このページのスレッド一覧(全125スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2006年6月16日 09:37 | |
| 0 | 5 | 2006年6月16日 01:43 | |
| 0 | 2 | 2006年6月15日 22:32 | |
| 0 | 4 | 2006年6月15日 19:15 | |
| 0 | 3 | 2006年6月14日 18:39 | |
| 0 | 7 | 2006年6月14日 16:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E005 [2GB]
SonicStageCPを使っています。現在、保存してある曲の歌詞を取り込む方法を探しています。
iPodでは歌詞を取り込むソフトがあるようですが、そのようなものがあれば良いのですが…
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E005 [2GB]
その前に確認したいことがあります。
音楽ファイルを取り込む際、ipodならiTunesが必要なように、
このsony NW-E005ならソニックステージCPが必要なのでしょうか?
ストレージ対応みたいなので、CPを介さずに音楽ファイルを
取り込むことはできないのでしょうか?
0点
確かにそうなんですが、
経済的にコンポをあらためて買う余裕はありません^^;
PCのハードディスク内に多数の音楽ファイルがあるので、
それをドラッグアンドドロップで簡単に取り込めればいいなと
思っておりました。
書込番号:5172207
0点
私も買い替えを考えています。現在、i-Tuneを使い1000曲ほどpcのなかに保存している曲を、そのままドラッグアンドドロップでこの機器に移せば聞けるものと思っていましたがだめなのでしょうか?
書込番号:5172636
0点
残念ながらSonicStage CPを通さないと再生出来ません。
データとしての持ち運びならD&Dでも可能ですが、
その場合はデータとして持ち運べるだけで、
再生は出来ません。
書込番号:5173366
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E005 [2GB]
HOME長押し
MENU(箱の様なアイコン)を選択
Advanced Menuを選択
Soundを選択
Preset Customを選択
で設定をします。
設定したカスタムイコライザーで聞くには
HOME長押し
MENU(箱の様なアイコン)を選択
Equalizerを選択
Customを選択でOKです。
書込番号:5171534
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E005 [2GB]
この機種って、USBフラッシュメモリーとしても使えますか?
スタイル的にウォークマン付き(MP3)のフラッシュメモリーとして使えたらって思ってます。(メーカーコンセプトとは違う使い方だと思いますが)
メーカーカタログ等では詳細が解らず、悩んでます。
PC側からのデータ領域へのコントロールは可能ですか?
データの競合等の問題は?
もし可能ならデータ転送能力はいかがでしょうか。
もし、詳細ご存知の方いましたら、お願いします。
0点
詳細は分かりませんが、「会議の資料も ウォークマンで持ち歩く」by sony style ということで、メーカーも当然、データストレージとしての使用も考えてるようです。 まあ、ぱっと見は、ソニーのUSBメモリーにしか見えないので、私も、データストレージ付のウォークマンとして購入を考えてます。
データの競合とかは、音楽データも単なるファイルデータですのでないと思います。データ転送能力については分かりません。
書込番号:5161451
0点
USBメモリとしても使えますよ。
転送速度は普通のUSBメモリと同じくらいです。
なお、ご存知とは思いますが
エクスプローラでUSBメモリ内にコピーした
音楽ファイルは演奏することができません。
書込番号:5164666
0点
追加です。
付属の音楽管理ソフトSonicStageCPは、デフォルトの設定だと
Walkmanを挿す度にSonicStageCPが起動してしまうので
USBメモリとしての利用が多い場合この設定を解除しておくことをお勧めします。
書込番号:5164693
0点
ありがとうございました。
購入します。今、SonyStyleで注文しました。
2日後の17日には届く予定です。
週末は、これで遊べそうです。
書込番号:5172157
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E005 [2GB]
本来のMP3プレーヤーの使い方とは違うとは思いますが、
英会話のCDを保存、視聴したいと考えています。
機能的に問題がありましたら、
あるいは気をつける点などありましたら、どなたかご教授いただけませんか。
0点
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200605/06-0525/
これって、センテンスリピートとかA-Bリピートとか無いみたいだけど、それでも良いんですかね?
(英会話練習には無いと困るんでは??)
確か、A60xには有ったと思ったけど。。。
書込番号:5167628
0点
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200509/05-0908/
やっぱり、何か無くなってそう。
安くなってるしなー。。。寂しいところです。
書込番号:5167662
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E005 [2GB]
MP3プレーヤーの購入を考えてます。
候補としてはNW-E005、NW-A608の二つなのですが、NW-E005とNW-A608の差はなんでしょうか?
値段だけ見るとNW-E005の方が機能性に劣るような気がするんですが、違いがイマイチよくわかりません。
見たところNW-A608にはイコライザが着いてなかったりするにも関わらず値段が上みたいなので、何がどのくらい違うのか教えてください。
0点
NW-A608のほうが上位機種という位置付けです。
E005にはFM受信、インテリジェントシャッフルなどの機能がありません。
書込番号:5164646
0点
先日某大型家電量販店Bの店員に違いを聞くと
『あまりアピールされてませんが、実はAAC対応になった
のが画期的なんですよ。iTuneでダウンロードした曲も…』
しかしA608内のあるカキコミによると
「SonicStage CPはAACに対応していますが、iTunes Music
Storeで購入したDRM保護付きのAACには対応していません。」
あやうく騙されるところでした。
書込番号:5165200
0点
そのほかに、付属のヘッドフォンが違うから
音が違うかも。
Aシリーズのは付属のわりにはいいらしいですよ。
(MDR-E931という型番のものらしい)
E0005のほうがコストダウンしていそう。
書込番号:5166025
0点
皆さんありがとうございました。
熟考の結果NW-A1000にする事にしました。
書込番号:5167411
0点
>iTuneでダウンロードした曲も
これって単純に言葉の使い間違いですね。
iTunesで"取り込んだ"曲はE005で再生出来ますし。
まぁ、多分店員も騙すつもりは毛頭無かったでしょうね。
単に知識不足というだけで。
書込番号:5169033
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






