このページのスレッド一覧(全125スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年7月30日 17:21 | |
| 0 | 5 | 2006年7月30日 12:40 | |
| 0 | 2 | 2006年7月28日 00:51 | |
| 0 | 5 | 2006年7月27日 23:04 | |
| 0 | 6 | 2006年7月24日 22:00 | |
| 0 | 3 | 2006年7月23日 00:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E005 [2GB]
SonicStageでプレイリストを作成して、それを丸ごと本体に転送しますが
曲順が微妙に変わってしまいます。NW-HD5も持っていますので、そちらでも
転送してみましたが同様です。取説を見ても曲順に関することは載っていないようでした。
お手数ですがどなたかご教示お願いいたします。
一応過去ログにないことを確認しましたが既出でしたらすみません。
0点
コボルコさん、こんにちは。
まさか無いと思いますが、「プレイリスト再生」に設定していないとかでは無いですよね。
曲順に関する事項は、
取説の10、12、19〜20ページに記載されていますので再度確認して下さい。
それでだめなら、本体をリセットする。くらいでしょうか。
自分もプレイリスト再生をしていますが、順番がおかしいことは無いです。
書込番号:5302362
0点
コリマアキュウムさん、
早速のご回答どうもありがとうございますm(_ _)m
なぜか今までは「プレイリスト」を選ぼうとするとNO ITEMと出ていたのですが、
今回、一度本体の中身を削除して入れ直してみましたらきちんと順番通りに再生することができました。原因は分からないのですがコリマアキュウムさんがおっしゃってくださったのでもう一度試す気になりました。本当にどうもありがとうございました!
書込番号:5302798
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E005 [2GB]
E005を購入した事で、SonicStageを使うようになりました。
ただ…既存のプレイリストに追加した曲を、
本体にうまく転送が出来ず困っています。
既存のプレイリスト(仮にA)に、
曲を追加…するまでは、もちろん何の問題もありません。
その後、追加した曲のみを、
本体のプレイリストAへ転送させようとすると、
それらしき動作はしているのですが、
プレイリストAの中には転送がされず、
アーチスト・アルバム名に切り換えると転送がされている・・・といった不思議な状態になります。
仕方なく、
本体のプレイリストAを削除し、
SonicStageのプレイリストAを丸ごと転送しなおす…という手法を取っています。
…が、
その方法にしてしまうと、
プレイリスト自体は問題なくても、
アーチスト・アルバム名にした際、
削除したはずのプレイリストにあった曲と、
新規で入れ直したプレイリストの両方が表示され、
仕方なく、不要な方を一つずつ削除していく・・・という事になります。
みなさん、どうやっていらっしゃるのでしょうか?
こんな状況に遭っているのは私だけでしょうか?
プレイリストに曲1曲だけ転送…なんていうことは、
無理な事なんでしょうか?
0点
次の手順を試みましたが、正常に動作しているようです。
1)プレイリスト「お好み」を作る
2)すでに本体に転送済みの曲を何曲か、このプレイリストに
入れ、本体にプレイリストを転送し、動作を確認する
3)まだ本体に転送していない曲をプレイリストにいれ、
プレイリストを本体に再転送する
プレイリストに入れる操作ですが、ライブラリの該当曲で
右クリックし、「プレイリストに追加」から行き先の
プレイリストを選択するというものです。
書込番号:5298617
0点
返信、ありがとうございます。
本体プレイリストへの転送方法は、
ライブラリ側のプレイリストの曲を、
本体の同プレイリストへ、ドラッグする…という手法です。
これですと、
本体に転送されている…らしい…のですが、
プレイリストには入らないのです。
お教え頂いた右クリックでの手法で、試してみます!
書込番号:5298954
0点
ドラッグ&ドロップということで、あれこれ試してみて分かりました。
次の手順でやると、うまく行かないです。
1)SonicStageで、「音楽を転送する」にし、本体のプレイリストを
表示させる
2)その画面上で、ライブラリ側から、本体のプレイリストにD&Dする
こうすると確かに、何かやって、完了音が流れるのだけど、
実際には、何もやっていない。
ということで、まず、SonicStage上で、プレイリストをお望みの
曲で構成されるように作り、
それを本体に転送するようにすれば、大丈夫だと思います。
それにつけても、できないならできないと、エラー画面を出して
ほしいものですね。
書込番号:5299154
0点
> こうすると確かに、何かやって、完了音が流れるのだけど、
> 実際には、何もやっていない。
そうなんです。
同じプレイリストのフォルダ間で、
追加した曲のみ をD&Dで転送させようとしても、
まったくダメ…なんですよね。
結局、フォルダを丸ごと転送しなおす …しかない。(・_・、)
もっと奇妙なのは、
1)音楽を転送する 画面の状態にし、
2)本体のプレイリストを表示させ、
3)その中のフォルダを削除してみる
4)画面からフォルダが消える
・・・しかし、
削除したにも関わらず、
右上で小さく表示されている本体容量は全く変化をしていない。
そこで、
表示をアルバム(アーティスト名順)に切り換えてみると、
消えずに残っているんです。
完全に削除することもままならないって、変だと思うんですが、
使っている方々は、変だと感じないんでしょうか??
もしかして、気づいていないのかな?
書込番号:5302231
0点
温泉娘さん、PekaPekaさん、こんにちは。
まず、「プレイリストをD&Dで本体内のプレイリストに追加する」件ですが、
確かに「プレイリストには追加されない」のですが、「曲の転送」は実行していました。
なので、エラーではないので完了音が鳴るようです。
「プレイリストへの追加」については、
「SonicStageのプレイリスト編集」で追加して、「本体に転送する」しかないようです。
本体に転送するときは、「プレイリスト」と「本体に無い曲のみ」を転送しています。
あと、「本体内のプレイリストから削除しても曲は残っている」件ですが、
これは「プレイリスト(=再生する曲のリスト)から削除している」だけなので、曲は削除されません。
一番判りやすいのが、「プレイリストを削除(曲単位でなく、リスト単位で削除)」しても曲はすべて残りますので試してみてください。
なので、本体の容量に余裕があれば、プレイリストの追加削除のみで曲を転送し、
本体の容量が一杯になったら、一度すべての曲を削除してから転送しなおすのが良いでしょう。
書込番号:5302312
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E005 [2GB]
この機種をPCにUSB接続する度に、いつも必ず決まった曲(恐らくソート順の先頭曲)に戻されてしまうのですが、これはそういう仕様なのでしょうか?それとも私のだけ?
USBメモリー代わりにも使用していることもあって、頻繁にPCと接続しているので、その都度同じ曲に戻ってしまうのは結構不便に感じてしまうのですが・・・
0点
ぐれでみさん、こんばんは。
>この機種をPCにUSB接続する度に、いつも必ず決まった曲(恐らくソート順の先頭曲)に戻されてしまうのですが、これはそういう仕様なのでしょうか?それとも私のだけ?
仕様と思われます、私のもなりますので。
PCに接続したときだけでなく、充電器に挿したときにもなります。
決まった曲は、アルバム名のソート順の先頭曲みたいです。
書込番号:5295149
0点
コリマアキュウムさん、返信ありがとうございます。
そうですか、やはり仕様ですか。
ファームアップグレードで改善されればいいのですが・・・
要望だけでも出してみることにします。
書込番号:5295287
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E005 [2GB]
以前RIOを使用していました。本日E005を購入しました。
が、カタログなどで確認してWMA形式のファイルも再生可能だと思い以前RIOで使っていたファイルをパソコンよりコピーしましたが、聞くことができませんでした??どうしてでしょう?
購入時よりサービスなのか分かりませんが、OMG?!何とかファイルというのが入っていて、それだけは再生されます。
以前よりパソコンで管理しているWMAファイルは再生できないのですか??
ご存知の方、教えて下さい。宜しくお願いいします。
0点
SONYのHPより
>著作権保護されたWMAファイルは再生できません。本体で再生可能なWMAファイル形式 フォーマット:WMA、ビットレート:32-192kbps(CBR/VBR)、サンプリング周波数:44.1kHz
確認願います
あとパソコンよりコピー?
SSCPを使ってですか?
まさかOSからのコピー?(File形式なので再生できません)
違っていたらごめんなさい
書込番号:5268678
0点
早速返信ありがとうございます。
正直パソコンにはそんなに詳しくないので、
専門用語ばかりで、せっかくの返信頂いた
半分も理解できていないのが現状です。
ただ、以前に使用していたRIOは
OSからそのままWMAファイルをコピーして
再生できていました。(私の知識の勘違い出なければ・・・)
これが普通なのだと思っていましたが、そうではないのですね。。。
>著作権保護されたWMAファイル
というのはどのようにみわけられるのですか?
>本体で再生可能なWMAファイル形式 フォーマット:WMA、ビットレート:32-192kbps(CBR/VBR)、サンプリング周波数:44.1kHz
とのことですが現在パソコンのマイミュージックにて保存しているWMAファイルは使用(再生)できるのでしょうか??
素人ですいません。
書込番号:5268719
0点
>専門用語ばかりで、せっかくの返信頂いた
半分も理解できていないのが現状です。
判らない単語はGoogle等でWEB検索してみましょう
>>著作権保護されたWMAファイル
>というのはどのようにみわけられるのですか
曲のプロパティを確認してください
>現在パソコンのマイミュージックにて保存しているWMAファイルは使用(再生)できるのでしょうか
チャレンジ!
曲を作った人にしか互換性は判りませんので・・・
書込番号:5268881
0点
説明書くらいは読んでから質問をしましょうよ…。
曲の転送の仕方についても書いてあるはずですよ。
ちなみにrioのはそのまま悩まずにexplorerで保存して大丈夫なタイプだったのかもしれませんが
sonyのは専用ソフト(sonicstageとか)が必須なタイプです。
書込番号:5269833
0点
共感! 激しく共感!
付属のソフト 極めて使い勝手悪し
そして 操作中 何かと難しい説明多い
私も似たような被害にあいました
製品に曲転送したら 形式変換されてて 原形とどめてなかった
ソフトを通じてコンピュータに戻そうとしたら
「フォーマット対応してない〜〜戻せませんでした」で復活せず
妙な機能がやたらあるせいで 極めて操作難解なり
こまめに用語を調べたくない人の購入は勧めません
私も買って後悔しました
どんまい
書込番号:5294806
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E005 [2GB]
この機種の機能のうち、「スポーツタイマー」に非常に興味を持っています。
この機能は、キッチンタイマーのように、ある設定時間後(例えば10分後)にアラームのような音が鳴ると考えて良いでしょうか?
数年前までのMDウォークマンに付いていたメロディータイマーに相当すると思っているのですが。
通勤時に座ることが出来るため寝過ごし防止に重宝していました。MDウォークマンで機能が削られて以来、ソニー製品は当然のことながら他のメーカーの機種でもこのような機能を備えたものは出てきおらず、非常に心待ちしていました(現状はipodに携帯のタイマーを併用しています)。
書き込み等でもそのような質問がほとんどないことからニーズはあまりないのかもしれませんが、通常の時刻を設定するアラームより数段便利な機能です。
本当ならAシリーズに出てくれば即買いなのですが・・・
ipodから再度乗り換えも検討していますのでよろしくお願いします。
0点
>この機種の機能のうち、「スポーツタイマー」に非常に興味を持っています。
この機能は、キッチンタイマーのように、ある設定時間後(例えば10分後)にアラームのような音が鳴ると考えて良いでしょうか?
はい、そうです。
確か1〜99分まで設定できてその間曲がランダムに流れます。
そして時間になると「ピー」と音がして音楽が止まります。
>書き込み等でもそのような質問がほとんどないことからニーズはあまりないのかもしれませんが、通常の時刻を設定するアラームより数段便利な機能です。
本当ならAシリーズに出てくれば即買いなのですが・・・
Aシリーズに「スポーツタイマー」機能はありますよ
私も使っていますし。
書込番号:5269385
0点
Aシリーズにもあるんですね。
ネットで仕様を見たら掲載されていなかったんですよ(というより見つけられなかったんですね)。
予算に余裕があればAシリーズの方が使い勝手も良いですよね。
実物を見たりしてどちらが自分に合っているか考えます。
書込番号:5269734
0点
ファーム2,01でスポーツタイマーに対応したとおもいます。
とりあえずNW-A608にはスポーツタイマーあるよ。つかってるし。
0分から99分の設定が可能。
書込番号:5270200
0点
最新のカタログには載っていないのですが、ファームで機能が追加したんですね。
情報ありがとうございます。
書込番号:5278545
0点
>NW-A608にはスポーツタイマーあるよ
上のように書いたのですが、正確にはA608に搭載されたのは0から99分までが設定可能な「スポーツシャッフル」です。
NW-E005 などについているスポーツタイマーと内容が異なります。
くわしくは以下のPDFの説明書をみてください。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/2661269041NW-A608.html
書込番号:5281373
0点
えっ!!
そうなんですか?
となると、私が希望するものは必然的にEタイプになりますね。
選択の余地は要領をどれにするかしかないですね。
でも、機能を絞れば、USBコネクタを装着しているEも魅力的ですよね。
書込番号:5285433
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E005 [2GB]
オーテクck32で使っています。
低音がいまいち_かなり?弱いような気がするのですが?
そんなことないでしょうか?
電車の中なのでしょうがないのでしょうか?
イコライザ設定しないとだめでしょうか?
ちなみにみなさんはボリュームどのくらいで聞いていますか?
私は10で聞いてますが?
0点
>低音がいまいち_かなり?弱いような気がするのですが?
確かに低音に限らず、いまいちで平坦な音質です。
オーテクのせいではないと思います。
書込番号:5279201
0点
私も似た組み合わせ(NW-E003+CK31)で使っています。
KOSS The Plug ギボシ改造からCK31へ切り替えた為、
低音不足を感じ、CK31のチューニングをしてみました。
・イヤーピースをSONY製に変更。
→それほど大きな効果を感じず。
・イヤーピースを取ると判り易いが、コード側に小さな
穴が1つ開いているので、この穴をセロテープ等でふさぐ。
→効果大きい。
是非一度、穴ふさぎを試して下さい。気に入らなければ、
すぐに戻せるし。
なお、ボリュームは8〜10で聞いています。
書込番号:5279475
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






