
このページのスレッド一覧(全342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年7月15日 02:24 |
![]() |
0 | 7 | 2007年7月10日 17:54 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月1日 23:17 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月25日 10:33 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月18日 22:57 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月8日 06:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
こんにちわ、ご質問です。宜しくお願いします。
今現在、私はNW-E507を使っています。
これを使い始めて2年が経ちますが音質、操作性、バッテリーなど
まったく不満を感じていません。
ただ最近1GBという容量に不満を覚えてきたので
NW-S700シリーズを購入しようかと考えています。
NW-S700のノイズキャンセリングなどの新しい機能は
他のクチコミとかを調べてよく分かりましたので
NW-E507と比べて劣ってしまったとこや無くなってしまった機能などあれば教えてください。
あとNW-E507では普通の状態でジョグを回したら一曲ずつ
選べてもう一つ上げてジョグを回したらSonicStageで作った
グループを選べて先の曲を選べますが、NW-S700でもここは
変わりませんか?
あと他のクチコミかユーザーレビューで付属のイヤホンを
長時間付けていると金属の部分があたって耳が痛くなるって
書いてありました。ゴムで出来ているやつは大丈夫だと思っていましたがどうなのでしょうか?お聞かせ下さい。
それでは、宜しくお願い致します。
0点

NW-E407を使っていました。
E407では容量が小さく感じてNW-S706Fに乗り換えました。
使ってみての感想は、やはり4GBあると多くの曲が入れられるので良いですね。
ただ最近私は4GBでも足りなくなってきました…。
>NW-E507と比べて劣ってしまったとこや無くなってしまった機能などあれば教えてください。
E400/500シリーズではグループを作って、好きな曲をグループにまとめることができました。
こちらのSシリーズではグループの代わりにプレイリストを、作ることによって同じようなことができます。
しかしEシリーズのようにグループを一覧表示した状態から選択することができなくなっています。言い方を変えると、「グループ検索のように曲を再生中に他のグループの曲を選ぶこと」ができません。
Sシリーズではプレイリスト再生時は、ジョグを外側に引っ張った状態(←Eシリーズでもあったアルバムモード)でしかプレイリスト選択ができないので、曲を再生しながら他のプレイリストの曲を選べません。
個人的ですが一番これが不便ですね。
アルバム再生の場合は、曲の再生中でも他のアルバムの曲も選べます。
あとビットレートが高い曲やロスレスの曲を再生しているときは、スクロールももっさりします。
書込番号:6513156
0点

S706を使っています。
ノイズキャンセリングとかFMとか不要あるいは、代用できるなら
Eシリーズの4GBモデルが、断然オススメかと。
第一に{重い=重量が!}です。
わずかでも軽いほうが快適・・・不快に感じにくいです。
ネックストラップやクリップにアームバンド・・・
・・・胸ポケットに内ポケットなんかを使用する場合ですが。
第二に{ダイレクトUSB接続}です。
ケーブルの必要の無いEシリーズの手軽さに憧れます。
とはいえ自分自身はS706を買って良かったと思っています。
豊富な機能をコンパクトにまとめた万能選手みたいな所が!
書込番号:6522855
0点

返答ありがとうございます。m(_ _)m
アルバム再生の場合は曲の再生中でも他のアルバムの曲を選べますとありがすが、
この一つのアルバムと言うグループの中身を編集することは出来ますか?
例えば、一つのアルバムの中に他のアーティストの曲を入れたり、
アルバムの中の曲の順番を変えたりなど。
それと、E400/500シリーズでのグループ、Sシリーズでは
プレイリストを使って同じようなことが出来るとありますが
このプレイリストを使った場合どのような操作で曲を選ぶことができ不便を感じるのかをよければ教えてください。
分かりにくい文章で申し訳ありませんが、
宜しくお願い致します。
書込番号:6526660
0点

>この一つのアルバムと言うグループの中身を編集することは出来ますか?
例えば、一つのアルバムの中に他のアーティストの曲を入れたり、
アルバムの中の曲の順番を変えたりなど。
可能です。
SonicStageで同じアルバムにしたい曲のプロパティでアルバム情報を同じにすればいいだけです。
またアルバムの曲順はトラック番号をいじれば変更可能です。
ですがアルバム情報をいじるということは、元のアルバムの曲がバラバラになってしまいますよ。
>このプレイリストを使った場合どのような操作で曲を選ぶことができ不便を感じるのか
上記の「アルバム情報をいじったために元のアルバムの曲がバラバラになってしまう」のを
防ぐためにプレイリストを使うのですが、そのプレイリストというのが例えば
[Playlist A]
[Playlist B]
[Playlist C] があって、
[Playlist B]の3曲目を聴こうとする場合、
メニューを開いて再生モードでPlaylistsを選択(←ここでPlaylist Aの1曲目が再生スタート)→
ジョグを外側に引っ張ってアルバムモードに変更→1回ジョグを捻って[Playlist A]から[Playlist B]に
スキップし、ジョグを押し込んで曲操作モードに変更(この時点で[Playlist B]の1曲目が再生中)
→そこからジョグを3曲目まで捻る。
E400/500のグループ再生だと、グループBの3曲目を聴こうとする場合、
メニューを開いてグループ検索→グループBのフォルダを選択→3曲目までジョグを捻って再生ボタン。
これだけで目的の曲までたどり着けました。
Sシリーズの場合、
「グループ検索→グループBのフォルダを選択→3曲目までジョグを捻って再生ボタン」の代わりとなる
「プレイリスト検索→プレイリストBを選択→3曲目までジョグを捻って再生ボタン」が【できない】ため、
言い換えると「プレイリスト検索」という機能がないため、
上記のようにジョグを引っ張ってアルバム操作モードにしてから選曲しないといけないわけです。
「プレイリスト検索」の機能がないということは、何かを再生中に他の曲を選曲する場合に
1.曲を止めてプレイリストを選んで目的の曲のところで再生ボタン
2.再生中の曲をスキップしたような感じで目的の曲までジョグ操作
のどちらかしか出来ないということです。どっちにしても再生中の曲を聴きながら操作ができません。
が、しかしアルバム・アーティスト・全曲・ジャンル・リリースなどの項目は検索機能があるので、
曲を再生したまま選曲することができます。
長々と書いてしまいましたが、私にとってプレイリスト再生時、再生中の曲を止めなければ選曲できないというのが不便です。
書込番号:6527232
0点

返答ありがとうございます。
とてもよく理解できたので本日買ってきました。
プレイリストの事で分からないことが出てきたので教えてください。
NW-E507ではATRAC Audio Deviceの方でグループを作って
そこに曲を転送していました。
NW-S706Fでは転送する前にマイライブラリの方でプレイリスト
編集を選び、そこでプレイリストを作って曲をまとめてから
転送するとNW-E507のようなグループを作ることが出来ます。
いまは、このように認識しています。
そこで分からないのはプレイリストを作るとき、
プレイリストのフォルダの中にある曲は順番を変えることだ出来るのですが、間違ってプレイリストに入れてしまったものを消したり
他のプレイリストのフォルダに移すことが出来ないのです。
やりかた知っていれば教えてください。
それでは、宜しくお願い致します。
書込番号:6535514
0点

>いまは、このように認識しています。
解りづらい文章だったと思いますが、伝わったみたいで良かったです。
>間違ってプレイリストに入れてしまったものを消したり
他のプレイリストのフォルダに移すことが出来ないのです。
間違って入れてしまったプレイリストを開いて、その曲で右クリックすれば削除できますよ。Deleteキーでもできます。
他のプレイリストに移すというのは、プレイリストAのSong1をプレイリストBに入れたいということでしょうか?
その場合ですと同じようにプレイリスト編集を開き、アルバム表示モードや全曲表示モード(SonicStageの画面左上辺り)にします。
そうしましたらSong1はどこかしらのアルバムに属しているわけですから、そのアルバムを開いてSong1をプレイリストに追加すればOKです。
プレイリストでは曲を移動というより、「マイライブラリ→プレイリスト」の一方通行として考えたほうが簡単かもしれません。
間違って追加してしまった曲はプレイリストから削除し、アルバムや全曲の中から探して、新たにほかのプレイリストなどに追加するといった感じですね。
書込番号:6535909
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
以前どこかの掲示板でsonic stageやituneのようなソフトの無料版で使い勝手が良いものがあるという書き込みを見たのですが、名前が思い出せません・・・
どなたかご存知でしたら教えてください(>_<)
0点

itunesもSonicStageも無料で手に入ると思うけど・・・これ以外でって事?
書込番号:6502874
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/01309511766/SortID=6502709/
おいら的にはどーでもいいんだけど、怒ってる人もいるってことで。
iTunesとかSonicStageよりも使いやすく、なおかつ無料のソフト、ってことなんでしょうね。
どっちも使ってるうちに慣れたんで、そういうやつの話は覚えてないです。お役に立てずにごめんなさい。・・・そのうち慣れてくるって(言い訳)www
書込番号:6502986
0点

そんな無料のソフトなんか山ほどあるのに、、、
WinAmpのことかな?
書込番号:6503159
0点

無料でiTunesより使いやすいものがあるのなら是非試してみたいですね(^_^
できればMacでも使えるやつで。
書込番号:6503919
0点

ひょっとして、これの事?
「黒いiTunes」オープンソースのSongbirdが公開http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/09/news082.html
使い勝手が良いのか、使った事がないので分からんが。
Mac使えるみたいっすよ。暇つぶしに、試してみたら?> ゆの'05さん
http://www.songbirdnest.com/
http://www.songbirdnest.com/download
書込番号:6504201
0点

>Songbird
こんなんありましたね。私も使った事無いのですが。
面白そうだけどまだ0.2.5だし、これをiTunesの代わりにというとちょっと微妙ですね。
書込番号:6504448
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
この商品を買おうか迷っているので、質問させてもらいます。
CDジャケットで曲を選択できるというのは知っているのですが、曲名やアーティスト名などで検索することは可能なのでしょうか?
回答お願いします。
0点

http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/product.cfm?PD=26157&KM=NW-S706F
検索方法 リスト表示検索 8種 *7
*7 全曲/アーティスト/アルバム/ジャンル/リリース年/よく聞く100曲/プレイリスト/最近転送したアルバムの8種類
書込番号:6490944
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
すぐに取れて困っています。
みなさんはなくされたことありませんか?
私はすでに2個ほどなくしました。
購入したとき、Mサイズが装着されていたのですが、
大きかったのでSに変えて使っていました。
ぴったりフィットするのですが、耳にイヤーピースだけ残ったり
耳から外したときに取れたりと最近はかなり慎重になっています。
奥まで突っ込みすぎなのかなぁ…。
0点

ATH-CK7を使っていますが、取れた事はありません。
NW-A806の付属イヤホンでも取れたりしません。
Sだとキツイ=MとSの中間なんでしょうかね?
書込番号:6470228
0点

>レプティリアさん
海外メーカーのフランジ(傘)が2段、3段になっているモノに
比べると、国内メーカーのシングルフランジは奥に入りませんし、
気密性も低いので耳に残ってしまうトラブルはあまり聞きません
が、イヤホン本体に対してイヤーチップが緩いのならば、しっか
り固定してやれば良い訳です。
傘の部分をひっくり返しにしておいて、柄のくびれた部分に細い
糸を縛り付けておけば、かなりしっかりしますよ。
書込番号:6470733
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
ラジオ番組を録音できるMP3プレイヤーを探していて、
これがダイレクト録音ができるようなので、購入を考えています。
録音したい放送が深夜なので、開始するときは手動で録音開始できるのですが、終わる時間には寝ているため朝まで録音し続けることになってしまいます。
そこで、録音した分の、録音したい放送が終わったところから先を削除することは可能でしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
0点


録音後にPCにつないでSonicStageで分割すればよいと思います。
ATRACを直接編集する方法はこれしかないはず。
書込番号:6449804
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
初めまして。突然ですが質問です。
2月頃購入しまして、曲を聴いていたのですが、つい2〜3日程前からNW-S706Fで数曲聴けない曲が出てきました。
NW-S706Fでは「ファイルエラー」というエラー名が出て曲が飛ばされ、SonicStageのマイライブラリでは聴けるのに、ATRAC Audio Device側だと「コンピューター上での再生に対応していないフォーマットの為再生できません」(エラーコード000084dfのエラーが出ます。
先日まで聴けていたのに急になったので全く原因が解りません。
一旦削除して転送し直しましたが結果は同じでした。
CDから取り込んだ曲も1曲目は聴けるのに2曲目が聴けない等あり、ちょっと自分では限界でしたので質問させていただきます。
0点

曲は消えてしまいますが、本体でFormatしてみてはいかがでしょう。
(取説62ページ)
書込番号:6411081
0点

ありがとうございます。
試しにフォーマットし、1曲だけ入れてみたところ聴けました。
また問題があったら質問させていただきます。
書込番号:6414638
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





