
このページのスレッド一覧(全173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年9月3日 19:25 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月3日 19:19 |
![]() |
0 | 4 | 2006年8月30日 06:32 |
![]() |
0 | 4 | 2006年8月29日 11:41 |
![]() |
0 | 6 | 2006年8月28日 00:25 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月18日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A3000 [20GB]
NW-HD3を使用していましたが、
NW-A3000を購入しました。
NW-HD3に保存してある曲をNW-A3000へ
転送することはできますか?
ご存知の方がおりましたら教えてください。
0点

HD3の中の曲ファイルを転送元PCにファイルコピー→SonicStageに登録→A3000に転送
・PCのリカバリ(OS再インストール)をしていないこと
・ATRAC3(plus)であること
これが条件。
まあ、PC側で曲を残しておくのが最善。
書込番号:5404253
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A3000 [20GB]
来週月曜から急に電車通勤しなきゃいけなくなりまして、買っちゃいました!
SONY好きなんで自宅のパソコンもVAIOなのですが、今のVAIOにインストールしてるSonic Stage CPでも音楽の転送とか出来るのですか?(そのまま使えるのですか?)
仕様を見てみると、CONNECT PLAYERが付属で同梱されているみたいですが、ひとつのパソコンに二つも音楽管理ソフトは入れたくないし、お互い干渉して不具合が出ても嫌なので…
もしそのままSonic Stage CPを使えるのであれば、接続とか何か特別に注意することとかありますか?そういう使い方をされている方がおられましたら是非教えていただきたいです!
よろしくお願いいたします。
0点

過去ログ全部読めとはいわんけどね。
せめて解説書をじっくり読んで、この掲示板もザっと目を通して、それでも分からない事があったら質問しよう。
君に手取り足取り教えてやる義務はだれもないし、君も他人を煩わせる権利はないんだよ。
書込番号:5403239
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A3000 [20GB]
こんにちは。
今「iPod shuffle 512MB」を使っているのですが、最初はこの容量で満足だったのが、最近では物足りなくなってしまったのでHDタイプのプレイヤーを買おうと思っています。
そこで、このSONYのウォークマンを買おとおもうのですが、今買うと新型がそろそろ出るんじゃないかと不安になってきたんです。
そこで質問なんですが、このタイプのウォークマンの新型はいつ頃出ると思いますか??
0点

秋くらいだと
思いますよ。
発売自体は11月とかかも。
この製品は重いし、大きいので、
あまり完成度は高くないので、
自分も次の機種を待ってます、
次はもっと改良してくるんじゃないかな
書込番号:5155857
0点

望むのはやはりハードディスクの
容量を増やして欲しいと思っているのですが。
アトラックのロスレスファイル扱えるようになって欲しいかなと。。。
欲を言えば40GBぐらいになってアナログ、光入力端子付いて
ダイレクト録音が出来たり2.0型ぐらいの液晶ついて
メモリーカードスロットもついて画像が取りこめられたら
モバイル面での持ち物が減って
身も軽くなっていいんだけどなー。。。
書込番号:5390662
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A3000 [20GB]
コネクトプレイヤーを使ってmoraから音楽をダウンロードしていたのですがダウンロード中に間違ってコネクトプレイヤーを閉じてしまいダウンロードできていない状態におちいっております、自分はメカ音痴なのでこの点の問題には手が出ません!誰かアドバイス下さいよろしくお願いしますュ
0点

再ダウンロードできると思いますよ。mora等の音楽サイトは大体再ダウンロードのサービスを設けていると思います。もしやり方がわからなかったらヘルプやよくある質問などで参考にしたほうがいいと思いますよ。それと、ここに投稿する前にいろいろ調べた上で投稿しましょう。
補足ですが、コネクトプレイヤーはやめたほうがいいと思いますよ。壊れやすくて有名なので・・・ソニーからSONIC STAGE CPというソフトが出てるのでそちらの方がいいですよ。
書込番号:5384192
0点

親切な回答ありがとうございますュ 説明書など読んで自分でも調べてみたいと思います。 また 分からない事があったらよろしくお願い致しますュ
書込番号:5384930
0点

自分はそれSSでやりましたW
間違って閉じたのではなく
ダウンロード完了という表示があったので
でも結果ダウンロードされてなかったらしく
無事数日後再ダウンロードできました
たぶん似たようなダウンロードされてないケース
なんでコネクトプレーヤユーザーでも
同じような感じになると思いますが。。
不満は再ダウンロードするのに少し日数かかったぐらいです。
SSも曲を購入したときに調子悪いときがありましたが
SSがSSCPになった時点で
コネクトプレーヤよりは使い勝手がいいと思いますよ。
バックアップもとれるし。
自分のコネクトプレーヤは調子良かったほうで
あんまり不満はなかったのですが使い勝手のよさで
今ではコネクトプレーヤーアンインストールして
SSCPしか使ってません。
コネクトプレーヤーってこの先どうなっちゃうんだろ。。。
書込番号:5387426
0点

返信ありがとうございますュ 自分も色々調べてみましたがダウンロードに失敗した場合 料金が課さんされない仕組みになっているみたいですメ KV1さんが言った通りに少し再ダウンロードを待ってみたいと思います。 再ダウンロードされなかった場合はもう一度購入画面からやり直ししたいと思いますK それから SonicStageもダウンロードして使ってみたいと思います!
書込番号:5388020
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A3000 [20GB]
現在、NW-E99を使っているのですが、先日MDR-EX90SLを購入して以来、音質が気になって仕方なくなりました。
最高音質にすると確かに良いのですが、1GBではもう足りません…
そこで、WALKMAN A3000とiPod MA002J/Aで購入検討中です。
両者の利点等をまとめて見ると…
WALKMAN:
・HD衝撃対策がシッカリなされている
・バッテリーの持ちが良い
・SonicStageをそのまま使える(iTunesをインストールする必要がない)
・HD容量が20GBまでしかない
・重量がやや重め
iPod:
・HDが衝撃に弱い
・バッテリーの持ちが悪い
・iTunesをインストールしなければならない(SonicStageからの積み重ねがパ-…かも)
・HD容量が30GB,60GBと多い
・WALKMANに比べ軽量で、スマート
音質面に関してAACとATRAC3plusは、ほぼ同じで趣味によるといった感じらしいです。
正直、WALKMANの新機種を待っていたいのですが、待てるかどうか…(汗)
皆さんは、WALKMAN,iPodのどちらが良いと思われますか?
0点

SONY機の最大の魅力は何よりAtrac3が使える事だよ。
僕はクラシックオンリーだからギャップレスは必須。SONY以外は絶対あり得ない。
そういう自分は今まさにA3000+EX90の組み合わせだけど音質や使い勝手はほぼ満足してる。でもHD5の方が小さかったから断然良かったけどねw
A3000も21000円台まで値下がりしたし試しに買ってみてもいいんじゃないの。新型出てもすぐは安くならないよ。
付け加えればIPODはまだ3万超だから値段的にもA3000の方が圧倒的に安い。これも利点。
書込番号:5311220
0点

返信ありがとうございますモーゼさん
おっしゃる通り、確かに価格面ではWalkmanが絶対有利なんです。
私もATRAC3plusには、感激しています。
352kbpsまでビットレートがあるのも良い点ですね。
ただ、重量がちょっと気になるのでなかなか決めかねる状態なんです(涙)
使っていて、どのような持ち運び方をしていらっしゃいますか?
書込番号:5328462
0点

WalkmanはNW-HD5とNW-A3000を愛用しています。NW-HD5は非常にコンパクトで、軽量で良かったですね。NW-A3000は一回りでかくて、重たくなりました。A3000の持ち運び方としては、私は以下のパターンを、そのときの状況で使い分けてます。
1.デジカメのケースに入れて、ストラップで首から下げる。
(難点は、ちょっと大きくて目立つ)
2.上着を着ているときは、上着の内ポケットに入れる。
3.リモコンのRM-MC35ELKを使用して、本体はカバン、リモコンを胸ポケットに差して使う。
以上の3パターンから、そのときの服装、持ち物によって使い分けてます。
(HD5のときは、本体に直接ストラップ付けて、首にかけておいて、本体は胸ポケットという状態でした。)
書込番号:5328695
0点

ほにょ〜さん 返信ありがとうございます。
やはり、持ち運びには一工夫必要なようですね(^^;
一番聞いてみたかった事を書き忘れていたのですが、無音時のノイズは気になりますか?
現在使用しているNW-E99では、結構ノイズが気になっています。
他の口コミに書いてないのでたぶん大丈夫なのだと思いますが、どなたかご意見を下さい。
書込番号:5341650
0点

無音のときのノイズですが、私はまったく気になりません。ジャンルはJazzからクラシック、現代音楽までを聴いてますけど、無音時、非常に小さな音のときもほとんどノイズは気にならないレベルです。
書込番号:5355920
0点

ほにょ〜さん 返信ありがとうございます。
ノイズが気にならないのでしたらもう買ってしまおうかな〜って感じです。
でも、ヨドバシが価格を下げてきたので、そろそろ新しい機種が出る様な気がしてきました…
現在使用しているNW-E99も同じように安くなってから買ったためすぐに後の機種が出て生産終了になっていしまいましたし、新しいものが出るに越した事は無いかな〜なんて悩みもないこともないかな…
しかし、あの価格は、お手ごろかも…
夏季休暇中のバイトが終った時点で次機の情報が無い場合は、買いに行くと思います。(^^;
書込番号:5384235
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A3000 [20GB]
ごく稀にあるんですが、転送した曲の中に同じ曲が連続して転送されています。今まではいちいち削除してきたのですが、はっきり言って面倒です。だれか私と同じような経験の人いませんか?
0点

SonicStage3.x(たぶん3.2だったかなぁ?)の時に経験しました。ただし、そのときはNW-HD5だったんですが・・・。
転送している途中で、USBケーブルを触ってしまったんですね。そのときに、一旦「Atracデバイスが接続されてません。」というニュアンス(メッセージは正確に覚えてません。)のメッセージが出て、再接続状態になりました。その後、再度転送しなおすと、エラーが出た時のアルバムだけが、何度も転送しようとします。
ほっとくと同じ曲が2重3重に重なる現象です。プロパティで見ると転送済みになっているにもかかわらず・・・。
そのときは、しょうがないので、一度NW-HD5の曲を削除して、SS3.xの曲も削除して、再度CDから取り直しをしました。
なお、当時は「著作権保護をする・しない」の選択ができたバージョンだったか、できないバージョンだったか覚えがありません。
(参考にならない情報かも知れませんが・・・)
書込番号:5355935
0点

返信ありがとうございます。曲のダブりはSSCPを使って転送して発生したものです。旧バージョンではやったことないんでわかりませんが、私の場合はUSBには全く触れていなく、接続が一時きれたというメッセージは出てきませんでした。転送終了して曲を聴こうとしたらダブっていたって感じです。著作権保護はCD録音時にはいつもオフにしてあったんですがね〜。
すみませんが、もう1個質問があります。転送し終わった曲がたまにアルバム内で順番が変わっていたりします。一番最初の曲が最後になっていたりします。SSCP内ではちゃんと整理して転送していますが、このような現象が起こってしまいます。これと同じような現象は経験したことありますか?
書込番号:5356979
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





