NW-S706F ブラック (4GB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:4GB 再生時間:50時間 インターフェイス:USB2.0 NW-S706F ブラック (4GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-S706F ブラック (4GB)の価格比較
  • NW-S706F ブラック (4GB)のスペック・仕様
  • NW-S706F ブラック (4GB)のレビュー
  • NW-S706F ブラック (4GB)のクチコミ
  • NW-S706F ブラック (4GB)の画像・動画
  • NW-S706F ブラック (4GB)のピックアップリスト
  • NW-S706F ブラック (4GB)のオークション

NW-S706F ブラック (4GB)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月21日

  • NW-S706F ブラック (4GB)の価格比較
  • NW-S706F ブラック (4GB)のスペック・仕様
  • NW-S706F ブラック (4GB)のレビュー
  • NW-S706F ブラック (4GB)のクチコミ
  • NW-S706F ブラック (4GB)の画像・動画
  • NW-S706F ブラック (4GB)のピックアップリスト
  • NW-S706F ブラック (4GB)のオークション

NW-S706F ブラック (4GB) のクチコミ掲示板

(2231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全342スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-S706F ブラック (4GB)」のクチコミ掲示板に
NW-S706F ブラック (4GB)を新規書き込みNW-S706F ブラック (4GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 hakutakaさん
クチコミ投稿数:4件

SonicStageでアルバムジャケットを指定して、ウォークマン本体に転送しているのですが、なぜか、アルバム数枚分だけ、ジャケットが本体で表示されず、何も登録されていない時に表示される青い枠にウォークマンのマークが表示されます。

MP3の320kbpsで約200曲程度本体に入れているのですが、容量不足ってことはないと思いますんで、解決法に心当たりがあれば、教えていただきたいと思います。

よろしくおねがいします。

書込番号:5731863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/12/10 18:51(1年以上前)

曲を再転送されてはいかがでしょうか?
ジャケットが表示されない曲をプレーヤー本体から削除し、SonicStageで入れ直す、といった手順です。
その際、SonicStage上でジャケットが表示されることを確認してください。また、SonicStageのファームウェアを最新のものにしておいた方が良いかと思います。

私はiPod所有者なのですが、そのような現象がまれに起こります。その時は上記の手順で対処しています。

書込番号:5740616

ナイスクチコミ!0


スレ主 hakutakaさん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/10 22:25(1年以上前)

synchronicityさんの仰るようにやってみたいと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:5741778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SシリーズHDD

2006/12/07 20:36(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:17件

SONYは今後SシリーズHDDは出すでしょうか?
Sシリーズでなくても自分は
・NC
・ワイヤレスで聞ける
・できればレコーディングとラジオ
です。
でると思いますか?返信お願いします。

書込番号:5726850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2006/12/12 22:52(1年以上前)

Sシリーズが出たときに、動画対応のHDDを
開発中とYHAOOニュースに出てましたから、
いずれはでると思いますよ、その他に何が付くかは
出てみないとわかりませんが

書込番号:5750596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

top100の聞き方

2006/12/07 12:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 yu-kwさん
クチコミ投稿数:12件

2005年の年間 top100を順位順に聞く方法って、プレイリストの作成しか無いのでしょうか?
同じ曲をアーティスト順やシャッフルなど色々な順で聴きたいのですが、プレイリストもかなりのメモリを消費するとの書き込みがあったので、皆さんは、アルバム順やアーティスト順でしか聴かないのでょうか?

書込番号:5725253

ナイスクチコミ!0


返信する
SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/12/07 14:04(1年以上前)

例えば2005年にリリースした曲を聴きたいとかであれば、
サーチ機能やタイムマシンシャッフルでどうにかなりそうですが、
2005年のTOP100を順位順でとなるとプレイリスト作るしか無いでしょうね。
プレイリストって言っても要は100曲のプレイリストを1コ追加するだけですから、
それほど心配するような容量消費は無いと思いますけどねぇ。

ちなみに私なんかはたまにインテリジェントシャッフルとかは使いますけど、
さすがにTOP100を順位順に聴くというのはかなり希なケースでは?
正直そこまで曲順にこだわって聴く事は無いですからねぇ。

書込番号:5725504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2006/12/07 15:21(1年以上前)

タイトルやトラックナンバーをいじっても可能ですが、手間を考えるとプレイリストが現実的でしょうね。

書込番号:5725700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

くだらなさ過ぎたらすいません

2006/12/06 22:14(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 唯っちさん
クチコミ投稿数:85件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

この製品のイヤホンをアスファルトのところに普通に落っことしたらゴムのところが裂けました、
扱い方が悪いって言えばそれまでですが、もうちょっと耐久性のあるゴムにして欲しいなって思いました
パナソニックのは4,5回落としたことありますけど目だった傷は付いたことないです
他の方でイヤホン落としてゴムが裂けたりした事のある方っていらっしゃいますか?

書込番号:5723212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

S706Fの音質について

2006/12/05 20:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:18件

現在iPod-3Gを使っています。メモリプレーヤが欲しくなり、S706Fが第一候補なのですが、iPodと比べて音質的にどんなもんでしょうか?同じソースで聞いたことがないので何とも比較のしようがなく、iPodとS706Fを両方使っておられる方がいらっしゃいましたらその差違について教えて頂ければと思います。特に、細かいところの質感とか、低域の太さなど。またNC付き(というか、S社のヘッドフォン自体低音が非常に弱いので何とも言えませんが)のヘッドフォンはやはり低音は弱いですよね。クリアベースをガンガンに効かさないと普通に聞けないですよね。

書込番号:5718468

ナイスクチコミ!0


返信する
digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2006/12/06 10:27(1年以上前)

ipod(nano)はエフェクトせずに聴く分には素直でイイ音です。
NW-S706F/Tはエフェクトしても音割れないです。MD時代からATRACに親しんでいるので音的にはソニーの方が好みです。クリアベースは1で充分です。ハードロックをガンガンにして聴く以外は・・・
付属のNCイヤホンはボロなので普段は使ってないです。(NC使用時のみ使います。)普段はMDR-EX90SLを使っています。ちなみにNCは再生時のみ有効です。
2nd nanoはMP3のギャップレスにも対応しているし転送ソフトも乗り換えせずに使えるのでイイと思いますが・・・ソニーは独自規格のATRACのみギャップレスです。
ipodはApple Lossless Audio Codec (ALAC)、NW-S700&600系はATRAC Advanced Lossless(AAL)でも転送できますがソニーは4GBまでしかないので容量的に不満が出ると思います。nanoは8GBまであります。まぁALACやAALで転送する方は少ないと思いますが・・・
まぁヘッドホン次第で音は変わりますので好みのヘッドホンを探せばいいと思いますが・・・
対応アクセサリーなんかはipod系の方が豊富ですよ。NW-S700と600シリーズにはウォークマンポートなるものが付きましたが自社製品のアクセサリーのみです。しかもソニーはコロコロ規格を替えるのが得意なので何時まで存続するかも不明です。

書込番号:5720956

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2006/12/06 10:44(1年以上前)

時代と逆行するかも知れませんがMZ-RH1を購入予定(先立つモノがないので先送りになるかも知れませんが・・・)です。AACとAALに対応していないので悩みましたが音がイイと評判なので一躍購入候補になりました。家ではPCMで聴いて外では256位で聴こうと思っています。
napsterにも興味がありケンウッドの新型のプレイヤーが対応しているようですので欲しいです。(これも先立つモノがないので現時点では見送る予定です。)
まぁ全てが満足できるモノは中々ないですね。ホント。

書込番号:5720996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/12/06 23:33(1年以上前)

digital cさん、詳しい情報ありがとうございます。結局S706Fを今日買ってしまいました(^-^)これまでは40Gあったので、家にあるCDをなんでもかんでも放り込んでいたのですが、4Gとなるとさすがにどれを入れようか、迷ってしまいました。整理整頓が上手くないと使いこなせないかも知れません。おっしゃるように、ipodのような素直な音ではないですが、ソニーらしい音ですね。ベースを結構効かしても音割れすることはないですし。イコライザをいろいろいじってジャンルごとに設定して楽しむのもいいかも知れません。

でもいろいろ言われているようにSonicStageは本当に使いにくいですね。iTunesはシンプルですが、感覚的にとても使いやすい。

後は、買う前からわかっていたことなんですが、登録してあるアーティスト、アルバムが多い場合には、iPodのようにタッチパッドをスライドさせて選ぶようなことができないのが最初ちょっと面倒くさいと思いましたが、慣れの問題ということで。あとは電池が50時間持つと言うのがとてもうれしいです。iPodは4時間しか持たなかったので(^^;

書込番号:5723716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:12件

2006/12/07 21:24(1年以上前)

>でもいろいろ言われているようにSonicStageは本当に使いにくいですね。iTunesはシンプルですが、感覚的にとても使いやすい。

それはどうかな?
こういうことって慣れの問題が大きいので
片方のソフトをずっと使っていた場合は、新しい方を少なくとも1ヶ月は使わないと、平等な比較は出来ないと思う。
私なんかも、itunesずっと使っていてSonic Stageに移行したときはやっぱitunesはいいんだな、と思ったけれど、
sonic stageばかり使っている現在は、たまにitunes使うと
すごく違和感あって使いずらいと感じる。

いろいろ深く使いこなそうとした場合は
どうか知らないけれど、CDからインポートして機器に送る
という操作だけなら、別にどっちだって平気だと思う。
慣れの問題が大きいと思うよ。

書込番号:5727087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノイズキャンセラー

2006/12/05 19:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 ALIVESさん
クチコミ投稿数:15件

初めて書き込みます。
この商品の購入を検討していて、カタログをもらいに行くために近くの電気屋に行ったのですが、この商品の隣にパナソニックの SV-SD800Nという同じノイズキャンセラーがついているウォークマンを見かけて迷っているのですが両方の商品の使い心地を教えていただけませんか?

話は変わるのですが、もしこの商品を購入するときアクセサリーのCKH-NWS700というソニー製のクリアケースも一緒に購入を考えているんですが、これをつけているとき後ろのHOLDスイッチは操作できるんでしょうか?
同じ質問があると思うのですか、はっきりさせたいと思って質問しました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:5718265

ナイスクチコミ!0


返信する
唯っちさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/12/06 22:11(1年以上前)

ちょっと前のログのところに私が立てたスレッドがあるのでそれを参考にしてみてはいかがでしょうか
役に立たなかったらごめんなさい

パナソニックのほうは持ってないのでわからないです
そちらがわで別に聞いて見ればいいと思いますよ
ただ比べるのは両方持ってる人がいないと客観的になると思います。
あとは判断は自分で下すしかないです。

書込番号:5723192

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/07 00:15(1年以上前)

>そちらがわで別に聞いて見ればいいと思いますよ
下手に立てると、マルチポストになるのでご注意ください。

もうすこし、レビュー、過去ログなどをよんで、特にどんな使い心地を気にしているのか、具体的に質問なさった方がいいでしょう。
「使い心地」って少し範囲が広いですね。曲の検索性?ノイキャンのオンオフの切り替え?どういう使い心地でしょう?

ちなみに
騒音は消えるのか? ウォークマン vs. D-snap Audioでノイズキャンセリング勝負!
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061108/119616/
(↑あくまで、参考程度に)
なんてのもあります。

書込番号:5723950

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALIVESさん
クチコミ投稿数:15件

2006/12/07 18:59(1年以上前)

唯っちさん、GILLYさんお返事ありがとうございます。
そうですね、使い心地といっても幅が広すぎましたね。でも過去レスやユーザーレビューを読んでみたら大体のことがわかりました。
自分としたことが、ろくに調べもせずに書き込んでしまいご迷惑をおかけしました。
でもノイズキャンセラーの違いについては、GILLYさんのホームページがとても役に立ちました。

とりあえず今は様子を見てみることにしました。

書込番号:5726459

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-S706F ブラック (4GB)」のクチコミ掲示板に
NW-S706F ブラック (4GB)を新規書き込みNW-S706F ブラック (4GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-S706F ブラック (4GB)
SONY

NW-S706F ブラック (4GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月21日

NW-S706F ブラック (4GB)をお気に入り製品に追加する <167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング