
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年7月15日 13:31 |
![]() |
0 | 5 | 2006年7月18日 23:35 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月9日 13:23 |
![]() |
0 | 5 | 2006年7月4日 23:05 |
![]() |
0 | 12 | 2006年7月3日 22:24 |
![]() |
0 | 7 | 2006年6月29日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E003 [1GB]
そうですね、ブラックは渋くてお勧めです。が、もう一個
買うなら、明るいライムグリーンでしょうか、もしかしたら
指紋が目立たないかもしれないし、きれいな感じですので。。
書込番号:5254507
0点

やっぱり黒ですかね。
最初はグリーンがいいなとも思ったんですが
明るすぎる気がして・・・
ちなみにグリーン使ってる人いますか?
できれば感想を聞かして下さい。
書込番号:5256176
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E003 [1GB]

どうも、もう少し、詳しく教えてください。
>転送しようとするとドライブFの読み取りエラーと
>表示が出てまったく転送できません。
E003は、USBに挿してあり、ドライブFとして認識され
ているということでしょうか?
そうしたら、ソニックステージを終了して、エクスプロー
ラーで、なにかファイルが見えますか?どうぞ。
書込番号:5252006
0点

返信していただいたのに遅くなり申し訳ありません。
ドライブFとして認識はされているようなのですが、転送となると読み取りエラーになります。
エクスプローラーでファイルは見えています。
書込番号:5265380
0点

そうですか、ちょっと分かりませんが、まず
1、PCからはずして、EOO3本体のリセット、ボールペン先など
で押す。
だめなら
2、本体の初期化
>購入時に付属しているCD-ROMにあるハード取説pdfの、38Pに、
>本体操作の初期化(フォーマット)方法がありますよ。
>PC上で直接フォーマットだけはしないようにしてくださいね。
で、もう一度、転送してみてはいかがでしょうか。
健闘を祈る。
書込番号:5266597
0点

ありがとうございます。
リセット、フォーマット等試しましたがまだ転送できません。
今日、ソニーのサポートセンターに問い合わせたのですが。どうやらパソコンのほうに問題があるらしいです。なんとか諦めずやってみます。
書込番号:5266889
0点

そうですか、PCのほうの問題ですか、そうすると
ソニックステージの再インストールとかですかね。
どこかで、USBポートを変えたらうまくいったという
のを見ましたので、複数あるなら別のUSBポートも
試してみては、いかがでしょうか。
書込番号:5267050
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E003 [1GB]
購入を検討しています。詳しい方教えていただくとありがたく。
1)PC用のフラッシュメモリーとしても使用可能でしょうか?
2)i-pod等と比較した場合、音質はいかがでしょうか?
0点

あまり詳しくありませんが、
>1)PC用のフラッシュメモリーとしても使用可能でしょうか?
はい、何の問題もなく使用できます。ただ少し太ってるので、
PCによっては、特にデスクトップでは、直挿しができない
場合が、ままあるようです。
>2)i-pod等と比較した場合、音質はいかがでしょうか?
これは、比較できないので答えられませんが、悪くは、
ありません。ただ、少しホワイトノイズが感じられ、
室内で聴くのには向きません。しかし、野外では、
まったく問題ありません。
書込番号:5238107
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E003 [1GB]
WinXPの英語版OSを使っているのですが、
SonicgateCPが対応しておらず、インストールできません。
まだ購入する前なのですが、ソフトを使ってから購入を決めたいと思っております。
英語版OSなどの方はどういったソフトなら使えるのでしょうか?
Overseaモデルも発売されているので、分かる方いらっしゃったら、よろしくお願いします。
0点

国内版のハードが使えるかどうかは分かりません
http://www.sony.net/Products/walkman/flash/sonic/index.html
試されますか?
書込番号:5224404
0点

ごめんなさい
DLまでは試していませんでした・・・
SONYに問い合わせかな?
書込番号:5226934
0点

いえいえ。
SONYへの問い合わせは電話のみですよね?
メールがあればいいのになと思ったんですが。
書込番号:5226946
0点

アメリカのプロキシかまして落とせますけど。一応インストーラーのダウンロード確認。
書込番号:5227000
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E003 [1GB]
今日、NW-E003を買ってきました。
さっそくSonicStageに曲を取り込んで転送したのですが
『転送する権利がありません』とメッセージが出てしまい、
転送できません。
何が原因なのでしょうか?今までMP3プレーヤーを使った事ないので、さっぱりわかりません。教えてください!
0点

>SonicStageに曲を取り込んで
CDをSonicStageでMP3またはATRAC3に変換してという風に理解してよろしいでしょうか?
書込番号:5219093
0点

もう少し、状況を詳しく教えてください。取り込んだ曲は、CDからのものですか、それとも何らかの音楽ファイルでしょうか?
もしかして、著作権保護されてるファイルですか?
書込番号:5219185
0点

さっそくの返信ありがとうございます!
CDではありません。パソコンに入ってたWindowsMediaPlayerに保管していた音楽データです。
全部ができないわけではなくアルバム内の数曲だけができたりします。電気屋ではできるって聞いたので楽しみにしてたのですが…またレンタルしてこないといけないのでしょうか?
書込番号:5219489
0点

WindowsMediaPlayerに保管??
貴方がどのようにしてPCに取り込んだのかと圧縮形式を教えてもらえますか?
例えば、WindowsMediaPlayerを使ってWMA形式で保存しました。という風に。
書込番号:5219832
0点

ままれもーん様
>貴方がどのようにしてPCに取り込んだのかと圧縮形式を教えてもらえますか?
WindowsMediaPlayerから『CDから録音する』のボタンを押して保存してました。WMAで保存されていると思います(特に設定はいじってません)。
その後、手持ちのCDをSonicStageに取り込んで転送したらOKだったので、今は持っているCDを全SonicStageに取り込んでいる所です。2年位前からレンタルなどでコツコツ曲を集めてたんですがWindowsMediaPlayerの中に入っている曲はあきらめます。過去ログ見たりして自分なりに考えてみたんですが、恐らく著作権の関係があるのかなと思います。
書込番号:5220070
0点

WMP9まではデフォルトで保護がかかるからね。取り直す必要あり。
10は保護したいなら自分で設定だから。
書込番号:5220134
0点

著作権保護にチェックしてたんですね。(´+(エ)+`)ザンネンですね。
音質落ちてもよいなら、ちょい手間がかかるかもしれませんが、一度CD-R、RWに焼いて再度取り込むという方法もありますよ。
書込番号:5220364
0点

WindowsMediaPlayerて使っている人、結構いるんですね、Windows標準だから当たり前か。MP3プレーヤーを買う前も買った後も、PCで音楽を直接聴くことはなかったので、使用したことがありませんでした。著作権保護がはいってたとは、勉強になります。
ちょっと前は、やはり、著作権については厳格だったですが、まあ、個人使用に限れば、問題ないし、社会的ニーズが大きくなったので、段々ゆるくなってきたということでしょうか。
書込番号:5221012
0点

WMPでは聞くけどエンコードはしない。周りもだいたいこんなスタイルだね。
当時はWMAへの囲い込みのため、設定を変えたのはデファクトスタンダードのMP3を望むユーザーニーズに合わせて、でしょうね。
書込番号:5221215
0点

私もやすdonさんと同じ状況になっているんですが、著作権保護にチェックしないようにするにはどうすればいいんでしょうか?
書込番号:5223970
0点

>WMP9まではデフォルトで保護がかかるからね。取り直す必要あ
>り。10は保護したいなら自分で設定だから。
と いちごほしいかも・・さんが指摘されてますから、まず、WMAのヘルプでバージョン情報を、確認しましょう。
WMP10では、ツール→オプションに保護する、しないがありました。
書込番号:5224048
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E003 [1GB]
この機種はWindows98SEでも使えるんですか?? NW-A608などのシリーズはConnect Playerという付属の音楽管理ソフトがWindows98SE対応ではなかったのですが、この機種の付属ソフトはSonic Stage CPということでこのソフトはWindows 98SEでも使えるのでしょうか? なるべくお早い返事おまちしています
0点


使えるようですね! ありがとうございます。 ちなみにOCC2006さんはこの機種をもっておられるんですか? もし持ってるんならこの機種はディスプレイが小さいので気になったのですが、@選曲はしやすいですか? A曲名とアーティスト名を同時に表示する事はできないですか?
もしよろしかったら教えてください
書込番号:5209812
0点

残念ながら、持っていません。
私も、いろいろ物色中でして、以前にこのページを見た事が有っただけです。
書込番号:5209819
0点

そうですか、それは残念です。 ですが貴重な情報をすばやいお返事で本当に助かりました。OCC2006も良い買い物をしてくださいね。
書込番号:5209833
0点

持っているのですが、残念ながら会社に置いてきてしまいました。
@選曲はしやすいですか?
お世辞にも、選曲しやすいとはいえません、ボタン類も小さいので。
A曲名とアーティスト名を同時に表示する事はできないですか?
すいません、本体がないので、明日なら、確認できると思います。
書込番号:5210082
0点

お返事ありがとうございます。 今お手元にあるならば確認してもらえると嬉しいのですが・・・。 あと、この機種はオススメでしょうか?
書込番号:5212449
0点

どうも、もって帰りました。早速確認を。
A曲名とアーティスト名を同時に表示する事はできないですか?
Display Mode を変えて確認しました。ちょっと違いますが、曲名とアルバム名の同時表示はできないようです。ほとんど一行ですから、無理なのかも。
なぜか、アーティスト情報が転送されてなく、SS3.1を使用したせいか分かりません。アーティストサーチはできるようにはなってますが。。。
すいません、お役に立てなくて、私的には、お勧めですが、HDタイプを既に持ってるので、軽く、小さく、ジムでも使用できるタイプがほしかったもので。人により、好みや、目的が違いますので、ご自分の判断で。
書込番号:5212828
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





