このページのスレッド一覧(全125スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2006年7月11日 16:16 | |
| 0 | 8 | 2006年7月10日 21:21 | |
| 0 | 9 | 2006年7月9日 20:04 | |
| 0 | 4 | 2006年7月9日 12:58 | |
| 0 | 12 | 2006年7月9日 00:50 | |
| 0 | 2 | 2006年7月8日 22:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E005 [2GB]
はじめまして。
本日予約していた、ソニースタイルモデルが届き、PCにSonicStageCPをインストールしました。
インストール自体問題なく終わり、SonicStageCPを立ち上げましたが何故か途中で問題が発生したため〜と止まってしまいます。
何方か同じ症状になった方いませんか?何が原因かさっぱり判りません!他のソフトとの相性が有るのでしょうか?
0点
私もこの間騙されてSONYのネットワークウォークマンを買ってしまったのですが、とにかく
バグ
しかない。
即返品する事にしました。
ソニックなんたらCPで、デバイスを繋げると
ほぼ 100% で
全データが “抹消” されてしまいます。
こんな クソ は 即刻リコールすべきですね!!
書込番号:5241137
0点
↑
貴殿がリコールしましょうねm(-_-)m
無意味なレスはサーバーの無駄でしょう<<意味知ってるか??
書込番号:5243101
0点
こんばんは!
昨日サポートへ電話をしましたら、付属のCDのSonicStageCPでは無くバイオのホームページ内のアップデート版をダウンロードしてくれと言われ、試しましたがやっぱり駄目でした。
最終的には最初からバイオに入っているSonicStageを完全に削除してから、またインストールと言ってましたね。
私は仕事柄サポートの時間と合わないので、又週末まで、我慢です。折角予約までして買ったのですが、残念です。ソニーのパソコンと相性が悪い事はないと思いますが?
ipodにすれば良かったかな........
書込番号:5243152
0点
自分もいちどそんな症状になりましなね。
起動したかと思うとCDで録音ができなかったり、転送中にとまったりとか・・・。
そのときは一度sonicstageに関するファイルとかをすべて消してやり直したりしました。そうしたらできましたよ。
もしくはバージョンを落としてからCPをインストールするとか・・・。
いろいろなやり方があるので試してみては?
http://www.sonymatome.com/sonicstage/
wikiをみてみるのもいいかもしれません。
書込番号:5245221
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E005 [2GB]
こんにちは。
一つ質問(というか確認)させてください。
今日、ある電気店にいったところ、この商品の説明欄に「USB1.1使用不可」となっていました。
確かにカタログをみると「Hi-Speed USB(USB2.0準拠)」としか載っていません。
しかし、ここの書き込みを参照する限り、これは店側の勘違いな気がしてなりません。
実際のところはどうなのでしょうか?
0点
小型&スリムなボディにUSB端子を搭載。本体底部のUSBキャップを外すだけでパソコンに接続できます。USBケーブルを持ち歩く必要がありません。またHi-Speed USB(*)対応なので、パソコンから曲を高速転送できます。
とソニーのHPにも記載してあります。
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/index.cfm?PD=24197&KM=NW-E005
よくみると対応とのことなのでUSB1,1でも使用可能ってことではないでしょうか?
>ありません。またHi-Speed USB(*)対応なので、パソコンから曲を高速転送できます。
高速転送をしなくていいならUSB1,1でもできますよとも解釈できますね。
書込番号:5237747
0点
お返事ありがとうございます。
そうですね。
確かにそう解釈できますよね。
やはり店側の勘違いですよねー。
書込番号:5237796
0点
三匹のクマさん、こんばんは。
取扱説明書の動作環境では、
「USBポート(Hi Speed USB推奨)」となっています。
私のwin98SE、USB1.1のPCで認識し、
E005内の曲を聴くことができたので問題ないはずです。
ただし、ドライバをインストールする必要はあります。
書込番号:5237995
0点
お返事ありがとうございます!
実際にUSB1.1でお使いになられているとのことなので、
間違いなく使用できますね!
やはり店側の間違いでしたか…
書込番号:5238042
0点
三匹のクマさん、すみません。
>実際にUSB1.1でお使いになられているとのことなので、
のことですが、普段はwinXPのPC(USB2.0)を使用しています。
旧バージョン(2.3)のSonicStageとE005の組み合わせで使えるかを試した際に、
「PCで認識し、E005内の曲を聴くことができた」だけだったのです。
E005に転送することはできてませんでした。(エラーで強制終了)
それでは申し訳ないので、SonicStageCP(4.0)で試してみました。
問題なく曲を転送し、E005本体で聴くことができました!
店側の間違い決定 ・・・ ですね!
書込番号:5238238
0点
USB2.0はUSB1.1の上位互換規格です。
USB2.0で使える機器をUSB1.1で使えないというのは、
私自身今まで聞いた事ありません(^-^;;;
まぁ、USB1.1は転送速度が遅いので、
USB2.0に比べて曲の転送時間が長いデメリットはありますが、
どうしてもという場合にはUSB1.1でも使えない事は無いでしょう。
ちなみにSS2.3でE005を使えなかったのはデバイスドライバの問題でしょう。
基本的にウォークマンは付属するSSのバージョン以降での動作が前提です。
E005にはSSCPが付属するので2.3だとバージョンが古すぎただけでしょう。
ただ、曲の規格自体はSS2.3もSSCPの一緒ですから、
曲の再生はたまたま出来たというだけです。
付属のバージョンより古いSSを使う場合、
転送出来なかったり、一部の機能が利用できないなどの制約は出てきます。
書込番号:5238351
0点
SZ90PSさん、こんにちは。
>ちなみにSS2.3でE005を使えなかったのはデバイスドライバの問題でしょう。・・・
やっぱりSS2.3とE005の組み合わせがいけなかったのですね。
ドライバは無理やり付属のCDからインストールたし。
回答ありがとうございました。
三匹のクマさんへ
デバイスドライバについての補足。
付属のCDからSonicStageをインストールする際にドライバもインストールされます。(当たり前かな?)
USBの規格については、「Hi-Speed USB(USB2.0準拠)」という書き方をしていたために解釈を「準拠なのでUSB2.0とは別物」と違えたか、「Hi-Speed USB=USB2.0の内のひとつ」であることを知らなかったか。
まあ、「USB2.0(Hi-Speed USB対応)」と書いてあれば間違えることはなかったと思います。
書込番号:5239184
0点
コリマアキュウムさん
追加のご説明ありがとうございます!
おかげで様で使用できることがわかりスッキリしました。
明日にでも早速購入しようと思います。
書込番号:5243177
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E005 [2GB]
パソコン関係にまったくのど素人なのでどなたか教えてください。この商品の形や話題性に興味を持ち衝動的に購入をしてしまいました。しかし、いざパソコンでレンタルCDを聞こうかと思っていたら、持しているパソコンではまったくCDを読み取ってくれません。どのようにすれば聞けるのでしょうか?
過去の書き込みを読んだら、どうも所持しているパソコンではそのようなソフトは見当たらないので、皆様からのご教授だけが頼りです。どうかよろしくお願いします。
0点
うずまきぐるぐるさん 早速のお返事ありがとうございます。
すみません。ほんとにパソコンに関してはど素人なので、できればそのフリーソフトの名前や入手方法を教えてもらえないでしょうか?
どうか よろしくお願いします。
書込番号:5237802
0点
おつかいのPCのライティングソフトに有る場合があります
リッピング、コピー、等の項目が有りませんか?
書込番号:5237962
0点
リッピングソフトならこんなの。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/mp3/cd2wav32.html
音質の良いMP3にするにはこんなのでどうでしょう。
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/RazorLame.html
書込番号:5238033
0点
自分もいくつかソフトを使ってみましたが、今は「CDex」というソフトで落ち着いています。
あと「Exact Audio Copy(EAC)」とか・・・、おそらくこれらのソフトを使えばほとんどのCDは取り込めると思いますよ。
PJ JapanとかWindows100%などの雑誌に付録のCDにもある場合もありますし、上記ソフトの名前でインターネット検索するとダウンロードできるサイトや使い方が掲載されているサイトが沢山ありますよ。
自分も素人みたいなもんですが、いろいろ調べて結構使いこなせるようになりました。頑張ってみてください。
書込番号:5239202
0点
平_さん ツキサムanパンさん おとらとらきちさん 返事が遅くなりましたが、ホントにありがとうございました。
とりあえず皆さんに教えてもらった中から選んで試したいと思います。
また、何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:5239397
0点
playlandさん
ソニー製品に興味を持っているなら、SonicStageを使えば
良いと思います。
とりあえず、SonicStageだけで、PCにCDの音を取り込んで
それを再生することができます。
SonicStageは、↓からダウンロードできるフリーソフトです。
http://www.walkman.sony.co.jp/sscp/index.html
書込番号:5239669
0点
素人さんということで念のため書いておきますが、このプレーヤーは
@付属のCD-ROMに収録されている「SonicStage」というソフトをPCにインストールする
ASonicStageでCD楽曲やPC内楽曲を取り込み、管理する
BプレーヤーをPCに接続し、SonicStageを使用して楽曲を転送する
という手順を踏みます。AでSonicStageがCDを読み込んでくれないのならコピー防止機能付き等の特殊なCDか、もしくはCDドライブの故障だと思うんですが。
書込番号:5240248
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E005 [2GB]
本製品購入しました。
ITUNESでエンコード(AAC128k)曲を取り込んで聞いていますが、電池の持ち時間が短いような気がします。
ATRAC形式でないから、バッテリーの消耗が激しいのでしょうか?
AAC128とATRAC132では、音質も結構違うのでしょうか?今は付属のイヤフォンで聞いており、MP3の128、160含めあまり違いがわかりません。
レビュー記事では、AAC128の方が、ATRAC132よりも高周波数成分まで残っているように見受けられたのですが?
違うイヤフォンで聞くとやはり違いってわかるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060605/dal238.htm
いろいろと調べてみるのもよいかと(`L_` )
何が本当によいのかわかりませんが・・・。
書込番号:5200709
0点
家電大好き!さん へ
>ATRAC形式でないから、バッテリーの消耗が激しいのでしょうか?
ATRACの方が処理が軽いので、バッテリー消費の面では有利と思います。
>レビュー記事では、AAC128の方が、ATRAC132よりも高周波数成分まで残っているように見受けられたのですが?
「高周波数成分が残っていれば音質が良い」とは限らないです。自分の耳で聴いて、良いと思った方の音質が良いです。
書込番号:5202361
0点
音質について
mp3で128と160の違いはあまり感じられませんが、
196になると音がかなりクリアになった印象を受けました。
書込番号:5239253
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E005 [2GB]
前スレとかに指紋が目立つとか、PC編集ソフトの使い勝手が悪いとかの苦情(?)見たいなものとかがありましたが、他に実際皆さんが感じたデメリットってどんなものがありますか?
0点
@私が考える一番は、編集ソフトを使わないと機器に入力できないことでしょうか。・・・・世には使わなくていい物が沢山ある。
Aアクセサリー類が高価。
書込番号:5222400
0点
旅行時は必ずUSB充電AC電源アダプター、AC-U50A2,480円が必要です。単4電池なら不安はないのですが。
書込番号:5222412
0点
>USB充電AC電源アダプター、AC-U50A2,480円
これって、PCパーツショップによく売っている1000円くらいのAC⇒USB電源アダプターではだめなんでしょうかね?
書込番号:5224075
0点
>PCパーツショップによく売っている1000円くらいのAC⇒USB電源アダプターではだめなんでしょうかね?
安物買いの銭失いになるのがオチでしょう。
電圧などが全く同じであれば使えない事は無いでしょうけど、
いざ壊れたという場合には保証期間内であろうと保証はききません。
たかだか1,000円ちょっとケチる事を考えるのであれば、
素直に純正品を買っておくのが間違いは無いです。
電源など危険性の高いものは特に。
まぁ、PC本体の電源アダプタの様に、
差がン千円とかあればちょっとは考えますけど、
1,000円ちょっとの為に汎用品買うのは無謀でしょう。
書込番号:5226281
0点
んー。。。でも本当は、口コミならでは、な欲しい情報ですよね。
(ガセは困るけど^^; あと勿論、「うまくいったよ」だけでなく「これしたらダメだったよ」って情報も価値が有る)
かつて「MDウォークマン専用のリモコンがHDDウォークマンに使える」という口コミが、メーカーの対応状況を変えてしまった、なんてことも有りましたし。
最近のアダプターはどうなのか知りませんが、変圧部がデカくて携帯するのに不便だとかってのも、(金額面だけじゃなく)別物をチョイスする理由になるんじゃないですかね?
書込番号:5227336
0点
今回に関しては単純に値段の問題かと。
純正のACアダプターも別に大きいわけじゃないですし。
携帯電話のACアダプターとサイズは似たようなもんですし、
少なくとも携帯に困るといった代物ではないですよ。
書込番号:5227496
0点
値段が倍も違うんだった安いほうを買いますね。私なら。
特殊仕様で汎用品を使えなくしてあるんならあきらめますがそういうわけでもないみたいだし
というか5V1Aの普通のAC(先が丸いやつ)が秋月あたりで600円で売られてるのを考えると純正は結構高い気がしますが、
そんなにコストがかかるもんなんですかね…
書込番号:5229718
0点
例によって
モバイルクルーザーホワイト
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=294
とかは使えないのかな?
「NW-E000シリーズ」というのが、どのシリーズをさしているか確信がもてないのですが。
もちろんSZ90PSさんのおっしゃるように、純正品に勝るものはないと言うのも正しいですね。
出費を抑えるためには多少なりともリスクは必要かもしれませんね。
書込番号:5229799
0点
>モバイルクルーザーホワイト
ほー。そんな商品があるんですね。
「NW-E00xシリーズ」って事じゃないんですかね。
USB端子での直づけが出来るかは判りませんが。。。
書込番号:5230119
0点
>そんなにコストがかかるもんなんですかね…
そんなにコストはかからないと思いますよ。
単純にメーカーサポートの人件費と安心料程度に思えば良いのでは?
結局安さをとるかアフターサービスをとるかだけだと思いますよ。
書込番号:5230892
0点
ユーザーズさんへ。
--------------
×
MP3,WMA,OGGとは
要は音を圧縮して容量を減らしたもの。これによりファイルの容量が数十分の一になる。いくつか種類があるのは圧縮方法が違うからで、種類によって音質や変換速度が違ってくる。なお可逆圧縮と非逆可逆圧縮がある。MP3,WMA,OGG以外にもMP3Pro,AAC,ATLAC3等たくさん種類ががあるが、ポータブルMP3プレーヤーではMP3に対応したものが一番種類が多い。なので悩んだらMP3に変換するのがおすすめ。
--------------
○
MP3,WMA,OGGとは
要は音を圧縮して容量を減らしたもの。これによりファイルの容量が数十分の一になる。いくつか種類があるのは圧縮方法が違うからで、種類によって音質や変換速度が違ってくる。なお可逆圧縮と非逆可逆圧縮がある。MP3,WMA,OGG以外にもMP3Pro,AAC,ATRAC3等たくさん種類ががあるが、ポータブルMP3プレーヤーではMP3に対応したものが一番種類が多い。なので悩んだらMP3に変換するのがおすすめ。
-------------
書込番号:5232532
0点
えと、上で書かれているモバイルクルーザーホワイトと外観がそっくりで
PROTEKってトコから出てる¥970のUSB-ACアダプタに
直結で充電出来ましたよ
仕様上は
純正品 5V-500mA
モバイルクルーザーホワイト 5V-1000mA
PROTEC 5V-800mA
ってトコですかね。(他メーカーで仕様ピッタリも有りますが)
自作パソコンの場合PC側のUSBポートの方がかなり
アバウトだとは思いますが・・・・・
参考までに購入店はパソコン工房です。(他でも売ってるとは思いますが。)
書込番号:5238224
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E005 [2GB]
現在クリエイティブのn200使ってます。容量が欲しいので購入考えてます。語学用に使いたいのですがABリピートはありますか??ホームページいきましたがリピートとしか書かれてないので教えてください。
0点
ABリピート機能はありません。
通常のリピートか、シャッフルリピート、それに1曲リピートのみです。
書込番号:5234327
0点
そうですか…。メモリでこの容量でこの価格。買おうと思ってましたが、検討します。
ありがとうございました。
書込番号:5237572
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






