NW-E002 ブラック (512MB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:0.512GB 再生時間:28時間 インターフェイス:USB2.0 NW-E002 ブラック (512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-E002 ブラック (512MB)の価格比較
  • NW-E002 ブラック (512MB)のスペック・仕様
  • NW-E002 ブラック (512MB)のレビュー
  • NW-E002 ブラック (512MB)のクチコミ
  • NW-E002 ブラック (512MB)の画像・動画
  • NW-E002 ブラック (512MB)のピックアップリスト
  • NW-E002 ブラック (512MB)のオークション

NW-E002 ブラック (512MB)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月10日

  • NW-E002 ブラック (512MB)の価格比較
  • NW-E002 ブラック (512MB)のスペック・仕様
  • NW-E002 ブラック (512MB)のレビュー
  • NW-E002 ブラック (512MB)のクチコミ
  • NW-E002 ブラック (512MB)の画像・動画
  • NW-E002 ブラック (512MB)のピックアップリスト
  • NW-E002 ブラック (512MB)のオークション

NW-E002 ブラック (512MB) のクチコミ掲示板

(138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-E002 ブラック (512MB)」のクチコミ掲示板に
NW-E002 ブラック (512MB)を新規書き込みNW-E002 ブラック (512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

曲の取り込み方教えてください

2007/02/24 16:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E002 [512MB]

スレ主 Gilvaさん
クチコミ投稿数:12件

使い方も全く調べずにJoshinで衝動買いしました。window media playerにOngenからダウンロードした曲を転送したいのですが、どうすれば良いのでしょうか。SonicStageに一旦取り込んで転送したのですが、転送権限がありませんみたいな表示が出てうまく行かず困っています。まるで初心者の質問で申し訳ありませんが、どなたか教えて下さい。

書込番号:6042089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:410件

2007/02/24 17:15(1年以上前)

>転送権限がありませんみたいな表示

保護されたWMAファイルだと考えられます。ファイルをプロパティで確認してみてください。

書込番号:6042237

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gilvaさん
クチコミ投稿数:12件

2007/02/24 17:36(1年以上前)

ライセンス表示には、CDへの書き込みと同期は可能になっていますが、共同再生は許可されてません。これですとWMへの転送は出来ないのでしょうか。

書込番号:6042304

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2007/02/24 18:05(1年以上前)

http://www.ongen.net/useful/device/howto/forward.php
対応DRMが違うから転送は不可能。

書込番号:6042407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件

2007/02/24 18:14(1年以上前)

DRMを解除しないかぎりできませんね。

書込番号:6042435

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gilvaさん
クチコミ投稿数:12件

2007/02/24 18:26(1年以上前)

DRMの解除と言うのは可能なのでしょうか。それとも今までOnGenから買い集めた曲はDRMが違うのでwalkmanには一切転送できないと言うことでしょうか。

書込番号:6042484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2007/02/24 19:41(1年以上前)

>DRMの解除と言うのは可能なのでしょうか。
こういう公の場で聞くことではない。わからなければ諦めろ。

書込番号:6042770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件

2007/02/24 19:44(1年以上前)

CDに一度焼いて、圧縮して取り込んでください。

書込番号:6042775

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/24 19:45(1年以上前)

解除は確かにマズイんで、
一旦CDに焼いてから、SSで取り込んでください。(たぶん可能)
再変換で多少音質落ちるかもしれませんが。

書込番号:6042783

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/24 19:54(1年以上前)

ごめんなさい、重なりました。

書込番号:6042828

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gilvaさん
クチコミ投稿数:12件

2007/02/24 21:18(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

書込番号:6043194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SonicStage曲順変更?

2007/02/11 20:36(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E002 [512MB]

クチコミ投稿数:124件

どなたか教えてください。
NW-E002を使っていて本体には大変満足していますが、
SonicStageでちょっと気になることが一点

音楽を取り込んでから曲の順番(SonicStage内の曲リスト一覧)を変えることはできますか?
Windows Media Playerのようにできないのでしょうか・・・

ご教授お願いいたします。

書込番号:5988910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/02/11 21:08(1年以上前)

曲の順序を自由に並び替えたい場合にはプレイリスト編集するしかないと思います。
マイライブラリは表示モード(アルバム、プレイリスト、すべての曲一覧など)で表示の仕方を切り替えることができますが、基本的にアーティスト名→アルバム名→トラック番号の順序で分類・整列させられます。
すべての曲一覧表示ならば、タイトル列をクリックすることでタイトル名最優先で整列させることができますが、あまり利用価値はないように思います。
1曲ごとに並び替えたい場合にはトラック番号を書き換えればできますが、そうやってもアルバム単位で整列させられることになりますけど。

書込番号:5989069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/02/11 21:38(1年以上前)

「♪ぱふっ♪」さん 早速の回答ありがとうございます。
助かりました!どうもです!

因みに背景を好きな画像に変更したのですが、曲リストが邪魔なので一時的に消す方法ってありますか?(半透明なら、なおGOOD)

お教えください。(恐縮です・・・)


書込番号:5989207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良いですねコレ。。。

2007/02/11 11:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E002 [512MB]

スレ主 ぷりせさん
クチコミ投稿数:4件

購入後、防滴クリアケース+MDR−NX1の組合せで1ヶ月使用した感想です。 評判の悪い?「SonicStage CP」での転送エラーなどは1度もなくストレスを感じるほど遅くもないですね。。。 電池の持ち&充電スピードには感動で音質共に大満足しています。 Rioからこの機種に変えたのですが大正解でした♪

書込番号:5987242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

曲の転送について

2007/01/11 22:34(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E002 [512MB]

クチコミ投稿数:1件

はじめて書き込みさせてもらいます!

今日、このNW−E002を買ったのですが、
いいままでMediaPlayerに入っていた曲もソニックステージに自動転送したのですが・・・
今日CDを借りてソニックステージに転送した曲しか本体に転送できません・・・(ノДT)アゥゥ

これは、著作権の問題などによるんでしょうか?
いままで苦労してためてきた曲は転送できないのでしょうか?

書込番号:5870387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/01/11 22:51(1年以上前)

転送できないということは、何かエラーメッセージが表示されたはずですが、どんなメッセージが出ましたか?
今まで苦労してためてきた音楽ファイルは、いったいどうやって手に入れたものですか?
それくらい書いてもらわんと答えようがないですよ。こっちは超能力者じゃないんですから。

たとえば、WinnyやWinMXで手に入れたMP3ファイルなら、SonicStageに登録できますし、ウォークマンへ転送することもできます。

書込番号:5870480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

SonicStageCPの不具合について

2006/11/14 17:44(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E002 [512MB]

クチコミ投稿数:11件

どのたか教えてください。
先日、娘の誕生日に購入したのですが、SonicStageCPインストール後、SonicStageCP(Ver4.0)を起動するとPCが突然シャットダウンしてしまいます。
詳細な状況は以下のとおりです。
○インストールは問題なくできる。
○SonicStageCP起動後画面に関係なくおよそ5秒程度で突然PCがシャットダウンして再起動する。
○ソニーのヘルプへ電話して次のことを実行したがダメ。
・常駐ソフトの停止(起動時スタートアップアプリの停止)後再インストール
・OpenMGで共有するBeatJamソフトの一旦削除(念のため)等
○使用しているPCメーカーの富士通へ電話して次のことを実行
・WindowsのUpdate
・PCにプレインストールされている富士通側ソフトのUpdate
○PCのスペック
・CPU:Pentium4
・HDD空き容量十分(70GBくらい)
・メモリ512MB
○ソニーの相談員と話していて考えられる原因
・おそらくSonicStageCPを動かすのに必要なOS上のプログラムが何らかの原因で欠損している(誤って削除?)
○最後の手段⇒OSのリカバリ

上記の状況です。
OSのリカバリをするくらいなら返品あるいは他メーカーへの交換を考えています。
色々やってみて、BeatJamのような他の音楽ソフト問題なく使用できるため、おそらくたまたまSonicStageCPで必要なプログラムが欠損しているがために使えないのではないかと思っています(相談員談)。
その欠損しているプログラムが何か?それを修復できたら使えるのでは・・・?と思っています。
販売店には本日電話して交換のOKをもらったので、週末まで色々手を尽くしてダメならあきらめて交換の予定です。
娘も大変気に入っているのでできれば使いたいと思っています。
どのたかわかる方がいたら教えていただければと思い投稿しました。
よろしくお願いします。

書込番号:5636950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/14 18:21(1年以上前)

認定トライさん、こんにちは。
私もソニックステージを使っています。
サイトから、ダウンロードしたものをインストールして使ったのですが、不具合がありましたので、モーラのサイトより問い合わせを入れました。
すると、”レーベルゲート・ヘルプデスク”よりメールで回答があり、丁寧に対応してくれましたよ。
PCのメーカーに問い合わせするより、インストールしたアプリのメーカーに問い合わせしたほうが良いと思います。
『ソニックステージをインストールしたら・・・』と、はっきりした現象が出ているので、話も早いと思います。

書込番号:5637055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/11/14 18:43(1年以上前)

地道なアナキンさん
早々の返信ありがとうございます。
モーラは盲点でした。
ソフトもソニーが作っているのかと思っていました。
相談員の知識レベルによって回答も区々でありますし、早速問い合わせてみます。

書込番号:5637113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/15 02:19(1年以上前)

OSはXPですか?
マイコンピュータ右クリック→管理→イベントビューア→システム
で何かヒントになりそうなログは残ってないですか?(警告、エラー)

書込番号:5639059

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2006/11/15 21:21(1年以上前)

(WinXPを使っているとして)OSのスキンを替えているとか、は関係ないかな?

SSCPを再インストするんであれば、ver4.2(フリーにDL可)を入れてみては。。。

書込番号:5641164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/11/16 11:16(1年以上前)

DHX1&DH400Tユーザーさん

返信遅れました。またアドバイスありがとうございました。
OSはXPS2です。
ご指摘の箇所を確認しましたが、あまりにもたくさんのログがあり、みただけでは自分には解読できませんでした。
しかし、ヘルプの人に見せて確認してみても良いかと思っています。

書込番号:5642831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/11/16 11:18(1年以上前)

ヒコザさん 2006年11月15日 21:21

返信遅れました。
またアドバイスありがとうございます。

「OSのスキンを替えている」←これどういう意味でしょうか?
知識が足りなくすいません。

「Sver4.2(フリーにDL可)を入れてみては。。。」 ←やってみましたがダメでした。


書込番号:5642834

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2006/11/16 14:47(1年以上前)

「OSのスキン」というのは、デスクトップの「見た目」の事で、それが標準のもので無いときにSSがフリーズしてしまう現象があるんですが、それに関係するかな?と思いまして。
(ただ、勝手にPCシャットダウンするまでではないから。。。)
何故この事が気になったかというと、SSではマイクロソフトで開発されている新技術を積極的に(Sonyが)導入している感じがあって、Sonyは要らぬ轍を踏んでしまってる様に思える処があるんです。

WinXPで勝手にシャットダウンしてしまうような症状は、Webで検索すると色々あるようで(下記書き込み614、616辺り)。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1155805514/615-714

ちなみにPCの型式は何でしょうか?
また、IEのバージョンは?


(今更ですが、「シャットダウン」てのは正常終了作業が行われて、の事ですよね? ブルースクリーンとかハングアップではないよ、と。)

書込番号:5643204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/11/19 10:42(1年以上前)

http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/sharedtechjapanesekb.nsf/jp_docid/20050711141953947

http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?39592+0296

http://fukasi-m.air-nifty.com/telewide/cat705580/index.html

色々アドバイスありがとうございました。
その後、今回の件はBeatJamとNortonAntiVirusのせいであることが判明しました。間違いないでしょう。
上の3つのサイトをごらんいただくとわかります。
ただ、現在上の対処をやっても自分のPCでは解消されていません。
(おそらく消せないOpenMGSecureModuleがあったりと完全削除できていないためでしょう。)
最終的にはこれを機にOSのリカバリを決断しました、。
レストアしてPCを綺麗にするのも良いかと。
現在バックアップと媒体へのバックアップをしているところでまた結果が判明したらお知らせします。

書込番号:5653290

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2006/11/19 12:32(1年以上前)

>NortonAntiVirusのせいであることが判明しました。間違いないでしょう。

僕も、NortonAntiVirus2002を使用していますが、SSCP(4.0&4.2)は問題なく動作しています。

上記(1番目の)リンクを見たんですが問題のソフトのバージョンを確認する方法が記述してなかったので、該当するか判らないんですが。。。(方法ご存知でしたら是非ご教示を)

ちょっと思ったんですが、SSCPやBJを全く動かさない状態でしばらくマシンを使っている場合(例えば上記バックアップ作業中とか)はシャットダウンは起きないんでしょうかね?

書込番号:5653633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SonicStageCPの取扱説明書PDFがありません。

2006/10/10 23:08(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E002 [512MB]

スレ主 shin204さん
クチコミ投稿数:2件

子供がほしがったので、価格も手ごろだったので購入しました。
取扱説明書はすべてPDFとなってて、本体(NW-E000)は確かに
インスツールできたのですが、SonicStageCPの取扱説明書が
存在しません。
いろいろ、SONYのHPを探たのですが、
[スタート]-[すべてのプログラム](または[プログラム])-[SonicStage]-[取扱説明書(PDF)]を押す。
または、デスクトップにあるショートカットアイコンを押す。
と記載されてるんですが、見当たりません。
皆さん、ちゃんとPDF存在してるんでしょうか?
誰か、教えてください。
付属のCDは完全にイメージ化されてるみたいで、直接CDからPDFも
探せないみたいです。

書込番号:5526023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6082件

2006/10/10 23:35(1年以上前)

直感で操作できますから説明書要らないかもしれませんよ。

何かお困りですか?

書込番号:5526167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2006/10/10 23:35(1年以上前)

>SonicStageCPの取扱説明書が存在しません。
SonicStage は取説ではなく普通にヘルプでは?
メニューバーの「ヘルプ」−「SonicStage のヘルプ」ではあかんの?

>[スタート]-[すべてのプログラム](または[プログラム])-[SonicStage]-[取扱説明書(PDF)]を押す。
それは多分 NW-E002 の取説

>付属のCDは完全にイメージ化されてるみたいで
??意味がわかりません。

書込番号:5526173

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin204さん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/11 00:15(1年以上前)

すばやいご返答ありがとうございます。
SonicStageCPのPDFの取説はやはりないんでしょうか?
SonicStageCPのサポートHPのSonicStageCPの基本的な使い方。
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/sscp/index.html
には「パソコンにPDFの取扱説明書がインストールされます。」
と書いてあったので、PDFの取説ができるものと思ってました。
確かに、NW-E002のはできましたが。

古い人間なんで、なんとなくPDFを印刷し紙で眺めながら、
ソフトを使いこなそうと思い、ご質問させていただきました。
(紙の無駄使い。環境問題に反しますが。。)


>>付属のCDは完全にイメージ化されてるみたいで
>??意味がわかりません。

すみません。私の勘違いでした。

現状はまだ困った状態には陥っていないので、ご指摘の様に
HELPを眺めながら、使いこなしていこうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:5526355

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-E002 ブラック (512MB)」のクチコミ掲示板に
NW-E002 ブラック (512MB)を新規書き込みNW-E002 ブラック (512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-E002 ブラック (512MB)
SONY

NW-E002 ブラック (512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月10日

NW-E002 ブラック (512MB)をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング