLYさんご紹介のサイトも参照してみました。ありがとうございます。検索機能も使ってみます。
私の場合電話録音が第一要件なので、ライン入力可の機器という意味ではダイレクトエンコーディングがいちおう該当します。(ただ世間でよくある電話録音アダプターは「マイク入力」につなぐ前提のものが多いようで、ライン入力とは厳密には異なりますが。例:http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/telacc/acc/index.cfm?PD=1974&KM=TL-R10)
ところで電話をキーワードに探していたら、ふとこんな機種にも行き当たりました(電話の会話も録音できるアダプター付属)。→ http://www.rioaudio.jp/product/legacy/dr30_index.html 容量は小さいのですが案外自分の要求には合っているかも‥‥って、A3000からどんどん外れてしまってすみません。(^^;)

書込番号:4916163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Various Artists?

2006/03/07 19:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A3000 [20GB]

クチコミ投稿数:7件

SSにてオムニバスCDなどは、アーチスト名をアルバム表示ではVarious Artists、曲単位では個々のアーチスト名での登録が可能ですね。
ところが、一度取り込んだものを自分で編集して登録しようとした場合、曲表示でのアーチスト名をいじると、Various Artistsの欄でなく、各アーチスト欄の方へ移動してしますようです。
取り込んだものを、アルバム表示でアーチスト名をVarious Artists、曲表示では個々のアーチスト名にする方法はないのでしょうか?

書込番号:4890476

ナイスクチコミ!0


返信する
BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2006/03/08 04:36(1年以上前)

曲のプロパティで”コンピレーションアルバム内の曲”にチェックを入れる。

書込番号:4892021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/09 00:59(1年以上前)

おかげさまで解決しました。ありがとうございました!

書込番号:4894727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

東芝gigabeat X20 MEGX20との比較

2006/03/03 18:53(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A3000 [20GB]

クチコミ投稿数:3件

gigabeat X20 MEGX20とどちらを買おうか迷っています。それぞれのメリット・デメリットを教えてください。お願いします。

書込番号:4877338

ナイスクチコミ!0


返信する
過疎さん
クチコミ投稿数:5件 NW-A3000 [20GB]のオーナーNW-A3000 [20GB]の満足度4

2006/03/04 15:04(1年以上前)

掲示板すべてを見ましょう

書込番号:4880154

ナイスクチコミ!0


KV1さん
クチコミ投稿数:96件 NW-A3000 [20GB]のオーナーNW-A3000 [20GB]の満足度4

2006/03/04 17:50(1年以上前)

A3000を買いましょう♪

書込番号:4880554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アップデートしたら・・・

2006/02/25 19:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A3000 [20GB]

スレ主 krush2004さん
クチコミ投稿数:11件

発売と同時に限定ブラックを購入したものの、
CONNECT Playerにイライラしてあまり使用していなかったのですが、
Ver.1.0.03にアップデートしたら、CONNECT Playerが起動すら出来なくなりました・・・
初めの「ウィンドウの準備をしています・・・」から、
30分、1時間待っても開きません。
タスクマネージャを開き確認すると実行中なので、
それでも待とうと思い試しに一晩その状態にして寝ました(笑)
朝確認すると、
まだ「ウィンドウの準備をしています・・・」でした・・・

再度インストールし直し、今度はアップデートしない状態では、
ちゃんと起動するのですが、ライブラリに曲を入れようとしても
表示されないし、又アップデートすると起動しないのです。
さすがにPCに問題があると思うのですが、
何方かご意見をお願いしたいと思います。

書込番号:4857020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:12件

2006/02/26 11:57(1年以上前)

アップデートしてもだめなら、おとなしくサポートに電話したほうが早いと思いますよ。
appleみたいに電話問い合わせは90日以内に1回だけとか制限があるわけじゃないんだしじゃんじゃん電話しましょう。(電話代は掛かる?)

"PCに問題があるかも"と言っておきながらPCに関することが何も書いてないのでなんともいえませんが、可能性としては、インストールしてあるソフトのどれかと干渉してうまく動いてないのかも?
・windowsを入れなおしてみる(リカバリーをする)。[必要なデータはバックアップしましょう]
・常駐ソフトを止める。

書込番号:4859431

ナイスクチコミ!0


スレ主 krush2004さん
クチコミ投稿数:11件

2006/02/26 16:34(1年以上前)

すみません、これを機にリカバリーとも考えたのですが、
ある所の解決法を実行したら解決しました!
ただ今までのが嘘みたいにCONNECT Playerの調子が良いので、
逆に怖いです。。。

色々な所でこのソフトについてはかなりの事が、
書かれているので、調子がいいのも今だけかもなので・・・
ユーザーズさんさん、有難うございました!

書込番号:4860292

ナイスクチコミ!0


toshisiさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/27 00:23(1年以上前)

> ある所の解決法を実行したら解決しました!
他にも困っている人がいるでしょうから、できたら解決策を書き込んで欲しいでですね。
> 色々な所でこのソフトについてはかなりの事が、
> 書かれているので、調子がいいのも今だけかもなので・・・
私はアップデートしてからは全然困っていませんが、初期バージョンで諦めた人がいまだに「かなりの事」を書き込んでいるようです。まあ、所詮パソコンソフトなのでだんだん重くなるとは思いますが、心配しなくていいと思いますよ。

書込番号:4862271

ナイスクチコミ!0


スレ主 krush2004さん
クチコミ投稿数:11件

2006/02/27 02:57(1年以上前)

すみません!

一応私の場合は外付けのHDDに初めインストールしていたので、
それも原因かもしれないんですけど、又再度アンインストールして、
今度は、カスタムインストールではなくシンプル(Cドライブ)
でインストールし直しました。

その後PCを再起動させCONNECT Playerを開こうとしても
まだ「ウィンドウの準備をしています・・・」の状態なので、
又またアンインストールしました。
その後、CドライブにあるフォルダProgram Files→Sonyの中にある
CONNECT PlayerとCONNECTAutoUpdateのフォルダも削除して、
それとDocuments and Settingsフォルダから→All Users→Application Data→Sony Corporationの中のCONNECT Playerフォルダも削除しました。
それでパソコン再起動後に又、CONNECT PlayerをCに再インストールです。

その後、CONNECT Playerの起動も早く曲の取り込みから
本体転送まですんなり出来ました。
それでもSonicStageと比べると転送、タイトル名の編集など
多少はまだ遅いかもしれません。

既に皆さんやってると思いますし、それでもダメって方もいると思います。
私の場合は起動させる事すら出来なかったので、開いた事だけでも良かったです。
私は初期バージョンからアップデート後起動出来なくなり
諦め使用していなかったので、
今回上記のフォルダ削除と再インストールし直し、Ver.1.0.03を初使用ですが、以前と比べれば全然良くなり又使える感じです。

toshisiさんが言う様に
データを取り込めばいつまでもスムーズには行かないと思いますが
私みたいに全く起動しないって言う方がいれば、
それぞれPCの状態にもより保証は出来ませんが、
参考になればと思います。

書込番号:4862702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

再生速度

2006/02/21 11:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A3000 [20GB]

スレ主 Neonknightさん
クチコミ投稿数:1件

初めて質問させていただきます。
NW-HD5のときに言われていた再生速度の速い件は、
A3000では解消されているのでしょうか?
私はHD5ユーザーなのですが、当初はまったく気にならなかった再生速度が、昔よく聞いた曲を聞くほど少々気になるようになりました。
だいぶレスをさかのぼり読ませていただいたのですが、それら記述を見つけることが出来ませんでしたので、どなたかお教えいただければ幸いです。

書込番号:4843153

ナイスクチコミ!0


返信する
3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2006/02/21 15:40(1年以上前)

先月から使ってますが、自分は気になりません。

書込番号:4843546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

はじめましてこばたいと申します。

2006/02/19 23:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A3000 [20GB]

クチコミ投稿数:2件

はじめて書き込ませていただきます。


先月NW−A3000を買いました。
買ってからつい最近までは普通に動いていたのですが、ここにきて再生がまったくできなくなりました。再生しようとすると『再生中にエラーが発生しました』というメッセージが出て、いっさい再生できなくなりました。まったく理由が思い当たりません。
なぜこのようになってしまったのでしょうか?改善策などありましたら、ぜひよろしくお願いします。


質問が下手で申し訳ありません。

書込番号:4838985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/02/19 23:23(1年以上前)

申し訳まりません。CONNECT Playerの再生だけができなくなりました。NW−3000は作動します。

書込番号:4839008

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A3000 (バイオレット)」のクチコミ掲示板に
NW-A3000 (バイオレット)を新規書き込みNW-A3000 (バイオレット)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A3000 (バイオレット)
SONY

NW-A3000 (バイオレット)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月19日

NW-A3000 (バイオレット)をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング